1read 100read
2012年5月東北458: 盛岡@くれゆく2010〜盛岡総合スレ Part84(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

いわきってどうよ?Part106(1001)
山形のいいところをギュンギュン書き込むスレ(195)
☆語り合え!白河のラーメン屋さん☆(369)
【艦砲射撃も津波も】岩手県釜石市 Part30【乗り越える街】(922)
◇◆◆塩釜・多賀城・利府・松島・七ヶ浜★PART16◆◆◇(1000)
○▼△ 郡山市スレッド Part79△▼○(1000)
福島県相馬市スレ【14】(1000)
★★    山形県南陽市 その6    ★★(876)

盛岡@くれゆく2010〜盛岡総合スレ Part84
1 :10/10/16 〜 最終レス :10/12/21
前スレ 盛岡@残暑見舞い〜盛岡総合スレ Part83(10/08/04〜10/10/15)
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1280900193/l50
関連スレ 盛岡@味覚探検〜食べ物スレPart32
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1281531959/l50
全て表示するには、一行目の"レスを全部読む"をクリックして下さい。

書きこむ前に一読を、東北掲示板を利用するにあたって
http://www29.atwiki.jp/machi_tohoku/pages/13.html
こちらも、必読
http://machi.to/saku.htm
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1033475408/19
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1179407635/291

関連スレ・リンク等は>>2にあります。
レスが990を過ぎたら、次スレの作成をお願いします。
(作成したら、現行スレへ誘導レスの書き込みを忘れずに)
下品な話題やプライバシーに関わる話題はご遠慮下さい。煽りにはスルーで。


2 :
書き込む前に、こちらも読んで見てください。
削除について - まちBBS東北板 案内所Wiki
http://tohoku.ath.cx/wiki/wiki.cgi?page=%BA%EF%BD%FC%A4%CB%A4%C4%A4%A4%A4%C6

インターネットを利用する方のためのルール&マナー集
http://www.iajapan.org/rule/rule4general/main.html

関連スレ
☆☆岩手県@雑談スレpart38☆☆
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1276692575/
IBC、TVI、MIT、IAT、NHK、FMI 岩手の放送局Part13
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1283096785/l50
全て表示するには、一行目の"レスを全部読む"をクリックして下さい。

県内各市町村・その他岩手関連のスレは東北板案内所から
http://tohoku.ath.cx/wiki/wiki.cgi
各県内のスレ→岩手→共有スレッド、各市町村別 とクリック

各種リンク
盛岡総合スレの過去スレ一覧
http://www29.atwiki.jp/machi_tohoku/pages/21.html
盛岡総合スレのリンク集
http://www29.atwiki.jp/machi_tohoku/pages/22.html
まちBBS東北けいじばん別館
http://hidebbs.ne*t/bbs/80?sw=t
ne*tの、*を外して使って下さい。

荒し、煽り等、ちょっと変だな、と思ったレスは、削除依頼へ、依頼方法は、下のURLの>>1を参考にどうぞ
東北板 削除依頼スレッド【Part37】
http://www.machi.to/bbs/read.cgi/tawara/1252061871/l50

3 :
>>1
久々のスレたて乙

馬場町の骨董品屋さんの前にパトカー。
店舗のガラスが割られてるな。いたずらか?窃盗か?

4 :
花火ですか???
どこ???

5 :
小岩井方面?

6 :
>>1 乙だす。
atwikiてのがあったのね。

7 :
まず、前スレ埋めませんか(´・ω・`)

8 :
>>4,5
滝沢産業祭りでした

9 :
盛岡で美味しい『味噌ラーメン』のお店ってありますか?

美味しいラーメンなら,正太郎,譲や福建楼なりありますが
味噌ラーメンとなるとしょっぱいだけだったり辛いだけだったりします.

青山の みよし食堂 がいいよ,と言われましたが味がこくて旨みが足りなかった気がします.
(豚バラ定食は美味しかったです)

ご存知でしたら教えて頂けると幸いです.

