2013年07月北海道416: 北海道の国道・道道3号線(1000) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

★北海道のBARを語るスレ3杯目★(116)
サイクリングロードその9(851)
★札幌市東区スレ【その45丁目】(1000)
■旭川市民集合 Part150(1000)
北海道のオススメバイキング 9皿目(195)
釧路市スレッド★186(325)
新ひだか町スレッド★18(日高郡)(964)
◆網走市について語ろう part91(1000)

北海道の国道・道道3号線
1 :2007/12/04 〜 最終レス :2013/01/22

北海道の国道・道道について語りましょう。

なお、国道と高速道路の分け方については、
【地域高規格道路と高規格幹線道路について】のリンクを見て下さい。

【地域高規格道路と高規格幹線道路について】
http://www.hkd.mlit.go.jp/zigyoka/z_doro/gaiyou/index.html
【関連サイト】
http://hokkaido.machibbs.net/matome/pukiwiki.php?%CB%CC%B3%A4%C6%BB%A4%CE%B9%F1%C6%BB%A1%A6%C6%BB%C6%BB#e69b2343
【関連スレ】
北海道の高速道路・自動車道13号線
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.pl?BBS=hokkaidou&KEY=1163338105
【過去関連スレ】
国道12号線スレ(札幌から1km)
http://machi.mimizun.com:83/log/machi/hokkaidou/1039274007.html
【前スレ】
北海道の国道・道道2号線
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.pl?BBS=hokkaidou&KEY=1170454365



2 :
十勝川河口付近の国道渡し舟が懐かしいですね

3 :
函館から室蘭と浦河か静内に国道渡し舟作って欲しい。

4 :
江別道路が完成間近。
現道が、新道にかかってる部分があったんだけど、あれは、どうやって工事をしたか知ってるヒト居る?
削るにしても時間がかかったと思うのだけど、あっという間の工事でした。
たまたま通る時がいつも夜中なので見えないんだよね。

5 :
江別道路12/20に開通だったかな?
http://www.sp.hkd.mlit.go.jp/press/pdf/07121401.pdf
見れなかったらすみません。

6 :
江別道路も岩見沢道路も完成。ホントにスッキリした走り心地でびっくり。
特に江別道路の豊幌の跨線橋は旧道の掘削撤去がかなり早く出来たのが驚き。

7 :
>>旧道の掘削撤去

俺も驚いた。

あと何ヶ月かかるかな・・・とか思っていたらアレだものな。

8 :
>>7

旧道の掘削撤去はどういう風にどれくらいでやったのかご存知です?

9 :
橋桁が掛けられた頃にかなり外側を削っていたからな。毎日通るのには怖かった。
ただでさえ狭くてカーブで坂なのに路肩無しの断崖状態が半年以上続いた。

10 :
国道5号線の張碓で拡幅工事(右折レーン設置)しているけど、
どうせなら中央分離帯も新設してくれればいいのに、と思う。

11 :
札幌から紋別へ行く場合の最短ルートを聞きたいのですが
旭川までは高速を使うとして、あその後は浮島峠を越えるのが早いのか
旭川紋別自動車道で北見峠を越えて遠軽湧別経由で行くのが早いのか
どちらでしょう?

12 :
浮島峠経由の方が早いんじゃないのどう考えても

13 :
ブツ切りの高規格道路を走って丸瀬布や遠軽の方を通って行くよりも>>12さんが言う様に
浮島トンネルを通って滝上町を通過した方が早いっす。

14 :
>>12-13
確かに浮島峠・滝上経由のほうが速いな。
将来(来年度?)金八トンネルが開通すれば、そっちの方が速いんだろうけど。

15 :
浮島の方がはやいのですね。
ありがとうございました。

16 :
それにしても、R274の釧勝峠〜鶴居っていつ全線開通するんだろう。
現状じゃ、帯広〜釧路はR38に集中しちゃうし
R392を通ったとしても白糠で合流だから
毎年のように道の駅付近で大渋滞するからもう1本欲しいんだよね。
>>11
浮島の方が早い。
愛別下川線で岩尾内湖に出て上紋峠入ったらわからんけど。
とはいえ、浮島は国道だから除雪に関しては上紋よりはしっかりしていると思うけど。

17 :
>>16
R274の未開通部分の当該箇所は作んないのでは?
新直轄の高規格道路が出来たらそれで充分では?あそこつくるとまじに800億とかかかるだろ?

18 :
R274ならトンネル、橋梁を作らずに整備すれば、その1/4もかからずに整備できるよ。
でも今更不要だ。
まりも国道の阿寒〜釧路間は二車線化する必要はあるな。

19 :
>>18
>R274ならトンネル、橋梁を作らずに整備すれば
トンネルはともかく、橋梁造らずに道路なんてどうやって造るのか?

20 :
>>16
>道の駅付近で大渋滞するからもう1本欲しいんだよね

白糠工業団地の方を迂回するか、釧路空港に抜けるかくらいしかないもんな

21 :
白糠〜釧路間を片側二車線化すれば済むことじゃん。

22 :
>>18 二股から道道222まで深い山の中を20キロ近くあるのだが、
三種一級でつくったって、キロあたり30-40億円はかかるんじゃないの?
1/4の根拠を教えてくれ。

>>21 海沿いは霧がひどいからあそこに投資するよりは山の中で高速なのでは?

23 :
何ばかいってんの。皆がこれがいいと言ったら、逆を選択するおまえみたいのは不幸になるよ絶対不幸になる。
間違いない。明日骨折するかもな。間違いない。

24 :
新直轄もうすぐできるよ
釧路〜十勝はラクになるよ

25 :
昨日テレビで新ワッカケトンネルのことを放送してた。
出口無きトンネルだと。
なぜ開通しないのかとか、計画通りにいけば今年の3月には完成してたとか。

26 :
開発の道路部隊はホント神だな。脳内は。
まあトンネルがんばれよ
開発効果の早期発現の為にな
ハハハ・・

27 :
そういや浦幌の厚内トンネルって廃止になっちゃったんだな。残念。もう一度通っておきたかった。

28 :
>>16
鶴居村にさんざん我田引水してたK村さんいないからもう無理だろw
>>22
確かに霧がひどいし、夏場の夜は惨いもんだけど
霧が恐くて運転できないなら釧路の道は無理だなw
それに街灯や通行量ある分、海沿いのR38の方がまだ走りやすくて
山の中の釧路新道なんて凄いぞ・・・野生動物の恐怖が上乗せされてるしw

29 :
厚内トンネル良かったな。あのあたりの景色も。
昔の北海道を感じたな。また一つ便利になったんだな

>>22
防災対策だろ。津波。

30 :
>>26
開通してくれればいいんだけど、まだ用地買収が終わってないからね。

放送では、全部の用地買収が終わってないのに工事を始めて、
結局買収できなくて開通出来ないみたい。
最後に出口側の地主に交渉に行ったらしいんだけど、行ったのが工事を始めてからだとか。
工事用の機材(建設機械とか)の設置で2000万円ぐらいかかって、
撤退するのにもかなり金がかかって、また設置する時にも同じぐらいかかるらしい。
税金の無駄遣いだな。

31 :
用地買収が終わっていないのに工事が始まるのって結構フツーかな?
今回はトンネルだったから目立ったんだよね

まあ、よくあるハナシだけど、もう少しなんとかならないもんかねぇ・・・

32 :
>>31
基本は全部買収終わってからだよ
ただそれだと一人でも反対するといつ開通できるか
わからない
どの工事でも一人二人は反対する人がいるらしいし

道路広げる工事なら、反対者を抜かして工事しても
部分的に使えるようになるから問題にならない
小樽へいく5号の拡幅だって、全部買収終えてから
工事したなら5年以上は遅かったんじゃないか?

33 :
>>30です。
小樽開建の話では地元説明会で何の反対意見も無くて、
用地買収も出来ると思ったから工事を始めたとか言ってたよ。

法律では、用地買収が全部終わって無くても買収出来そうであれば工事を始めていいみたいだよ。

34 :
自分のところは新規だけど用地全部買わないで始まっちゃったよ
こんなもんかなと思ってた

35 :
>>31-34

新幹線とか私鉄複々線化でも用地買収と平行して工事するし・・・。
今回のはマスコミのイチャモンとしか思えん。

36 :
まあマスコミは行政とか公務員関連は叩きたくてしょうがないからな。

37 :
そういえば、石狩の太島内トンネルだったかそれも出口無きトンネルだと。
名前しか出てないけどね。

明日十勝方面(たぶん帯広)の千代田大橋が開通するらしい。
http://www.ob.hkd.mlit.go.jp/hp/roadoffice/construction2/index.html

38 :
>>37
帯広には千代田大橋はありません

39 :
>>37
なぜそのソースをもってきていて帯広の名前が出るか。
あと、出口無きトンネルは新赤岩トンネルな。(計画中は太島内2号だったようだけど)

40 :
まあ
まあ
まあ・・・

41 :
>>38-39
ごめん

42 :
旭川の神居古譚トンネルの路面穴ボコだらけで酷い…。
林道を走っているみたいだった。

43 :
>>42 1月ぶりにそこを通ったが、確かに上下線とも穴ぼこだらけになっていたな。
「道路特定財源がなくなったら、あちこちこんな状態になるんだよ」っていう開発局からの
メッセージかな。

44 :
>>43
ってかどうやったら道があんなに穴ボコだらけになるんだ?

