1read 100read
2012年5月関東466: **** 船橋市大穴を語ってくだされ**** 【part7】(110) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

春日部市武里 その6(289)
茨城県取手市60(300)
群馬県渋川市について熱く語ろうぜ『パート22』(300)
千葉県市原市五井の話題(300)
【桜はまだか】★埼玉県飯能市Part131★【平成24年3月】(300)
いぇい!所沢市小手指の話題20(300)
◆飯能市を面白くする方法を語り合おう! その3◆(300)
野田ジャスコを善くするスレッド(遊園地も)2(69)

**** 船橋市大穴を語ってくだされ**** 【part7】
1 :11/07/18 〜 最終レス :12/04/26
いつのまにか300までいったので、新しいのを。


****船橋市大穴を語ってくだされ****【part6】
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kanto/1153915421/


2 :
脱原発!

7月21日水道橋での学習会&8〜11月船橋での映画・講演案内
朝倉幹晴@船橋市議(無党派)・駿台予備学校生物科講師です。

48年間の経験を生かして、この6カ月
25年来、チェルノブイリ以降恨みを持ち続けてきた憎き原発を廃止に追い込めるように千葉県船橋市から少しでも世論を高められるように、全身全霊で発信していきます。
(新世紀エヴァンゲリオン的に言うと、敵シト(原発)を倒すための、NERV第1種戦闘配置!)

日々の活動報告は以下に発信しています。

http://www.at-ml.jp/?in=56731

●スペースたんぽぽ【学習会】第5回役立つ反原発基本講座(7回連続講座の第5回)
タイトル:「自治体でやれること・あれやこれや」 
      −意見書採択、放射能測定、市民への啓発、 核燃料輸送監視など−
講師:布施哲也(前清瀬市議)、福士敬子(東京都議)、 朝倉幹晴(船橋市議)
日時:7月 21日 (木), 18:45 〜 21:00  18:15開場
場所:千代田区三崎町2-6-2ダイナミックビル4Fスペースたんぽぽ
地図:http://www.tanpoposya.net/main/index.php?id=336
参加費:1回1000円
主催:反原発自治体議員・市民連盟
    http://ameblo.jp/nomorenukes8/

●7月29日完成予定で、脱原発・放射性物質調査・被災地支援関係の
活動報告をまとめた市議会報告を21万部作成します。
8月〜11月にかけて、26万世帯のうち21万世帯に配布予定です。
この4ヶ月間はたいだい隔日に配付していますので、よかったらお手伝いください。
配付にあたっては、車は使用せず歩きと自転車だけで行います。
1日空いた日がありましたらポスティングお手伝いください。
09040755967に電話ください。


●また8〜11月、船橋市民文化ホール(定員1000名)
(船橋駅徒歩10分)
で以下の連続映画・講演会を
実施しますので、ぜひおいでください。
参加費 500円

★8月25日(木)朝10〜夜10時 脱原発夏まつり
  10時〜 昼0時〜 2時〜 4時〜 6時〜 8時〜
 「あしたが消える〜どうして原発?〜」(54分)上映(6回同内容)
  各映画の合間に、講演を行う予定です。

 特に7時〜は「錯ちゃん」(携帯サイト参照、脱原発の原子力研究者)
 講演会を行います。

★9月10日(土)朝10〜12時
   崎山比早子(元放射線医学総合研究所主任研究員)
  「放射性物質の人体影響」

★10月22日(土)夜7〜9時
    蓮池透(拉致被害者家族、元東電職員・福島第一原発原子力監理者)
  「福島第一原発事故から見えてくるもの」

★11月12日(土)夜7〜9時
    樋口健二(ジャーナリスト)
   「闇に消される原発被曝労働者」

★12月 交渉中

3 :
大穴だと2ちゃん見てるヤツも少なそうだね!

4 :
最近の話題なにかないかな?

5 :
今は八千代住みだけど30年ほど大穴に住んでました!
今も平和ですか?

6 :
大穴北小学校の学区に住んでいますが、幼稚園はどこがお勧めですか?

7 :

人いないな

8 :
あげ

9 :
PC直して久々に覗きにきたぜ〜!!
知らない人は初めましてだね。
昔の大穴スレ住人です。GREEでも大穴コミュニティ開いてるからね〜!