10 :
>>9
別スレがあるから>1参考にそちらでどうぞ

11 :
失礼しました。
>>1へ行ってきます。

12 :
ここ最近桜山問題でツイッターなどでは連日盛り上がっていて
良識ある市民の大半は反対、市が発表した市民アンケートは
誘導、反対運動をするべきなど微妙に感情的、行政憎しの流れになってるけど
実際ツイッターなどやってない一般市民はどう思ってるもんなの?
個人的には一斉撤去は反対だが老朽化、曖昧な権利関係、
商店街として共同店舗再開発をするなど
現状をそれなりに協議はしなければいけない時期だとは思うが。

13 :
冬間近か、たった今白鳥の鳴き声が聞こえた

14 :
>>13
あっ、やっぱり
昨日も聞いたような気がした

15 :
盛岡映画祭のCM、脚は綺麗だけど
初めて二足歩行した原始人みたいな歩き方はどうなんだ?w

どうせ顔映らないんだから、もっとヒールに慣れた人にすればよかったのに

16 :
>良識ある市民の大半は反対
なにこれwwwww

ツイッターやっていない一般市民ですが
正直、桜山の件は店撤去が正しいと思います。
60年居座ったから今後もっておかしいでしょう。

17 :
別に賛否どちらも意見するのは構わないけど、相手を馬鹿にした態度は
程度が知れるので。

18 :
半分が市有地で神社と個人所有が25%位だったよね
戦後50年以上も経過してるしそろそろ整理してもいいころだと思うがね
あの雑多な感は好きだけどこのまま有耶無耶のままはいかんでしょう

但し勘定所風建物は反対 何の意味も無い

19 :
あの辺の商店街を再開発で近くに移設するならまあいいかな。
個人的にあの雰囲気は好きだし、なかなか作り出せるものでもないので。

20 :
旧シィー青山の後釜に全部移転すればよかったのにな・・・

いや、バスセンターあたりも似合ってるな。中津川河畔でもいい。
その辺なら今の常連さんたちも行くんじゃない?

勝手な妄想だが

21 :
>15

本当だよね。恥ずかしい。
だれがOK出したの?あの映像。

22 :
>>19
近くに移設かぁ・・・
しかし移設しちゃったらあの独特な雰囲気も無くなっちゃうような気がするジレンマがw

23 :
独特な雰囲気、実は苦手です。だから桜山で飲食しないし
どこがそんなにいいのかわからない、そんな盛岡市民多いような気がする。

土地が市有地と神社の土地なところは
ますそこは余所に移転がいい、そうしないとゴネ得になる。

24 :
ミクシィとかでも桜山関連のマルチがひどい。

25 :
俺の周りは賛成・反対が同じくらいかな。
俺はできるなら残したいし、どちらかといえば反対だけど、権利関係ははっきりさせないとダメだよね。
移動しないなら権利を買い取るとかさ。

この問題って、最近の再開発の流れとも関係あると思うんだよね。
あまりに清潔感とか理路整然としたものを求めすぎていて、文化的な側面からみるとなんだかなぁと思うやり方が横行してる。
一癖も二癖もある猥雑な場所も魅力的な都市をつくるためには必要だよ。

26 :
よく分かんないけど、行政もやり方が悪かったみたいだから地元の人は相当不信感持ってるだろうなぁ
このままだとお互いの言い分はどこまで行っても平行線で交わることはないんだろうな
こういうコトするなら十分根回ししとかないとダメだよねぇ

27 :
市の計画に賛成する人いるのか。不思議だ。見渡す限り反対意見しかないが。
しかし現状のままほっとくこともできないだろうし、まともな計画を
つくれる人が市側にいないのが惜しまれる。

28 :
変な建物は作らなくていい(というか作らないで欲しい)けど
不法に占拠しているのならとっとと立ち退くべきだと思う。

市役所移転しないのなら、桜山に立体駐車場でも建てたらいいんじゃない?
市役所前の渋滞、これからますます酷くなるよね。

29 :
駐車場ばかり建ててどうすんの?
それよりも勘定所風のがもっと要らないけど。

30 :
若い人は、あの雰囲気だめなのかな?
自分は桜山界隈も八幡も好きだ
新宿ゴールデン街も好きだ

31 :
キャッシュカード詐欺気をつけて…

32 :
>>30
雰囲気は好きだけれども色々な問題をこのまま先送りしても
何も変わらないから、いつかは手を着けなけりゃならないね
権利問題にしても防災上からしても・・・

33 :
もし移転が決定した後、またクロステラス風の建物が建つんだったらイヤだな。
中身が桜山界隈の街並みに屋根を掛けたラーメン博物館みたいな飲食街ビルなら良いけどね。
>>30
オイラも好きです!
八幡町は、はしご酒イベントで好きになった。

34 :
役所があそこに移転とか駐車場とかだけは勘弁だわ。

35 :
商店街は余所に移転、あの場所は緑地公園でいい

36 :
あの辺り、雰囲気はいいけど店にはなんとなく入りにくい

37 :
余所に移転、っていうけど、中心部に今の桜山の店舗の3分の2でも収めることが
できるスペースってあるのかな?