45 :
>>44
除雪でしょ

46 :
今週銭函から函館に行くのですが、
中山峠経由と倶知安経由、又は高速で行くのではどれが安全ですかね?
アドバイスお願い致します。

47 :
今週銭函から函館に行くのですが、
中山峠経由と倶知安経由、又は高速で行くのではどれが安全ですかね?
アドバイスお願い致します。

48 :
そりゃ高速だろ。お金払う分に見合うかどうかは分からないけど
安全性はやや高いと思う。
>>44
除雪だよね〜ある程度は仕方ないよ、今時期。
下請けの新人さんが除雪したのかもw
開発局はそこまで自己顕示性が強くないと思う。

49 :
普通にい5号線を倶知安経由でいいと思う。
高速は楽だけどかなり遠回りになるよ
安全かはドライバーの力量次第

50 :
高速を使わないなら、稲穂を越えた後で岩内に抜け、229を寿都まで走り、
道道9号で黒松内へ行くコースがお勧め。

51 :
高速道路経由は、結構遠いからガソリンも結構喰う。
通行料金が掛かるけど一般道より安全性はあるでしょう。

結局オチはJR?

52 :
皆様、ご丁寧にありがとうございます。
妻と相談した結果、行きは寄りたい場所があるので五号線、
帰りは長万部から黒松内・寿都・岩内経由にしました。
今まで中山峠経由でしか行った事がなかったので楽しみです。
ありがとうございました。

53 :
>>47
私なら国富まで5号線で行ってその後は岩内まで276号線で行って
岩内から229号線を寿都に向かって黒松内町北作開まで行き
寿都黒松内線で蕨岱まで出た後は5号線で函館まで行った方が早い。
そのルートで小樽駅前から長万部まで2時間40分で行ったことあるけど。
で、函館までなら4時間40分位だと思ってくれればいいかな。

54 :
>>53
そのルートは>>50のルートと同じでしょ?
まあ、これを通れば倶知安やニセコを通るよりも速いのは言うまでもないが。

55 :
そのルート通ったら寿都で「どん」買うの忘れるなよ!
解る人には解る!でもあの店いつ見ても積んであるけど売れてるのか?

56 :
稲穂峠(銀山と小沢の間)と中山峠のトンネルは改良して欲しいな。
近年、幅広のトンネルに慣れちゃったせいで
ああいう狭いトンネルは、かなりの恐怖感がある。

57 :
そんなに狭いかなあ?
http://www.hokkaido-douro.net/tunnel/R230/jouzankei.html
http://www.hokkaido-douro.net/tunnel/R5/inaho.html

58 :
国道38号 浦幌トンネルは毎年死者でるんだと。
スケート選手も死んだしな。あのまま放置はひどいな。

59 :
道路予算削減なんて飾りですよ。エライ人にはそれがわからんのですよ。

60 :
稲穂トンネルから島付内トンネルにかけて、札幌から向かった時は
下り坂とゆるいカーブが続いて冬はすごく怖い
確かにトンネルにもあんまり余裕がない印象だったような

61 :
おれは>>56のいうことはわかるよ>>57

ところで赤井川道路は今年度には出来るんだろうな?

62 :
おれは>>56のいうことはわかるよ>>57

ところで赤井川道路は今年度には出来るんだろうな?

63 :
>>59
お前さん、それってシャアがジオングに乗り込む前に整備士が放った言葉を改ざんしたのか?
だったらHBCラジオの「ラジ魂」の「名言改ざん」のコーナーに投稿してやれって。
スレ違いで申し訳ないが。

64 :
>>61 赤井川道路ができれば
稲穂トンネル通らんですむ。

65 :
今なんか マシなんだよ。
昔の稲穂トンネルは
もっと上まで 登ったんだよん。

66 :
稲穂峠は、お米の稲穂ではなくて、アイヌの神具"イナウ"が語源。
これ豆知識な。

67 :
支笏湖のオコタンペ湖から美笛に抜ける道って現在通行止めになってるけど
将来的に道路整備する計画とかないんですか?
あそこ通れば湖畔も一周することができるし、なにより実家に帰るのに、
わざわざ遠回りすることなくて済むんだけど。

68 :
もう3年ぐらい不通な気がする

69 :
>>67
札幌→大滝?

70 :
r78なら今世紀に入ってから開いてないんじゃないかなぁ

71 :
道道78は2-3年どころかもっと不通なような気が俺もする
最後に通ったのがいつなのかはっきり覚えてないけど
20年近く前だったような気がするんだけど
それはすごい道だったよ
あそこを整備するのにかかる金はキロ50億くらいじゃ済まないように思う
一番厳しい3-4キロの区間に300億くらいかかるんなら整備もされないのでは?
ちなみに整備された場合に有用だとは思うんだけど
オコタンペ湖とかオコタンのあたりがにぎやかになるのも考えものだ

72 :
12号線の神居古潭トンネルきれいになってたよ。
あれは除雪じゃなくって、アスファルトの中の水分が凍結→解氷→凍結とかで空洞になって、
その上を走るから穴が開いちゃうナントカ現象かなと。
他の道でも見たりするよね。でも、何であのトンネルだけすごいのか分からない。

旭川−多度志のトンネルはいつ開通するの?春??

73 :
>>72
それはね、カムry
じゃなくて寒暖の差が激しいからだと思うよ。

74 :
>>72
完成は3月28日らしい。

75 :
>>71
あそこ道路とはいっても幅3mくらい。道路の湖、山側は崖。
それがずっと続く恐怖の道路。長大トンネル掘るしかない。

76 :
道道78の閉鎖は5〜6年は堅いかと
11年前に通ったな。W<3.0mだた気もすが対向車がなければ案外
不安はなかたな。(10年落ちのハッチバック車だったw)
R276もあるし道財政自体やばいし、廃道にしない方が不思議。

77 :
道々118号 小車峠 昨年全然通れなかったけど
走れるようになる予定 有るのですか ?
それと 美深 --- 歌登 間の加須美峠についてですが
ふつうのセダンで走破 可能でしょうか。
詳しい人 教えてください。

78 :
>>76
その文だとなんとなく洞爺湖の西側湖畔を思わせるけど
支笏湖の西側って、徒歩やチャリなら走破可能なんですかね?

79 :
京極定山渓線は建設断念が決定したのだろうか?
ただでさえ230が渋滞するのに。

80 :
>>78 
以前車で通っただけだけど、道道78を勝手に通る以外は無理だと思う
ゲートは閉鎖されてるけど入り込むことは物理的には可能
でもお勧めしない

>>79 あそこの発電所が出来る頃だけどそのあとにどうなるんだろうね

81 :
>>79
京極定山渓線は札幌市がいらないと言ってるから、ほぼ永遠に無いよ。

82 :
>>79
>>81に反論するつもりは無いけど、造るんだったら平成27年に京極ダム発電所が運転開始するから、
京極ダムは平成24年ごろに出来ると思う。それが終わってから工事が始まると思う。
参考までに京極ダムの概要を
http://www.hepco.co.jp/ato_env_ene/energy/kyougoku_ps/01.html

83 :
>>82
京極定山渓線の京極側は道庁の管轄で、定山渓側の管轄は札幌市役所。
札幌市民の市民生活にほとんど関係無い京極定山渓線の定山渓側は札幌市の中では優先度がかなり低い。
都心部へのアクセス路線の方が重要なので札幌市役所はやる気が無いよ。

84 :
>>82
あの道定山渓側から終点まで行ってみたけど、
昭和40年代の風景そのままだったぁ〜
なつかし。

85 :
そういやぁ、北桧山大成線と恵山の道路は繋がる予定はあるのかと。
知床公園羅臼線と知床公園線は自然遺産になったらむやみに建設できんのかと。

86 :
>>72
開通は4月22日。
ソースをここに書いておくぞ↓
http://www.kamikawa.pref.hokkaido.lg.jp/NR/rdonlyres/D8F70FA9-0F07-4565-8AAC-08A6895F01AB/0/asahikawatadosisenn.pdf