10 :
静かだなぁ… 大穴

11 :
まさに大穴市民プールの廃墟ようだな

12 :
大穴市民プール解体工事してますね。

13 :
小学生のころあれができて大喜びしたもんだったなぁ市民プール…

14 :
大穴北にある三咲第1調整池 http://g.co/maps/an4jr

敷地北側より0.4マイクロシーベルト観測のため表面土削り中。
いま削った土が巨大な砂袋にいれられ平然と並べられてる状態。
これからどうするんだろうこれ。

15 :
巨大な砂袋なくなった、どこに持っていったのだろう。

16 :
大丈夫かここ

17 :
さっきから自衛隊機うるせー

18 :
滝不動駅の2つの踏み切り、拡幅してくれ!

19 :
大穴は高齢世帯ばっかりで2chなんて知らないんだね!

20 :
書き込みある時点で 大穴

21 :
大穴北ーーー!!

22 :
田喜野井から大穴に引っ越してきました。
町内の掲示板にもあったのですが市内で最も高齢者比率が高いとのことです。
10時過ぎのバスに乗るとほぼ全員が70歳以上、加齢臭と老人臭(同じか?)で吐きそうに。^^;

そういうオレは40歳代ですが。

23 :
タキノイも大穴も大して変わらないよ。
むしろ、大穴のほうが住みやすいね!

24 :
大して変わらないよ。空挺団のも飛んでくれば、
ついでに海自教育隊のも飛んでくる。

25 :
大穴をダイアナと言うとちょっとカッコイイw

26 :
>>25
舞浜よりわかりやすい。

27 :
>>23
田喜野井も広うございます。
言うのも恥ずかしいが銀座と言われる みどりの湯周辺と墓地と墓地入り直前住民が多い1丁目では
かなり違う。

28 :
>>27
距離にしていくらもないだろw

29 :
距離の問題じゃなくて街中なのか墓しかないのかという差が大きい。
君は田喜野井1丁目市民なのか?

30 :
大穴小だったな。
応援歌は少しだけ覚えてる

高く掲げる 栄光の勝利の旗も〜♪
あとはわからん…orz

31 :
>>30
勝利って何の?

32 :
大穴は高齢化したのか
俺が子供の時は北小ができたり穴中ができたりして子供いっぱいいたのにな〜
久々に様子見に行ってみるか!

33 :
>>31
赤白の運動会

34 :
青赤黄の運動会  大勝利

35 :
船橋市民は恥ずかしく思う?

http://www.nicovideo.jp/watch/sm16469460
http://www.youtube.com/watch?v=3X2r29iAgto

36 :
市民プールの跡地の土地・・・
¥10円で売ってくれないかなww

37 :
市民プール跡地って、芝生の広場になるんだってね。
隣の球場の拡張?

38 :
あそこで昔爆竹したよ

39 :
市民プールの跡地の土地・・・

スーパー銭湯を希望。
無理か GSもないような過疎地には。

40 :
昔は森で怖かったよ

41 :
集合住宅じゃね

42 :
森だよ〜

43 :
跡地利用の話だった 失礼

44 :

花咲くつつみ真っ白の校舎〜♪

45 :
わざわざあそこに建てなくとも空いている駅近なんていくらでも。
市有地だからこそという使い方も難しいか。
近くの小学校なんか学級数が十何組に合わせて建築したら
少子化で部屋が余る余る で公民館みたいなのになっている。
あそこに学習塾置かせたら儲かりそうだが教員が許さないだろうな。

46 :
市民プールの跡地、地権者との契約を更新しなかったので
更地にして返すっつう話らしいよ。
人づてに聞いたのでガセだったらごめんだけど。。

47 :
佐久間ん家にやったら有効に使ってくれるんじゃないか?

48 :
隣に元公団の団地(今はマンションつーらしいが)があるから新たに集合住宅は難しい。
ずっと更地  そのまま草地 そのうち林かもね。

49 :
死体が発見されるんですね

50 :
怪獣公園の前の道路、歩道はやたらと広くて、車道は狭い!