(自分にとって)邪魔な物は目の届かない場所に移す、の発想じゃ片付きませんよ

38 :
えっ?
大通り界隈なんて空店舗だらけでガラガラですが?

39 :
再開発は利権の臭いがしますな。

しかし一見が入りにくくて、地震がきたら倒壊しそうで、和式トイレしか無さそうな飲食店もなんだかなぁ。

40 :
そりゃ、大通りに空き店舗が無いわけじゃないけど、、、
店の雰囲気は大幅に変わるだろうね。

41 :
目の前に公園があるのに緑地公園でいいってアホかw

42 :
再開発も微妙だけど不法状態なら是正必要だねえ。月並みだけど。

43 :
南部利祥像を幾つか立て直せるだけの金がつぎ込まれるんだろうな

44 :
あれは不法なんですか?どなたかご存知の方

45 :
戦後あそこに居ついたのがそのまま黙認に近い形で今に至ってるってことだろ
それに元々が史跡区域なので建てることのできる建物が限定される
(だからこそ勘定所なるものが発想された)
反対署名運動始めたみたいだがまあ彼らにしてみりゃ現状維持がベストだろうしな

46 :
流れ止めたらごめんなさい。
外で白鳥みたいな鳴き声がするので、まさか、と思いつつ窓を開け空を見たら白鳥達がV字型に15羽前後飛んでました。今季初見です。

47 :
>>37
金田一駐車場なんかは面積的に余裕ありそうだな
でも場所的に無理そうなので
史跡でも正式な公園でもない県庁前の内丸緑地なんかは
すぐ隣だし移転地としては良さそう。

48 :
白龍もなくなっちゃうん?

49 :
>>28
すぐに中心市街地に駐車場を求める、その発想が低レベルだな。
本当に中心市街地を歩いたことはあるのか?
中心市街地は、すでに県外資本のコインパーキングだらけだが。
そうして、街は空洞化が加速するんだよ。
あほか。

50 :
東大通商店街っていうのかな10年くらい前にボロい店舗を一斉に取り壊して
道路沿いに建て替えたよね。
反対してる店主たちも考え時だと思うけど。
間違いなく耐震不足だろうし。

51 :
桜山再開発ははしいちが受注するんかな。

52 :
>>49
実際にあの辺歩いてるし、車でも通るよ。
だからこそ市役所前の渋滞が大迷惑なの。
市役所のごく近くにはコインパーキング無いでしょ?
少し歩けばあるんだけど、遠いって文句言うんだよね。
それに県庁近辺の駐車場はすぐ埋まっちゃって使えない事も多い。
公園地下は狭くて大きめな車は入れないし。
中央市街地にこそ駐車場が必要なんだよ。
需要がなければ県外資本でも駐車場なんて作るわけない。

53 :
長岡輝子さんお疲れ様でした

54 :
常連さんには楽しい地区かもしれないけど老朽化とか史跡に立地してるとか
今後もズルズルとひきずるのもどうかと思う。
反対派のツイッターでの意見を見ると、すごい喧嘩腰でガラが悪いね。

55 :
もりおか映画祭のHP
映画「オボエテイル」の出演者名に香川照明って誤字だよね
ここ見てたら早く直して、恥ずかしい。

56 :
ここに書くくらいなら、風船に手紙付けて飛ばした方が
まだ関係者の目にとまる確率が高い
恥ずかしいならなぜ直接指摘しないんだ

57 :
>>54
とは言うものの、市側の態度もかなりひどいものだって話ですよ。
「桜山にしがみついている人たち」とか「ごくろうさまです」とかなんとか、
明らかに町内会側をバカにした態度とってる。
反対派は理由もなく喧嘩腰になっている訳ではないことをお忘れなく。

58 :
駐車場はたしかに必要だけど、あの辺につくることはないだろうね。
史跡保護って話だから、立ち退き後はおそらく公園になるんだろう。

しかし、立ち退きもねぇ。どうするのかな。
市側も根回ししないで居丈高な態度をとるから揉めるんだよ。

59 :
>>57
本当に市役所の人が「桜山にしがみついてる人たち」と喋ったんですか?
「ごくろうさま」って言葉はバカにしてるのでしょうか?