87 :
>>79-83
札幌から後志方面への道路網は貧弱すぎるからな。
余市から黒松内までの高速道路の他に峠越えの道路があと2,3本はあってもいいんじゃないか。

88 :
>>85
北桧山大成線は長いトンネル掘られてる。ちゃんと建設してる。
恵山のは建設中止になったと思う。

89 :
完成は3月28日で、開通が4月22日ね。おkおk。>>86>>74ありがと。

90 :
>>88
やっぱ狭いねぇ

91 :
道東の方通行止め多いな。
http://info-road.hdb.go.jp/index.htm

92 :
暫定税率廃止で
ほとんど全ての道路工事がストップしそうだな・・・・・。

93 :
>>88
恵山は静内中札内線と同様にコストが道が試算したよりもかさむために中止になったのか?
追加質問だけど、知内〜福島の海岸線の道路は一本に繋がる予定はないのかと。

94 :
>>93
理由は忘れたけど、まあ金かかるし大して必要じゃないしってことじゃないか。
知内〜福島も繋げる計画は中止になったはず。

95 :
深夜の中山峠ノーマルタイヤだとしんどいかな?w

96 :
昼間か深夜というより、直前の気象状況がどうかによるんでは?
基本、4月の峠越えをノーマルタイヤでというのはお勧めしませんが。

97 :
直前の天気が晴れだったら晴れで、雪解け水で路面が濡れて
それが凍結している危険もあるしね。
4月一杯はノーマルタイヤの峠越えはやめたほうがいいしょ。

98 :
トンネルとか危険だおな

99 :
厚内から道道1038〜昆布刈石〜国道336に抜ける道って
今の時期って通行できますか?

100 :
>>99
http://www.hokkaido-douro.net/other/007-atsunai/1.html
未舗装だけど真冬でも大丈夫っぽいし、行けると思う。
まあスタッドレスタイヤが無難と思うけど。

101 :
>>100
ありがとうございます。写真みるかぎり大丈夫そうですね。

102 :
国道12号って、全線4車線化するんだってね。
今月の開発局の広報に出ていた。
滝川まで4車線化したらもう終わりかと思っていた。

103 :
>>95
濡れている様で凍っている場面がある可能性が高い!
足元が掬われますよ。

>>102
って事は台場と神居古潭が2車線化?
暫定分が無くなっても地道にでもやって欲しいね。

104 :
神居コタンは横にトンネル掘れるけど
春志内はもうトンネル掘る余裕ないぞ

105 :
そして、道路が広くして速度を出させやすくして、
警察が速度取り締まりを強化して集金する、と。

106 :
でもさ、最近の幹線国道の中央分離帯付き4車線化なら、
路肩の幅も車線の幅も広いし、80km/h制限にしていいのではないかな?

107 :
国道12号の4車線化で一番難しいのは、音江〜旭川市境までの石狩川沿いだな。
あそこ狭いが、トンネルでも掘るのかな?

108 :
>>106 まあ普通の自動車ユーザーはそう思うだろうけど、
速度=悪、と単純に煽っている警察とそれに乗せられた連中がうるさいから
速度規制緩和はないねえ。
R275の医療大学前とか道道旭川深川線とか江別から恵庭にいく道道とかほとんど歩行者もいない
4車線化した田舎道は警察のいい釣堀になっているからなあw

109 :
捕まるような注意力がないやつは捕まって痛い目みるべき。
捕まった奴が悪いのに警察に責任転嫁する輩が増えてきている。

制限速度80キロにしたら100キロ超で走る奴続出することくらい考えたらいいと思うけどな。

110 :
税収UPに繋がるって事か。

111 :
うん、まあ、どうせ80km/hにしたらしたで今度は100km/hにするべきとかいう
意見が出てくるだろうし、際限ないわな。

112 :
なぜ時速180kmがリミッターなのでしょうか?
高速道路の最高制限速度時速100kmなら、100kmで良いのでは?

113 :
180キロのリミッターは自動車メーカーの自主規制じゃなかったかな?

100キロしか出なかったら99キロで走っている車を抜くのが大変だべさ〜

114 :
>>113
スリップストリーム

115 :
輸入車なんか240くらいまで出るのが普通なのだから、
そんな自主規制アホらしいな
内輪だけで適当にお茶濁して円満にやってるように見せかける
島国根性丸出しじゃん

116 :
>>114
その技は、知ってる!
「サーキットの狼」を、読んでたからな(^^;

117 :
リミッターは急激なエンブレが効くからスリップストリーム無効
というかきわめて危険、運悪く車線変更時にエンブレかかったらスピンするかも

118 :
なるほど、リミッターを100ぎりぎりに設定すると危険なわけか。
でもまあ180は余裕みすぎだわな。140もあれば十分すぎるだろう…
てか、それくらいにしたほうがスピードメーター見やすくなるんじゃねえの。

119 :
>>118
同感

120 :
美唄市内の国道12号四車線化工事、凍結するんだね。
これからどうなるんだろうな。

ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/politics/85987.html

121 :
明日、旭川多度志線の湯内トンネル開通しますね。
旭川から留萌に行く用事あるから走ってみようかな。

122 :
今までの道が通行不可になるのは悲しい

123 :
180のエンジンブレーキはきついが、100ならたいしたことなくね?
氷の上に水でものっかってればちょっとしたエンジンブレーキで事故るかもしれんが

124 :
>>122
昔は某タイヤメーカーがテストをしていた。
ドリドリのコースでガードレールがいつもベコボコだったね。

>>123
5速100キロの時に3速にブチ込んでのエンブレ?

125 :
>>124
それ+排気リターダ併用だべ。

126 :
>>121
湯内トンネル走ってきたお。
峠がなくなって寂しいが、あの快適さは気持ち・・・・いい・・・・。
深川方面から行ったので、トンネルを抜けるとそこはもう旭川。早い。

127 :
>>126
深川中心部からソコ通ってタカス峠で和寒までならどれぐらいで行けますか?
275号だと幌加内峠がネックだしね。

128 :
これまで275号多度志交差点から
幌加内 沼牛 和寒峠で行くのが良いと走っていた。
275号は 幌成 鷹泊間に危険ポイントのゆるいS字カーブあるよね。
オートバイが側溝に転落しているのを見たことが有るし、
2,3年前、道北の町長さんが ハーレーに乗って
そこで死亡した事故があったと思う。

129 :
>>128
深川から湯内トンネル・タカス峠経由で1時間15分ぐらいで行けたよ。
そんなにきついカーブもなかったのがイイ!

130 :
赤井川道路、今年は全通できるのだろうか?

131 :
>>130
今朝の道新小樽版を読んでみて。

132 :
>>131
どうなったの?

133 :
俺札幌だから、小樽版見れない。

明日なら・・・まぁ一応行くから見れるが、もう載ってないでしょ

134 :
日勝峠、事故で通行止めかい…。通ろうと思ったのにな。

135 :
現地の電光掲示板より・・・

積丹半島のトーマル峠、今日より来年3月中旬まで、19時〜7時まで
夜間通行止めだそうです。

136 :
>>135
峠族対策かのう?

137 :
http://info-road.hdb.go.jp/kiseisyosai00174300122008072219000400.htm
これだね。なんでだろう?

138 :
>>133

9月6日?に開通かな。

139 :
>>136-137
六志内トンネルの改良工事って聞いたような気がする。
ソースないけど。

140 :
>>138
R393は土地の収用で手間取ってた記憶が。
H15の道の評価で「土地収用がすんなりいけばH17開通」ってなってたし。
樺立トンネルも開通してるし、ほとんど完成してるんだろうと思うんだけどね。

H20年度も一般国道393号 赤井川村 轟改良外一連工事って入札やってるから、
まだ工事箇所は残ってるみたいだけど。

141 :
>>140

九月かぁ。
もうすぐそこって感じだね。
秋の軽いドライブに一回使ってみるかな。

行き轟、帰り中山かな。

142 :
>>134
昨日、その通行止めに遭遇したのだが、どっかに事故の詳細ニュースとか出てないかな?