51 :
大穴地域とは言わず船橋ほとんどだけど、スケボーやインライン、子供の自転車練習や遊びに利用出来る公園がない。市民プールのあとは多目的な舗装した広場が欲しい。
子供達の遊び締め出して公園呼ばわりもどうか?結局スポーツ広場みたいにグラウンドゴルフやゲートボールに占拠されて若者子供の遊びを煙たがる船橋の公園環境に疑問がある。
アンデルセン公園が出来る頃から船橋市内の公園に自転車乗り場と言う議論があったはずだが、課題にしますだけで何年経ってるんだろう・・・

52 :
市民プールの跡地、更地で見ると意外に狭いな〜

53 :
滝不動駅前通り、だんだん歩道が広くなってまいりました。

54 :
今更見つけたのでテストカキコ。

55 :

6年2組FMAC
みんな一緒にFMAC

このフレーズに反応する人いるかな?


心に残る思い出〜

56 :
巡る光は春の日だ

57 :
OSBC〜、OSBC〜、こちらは大穴小学校放送委員会です。
全校の皆さん、おはようございます。

って、ふと思い出してみた。
今の校内放送ってどんな感じなのかな?

58 :
シャワーランド大穴南って、まだあるんですか?

59 :
久々に大穴覗きにいったけど廃れたな〜
子供いないし寂しくなったな

60 :
>>58
向かいにコンビニがある交差点のアレか?
ならまだやっているらしい。
この時期凍結するから休止中の看板が多いが。

61 :
大穴に良い居酒屋とかありますか?

62 :
>>60
あそこ昔はスタンドだったな〜

63 :
>>62
そうなんだ  それで大穴特に高根公団側にはGSが無いのか。
gogo.gs見に行くとこのあたりだけぽっかりGSがないのがわかる。
ついでにスーパーもない。
あるのは老人と朽ちかけた住宅ばかり。

64 :
そしてスタンドの向えに掘っ立て小屋があってカップラーメンやハンバーガーの自動販売機があったな

65 :
>>64
グーテンバーガーだったら見たかったな。

66 :
大穴、全てが懐かしい…

67 :
沖田艦長みたいなセリフだな

68 :
>>67
俺は死ぬのか

69 :
>>64
あった、あった!

ビンのファンタ買おうとして金入れて、抜こうとしても抜けなかったのもイイ思い出。

70 :
>>63
昔、スーパーはミシマがあった。

あの場所、今は家建ってるけど、土地が微妙に出てて車で走るときイヤなんだよね。

71 :
>>69
窓が縦長のやつか?
途中でやめると戻すしかできなくなって結局損する機械。

72 :
>>70
番地的にはどのあたりですか?

73 :
>>70
ミシマは残念な事に

74 :
>>61
大穴南エリアなら京葉銀行脇のKANとたこ忠と柚子(元・なかよし)じゃん?
てか、飲むなら高根公団エリア行けば良いのとちゃう?

75 :
公団は駅の向こう側に廃れた飲屋街あるよね
なんなんだあそこは?

76 :
>>64
市民プールの帰りに寄ったわ。
自動販売機小屋。

77 :
先日市民プール前を通ったら銘板というか施設表札というかの下の方が削ってあったな。
なぜだろう。

78 :
>>76
市民プールができる前の空き地で爆竹したな〜

79 :
自分が小学生の頃、大穴市民プールでシラミ感染が発生して
大穴市民プールに行くのを控えるよう学校や親から言われた記憶がある
もっぱら学校のプールか運動公園のプールだったな
それでも一度だけ大穴市民プールに入りに行った、メチャメチャ混んでた

80 :
>>71
そう、窓が縦長。

81 :
>>72
ローソンの交差点付近。居酒屋の隣辺り。

82 :
>>79
大穴“シラミ”プールとか言ってるヤツもいたなw

83 :
とちぎやと言うおもちゃ屋がね

84 :
ライバル店に『チビッコ』があったね!

85 :
>>84
赤い風船ってのも学区外にあったぜ。
(松ヶ丘森林公園脇)
>>75
南口居酒屋は錆びれてる様でなか新しい良い店も出来てるよ。
ラム焼肉の風って言う店や商店街抜け切った所のとりこや等
結構、各SNSの地域コミュでも評判高い美味しい店だよ♪

86 :
とちぎやの前にうなぎと天ぷらを出す、確か梅村と言う料理屋があったがどーなってんだろう?
そこの娘と同級生だったんだよな〜
美人だったよ

87 :
たこ忠しかシラネ!