それならもっとツイッターやブログで発言批判出てる気が。

60 :
発言について言及している人は結構いますよ。

あなたが見ているタイムラインが全てだと思っていませんか?

61 :
市役所の態度がひどかったらといって、
それにのって喧嘩腰で返すのは相手の思う壺な気もします。

>あなたが見ているタイムラインが全てだと思っていませんか?
なんかこれよくわからない、ごめんなさい。

62 :
「ごくろうさま」って上司が部下に使う言葉だよー

63 :
桜山の署名が回ってきたけど...感情的な意見やうわさ話じゃなくて、
客観的な事実をまとめて見れる所ってある?

64 :
>>57
町内会側ももトンでも意見ばかりだったらしいが。

ごくろうさまとか、言葉尻つかまえて
売り言葉に買い言葉になってきたなー

まともな議論になるのかね?
ゴネ得で一部の商店主が利益を得るのは、良くないですね。

65 :
>>62
そらTVの見過ぎだ
騙されてるぞ

そういやだと目上に向かって「お勤めごくろうさまです」だよねぇ

66 :
仮に彼らの言うとおり史跡地域から商業地域に変更するとして
「じゃあこれからは相場の地代を払ってください」
ってなっても彼らは反対するんだろうな

67 :
>>65
じゃあ明日にでも上司に「ごくろうさまです」と言ってみてください


目上の人(目上でなくても)の労を労うときは、「おつかれさまです」というのは一般常識です

68 :
>>67
ん?いいよ?


最近出来た一般常識的な風潮だよねぇコレ
妙な風に流行っちゃってて、
件の使い方をすると、やけに大喜びで指摘する人が増えたから
「めんどいからとにかくおつかれさま」
「ごくろうさま」は増長してる、みたいなふいんきになっちゃってる

「全然」と来たら「〜〜無い」で終わらなければならないみたいな感じで、
変ってきてる常識なんだろうねぇ

69 :
ふと思ったけど、皆は郵便屋さんとか新聞屋さんに何て挨拶してる?

うちの近所は両方とも概ね「ごくろうさま」派
番外としてだけど、稲刈り後の米収集センターでバイトしたときは、もってきた人には「ごくろうさまです」だった

まぁ会社とかじゃふつーにおつかれ〜ですけどねぇ
案外と環境によって拒絶反応が違うのかもわからん

70 :
キグレサーカス廃業。岩手講演が最後だったらしい。
転載禁止なってるからurl載せれないけど、東京商工リサーチより。

71 :
宅配便の人に「ごくろうさまです」って言ったら失礼なのかな?私たまに言うけど
でも、「おつかれさまです」ってのも何か変な気がするな

72 :
>>63
ツイッターは微妙だが客観的に桜山計画のことを
詳しく書いてあるブログはいろいろ見たところ
2,3あるがここじゃ直リンは出来ないので検索して探してくれ

google検索で 盛岡 桜山、検索オプションで検索範囲を1週間以内にして
ツイッター関連以外のブログを探せばそれらのサイトが
ヒットするはず。

73 :
目上→目下=ごくろうさま
目下→年上・上司=お疲れ様

入社した時の新人研修で指導されましたですよ。

74 :
>>64
勘定所?の計画は賛成は出来ないけど
あそこは市有地の部分が多く、いつまでも商店主が居座るのは
どうかと思う。ゴネ得だ。
60年商店街としてやっていたんだから今後もこのままって話は違う気がする。

どうして市は60年もあそこで商売させてたんだろう…。

75 :
市役所側が計画を撤回して今まで通りでいいよとしない限り
反対派の町内会側は何かにつけて市役所からバカにされてるって言いそう。

市有地で営業しておいて…その態度はないんじゃない?