143 :
仕事で地方を車で走る人ならわかってくれるかな…

最近道路で鳥の死骸を見かける事が多いのは自分だけかな?
今までは鳥の死骸なんて滅多に見なかったけど最近やたらと目にするのね。

車にはねられたようなのがほとんどなんだけど、ドンくさいわけじゃない鳥が
はねられてしまうのはなんでだろう。自分もこないだスズメをはねました…

144 :
>>143
昔から鳥の死骸はあるよ。
名前は知らないけど、群れで飛ぶ鳥にボコボコボコボコ当たった事がある。
何羽殺した事か…。
たまたま、そういう事に気付いただけじゃない?

145 :
>>133
これだね。
http://www.hokkaido-douro.net/joyful10b91/img/2141.jpg

146 :
>>145
どうもありがとござんす!

147 :
こないだ蛇を轢いてしまった。
その前はネズミ(栗鼠?)を轢いてしまった。
ハンドルで逃げるとかえって危険なので止むを得なかったけど。
ごめんなさい。
合掌。

148 :
>>144
そっか、たまたまかもしれないね。
目にする機会が急に増えたから鳥の生態に異変でも起きたかと思ったぜ。

ところでシカと衝突した人っていないのかな?どれくらい車にダメージあるんだろ。

149 :
>>148
前にR44で衝突したけどフロントバンパーが凹んだだけだった。
けど、屋根&Aピラーが陥没したって話も聞いた事ある。
当たり所と相手によりけりかと。

150 :
>>148
友達がぶつかった。
トレーラーヘッドのフロントグリル交換&周辺板金塗装で、けっこういい出費だった
と言っていた。
ちなみに鹿はどうなったのと尋ねたら、倒れてたけど
むくっとおきあがり元気に走り去っていったらしいw

151 :
対向車が跳ね飛ばした鹿が、フロントガラスに直撃し
前方視界不良になり路外逸脱してなくなった方も居た。

鹿の死体処理せず放置して、夜中に気付かず踏んで車が横転し
なくなった方も居る。

152 :
>>149-151レスありがとう。
被害の程度はいろいろなんだね。雄鹿轢いて角が頭に刺さって亡くなった方もいるみたい。
山道を飛ばす時は気を付けなきゃだめだね。

153 :
開通情報が出ましたね!!
ttp://www.road-open.jp/jsp/page/user/localView.jsp?areanumber=1

154 :
>>153
赤井川開通か・・・
嬉しさのあまりゾクッとなったよ
ありがとう

155 :
その土曜の次の日曜は、走りに行くかもしれない。


むしろ行きたい!
でニセコの温泉つかって、中山経由で帰るw

156 :
>>154>>153の詳細
http://www.ot.hkd.mlit.go.jp/d3/hodo/ot080805.pdf
9/6の13:00に開通。
途中、樺立トンネル(L=2001m)で貫く形になってる。
(注:スムーズに切り替わらない恐れがあるので「.pdf」を省いてアドレスをなぞって
  「切り取り」やった方が無難。)

157 :
今週札幌からトマムまで行くのに、地図で道を調べています。
夕張ICから274号を進むと、途中で左に入り赤岩青巌峡?を通って占冠市街地に
抜ける道があるようで、地図には136号と書いてあります。
136号を調べると、舗装されていない道が多く道幅も狭いようなので安全かどうか心配です。
運転歴は1年弱で、夕方札幌を出発するため通行時間は暗くなっていると思います。
安全に運転するには、大人しく274号と237号の交差点まで走っていく方が良いでしょうか?

158 :
>>157
道東道のトマムIC開通に合わせて、2車線の舗装路に改良されたからご安心を。
ただし、屈曲はきついので国道274と同じスピードで突っ込むと確実に刺さるので注意。

159 :
>>158
そうなんですか!それなら安心して走れそうです。
スピードには気をつけて走りますね。レスありがとうございます!

160 :
>>159
先月通ったけど走りやすかったよ
高速道路工事車両がちょっと邪魔な程度

161 :
何度もすみません。
今別の地図で確かめていた所、先程自分が言っていた136号の道というのは、
入り口からしばらくは610号で、途中で136号と合流するということがわかりました。
そして136号の入り口は福山大橋という橋の手前あたりのようで、610号よりもだいぶ手前でした。
610号が自分が心配していた危ない道なのでしょうか・・・?
申しわけないですが、どなたかお答えいただけたらと思います。

162 :
トマムに行くなら樹海ロードをひたすら走ってトマムICを目指せばいいよ!
274を走ってたらトマムICに誘導する看板があるからそれに従って走れば
トマムに着く。全線ターマック、危険な箇所は無い。心配しすぎだわ。

むしろ少し危なっかしい道走る方がドライバーとして成長するんじゃない?

163 :
>>161
おっと「福山分岐」と間違えるとは思ってなかった。

「福山大橋手前の分岐」じゃなくて、その先の穂別トンネルを抜けた後の
「名石パーキング」のところを左折だ。地図で見るとほぼ真北に向かって
赤岩へ最短距離で抜けている道のこと。赤岩から道道136に変わるけど、
実質的に一本道だからまちがうことはない。

福山と名石の左折ははどっちも道道610になってるけど、福山で左折してしまうと、
たぶん赤岩には抜けられない。(ニニウで道東道工事のため通行止めのはず)

名石パーキングの左折個所には、左トマムICの標識があったと思う。

164 :
>>160
走りやすいんですか!安心です。情報ありがとうござます。

>>162
トマムICの看板を注意して見てみます!

>>163
丁寧な説明ありがとうございます!
穂別トンネルを抜けた後ということは・・・自分が最初に考えていた道です!
名石パーキングを左折ですね。これで間違うことはなさそうです。
本当に助かりました!どうもありがとうございます!!

次回はちゃんと地図を読めるように勉強したいとおもいます・・
みなさんありがとうございました!

165 :
乗用車なら関係ないと思うけど、結構勾配キツイ・・・
あ、下り方向は下りだけど
林道をただ拡幅・舗装しただけって感じだよね。
穂別IC出来るまでの限定だからいいのかw

166 :
>>165
言っちゃあ何だけど、穂別ICもかなーり山の中でR274からのアクセスはどうかなあという気はする。
道道の穂別IC線もかなり改良が必要だしね。
しかもR274との交差点がトンネル直後の切り通しと穂別大橋に挟まれた場所であんまり見通し良くないし。

167 :
>>164
夜間・早朝走行なら鹿に注意すべし。

168 :
>>166
もしかして穂別ダムの横の道?
この前長和の集落を探検しようと思って行ったら、途中から通行止めだった。
工事なのは知ってたけど、ICかぁ

169 :
改めて地図を見ると、274号線ってかなり南に遠回りしてるのね・・・
石勝線が最短ラインか・・・

170 :
>>168
YES。あれが道道穂別IC線(r1165)です。
ttp://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=ja&geocode=&ie=UTF8&ll=42.901873,142.187548&spn=0.038038,0.090809&z=14

171 :
今日日勝で事故あったみたいだけど、どんな事故だったの?
交通量多くてスピード出せない時期に事故起こすってどんだけアホなんだ…

しかも両方向通行止めにまでしてかなり迷惑な話だな。

172 :
>>171
サンデードライバーが知らないで猛スピードで事故ったんだろ
あるいは札幌圏のアホ大学生が男女グループで道東にいくのに
運転手の男が銚子こいてスピード出しすぎ

173 :
国道393号線が全通したらしい…。
国道5号の迂回路と考えてよさそうだが、
小樽〜倶知安間の国道5号は混むんだろうか?

174 :
>>173
来週の6日(土)の13時開通ですよ。


勘違いして行っちゃう人いるかもしれないので一応書いておきます。

175 :
国道393は小樽〜赤井川間がクネクネ道だしな・・・。
冬は使えないんじゃないだろうか。

176 :
毛無峠は奥沢から常磐へのトンネルでショートカット
または道道1号から常磐へのトンネルが出来たらいいのに

177 :
>>173
余市まではそこそこ混むよ。
余市赤井川線の交差点過ぎたら結構飛ばせるよ。
ただ、稲穂峠前後は覆面パトがいるのがシャクに触るが。

178 :
毛無山は冬季間 キロロ へのアクセスで
観光バスの通行の為 除雪態勢等は心配無いが、
わき見運転、 視界不良時や夜間は注意。
国道393号開通しても 小樽(奥沢口) > 倶知安(5号、276号交点) 63.2km
国道5号 稲穂峠経由 62.1km 
札幌 (北1西11) > 倶知安 は 札樽道を使わなければ中山峠経由の方が僅かに近い。

179 :
国道393号の全通は嬉しいが、結局国道5号利用と距離的にはあまりかわらないんだよなぁ。
あとは、どの程度国道5号から国道393号へと転換する車がいるかによるかな。大型やサンデー達の大半は
国道5号利用のままとみると、やっぱり国道393号の方が毛無峠があるとはいえ、走りやすくはなるのかも。
望洋台を通れば、混雑する小樽市街をしなくて済むし、若干高速代が浮くのがメリット、かな?

