1read 100read
坂本龍馬ってなんでお札にならないの? (107) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
北方四島のうち、国後、択捉は日本の領土ではない (102)
万葉集は古代朝鮮語で書かれている。2 (721)
万葉集は古代朝鮮語で書かれている。2 (721)
邪馬台国は北緯32度付近の宮崎にあった (397)
アテルイ (197)
万葉集は古代朝鮮語で書かれている。2 (721)

坂本龍馬ってなんでお札にならないの?


1 :2013/05/04 〜 最終レス :2013/10/08
外人すら日本一の偉人と認めてると思うんだ

2 :
Ryoma Sakamoto is overated.

3 :
あっ

4 :
慶応大学閥が福澤先生より格下したしかお札にならないように工作してるから。

5 :
人を殺してるから
それも戦場以外で
殺された人にも、親もいたし妻や子供たちもいた

6 :
五万円…神武天皇 壱万円…大国主 五千円…スサノオ 二千円…アテルイ 千円…尚巴志
日本国民をまとめるべし

7 :
実際はタダの武器商人だから

8 :
実在の人物は毀誉褒貶が喧しかったりするので
いっそ架空の人物をお札にするしかない
ドラえもんとか初音ミクとか

9 :
政治に興味があり、交渉にも一役買ったものの、本業で成功し損ねた商人に過ぎない、役人殺しの犯罪者。
薩長同盟は中岡新太郎の方が働きが大きいし、
ビジネスとしても、ポッと出の海援隊より、現代にも残る三菱を作った、同郷で同時代の岩崎弥太郎の方が上。

10 :
龍馬って悪評価する人もほとんど居ないし良いと思うけどな

11 :
>>9
薩長同盟は土佐が口出しするまでもなく薩長の間で結ばれていた。
坂本は薩摩に依頼されて武器を長州に運んだだけ。
大政奉還にも関与していないし小説の中での英雄でしかない。

12 :
薩長って最悪だよな。今まで日本が築いてきたもんを全部捨て去って西洋コンプ丸出し、最終的にWW2で日本を破滅へと導いた・・・
結局こいつら何がしたかったの?イルミナティーとか外国に操られてたただの売国奴なの?
日本の文化で今海外で人気あったり評価されてるのは江戸時代に培われたものが多いし。
あのまま真の愛国者の徳川幕府が日本を引き継いでれば、今頃町並みも美しく、CIAなんか鼻糞レベルの世界最古の諜報機関御庭番衆が残り
新撰組が日本の警察になって最高にカッコよかったのに。
徳川家なら伝統的に半島や大陸にも進出しなかったろうしシナチョンに呪われることもなかった。

13 :
でもあそこで目覚まさなかったら朝鮮とかとなんら変わらん道を辿ってたと思う
サラリーマン金太郎でも言われてたが日本が危ないのに日本人同士でカスみたいな派閥争いしてた時に
世界をみて日本全体を考えてたってのはでかいと思う
簡単そうに見えるがみんながそうしてる中一人だけってのは難しい

14 :
欧米列強のアジア進出が、ほんのわずかだけ遅くなったタイミングを縫って、明治維新が成功した感じ。
大政奉還による幕府の改革を待つか、王政復古に名を借りて一気に事を進めるか。時間も選択肢も少なかった。
それにしても、龍馬が脚光を浴びたのって、いつからなんだろう?

15 :
ぶっちゃけ功績とかで言ったら人の命救ってた英世のが最高峰である一万円に相応しいよな

16 :
実は聖徳太子(旧1000円、旧5000円、旧10000円)が龍馬の象徴なんですよ。
聖徳太子(厩戸皇子)は天駆ける馬に乗り日本中を巡ったという伝説がありますが
この「天駆ける馬」に「龍馬」を準えてるるんです。
ちなみに伊藤博文、岩倉具視、板垣退助は龍馬を暗殺から救い、秘密裏にイギリスへ亡命させた人達。
よく覚えておけ。

17 :
高知からは板垣が札になってんべ
板垣が守旧派の近藤や小栗や会津人をすばやく倒してくれたから
新政府の基盤がかためられ内乱が早期に収束し維新は滞ることがなかった
功績は坂本以上