76 :
チャッチョサンタチ、ジャポネノコトバ、ムツカシーネ

77 :
>>74,75
60年市がほっといたのは手をつけるのは金かかるし
面倒だから曖昧なままにしておこうと事なかれ主義でやってきたから
現在の騒ぎになったのは今まで曖昧にしてたが契約関連の
期限が残りあと数年になって今後何らかのはっきりとした方針を
定めなきゃいけない時期が来てしまったから、それと
今まで市はさほど力を入れてなかった岩手公園の活用が
今の市長はかなりやる気満々の人というのが原因。

あとあの土地は市有地と桜山神社所有と一般民有地が
大体同じ比率で入り組んでるところなので
全てが市有地で営業というわけではないらしい

78 :
昨日の説明会行ってきたけど
だまって当事者の方が心を込めて役所に自分の思いを訴えたほうがいいとおもった。
なんか怪しげなのが集まってきてるっけ。
なかでも嫌だったのが、終了予定時間をすぎた頃に挙手して
「ダイエーvsロッテ戦を観たいのに…あなたたちはいいですよね残業代が出て。」
と、会場の反対派をバックに役所をからかってた親父。
結局、そんな余計な公務員叩きをきかされて、結局親父が何を言ったか思い出せないよ。
そのくせ役人のお偉いさんにちょこっと媚るコメントも忘れていない。
あんたの無駄コメントの分の時間、地元の人にまわせよ。
ちなみにそのお偉いさんは
「私は管理職ですので残業代はでません。」
と答えていた。

79 :
お疲れ様・ご苦労様、といった言葉はねぎらいの言葉になります
「ねぎらう」という行為は本来上の者が下の者にのみ行うものなので、本当はどちらも上の者が使うものです
なのでどちらを使っても何か違和感を感じることがあるのだと思います

ただ、ここ最近何十年かの言葉の変化で>>73のように定着してきたようで、
文部科学省?かどこかがそれで良いという様な発表をしてました

80 :
>>77
詳しく説明ありがとうございます。
営業しているのが市有地か、神社の土地か、一般民有地かによって
商店街の人もそれぞれ違う立場なんですね、きっと。

81 :
「御苦労であった」とか「お疲れさん」は上か同等、
「ご苦労さま、お疲れさま(でございます)」は上からであろうと場合によって失礼に及ぶ。

82 :
市役所の人、なんだか可哀想
「ごくろうさまです」=バカにした態度と思われるから
こんばんは、こんにちはだけにしとけばいい気もするけど
それならそれで「ねぎらいの言葉もねーのかよ」って文句言われそうだ。

83 :
>>82
役所職員が一般市民をねぎらうことまで願っていないし、より事務的でいい。
数年前、市民に媚びてる職員が業者(らしき)に「俺は我儘だから…」と放った仕草がお疲れ様だった。

84 :
>>78
そういう批判する人ほど案外公務員の待遇しらなかったりするよね
錆残あたりまえで休日出勤
給料も普通の県内会社員と同等の人だっていっぱいいるのに
そんでも絶対愚痴っちゃダメなんだから

85 :
>>68
妙なのはあんただよw
最近の風潮もなにもないよ。
「ごくろうさま」は目上からの言葉だから
商店街の人は見下されていると感じたんだろうね。

86 :
岩手公園を活用する気満々なのか。知らなかった。

87 :
どうでもいいが、上から言うなら大儀の一言。
ご苦労様もりっぱな丁寧語なわけで。
ねぎらいの言葉は所詮ひとごとなわけです

88 :
ここで衒学趣味に走ってもなーんもならんと思うんだけどな
桜山神社境内の話をしてたんじゃなかったっけ?

89 :
実のない言葉で喜ぶ市民が多い。

90 :
「結局、市の対応はヒマラヤシーダの時もそーだったじゃないですか!」
と、食って掛かってた人がいましたが
じやーあなたその時も来てたのねw

91 :
この程度の話ならげん学的ですらないと思うけど。
桜山の話に繋がることだし。

92 :
「ご苦労」と「お疲れ」の用途について雑学をグダグダと披露する事がどう繋がるのかわがらね

93 :
「ご苦労」と「お疲れ」の一般的な用途はともかく、今回の件については役人の態度についての
話なんだから、その前後も見ないと馬鹿にした態度だったのかどうかなんてわからんかもね。
単なる「ごくろうさま」なら馬鹿にしたとも言えないけど「やれやれ、ご苦労さんなこってw」だったら
まともな態度だったとは思えないでしょう。
というわけで、実際にその書き込みを見たとか、直面で言われた本人だとかってんでもなきゃ
そのニュアンスは全くわからないから、そのへんについては語る意味はないよな。