180 :
>>178
それよりも塩化カルシウムを撒く量がハンパでない。(日勝峠以上かも)
たまに路面が追い越し禁止のライン(オレンジ)みたいな色が浮き上がった感じになるんだが。
>>179
信号が少ないのと長橋バイパス抜けて塩谷〜余市(特に旭中学校バス停〜大川十字街)が結構混むからね。
フルーツ街道はアップダウンが多いのがシャクだけど流れるからね。

181 :
開通の日、行く人いますか?
すっごい前から、心待ちにしてて、そのこと話したらぜひ開通の日に行ってこいって言われましたw

車持ってないのでレンタカーかもwww

182 :
国道230号の「花石道路(地域高規格道路)」って制限速度は60でいいのかと

183 :
>>179 全然違う。距離の問題じゃない。
R393の最大のメリットは、余市の市街地や小樽市内をブッチできること。
なおかつR5の小樽〜余市は、交通量が多く流れが悪いとことも多い。
余市市街は、以外に信号が多い。蘭島すぎると急に信号に引っかかる。
R5の十字交差点も歩行者に気をつかう。長距離運転してると疲れる。
それでフルーツ街道が重宝されてきた。
また稲穂峠も、大型車の交通量が多く、流れが40〜50なんて時もあって
非常にイライラする時がある。
飛ばすわけではなくも、交通量の少ないR393を、走るのはストレスが減る。

184 :
>>183
確かにそうですね。
稲穂峠使わない+余市抜けないってのが最大の利点ですね。

フルーツ街道は、昼向きですね。
夜過ぎなら5号線だけでおkだと思います。


これからはは毛無経由の稲穂峠抜けはもうありえなくなりますね。

185 :
道道95号が開通する事はないんだろうな・・・・。

186 :
>>185
喜茂別側にダム作った後で作る計画らしいよ。

187 :
>>183
更に言うなら岩内・寿都方面+積丹方面と倶知安・ニセコ方面との「分離」が出来るからね。

それにしてもR452の芦別〜美瑛(五稜)間は建設見込みないのかと。
コレが出来れば旭山動物園から岩見沢・札幌方面へは12号・275号と分散出来ていいのだけどね。

188 :
なんか09年度以降着工するらしいよ。
瑠辺蘂山トンネルなどが入って10年くらいの工期だと。

189 :
道路・高速道路板が新設されたな。
http://schiphol.2ch.net/way/

190 :
>>188
サンクス。
それと美唄富良野線の美唄ダム〜国道452の間はどれぐらいの進捗率なのだろうか?
芦別側は2年前に通った時点では結構活発な進捗率だったのは記憶にあるのだが。

191 :
明日開通だよ!!

393 誰か行かないのかい?

192 :
 美唄富良野線は2012年全線完成予定。
 美唄ダム〜三段の滝区間はトンネル2〜3本くらい工事中。
 ここが開通すれば、現在の桂沢湖経由よりも
 札幌IC〜美唄IC〜奥芦別〜島の下で ”最短ルート”になる。

193 :
393、月曜に走るよ。

194 :
明日R393走る人、FOMAだと未開通区間はほとんど圏外なので念のため。
道路は倶知安側からだと6%位の勾配で頂上の樺立トンネルまで一気に登る感じでカーブはあまりきつくないです。
景色は山に囲まれているので絶景と言うほどではないのであまり期待しない方がいいかも。

195 :
道々135号美唄ダムより奥は
熊が、住んでるのではないですか。

R393 樺立トンネルの辺りは
熊が、出るのと違いますか。

196 :
test

197 :
>>195
熊より鹿の心配しなされ。どっちも。熊出たって別に事故にならないから。

198 :
>>197
チャリで行こうとしてた俺には大問題なんだが。


鹿程度なら速度も出てないしまだまし。
熊は必死で走っても逃げ切れるか不明。(チャリ)



よってチャリで行くのはやめますた。

199 :
>>198
熊って、時速40キロ位で走るらしいよ。

200 :
>>199
登りで40キロも出されたら太刀打ちできないな。
まぁ登り道だったら下ってやればいいんだが。


でも、まぁ、通行する車は驚くだろうな。
熊から人がチャリで逃げてるよ!と。


ネタにはなるかもしれんが、それで死んでもな。

201 :
札幌市西区平和あたりからさっぽろ湖の方へ抜けられる
道出来ると良いよね。
札幌の中心部からさっぽろ湖や国際スキー場に行くのに
定山渓経由だと遠いもの。
それと国際スキー場から小樽方面に少し行った辺りで赤井川キロロに
行けるようにしてもらえればなお有り難いけどね。

202 :
w

203 :
w
新たな計画はもう出てこないと思ったほうが。。。
でも最近の国道・道道開通ラッシュは目を見張るものがあるな。


期待age
道道135美唄富良野線
R452の芦別〜美瑛
R337美原付近

期待薄
道道95
道道569

見込みなし
道道78

204 :
今日、毛無峠通ったら
赤井川側はマシだったのに、
小樽側は濃霧だった...。

205 :
平和から札幌湖は直線だと7〜8キロしかないんだね。
地図でみると思いのほか近い。

>>203
1065はあとちょっとで繋がりそう。
143とか327は無理だなw

206 :
393号の様子がカントリーロードっていう道路系サイトに出たよ。
アドレスを貼りつけても投稿できないから自分で検索して。

207 :
>>198
熊も自転車みたいな通過客にはあまり興味ない。
いじりたくなるのはいつまでもいる釣り客とか山菜採り。食糧競合するし。
自転車は出ても見てるだけだから大丈夫。
それから道路程度の登り勾配だと熊は80km/hって噂もあるよ。

208 :
>>207
まじっすか。
見て見過ごしですか。それはありがたい。

まあまりの珍しさにチャリに興味沸いて追いかけられても困るわな。
(俺も乗りたいクマー)って。

すんませんよごしました。

209 :
熊は前足の方が短いから下りが遅いらしいね。

210 :
R393 で、一番の危険ヶ所は
毛無峠の赤井川側に、短い勾配に中央分離帯の有る所。

211 :
>>210
http://www.nicovideo.jp/watch/sm4543805
コレの5分20秒ぐらいのとこでOK?

212 :
>>208
だってさ、ヒグマが自転車襲うようなら453号とか276号とかも既に大問題になってるよw

213 :
>>R393関連
昨日通りましたが、樺立トンネル前後は登坂車線ほしいよ。
とはいえ、5号線が交通量が多いからムリだろうけどね。
ただ、銭函〜倶知安を1時間15分で抜けられるとは思ってもいなかったけどね。

214 :
半角規制(笑)
http://www.dotup.org/
uploda/www.dotup.org.2139.jpg.html

215 :
規制解除されたかな?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2139.jpg.html

216 :
そろそろ朝晩の峠越えは危なっかしくなってきたな。
さっそく石北で事故起きたし。

ニュース見た限りだと頂上過ぎた北見側の橋の上かな?
夏タイヤで走る気が知れない。

217 :
>>216
ホントだな。
ウテシを逮捕しても最終的には運送会社の役員を逮捕すればいいのにと思う。
今の経営状況じゃ経営する人間の非を認めずすべて乗務員に責任転嫁する状況だからな。
カネ無いケチ会社は積雪あっても良くて駆動輪はスタッドレスかオールシーズンタイヤ履いて
前輪と後輪(非駆動輪)は夏タイヤだからな。

218 :
今年は1ヶ月早い感じですかね>冬将軍

219 :
>>216-217
亡くなった方かわいそうだな。
あの会社って確か数年前にJR日高本線でJRの運転士の両脚切断に至る踏切事故
タンクローリーで起してるヤバイ会社だったはず。
全く懲りてないみたいだよね、とっとと潰れてしまえば良いのにね。

220 :
運送屋なんて運転手のこと人と思ってないのが
実情やからな

221 :
>>220
同業者として言うがその通りなんだよね。
燃料も夏場なんて100%灯油入れて(しかも入れるのはドライバーじゃなくて社長や肩書き持ってる主任)
警察や税務署の摘発食っても知らん振りで責任を一方的にドライバーに押し付けるんだよね。
今の経営する側は利益上げるために偽装するのも当然だし。

正直、内部Rしないとドライバーは救われない時代だからね。

222 :
222

223 :
青白い煙をもくもく吐いて走ってるのは灯油に2ストオイルとか混ぜて
走ってるんだろうなー。冬に磨耗しきったタイヤで事故ってもあいつ
腕ないなとか言われておしまいなんだろうね。酷い業界だな…

そろそろスレ違いかな?ってか北海道のトラック・運送屋スレってなかった?