18 :
板垣退助は自由民権運動が評価されたんだろ
板垣は日本最初の政党・自由党の初代党首でもある
龍馬は幕府を倒すための黒幕に徹しているうちに殺されてしまい
日本の近代化に大きな功績を遺したとかじゃないから

19 :
坂本龍馬は福井藩の管轄
板垣だって土佐では何やってたか
薩長土の管轄の奴らは、そういうのもみ消すもん。逆にそれ以外にはどんどん悪い噂流して貶める。
幕末の人がお札になる事は金輪際無いんじゃないか。
坂本龍馬の魅力ってでっかいことやったというより、生き方とか思想だろ。過小評価してる奴は何も分かってない。
功績という意味では、誰が偉いとか無い。明治維新は日本人の本能で成し遂げたこと。日本人全体が素晴らしいの。
どの役においても替えが利く。
替えが利かないという意味では、横井小楠の思想、坂本龍馬の行動力、この辺り。

20 :
>>19
龍馬の生き方や思想も後の小説の大ヒットによるところが大きいだろ
一次史料で確認できる龍馬の確実な功績ってなんだよ
海援隊などは史実だがそれも札になるほどの功績ではない

21 :
なんか坂本龍馬って真田幸村と似てないか?
一瞬のきらめきのみで
小説(講談)における人気を博し
その功績はおそらく数名の人物の功績を集約したもの
たぶんそのあたりが賛否が分かれる理由だとおもふ

22 :
勝にかぶれたメッセンジャーに過ぎないと思われてるからだろw

23 :
やっぱ、勝先生の誇張表現が一番大きいか。
氷川清話は、読み物としてはいいけど、史料としては?だからな。
後は、日露戦争時のプロパガンタに利用されたか。昭憲皇太后の夢枕に立ったんだっけ。

24 :
もう一万は福沢諭吉から変わらない気する
一度一万という印象がついたせいか幸福な顔に見える

25 :
勝海舟が維新後も生き残り、それどころか要職にまで付いてたのは徳川埋蔵金を明治政府に渡したから?
薩長(とその後ろにいたユダ金)が何の見返りもなしに残すわけないもんな

26 :
日本では何で武人はお札にならないの?
戦後日本では戦争に対する拒否感が大きくなったから武人をお札にしなくなった、
というのを聞いたことあるけど、
戦後に限らず戦前も武人はお札になってないよね(せいぜい楠木正成ぐらい)。

27 :
日本武尊や板垣退助は武人じゃないか(武人のイメージは薄いが)
それにしても古代の人物多すぎ
どういう基準で肖像を描いてるんだろうかw

28 :
福沢諭吉のした事って札の中でも最高額になる程かな
まぁ別に金額で偉さを表してるつもりはないのだろうが

29 :
秀吉とかなんで戦前に札にならなかったの。

30 :
>>29
代わりに神功皇后が札になっているよ
応神天皇懐妊中に海を渡り、三韓(朝鮮)征服を成し遂げたとされる女性だが
秀吉の朝鮮出兵は成功したとは言い難いから札にならなかったんじゃないの?

31 :
古代の人物は想像でしょ。
聖徳太子は肖像画が残ってるけど。
(本当に太子を描いたものか怪しく、飛鳥時代よりも後の時代のものだそうだけど)

32 :
>>31
それを言ったら明治以降の人物以外はすべて想像で怪しくなる
(写真がないため)
聖徳太子も皇太子だった可能性は低く想像
法隆寺で隠棲生活していた仏教かぶれの厩戸皇子じゃあ札にならない

33 :
明治天皇も肖像画だけだが、あれで通し続けたから、お札にしてもいいんじゃないかと。

34 :
坂本龍馬はいわば幕府側からも新政府側からもアウトローで過激思想をもつテロリスト。
世界石工組合の口先に乗っていろいろと画策したパシリ。

35 :
聖徳太子のその名前から窺えるのは、
為政者に取って非常にマズく、大いに荒び祟るような非業な死を遂げた貴人に贈られる諡号(聖・徳)。
「徳」の文字が特に宜しくありません。
一般に思われている聖人君子、スーパーマン?に奉る名前では決してありえません。