88 :
>>86
梅村はとっくのとうに店閉めてるよ〜(^д^;)
今は小学校から滝不動エリアの大穴の居酒屋ってたこ忠とKANと柚子(元・なかよし)位じゃね?
飲食店はNTT独身寮が閉鎖してもたぬきやや五十番は生き残ってるけどな。

89 :
追記させてくれ
やきとりの松っちゃんもかなり前に店閉めてるぜ〜
寂しいもんだぜ・・・・・

90 :
なんか急に盛り上がってるな

91 :
たぬきやあるのか!

92 :
なんかまた盛り下がってきたな

93 :
>>80
首を90度曲げたマイ栓抜きと紙コップ持参でよくタダ飲みしたわ
これは内緒ね

94 :
おまわりさんこいつです

95 :
>>93
それは考えなかった  瓶は首出しているんだもんな。
縦に一列、ご試飲済みで?

96 :
まるがの天丼食べたい

97 :
>>95
ファンタオレンジ専門でした
今なら言えます。ごめんなさい

98 :
>>97
今日、白井の某店で縦長窓の瓶販売機を見た。
縦長窓は金を入れなくても開いたけど、そこには瓶は見えなかった。
コインを入れないと右奥上から転がり落ちてこないらしい。
やはり試飲するやつがいるからか。^^;

99 :
電電公社の社宅、閉鎖されてるけど何が出来るの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

千葉県我孫子市@186(300)
茨城県高萩市 Part19(300)
【上州】北毛・渋川のアウトロー【群馬】 パート2(152)
木更津・君津・富津・袖ヶ浦 61(300)
新三郷 「コストコ」を語ろうぜ。(173)
埼玉県伊奈町について語ろう PART4(300)
【ららん】 群馬県藤岡市を語るスレ Part7【庚申山】(300)
群馬県高崎市を語るスレ part95(300)
△福岡県築上郡築上町 thread-2.1△(228)
【どんど焼き】国立その116【塞の神】(300)
鹿児島の心霊スポット情報 Part2(358)
【JR・京急川崎駅周辺 PART120★】(1000)
北陸新幹線徹底討論スレッド 27番線ホーム(300)
プロレス・格闘技スレッド2@東海板part4(201)
【プリズムミッテサザングランドホライゾン】JR南船橋駅周辺2【若松団地】(202)
♪♪♪ 輪島市 (石川県) のスレッド Part38 ♪♪♪(301)
★★レスを期待できないスレ★★女川町 【2】(163)
多摩の【道路】について語ろうPart10(300)
♪♪♪ 輪島市 (石川県) のスレッド Part37 ♪♪♪(300)
厚木スレッドPart220(1000)
茨城県ひたちなか市を語ろう Part54(300)
★★★鹿児島の産婦人科★★★Part2(140)
♪♪♪ 輪島市 (石川県) のスレッド Part41 ♪♪♪(1000)
平山城址公園駅周辺、なんとかして!Part15(303)
宮坂スレ立ててもいい? 4(134)
新しい街 若葉台を盛り上げよう!Part89(300)
★広島の再開発問題を語るスレ★その13(716)
■■■■■■■ 府中 178 ■■■■■■■(300)
゚+。(*′∇`)。+゚多摩地区について楽しく語りますけど何か?(302)
◆◇◆<新潟県>上越市◆◇◆Part44(303)
●仙台●ディスコがあった頃通ったヤツ●(448)
下関のラーメンを語ろう(400)
★★奈良県桜井市PART15★★(1000)
福井池田町スレ(1000までいくといいな)(93)
☆川口市東川口戸塚安行その 62☆(300)
◆◇◆石川県七尾市っていったいどーなるのか!33◆◇◆(302)
〓我らのホークスを応援しよう【その8】〓(1000)
○▼△ 郡山市スレッド Part96△▼○(1002)
♪♪♪ 岡崎市 全般 第104話 ♪♪♪(1004)
【海から遠いが】湘南ライフタウンPart18【意外と便利】(554)
■■■■分倍河原28 (府中)■■■■(300)
多摩地区の降雪情報 18センチ(2010.4.17〜(300)
★☆豊田市民全員集合!! PART80☆★(1000)
北区 埼京線 十条 その57(1000)
さらに見る