224 :
>>220
運転手もそうだし、今回亡くなられたり怪我された方々、
最後までブレーキレバー握って乗客の安全を守る代償に両脚を無くされたJRの運転士さん
み〜んな人間だと思ってないんじゃない?
運転士は社長がお見舞いに来たとき、脚がなくなった気がしないと、
涙ながらに現実を受け入れられない自身の気持ちを語ったそうだよ。

ホントトラック事故なくならんのかね。乗用車の人間にとっては
突っ込まれたらどうにもならんのだし。

225 :
↑もちろんJRの当時の社長がお見舞いに来たときの話ね。

226 :
この時期工事中で片側交互通行の場所多いな。

227 :
よくラジオの道路交通情報(ノースウェーブが多い気が)で
「長期工事以外の通行止」という表現をしていますが
長期工事中の通行止の道路って具体的にはどこなんでしょうか・・・。

228 :
R38赤平バイパス今日全線開通。
http://www.sp.hkd.mlit.go.jp/ の記者発表の項目。

R12旭川新道 
18日から旭川トンネル(札幌方向)完成に伴い上下線分離。

229 :
>>227
道道に多いよね。
お金が無くて工事を中止してる道路。

230 :
>>229
予算がなくて堂々巡りってやつだな

231 :
>>227
具体例で言えば
支笏湖の西側のオコタンキャンプ場から美笛のR276交点までの道道支笏湖線
むかわ町富内から福山のR274との交点までの道道占冠穂別線

232 :
阿歴内道路の一部が開通したみたいですね。でも中央分離帯付きの片側一車線か・・・

233 :
道道支笏湖線って開通したら札幌から伊達方面に抜けるのに有効だと思いませんか?

234 :
支笏湖温泉街観光協会とかが、支笏湖温泉にお金落として欲しくて
「優良な自然環境を保護するために道道支笏湖線はずっと通行止めでいい」とか
言ってんじゃないの?まぁ自動車通さないほうが確かに支笏湖の自然らしいけどね。

235 :
支笏湖線を整備してくれたらたいそう便利かもしれないけど
結構地形が急峻だからコストが凄いだろうなあ。

236 :
旭川の台場の12号線だが旭川新道の新トンネルを優先して合流地点前後を
片側2車線から1車線に絞ってしまった。
事故を誘発し易い無駄な改良工事。
合流地点も土地が無く短距離で合流とダメだわコレ。
┐(´Д`)┌

237 :
俺は この前 初めて通ったのだが、
国道40号の 天塩大橋( 幌延と天塩の境 )は
大型車同志で擦れ違いどころか、
片方が普通車でも余裕無しの要注意 歩道も無い橋だった。
夜間なら 後退も大変だね。長いよ。

238 :
>>237
新橋建設してる痕跡はないのかと。
とはいえ、幌富バイパスが来年開通みたいだけど天塩川を跨ぐのかと。

239 :
>>237 国道のくせに橋の部分だけありえないくらい狭いところって設計した人、何をケチったんだろ。
道道でも国道12号と国道275を結ぶ道道に架かる橋は大抵狭い。

240 :
>>239
確かに。
月形と江竜は狭かった記憶はあるけど。
奈井江と雨竜深川線の2箇所の橋は架け替えやったけどね。

241 :
>>240
柵も低いし歩道もないし、ランクルで走ると恐怖感を味わえるよ。

242 :
>>239
昔は工事に余裕がなかったんでしょ。ケチったと言うか。

243 :
うん、時代を感じるね。

北海道の道路にまでワイヤーアーチ橋がかかるなんてもう感動的。
昔では考えられなかった。良くて人柱。

244 :
>ケチった

まあ
当時の予算とか時代背景ってものがありまして・・・
というか、技術レベルってものもあるんですけどね
何でも今の時代と同じではありませんからね

245 :
ケチった、なんて言うのは昔の人に少し失礼ですよね。

246 :
月形大橋は、すぐ隣に新橋を建設中。(2012年完成予定)
その上流にも新規の美浦(みうら)大橋を建設中。(2010年完成予定)
どちらも半円アーチ型の長大橋。

247 :
あ、つり橋って、当別〜幌向線の橋ね81号かな

248 :
81号ったら岩見沢石狩線だけど、たっぷ大橋のこと?
あれって吊り橋じゃなくて斜張橋だよ。まあ吊り橋の亜種とはいえるのか。

249 :
そそ、新篠津のとこさ。
へー、斜張橋って言うんだ。やたらと豪華だからさ、ワイヤーアーチ橋なんて名前で勝手に呼んでたけど。
ちょっと勉強してきます。

250 :
ウィキにたっぷ大橋が載っててびっくり。

やっぱワイヤーがかかった橋はインパクトがあってさ。
主塔もデカいし、金かかってんだろうなーとか思うわけさ。

でも、橋脚を何個も作るぐらいなら、維持費も含めたトータルコストだと、斜張橋の方が、いいんだろうなーとか色々思ったわけさ。
技術としては高い技術が使われてるんだろね?

251 :
美原大橋はど真ん中にワイヤー張ってるけど、たっぷ大橋とかミュンヘン大橋は両側に張ったりと、色々な工法があるんですね。楽しいです。

252 :
美浦大橋とか、新しい月形大橋は下路アーチ橋というらしいですね。

253 :
美原大橋のワイヤーは町村一族の利権で出来ています。

254 :
美原といえば まちむら牧場だから
解らないでもないが、
内容をハッキリ 書いてくれよ。
迂闊な書きこみは やめろよ。

255 :
でもワイヤーって積雪地では、着氷雪で管理が大変らしいよ。
中の人の話に寄れば。

256 :
たまに浮上

257 :
一般国道337号 道央圏連絡道路 美原道路の一部供用について

http://www.sp.hkd.mlit.go.jp/press/pdf/09022501.pdf

258 :
なかなか書くことが無いのか?

259 :
国道333号新佐呂間トンネル開通

260 :
>>259
どうでした?

261 :
TVで開通式を放送していましたね〜

262 :
ここで見られますね。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6438256

263 :
高速が1000円になって一般道が空くといいんですけどね…

264 :
国道凍結18路線を発表 地方中心、高規格道も
http://www.asahi.com./national/update/0331/TKY200903310174.html

北海道では、天塩バイパス、国縫道路、鹿部道路の三カ所が指定
全部で18区間のうちの三つだからまた北海道かと思ったけど、予算を見てみると北海道の三カ所はいずれも数十億円規模で
全18区間のうちの低額区間の1-3位を独占
他の区間はおおむね数百億から1000億円超
なのでちょっと変
鹿部道路辺りは生活道路と国道がかぶってるのでバイパスは当然とも考えられるし

これは、普通に考えて、
ここんところずっと保守分裂で野党が勝ってる北海道8区いじめ(国縫道路&鹿部道路)と、
同じく北海道10区のてこ入れ

7区と10区の与党系の関係者は考えを改めないと

265 :
北海道は広いから最低でも3箇所くらい割り当てないと
内地の人っちの理解が得られないからとかのやむを得ずかも。
与党系の人のせいにするのはかわいそう。
というか、これだけで済んでまだ良かったかも。

鹿部道路って駒ケ岳噴火対策だったのね。
海岸沿いの国道でも大した交通量ないのになんでバイパスが要るんだ?
って、走った時すごく疑問感じたけどそういうわけでしたか。
確かにバイパス効果はあれだけ一直線になればかなり有りそうなのは
認めるけど。

266 :
まずは静狩滑走路 80k/hにしてくん炉
約10〜15k一直線 信号無し 歩行者無し 自転車無しで
まさに法定速度緩和区間に打ってつけ

え?静狩滑走路って?
長万部町 国道37・230号

267 :
>>266
>歩行者無し 自転車無しで
勝手に決めんなよ

268 :
起伏も無し

269 :
静狩の37号は高架にもなっていないし、
中間地点に信号があってJRの踏切出入り口があるので
国道へは途中からの出入り禁止 でなければ速度規制緩和は危険だ。
それに朝晩 濃霧が掛かって視界不良なの知ってるのかな。
恐ろしいのは大型車の暴走だよ。
信号変わったって突っ切るじゃないのか。
それから室蘭新道 (36号) は何km/h 規制だったかな?
あそこは一般国道だよね。
あそこは構造上も問題無いと考える。