36 :
家康公は一万円札が似合う

37 :
>>35
シナから独立させた事になってるからな
日本史上最大の外交やで
メール一通で朝貢やーめた
妹子もよー生きて帰ってこれたもんや

38 :
龍馬がいなけりゃ薩長連合は不成立
倒幕は成らなかった可能性がある
徳川幕府は決して外交音痴では無かったし、日本国の代表として国際社会に顔出してるし、ハワイも承認してるし
幕府のままでも日本はそこそこやれてたとは思うけど、近代化のスピードが追いつかんかったかなー
あーあと、三菱財閥がないな、うん

39 :
武器商戦争推進罪人を美化する妄想小僧 また発見  
冷静に考えよ武器問屋に平和推進もクソもない

40 :
脱藩浪士は死罪

41 :
ただの飲兵衛だろコイツ

42 :
龍馬がその役割を果たさなくても薩長同盟はなってただろ
代わりなんていくらでもいた

43 :
龍馬がいなければ、西郷と桂の会合は失敗して同盟不成立だろw

44 :
龍馬は通訳としてあの場にいたんだよ
薩長双方の言葉が分かり、且つ立ち会いとしての意味と信用があったのが龍馬

45 :
ちん毛頭だから

46 :
顔がお札っぽくないと言うか、有り難みがないんだよなぁ

47 :
>>43
そんなデタラメ今さらだよ

48 :
脱亜論を唱えたやつなんか日本の最高額紙幣に使うべきじゃないし
脱亜したい奴はとっとと日本やアジアから出て行けばいい

49 :
バカチョンは龍馬好き

50 :
人文書院 ?@jimbunshoin
Kindleにて『「西洋事情」の衝撃と日本人』(常葉書房 99円)という電子書籍が刊行されました。
著者は静岡県立大学国際関係学部助教の平山洋先生。
この中で、弊社『「坂本龍馬」の誕生』(知野文哉著)に言及して頂いております。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00DLJYZI0

51 :
内容紹介
『西洋事情』が赤松小三郎「口上書」、坂本龍馬「新政府綱領八策」、明治天皇「五箇条の誓文」、山本覚馬「管見」等へ与えた影響について。
赤松小三郎「御改正之一二端奉申上候口上書」、
坂本龍馬「新政府綱領八策」、
山本覚馬「管見」を全文収録。
山本覚馬「時勢之儀に付拙見申上候書付」の現代語訳も。

目次
『西洋事情』の衝撃と日本人
一 赤松小三郎「口上書」(慶應三年(一八六七)五月)は『西洋事情』の日本化
二 嵯峨根良吉「時勢改正」(慶應三年(一八六七)五月)は赤松「口上書」と同一
三 坂本龍馬「船中八策」(慶應三年六月)は偽文書
四 坂本龍馬「新政府綱領八策」(慶應三年(一八六七)一一月)は『西洋事情』の抜粋
五 明治天皇「五箇条の誓文」(明治元年(一八六八)三月)は『西洋事情』の換骨奪胎
六 山本覚馬「書付」(明治元年(一八六八)三月)は赤松との協同を示唆する
七 太政官「政体書」(明治元年(一八六八)閏四月)は『西洋事情』の復古的解釈
八 山本覚馬「管見」(明治元年(一八六八)六月)の全文紹介
九 山本覚馬「管見」は『西洋事情』への応答
十 おわりに―『西洋事情』の衝撃