94 :
>>70

見てきた。公式も見た。
これまでありがとうと言うしかできないけど、ただただ残念だ。
夏見に行ったとき、遠くから見える大きなテントに到着前からテンション上がりだして
そこから妙に浮かれて終わるまでどきどきしっぱなしで引き込まれてたよ。
もうそれを味わえないのかー、、、。

95 :
ごくろれさまです^^

96 :
(´・ω・`) ペロペロ

97 :
桜山の人たちって役所=悪、自分たちは善として、
物事判断しているような気がする。
自分たちの都合の悪いところは隠して公務員叩きばかり。

市役所は法に基づいて粛々とやってほしい。
桜山の人たち自分たちの意見を押し付けるばかりだし。

桜山=盛岡市民の代表みたいな顔しないで欲しい。

98 :
自分は反対派に入るのだろうけど、
反対派の中にも、
なんでもかんでも反対(行政不信)って人と、
半分ぐらい反対の人と、
計画の一部についてのみ反対って人とか
いろいろいると思う。
なので、市はパブリックコメントを募集するなどして、
市民の意見を取りまとめるべき。

自分は、不法占拠は良くないと思っているが
何十年もの間続いてきた営業活動とか町並みとかっていうのは
「文化」の域に達していると思う。

なので、何らかの形で残す妥協案も出してほしい。

なんでもかんでも、壊して新しいもの作って・・・としていると、
盛岡らしさがどんどん無くなって、どこにでもあるような
町並みになってしまいそう

99 :
>>97
同感

こういう時に乗じて、変な人権屋が紛れ込むんだよね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 BBS元 削除依頼

がんばれ!南相馬市56【原町・小高・鹿島】(1000)
東北ホームセンターについて(512)
■仙台市泉区総合スレ★part23■(112)
★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart52★★★★(1000)
いわきってどうよ?Part100(1001)
東北暖話室〜北へ行くほど、あたたかい(76)
【本州最北】むつ市&下北郡 23【まさかり半島】(366)
★☆ご近所さんを探せ!いまどこからアクセスしてる?Part5(370)
神戸の飲み屋さん(スナック・ラウンジ・クラブ・バー)(91)
岩手県盛岡市総合スレPart87(1000)
★★★鹿児島の産婦人科★★★Part2(140)
◆◆◆ 永山スレッド Part 91 ◆◆◆(301)
★近畿板要望・質問スレッドpart5★(302)
□□埼玉県 春日部市 パート65□□(267)
さいたま市西区 JR西大宮駅周辺スレ Part3(300)
仙川67(301)
★★★京都府亀岡市Part41★★★(1000)
◆◇◆石川県七尾市っていったいどーなるのか!35◆◇◆(301)
いわきってどうよ?Part78(62)
★★岩倉市スレpart19★★(1000)
★☆あいおい■ 相生市スレ PART.34 ■ぁぃぉぃ☆★(847)
【香取良いとこ】千葉県香取市スレッド其の六【水の郷】(300)
三重県尾鷲市&北牟婁郡紀北町スレッド vol8(1000)
伊勢原スレッドver.99(1000)
世田谷区松原なんだよね。6(243)
【チョキ】福井県の理容・美容院【チョキ】(176)
★☆★FM熊本ってどうよ!★☆★ part6(562)
ヲイヲイ、横須賀市民いないのか? 第287弾(1000)
調布113(300)
【むらやま】武蔵村山Part48【ムサムラ】(300)
☆★☆ 田園都市 三田 Part79 ☆★☆(301)
青梅市河辺周辺40(300)
アビスパ福岡 応援スレ Part1(90)
宮崎県都城市 Part70(1000)
◎京都府宇治市 Part40◎(1000)
★★★群馬県太田市について語ろう vol.122★★★(300)
【 自立 】沖縄独立運動 38 【 新生 】(1000)
【門前まち】弘明寺スレッド45【鯉の泳ぐ川】(1000)
●●●● 横浜線ってどうよ? パート2 ●●●●(68)
東北「山と渓谷」総合雑談スレッド(179)
☆ 世田谷区上野毛・等々力・瀬田 =その25=(1000)
★【町田で盛り上がろう】PART154★(300)
長野県南佐久郡 パート7 そろそろ冬支度?(446)
ぶんぶん国分寺 PART153(300)
さらに見る