270 :
天塩バイパスは90度カーブの解消と鹿の飛び出し対策に
期待していたのに。

271 :
国道337号新千歳空港道路も
速度規制緩和してもいいと思う

272 :
静狩街道で人・自転車見たこと無い
信号はマン部市街地よりに一つだけ 引っかかったのは1度だけ
踏切渡って出てきた車見たこと無い
夜霧・朝霧出くわしたこと無い
霧なら寧ろ室蘭・登別・白老・苫小牧の36号線の方がよっぽどひどい(昼でも視界悪くなる)
少なくとも静狩滑走路は90k/h未満で取り締まるべきでない

273 :
たまたま自分が遭遇したことないだけで大丈夫とか
他の方が酷いからいいとか

そんな訳ねーべや

274 :
夏場はチャリダーをたくさん見るが・・・>静狩街道
最近、チャリダーも歩道を走り辛くなったし。
夜霧や昼霧は時々見ている・・・

275 :
国道230号洞爺湖村と留寿都村の境目に貫気別川が流れている。
あの沢の上に橋掛けて一直線にしてもらいたいなあ。
路面ドライで対向車がなければ80kでも貫気別橋のカーブ突っ込んでいけなくはないけど…

276 :
ふぁんた みりんだ りぼんしとろん

277 :
五月初頭に日勝峠を通るなら
冬タイヤじゃないとだめですかね

278 :
>>277
だめということはありませんが
夏タイヤは避けるべきだと思います。
まだ今頃の時期は夜間・早朝だけじゃなく
日中でも路面凍結もしくは圧雪状態になることも珍しくありません。

279 :
>>277
微妙ですね。
知床峠で5月のGWで降雪するので
日勝や石北など標高が1000m越えの峠はGW過ぎの週末までは気が引けないと思います。

280 :
やっぱりスタッドレスで行かないと駄目ですね。
277とは別人ですがちょうど同じ事を聞きたいと思って来たら・・・w

参考になりました。帯広方面にいくので三国峠を抜けるか狩勝峠抜けるか迷うなぁ〜

281 :
もし、オービスで光った場合、何日で通知きますか?
だれか光らせた方いますか?

282 :
>>281
2年前の話ですが、
知人は5月下旬に光らせて、8月に呼び出し、出頭、裁判。
40キロオーバーくらいで、罰金は超過スピード×2000程度だったって。
オービスといっても、事前の警告があるし、レーダーにも反応する。
なぜいまだに光らせる速度で通過しちゃう人がいるのかがわからない…。

283 :
レンタカーで北海道を初めて走りました。
ナビの検索どおりに走ってたら砂利道に案内されてビビッタw
林道かと思ったらちゃんとした道道なんだね。

284 :
北海道には海上国道もあるぞ。

285 :
>>281
理由は知らんが俺の場合、12月30日に光らせて翌年1月1日(つまり元旦)に出頭命令の通知が来た。
38キロオーバーで免停+罰金6万円だった。
結論:ゆっくり走ろう北海道、だ。急いでも良い事ないぞ。

286 :
砂利道なんてザラザラ。
道があっただけよかったというレベル
だからナビは嫌いだ

287 :
>>282
大まかだけど、30〜34超:4万、35〜39超:6万 って具合に、5キロ刻みで2万ずつ上がっていった気がするな。
もう5年以上前の話なので、今は違うのかもしれないけど。

288 :
砂利道なんて内地にもあるだろ。

289 :
走ったこと無いけれど、本州の酷道の方がビビリそうです。

290 :
>>289
なぁ。開発庁の予算が無駄に入っている北海道の道の方が
ムダに良すぎると批判されているのに、>>283は余程変な所に行ったんだね。
ちなみにどこの砂利道?

291 :
>>290
鷹栖から朱鞠内湖へ行くのに検索したら案内されたのが道道848号線だったかな?
結局、砂利道の途中でUターンして国道40号線の名寄経由で行きました。

292 :
>>291
あ〜そこら辺は砂利道があるわ。
WRC出来る。

293 :
>>290
道道には結構砂利道があるぞ。

294 :
確実にアスファルトとわかってる道道以外入っちゃいかんわな。
アスファルトでも迂回する国道の方が早いとかザラにあるし。

295 :
地域高規格 根室中標津道路の別海中標津が道道の為ここにスレします別海〜中春別が本格化になるようで至る所に工事看板やら木杭が見られるね・・・しばらくの間、走りにくくなりそうだ。皆さん気をつけよう。

296 :
朱鞠内湖に観光に行くなら一部ダートあったりしても
面白いドライブのような気がするけどね〜
変化のある道をいろいろドライブしたいなぁ・・・
でも確かにダートが苦手な人や本当に時間のない人もいるんですよね。

297 :
>>296
ダート入ると目の色(人格)変わるので、同乗者がビビっちゃいます

298 :
日曜の徳島-札幌は0-2か1-3で札幌の負け

299 :
>>289
ネットで「国道(酷道)マニア」ってサイトがありますが
見てみると面白いですよね。

私は北海道も本州もけっこう車で走っているんですが
道道はわかりませんが国道に限っていえば
北海道にはいわゆる「酷道」はほぼ存在しないですよね。

300 :
>>299
道北の国道、冬季は酷道に変わります。

301 :
>>300
砂利道にでもなるの?

302 :
>>301


303 :
>>301
ブリザード状態になって視界不良+吹き溜まりにハマって立往生。

304 :
日勝峠雪で通行止めって… もう5月半ばだよ
中山峠も凍結で夏タイヤは危険って…w

305 :
>>304
来年の4月頃に夏タイヤでの峠越えの論争での答えですね。

306 :
>>305
はからずもそういうことになりそうでつねw

307 :
江別駅近くの12号線のS字カーブ
局改としてとっとと直して欲しい
町村さんマダー?`ン♪

308 :
中湧別紋別間の15キロを三車線で高規格化するらしいんだが
どこの15キロ?

309 :
何その半端な車線数

310 :
高速に組み込む予定のところだお。
峠迂回路さ。

311 :
中湧別と紋別の間の峠?どこ?

312 :
それ以前に遠軽湧別道路の情報がないですね。

313 :
R230の中山峠喜茂別方向にも
登板車線造ってほしい

314 :
>>313
あるだろ?

315 :
喜茂別岳に4車線トンネル掘って中山峠供用廃止して欲しい

316 :
京極定山渓線が整備されればねえ…。

317 :
>>316
整備といっても長いトンネルも掘るだろうし、
今のままではカーブも多いし・・・。

318 :
中山峠はあと10数年位たったら小樽まわりに高速ができるから
廃止されるだろうな。
廃止までいかないまでにも通行利用者は激減だわ。
高速の方があきらかに短縮できるしなぁ。
まあ山削って作ればいいんだけどな。
今見たくヘアピンカ−ブとか通らんくていいしな。

まあ高速開通で日勝峠がどうなるかみもの。

319 :
個人的意見ですけど
他の峠や石勝樹海ロードなんかと比べても
中山峠はそんなに走りにくいとは思いません。
感覚は人それぞれだと思うので
小樽まわりの高速が完成しても
(無料なら別ですが)
少なくても中山峠の交通量が激減とまではいかないように思います。

320 :
>>319
小樽から先、無料となるとか、当座は無料じゃない方針でなかったでしたっけ?
除雪予算が削られて冬季の通行止めくらいは多少増えるかもしれないけれど
一車線でいいような激減なんてないでしょうね。観光道路としてもそれほど
悪くないですしね。あの景色は私には休憩の価値があります。

321 :
たとえば札幌から函館へ車で行く場合
時間の制約がないと考えて

小樽経由一般道
中山峠経由一般道
苫小牧経由高速道路
美笛峠経由一般道

ほかにもありそうですが代表的なのはこんな感じ?
札幌の出発地によって選択が違うとは思いますが

仮に市内中心部を出発地とした場合
中山峠経由が一般的だと私は(勝手に)認識しているのですが
実際はどうなんでしょうか?

322 :
 日勝は少なくともトラック需要はあまりなくならないと思うので、それ程走行量が減
らないと思う。
 それに日高側の工事が完了したら、結構走りやすいと思うな。相変わらず霧が濃
くて先週は冷や汗かいたけど、高速も濃霧で50km規制だったから使うの辞めた。

323 :
>>320
小樽〜余市は有料で開通は平成30年度(予定)です。
札幌西〜余市だと普通車で1500円位じゃないかと。
>>321
カネかけないなら中山峠経由だね。
西区・手稲区からなら朝里まで5号線で行って393号経由で倶知安行って再度5号線だな。
中山が渋滞する時は美笛回って453号に抜けるのが常套手段だが。
>>322
要は危険物(ガソリンやガス類)を積んでなければ日勝だろうね。
カネ払ってまで高速載る余裕もないのが現状だしね。
バカな椰子は高速並にトバして来るよ。

324 :
ということは余市から先の高速道路の開通は
まだまだ先(もしくは予定なし?)ということなのでしょうか?
それですとやっぱり中山峠経由を選択しますね。

たとえば手稲区から
国道393号・倶知安経由で函館へ行くのと
稲穂峠・岩内・黒松内経由で函館へ行くのでは
どちらが早いのでしょうか?
ほとんど同じかな?