52 :
モロ フリーメイソンだから

53 :
龍馬の功績より、彼の名を広めた司馬遼太郎のそれの
ほうが大きいから。
もしお札にするなら司馬のほう。

54 :
紀州藩を恐喝した男

55 :
>>53
司馬が有名にしたって説は司馬のオタが宣伝した嘘だぞ。
騙されてどうするんだ。実際は司馬が生まれる前から今と変わらない人気。

56 :
>>46
なんかどうも龍馬のキャラがキャラだけに偽札っぽく見えるよな。
裏がメモ帳で。

57 :
>>1
慶喜が朝敵になったから同時に龍馬も朝敵にされたから。

58 :
>>55
司馬前にも今と変わらない人気だった、というのはうそ。1950年代まではご当地キャラ。司馬以後全国区。

59 :
>>58
どこのサイトでその情報見たのか知らないが龍馬は第一次ブームの頃から全国区で有名だよ。
1950年以前の日記や、小説、伝記、新聞記事を調べてみると良いかも。
龍馬が有名だとか凄い人気だとか評する資料全国各地で見付かってるし。
文語や旧字読むのが苦手な場合は娯楽広告調べてみるのオススメ。
龍馬題材の映画、ラジオドラマ、舞台は全国各地で大量公開されてるから見付かり易いよ。
80歳以下の人でもピンと来る人だと、板妻(田村正和の父ちゃん)の坂本龍馬も有名だね。
ttp://www.nwn.jp/screen/waga1/syasin/4.jpg
板妻以外でも尾上松之助とか、月形瀧之介とか、市河百々之介とか、当時の人気スター達が龍馬役演じてる。

60 :
実は司馬自身も「龍馬は司馬が書く前から
全国的に名が売れてた」説を主張してるんだけどね
司馬本人が全否定してるって意味では
>>53>>59の都市伝説ってどこから沸いたのか疑問

61 :
ゴメン
>>53>>58の都市伝説」
の書き間違い

62 :
>>61
そら汗血千里駒を知らんからだろ
今ほど情報が共有されてない時代だから司馬がパイオニアに見えたんだろう

63 :
>>59
それは登場人物の一人としてなんだよ。
土佐ものの主人公は武市がメインで、その取り巻きとして
龍馬も登場した。
だからといって知られていたわけじゃない。
「船中八策」が存在していないこともはっきりしたので、
龍馬の先見性についても怪しくなった。

64 :
>>63>>59の画像よく見ろ。
思いきり「坂本龍馬 板東妻三郎主演」って書いてるだろ?
そもそも>>59が書いた俳優は全てが主役として龍馬演じた人だ
しかも明治大正時に作られた芝居の数は、圧倒的大差で
龍馬主役>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>武市主役だ
書き込む毎ツッコミ所が増えていくワロタ

65 :
変換ミスした
○阪東
×板東

66 :
>>64
明治大正についてのリストを出してくれよ。

67 :
>>66
自分は>>59だけど以前まとめたやつがあるんで良ければ戦前龍馬のリストどうぞ。
とりあえず龍馬主役だと判るやつのみ抜粋した(ほとんど見た事無いものばっかりだから題名では判らないやつは消したw)
明治
37年 舞台『坂本龍馬』伊井蓉峰
44年 映画『坂本竜馬』藤沢浅二郎
44年 映画『坂本竜馬』尾上松之助
45年 映画『坂本竜馬』主演不明
大正
02年 舞台『寺田屋騒動』明石潮
03年 舞台『坂本竜馬』佐藤歳三
03年 映画『坂本竜馬』尾上松之助
10年 映画『阪本龍馬』嵐璃徳

68 :
12年 舞台『坂本竜馬』小川隆
13年 映画『坂本竜馬』森野五郎
14年 舞台『寺田屋騒動』小川隆
15年 舞台『寺田屋騒動』明石潮
昭和
02年 舞台『坂本竜馬』×2(春公演・秋公演)明石潮
02年 舞台『坂本竜馬』小川隆
02年 映画『阪本竜馬』高木新平
02年 映画『竜馬暗殺 前後篇』明石緑郎
03年 舞台『坂本龍馬』澤田正二郎
03年 舞台『坂本竜馬(新国劇帝国劇場公演)』×2澤田正二郎
03年 映画『阪本竜馬』広瀬恒美
03年 映画『坂本龍馬』阪東妻三郎
03年 映画『坂本龍馬』葉山純之輔
04年 舞台『坂本竜馬』藤岡

69 :
06年 舞台『坂本竜馬』加藤精一
06年 映画『海援隊長・阪本竜馬』市川百々之助
06年 映画『海援隊長阪本竜馬 京洛篇』市川百々之助
07年 映画『阪本龍馬』葉山純之輔
08年 映画『海援隊快挙』月形龍之介
09年 舞台『坂本竜馬』主演名不明
とりあえず自分の知る限り戦前(司馬遼太郎以前)の龍馬作品はこれぐらい。

70 :
ついでに武市の分も有るので、これも良ければどうぞ。でも武市は主人公のものは少ないから脇役も含めて書くね。
明治 なし
大正
06年 舞台『桂小五郎』伏見
昭和
昭和10年 舞台『坂本龍馬』柏原徹
昭和17年 映画『京洛の舞』堀正夫
あとは武市半平太をモデルに創作された月形半平太っていうキャラクターの作品が舞台公演として人気出があって、
これに関しては大正時代に2本、昭和時代に11本映画化されてる。
といっても、元ネタの武市自体はそこまで人気あったわけではないので、世間ではあくまで「月形半平太」の人気が凄いという扱い。

71 :
>>70だけど、>>70に補足
月形半平太は現代で例えると、『銀魂』みたいなものね。
銀魂というマンガと坂田銀時という主人公は皆に大人気だけど
だからといって世間で元ネタの坂田金時が大ブーム中という訳ではないのに近い状態ですw

72 :
やっぱ明治37年の皇后の夢以来大人気って事なんだな

73 :
>>63
生きてて恥ずかしくないの?
死んだら?

74 :
>>73
言い過ぎ
だが変に知ってるふりせず
「え!司馬遼太郎が書く前から有名だったの?知らなかったわ」
と言えば済む話だったのに、とはオモタ

75 :
>>72
記録に残ってる範囲が大体明治40年前後なだけかも。
勝海舟とか高杉晋作とか木戸孝允らも同じく40年前後だし。
唯一西郷隆盛は、明治10年代に舞台化してた記録存在するけど珍しいと思う。

76 :
>>63
今読み返したら余分に削除しすぎてた事に気付いたので補足
舞台『坂本龍馬』薄田研二
舞台『海援隊』辰巳柳太郎
舞台『坂本竜馬』中野弘子
映画『坂本龍馬』市川右太衛門
舞台『坂本竜馬』亀音
舞台『海援隊』×2丸山定夫
舞台『坂本竜馬』島田正吾
映画『海援隊』月形龍之介
まだ他に忘れてる作品見つけた人、補足よろしく。
あと
>土佐ものの主人公は武市がメインで、その取り巻きとして龍馬も登場した。
の部分だけど、探してもそういう映画や舞台が見当たらないので題名と公開年日教えてくれるとありがたいです。
もしかして『京洛の舞』が>>63の言ってる映画なのかな?題名だと誰が主演かわからないんだけど。

77 :
>>73
「船中八策」が虚構ということは、証明されているだろ

78 :
あまりに有名な文書であるため、
私もつい最近までその存在自体を疑ったことはなかったのだが、
二〇一三年二月に刊行された
知野文哉著『「坂本龍馬」の誕生―船中八策と坂崎紫瀾』(人文書院・以下『龍馬誕生』)
を読んだことにより、その認識は改められることになった。
引用文のような美しく整えられた文章に形成されるまでの過程の詳細は
『龍馬誕生』に譲るとして、
かいつまんでいえば、龍馬直筆の文書として残っている、
同年一一月の「新政府綱領八策」に、
前段として大政奉還論を付け加え、さらに整理した偽文書だったのである。
http://blechmusik.xii.jp/d/hirayama/the-impact-of-the-things-western-and-japanese/

79 :
>>77
それより>>76の質問に答えるべき

80 :
武器の密輸業者をお札に???

81 :
>>79
戦前・無声映画
月形半平太 1925年 監督衣笠貞之助、脚本古間礼一、主演沢田正二郎、久松喜代子、製作聯合映画芸術家協会等持院撮影所
月形半平太 1926年 監督高橋寿康、脚本野村雅延、主演河部五郎、酒井米子、製作日活大将軍撮影所
月形半平太 1928年 監督印南弘、脚本大河原保、主演山口俊雄、千代田綾子、製作山口俊雄プロダクション
月形半平太 1929年 監督枝正義郎、脚竹井諒、主演草間実、原駒子、製作東亜キネマ京都撮影所
月形半平太 1929年 監督・脚本冬島泰三、主演長谷川一夫(「林長二郎」名義)、浦浪須磨子、製作松竹下加茂撮影所
月形半平太 1931年 監督岡山俊太郎、脚本不二麗人、主演阪東妻三郎、鈴木すみ子、製作阪東妻三郎プロダクション、配給新興キネマ
月形半平太 1933年 監督伊藤大輔、脚本西原孝、主演大河内伝次郎、松枝鶴子、製作日活太秦撮影所
月形半平太 1933年 監督石山稔、主演市川百々之助、橘喜久子、製作市川百々之助プロダクション、配給大都映画 
月形半平太 1935年 監督仁科熊彦、脚本板間清彦、主演羅門光三郎、桜井京子、製作極東映画社 ※以上すべて無声映画
月形半平太 1935年 監督山本松男、脚本比佐芳武、主演嵐寛寿郎、原駒子、製作嵐寛寿郎プロダクション、配給新興キネマ ※部分発声映画

82 :
>>79
戦前・トーキー
月形半平太 1934年 監督・脚本冬島泰三、主演林長二郎、八雲理恵子、製作松竹下加茂撮影所
月形半平太 1937年 監督志波西果、脚本武内頼彬・南郷亘、主演月形龍之介、葵令子、製作大日本天然色映画、配給日活
月形半平太 1939年 監督大曾根辰夫、応援監督衣笠貞之助、脚本泉次郎吉(衣笠貞之助)、主演坂東好太郎、伏見直江、製作松竹下加茂撮影所
戦後
月形半平太 1952年 監督内出好吉、脚本永江勇・鈴木兵吾、主演市川右太衛門、山田五十鈴、製作松竹京都撮影所
月形半平太 花の巻 嵐の巻 1956年 監督・脚本衣笠貞之助、共同脚本犬塚稔、主演長谷川一夫、山本富士子、製作大映京都撮影所
月形半平太 1961年 監督マキノ雅弘、脚本伊藤大輔、主演大川橋蔵、丘さとみ、製作東映京都撮影所
テレビドラマ
  月形半平太(1953年):主演森川信、製作日本テレビ ※単発、森川のテレビドラマデビュー作
新国劇アワー『月形半平太』(1960年):主演辰巳柳太郎、製作KRテレビ
ご存知時代劇『月形半平太』(1973年):演出渡辺邦男、脚本鈴木兵吾、主演市川海老蔵、製作NETテレビ ※単発

83 :
スタァ度では半平太の方が上かなw

84 :
>>82
>>76ですが、それは自分が>>70に書いた大正時代2作、昭和(戦前)11本の「月形半平太」だよね?
「月形半平太」と「武市半平太」は別キャラで、龍馬自体も確か2〜3作程度しか出てないです。
まとめると>>63さんは
『武市半平太が主役、龍馬が脇役の作品を、実は>>63自身も知らなかった』
『月形半平太にはあまり興味がない(一度見ていたら武市=月形半平太と感じる人は少ないと思うし)』
『それ以前に月形半平太主役作品よりも龍馬主役作品の方が沢山作られていたのを気付かなかった』
と受け取って大丈夫ですか?

85 :
>>63
あそれから、別に叩く意図とか責める意図は一切無いんで誤解しないでね。
「龍馬が有名じゃなかった」って説信じてる人は多いけど
「武市の方が有名」という説信じてる人って珍しい。
だからどういう経緯でそう思うようになったのかかなり興味あっただけなので。
色々質問答えてくれてアリガトン。

86 :
>>85
坂本龍馬は勤王党としては武市よりも下だし、後藤寄りなのだから
明治の最初から評価されたということはないだろう。
ウィキだが、
明治10年(1877年)に名誉回復され、
明治24年(1891年)4月8日に坂本龍馬、
中岡慎太郎、吉村虎太郎とともに正四位が追贈された。
明治17年(1884年)に元土佐藩士の土方久元・田中光顕・佐々木高行らが
中心となって瑞山会が結成されて土佐勤王党殉難者の記念碑建立と
武市半平太の伝記編纂が決められた。
翌年、高知縣護國神社に「南海忠烈碑」が建立され、
伝記は坂崎紫瀾が主筆となり20年余の史料収集・
編纂作業を経て大正元年(1912年)に『維新土佐勤王史』が刊行されている。
とある。
あくまで土佐勤王党の中心は武市だろう。
それから、坂本龍馬についてだって、どれくらい史実を反映しているかは
分からないんだよ。つまり、イメージで作られているので、
実物の「坂本龍馬」と、映画・演劇の登場人物である「坂本龍馬」は別。

87 :
>>86
ちょっと誤解があるみたいだけど、別に土佐勤王党時代での活躍が
武市より龍馬の方が勝ってるとは一度も言ってないよ。
むしろ土佐勤王等時代は武市の方が活躍してると思う。
ただ武市半平太と坂本龍馬、どちらが戦前(明治〜昭和)で有名だったかといえば坂本龍馬だと思うだけで。
書籍数に関しても龍馬の方がずっと数が多いと感じるし。(またあとでリスト貼るね)
あと、月形半平太は「どれくらい史実を反映しているかは分からない、イメージで作られている別人」
ではなく、公式設定として「この世に実在しない人物」だよ。
あくまで月形半平太は「モデルは武市半平太と月形洗蔵の合体」という説があるだけだから。
ちなみに>>86さんが誤解してるといけないので一応言っておくが自分は坂本龍馬ファンでも
武市半平太ファンでもない、もっとマイナーな人のファンですwその人に比べたら武市も有名だと思うw

88 :
それから明治初期のランキング表を見る限り、明治10年に2人が注目される前から龍馬や中岡の方が武市よりも評価良いよ。
でも武市と月形洗蔵だと武市の方が上だよね
http://www.wul.waseda.ac.jp/kosho/wo06/wo06_3145_13/wo06_3145_13.jpg
では戦前の龍馬書籍
1883 汗血千里駒・摂陽堂版(坂崎紫瀾)     1885 汗血千里駒・春陽堂版(坂崎紫瀾)   1885 汗血千里駒・偉業館版(坂崎紫瀾)
1890 汗血千里駒・桜井貢版(坂崎紫瀾)     1892 汗血千里駒・藤谷虎三版(坂崎紫瀾)  1896 阪本龍馬(弘松宣枝)
1897 阪本龍馬(土田秦)               1898 坂本龍馬実伝(坂崎紫瀾)        1898 坂本龍馬(坂崎紫瀾)
1906 坂本中岡両君四十年祭典始(坂本中岡弔祭会)         1906 坂本中岡両氏遺墨紀念帖(坂本中岡弔祭会)
1907 坂本龍馬(富永長洲)             1909 小説坂本龍馬(坂崎紫瀾)         1911 幕末英傑坂本龍馬(服部北溟)
1911 坂本龍馬(和田天華)●            1913 坂本龍馬言行録(渡辺修二郎)      1914 坂本龍馬(千頭清臣)
1917 坂本龍馬言行録(川又慶二)         1917 坂本中岡両先生五十年記念講演集(島田正景)
1918 日本一坂本伝(高橋都素武)         1921 龍馬と板垣(高橋淡水)        1921 高杉晋作と坂本龍馬(溝口白羊) 
1925 坂本龍馬(明文館編集部)           1926 幕末侠傑坂本龍馬(伊藤燕州)     1926 維新志士坂本龍馬(鎌田賢吉)
1926 近世刺客伝(麦田三四郎)           1926 坂本龍馬関係文書・一(岩崎英重)   1926 坂本龍馬関係文書・二(岩崎英重)
1926 雋傑坂本龍馬(坂本中岡銅像建設会)   1927 維新英雄坂本龍馬(青木狐舟)      1927 老荘的風雲児坂本龍馬(森茂)

89 :
1927 風雲児坂本龍馬(山下白雲)         1928 坂本龍馬(真山青果)            1928 坂本龍馬と中岡慎太郎(吉川南湖)
1928 坂本龍馬(白柳秀湖)              1929 坂本龍馬海援隊始末(平尾道雄)    1930 坂本龍馬と中岡慎太郎(伊藤痴遊)
1931 維新英傑坂本龍馬(河合批左也)       1932 坂本龍馬と板垣退助(高橋淡水)    1935 坂本龍馬(幕末史研究会)
1935 坂本龍馬・由利公正集(横川四郎)      1935 坂本龍馬(田中貢太郎)    1936 坂本龍馬・中岡慎太郎年譜(盛岡貞義)
1941 坂本龍馬・中岡慎太郎・その二(伊藤痴遊) 1941 坂本龍馬(浜本浩)             1942 坂本龍馬先生(橋詰延寿)
1942 海援隊長坂本龍馬(品川陣居)        1942 龍馬と象二郎(矢田挿雲)         1942 人間坂本龍馬(水守亀之助)
1943 坂本龍馬・中岡慎太郎(平尾道雄)      1943 海援隊(浜本浩)               1943 土佐海援隊(富田常雄)

●印は>>86がwikiで見た『維新土佐勤王史』が刊行された時期ね。

90 :
キリスト教やユダヤ教の国々がエルサレムやローマを聖地とたたえるように、日本人であれば京都・奈良を日本の特別な都・聖地としてたたえる。
・日本仏教の総本山や本山も大半が京都・奈良、畿内に存在する。
ちなみに、日本仏教の聖地は高野山と比叡山である。
・伊勢神宮をはじめ、神社の総本社も大半が近畿に存在する。
二十二社は畿内の神社から選ばれ、国家の重大事の時に朝廷から特別の奉幣を受けた。
・兵庫県淡路島の伊弉諾神宮には、伊弉諾尊(イザナギ)と伊弉冉尊(イザナミ)が祀られている。
・天皇陵も京都の泉涌寺など京都や奈良、近畿にそのほぼすべてが集中しており、歴代天皇が眠る畿内、近畿はまさに日本の聖地
・日本の世界遺産もその多くがこの地域に存在している。

91 :
武市は土佐派の全体的なリーダ
死後大石とか藩内残留派、脱藩し龍馬につく派、中岡につく派と三派に割れた感じだろ
土佐勤時代から吉村は脱藩し長州寄り、龍馬も脱藩して神戸海軍、中岡は五十人組と別働隊であったけどな

92 :
結局のトコロ武市は早死にして損してるんだよな
もう少し長い事生きてれば、少なくとも中岡よりは有名になってただろうに
龍馬や高杉相手だとキャラ人気もあるから難しいかも知れないが

93 :
>>77
もう信者の中での妄想でしかない

94 :
ウォンの方が可能性高いだろ

95 :
一般的に知られてる龍馬の写真が、本当に坂本龍馬と確定できないから
お札の肖像画に使えないんだって
源頼朝や西郷さんも別人だったでしょ

96 :
1万円札は勝海舟の方が良い

97 :
あの時代の薩摩や土佐の侍ってみんな男色経験者だろ?

98 :
>>95
それを言ったら聖徳太子の立場は…。
戦前なんて武内宿禰とか児島高徳とかやりたい放題。

99 :
当時の研究レベルと今のを比べちゃいかんよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【アイヌ】北海道開拓と侵略責任【侵略】 (190)
日本が悪くなったのは全て長州藩のせい (205)
【一門】御連枝【分家】 (175)
アテルイ (197)
◆歴史は何の役に立つのか?◆ (146)
赤穂浪士って武士じゃねえよなw (957)
--log9.info------------------
【素】スクイズ【丸出し】 (115)
名探偵コナンドラマ「新一検定」 (218)
□の中に漢字を入れて  その弐 (364)
究極の選択クイズ 2! (374)
%%%ウルトラマンクイズ%%% (502)
【朗報】PS4ロンチのキルゾーンが超絶クオリティアップ (664)
【WiiU】 任天堂ゲーム機「Wii U」スレッド ★483 (620)
【悲報】天才サーニーのナック,PS4のオーバーヒートでカックに変身27 (670)
【悲報】PS4のリモートプレイはグラフィックの低下とラグがある (160)
【衝撃】PS4はとにかくネットに一回でも繋がないとBDの再生すら不可 (295)
■■速報@ゲーハー板 ver.6805■■ (690)
実際10年マリオ新作やってないヤツの方が多数派なんだよな・・・ (122)
マリオ3Dワールドの最新動画きたよ (783)
ニンテンドー3DS その1181 (222)
■ソフト売上を見守るスレッドvol.7377■ (530)
【ゲームハード】次世代機テクノロジー162【スレ】 (758)
--log55.com------------------
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ11884【ファッカー介護】
【バーチャル】hololiveアンチスレ#1483【Youtuber】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ11885【郡道のデブ活応援スレ】
【バーチャルYouTuber】.LIVEアイドル部アンチスレ#7664【アップランド】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ11885【ちょっと待って、スレラグくない!?】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ11885【ラグさんじ応援スレ】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ11885【アンジュの誕生日を皆で視聴するスレ】
【バーチャルYoutuber】にじさんじ有ンチスレ11885【ラグ一串】