ちなみに
札幌の運送会社によっては帯広方面へ行くときは
危険物は関係なく
日勝峠の通行を禁止している会社もあります。

325 :
ニュースでやっていたけど中山峠のはみ禁のセンターラインが消えていて結構危なかったんですね。
登板車線の白線のがセンターラインだと思って走っている人も居たし。
( ; ゚Д゚)

326 :
はみ禁ラインのせいなら道警の責任ってことか。

327 :
>>325
一時はみ出て自車線に戻るローアングルの映像のこと?
あれ、よく見ると軽トラ(orバン?)追い越してるよ。
一見、勘違いして走ってるように見えるけど捏造映像だね。

328 :
>>326
センターラインと登板車線の白線は別な所が管轄なのでライン引きの時期がズレるそうです。
オレンジ色のセンターラインは道路を削って引く様にするそうです。

>>327
いや、その映像じゃないと思う。
カメラからは登板車線は向って左側。
アウディが下りながら追い越ししてランクルがカメラの方から出現で衝突しそうな感じで危ないとか
峠の茶屋から出たフィットだかがセンターラインが見えないから登板車線の白線をセンターラインと
勘違いしてその横を通っている。その車の後ろも同じく対向車線の走行車線を走っている事になっていた。

329 :
姑息な交通取り締まりは実に迅速にやるのに
消えてるセンターラインは死亡事故起きるまで放置か。
事故防止なんてのはどうでもいいことなんだな、
警察にとっては。

330 :
ラインが消えても埋設の丸いのがあるんだが・・・やはり見にくいのか?

331 :
すべて埋設にした方が維持管理費が
安いと思うんですけど

332 :
国道272釧路中標津道路だけど、制限速度が上がるって聞いたけどホント?情報求む

333 :
>>332
あそこ120くらいが適正だよね
俺はもちろん制限速度以内で走ってるけどさw

334 :
>>332
>>333
地域高規格道路が整備されてきているけど、どうなるのかな。
別海町の完成した部分は三カ所が片側2車線で制限速度上げても大丈夫だけど、今工事してる(これから工事)部分は中央分離帯付きの片側1車線・・・設計速度もバラバラ・・・地域高規格って統一感がないよね。
鈴木○○がいれば予定通り別海町内の完成した部分の規格で釧路から中標津まで繋がっただろうに・・・。
高速道路自動車道のスレで見たけど、やっぱ規格を統一して設計速度を時速100qにすべき。それと釧路中標津道路と道東縦貫道路を一本化して道東縦貫自動車道として高規格幹線道路として格上げにはある意味では賛成。
見直しをして格下げ格上げをした方がいい。

335 :
道東は十勝管内が豆いも等の農業、釧路は水産、根室は酪農と水産
といって1次産業の今後重大な役割だな
今後この地域は伸びていくと思うよ。
知床もあるし観光もある。
高速は高速、国道は国道ちゃんと別にして考えるべき
道東自体が車が少ないだの道路整備したって無駄なのは東京などの中央の
論理だな。
道東は重点的に整備されるべき
道央や道南の予算削ってまわすのもあり。
高速通ると国道も心理的相乗効果も加わって交通量増えるな。
道東は過小評価されすぎ。あらゆる国のデ−タがやけに少ない見積もりになっている
んだよな。
道東は経済活発になって車の量は増えるだろうな。
2012〜2015年あたりはブームおきたりして。
あのあたり温泉もあるし。

336 :
>>335
>道央や道南の予算削ってまわすのもあり。
現に十勝は釧根・北網とその他道内分の予算ぶん取って来ていい思いしてるだろ。

337 :
道東南部と道東中部そして道東北部つまり、釧路と中標津と北見を高規格幹線道で繋げるべきと思う

338 :
あ〜確かに35万人に、毎年1千億円もぶRんでりゃ表向きよく見えるよ。中身ないけどよ。

339 :
2035年 人口予測

帯広市 120,183
釧路市 99,935
北見市 87,632

340 :
>>338
中身ないのは道南に高速道路作るのも同じ。
高速道路作るぐらいなら5号線・37号線・230号線を4車線化して欲しい。
その方が安上がりで経済効果もグンバツ。地元の土建屋大助かり。東京資本のゼネコン逝ってよし。
その流れで喜茂別岳に4車線トンネル掘って中山峠はとっとと廃止ス炉!!

341 :
高速道路は安全性と速達性に優れているから
高速道路が造られるのでは

342 :
片側1車線しかないような「高速道路」のどこが安全性に優れているのだろう?
1車線しかないのに「高速で走れ」という方が安全性に問題大あり。

343 :
一般国道でも、見通しがよく線形の良いところは
100で走れるようにして欲しい・・・

344 :
そう,一般道でも高規格で造った道路は標識70〜80にして
100ぐらい出しても取り締まらないような運用をして欲しい。

345 :
高速は大手ゼネコンなのは技術があるからだろ。
国道もそうトンネルなんかは大手の技術なきゃ難しいよ。
かろうじて道内大手が共同体で参加できるぐらいで。
俺は高速特に室蘭から南と札幌から東
旭川から北とかは新しく国道作るべきだな。
高速片側1車線ならね。


まあ現実は無理そう
高速道路の方が立場的にかなり格上で地元の首長さんなんかも
かなり力入れたいるみたいだし。

346 :
自信過剰の馬鹿が満足に横断歩道が無い田舎で100以上出して
ひょいと出てきた子供やお年寄りをスプラッタですね

横からの要素がほとんど無視できるのに、1車線高速道路は危険とはこれいかに
車間距離ちゃんと取らずに前方の事故に突っ込んでも自業自得だ

347 :
5号線八雲のバイパス,
1度もフットペダル踏まずに,1度も信号に引っ掛かることなくスルーしたトラックいたよ
昨日の夜8時半頃の話

漏れも朝の3時頃だったら50q巡航でノンストップスルーやって鷲の巣の跨線橋から漏れを抜いて行った香具師を全部抜いて
森まで車列のトップ走ったことあるけど
非深夜帯でノンストップスルーとは恐れ入った!
軽油を1滴たりとも無駄にしないドライブテクニックにはただただ脱帽!
これぞプロ中のプロドライバー!!!

348 :
>>347
ゆっくり走れば信号が繋がり、飛ばせば信号に引っかかるようにすれば良いんだよな。
帯広なんかぶっ飛んでいく奴が引っ掛からないで、真面目な奴が加速付いたところで赤になる。

349 :
>>348
漏れも38号線芽室−札内何度か走ったことあるけど昼と言わず夜と言わずとにかく信号ウザイ。
道南−道東走るときは狩勝峠・新得・士幌の田舎道をいろいろ試している(含む幾寅峠)。
このルートは昔の国鉄が帯広を経由せずに釧路へ抜ける線路を計画していたところ。その一部が現在の石勝線として実現している。

ドイツの市街地には「時速40キロで走れば信号に引っ掛かりません」という案内標識があると聞いたことがある。

350 :
40号線の士別市内も赤信号のオンパレード('A`)

351 :
日本の場合、交通の流れを止める、流れを悪くする、
ことが安全だとしてあえて引っかかるように信号のタイミングを設定している。

352 :
流れを止めるって事は、燃費が悪くなり二酸化炭素の排出量が増える。
それが解っていないお役人達。

353 :
人の命のほうが大切でしょう・・・。

354 :
>>351>>353
制限速度で走れば繋がる信号にすれば良いんだよ。
反対に飛ばせば先の信号が、青になる前に着いてしまうようにね。

355 :
>>352
同意。
エコじゃないよね。

356 :
>>353
激しく同意。

そんな事を言っている人が居るから事故は無くならないのではないでしょうか。

357 :
>>356
>そんな事・・・・・
てどんなこと?

358 :
>>357
私の早とちりかもしれませんが、353の人が呆れてる様な事。
ちなみに、私も貴方の書いた事(>>354)はその通りだと思います。

359 :
信号で引っかかるくらいで(#゚Д゚)y-~~イライラすんなよ
(  ゚Д゚)⊃⌒>゜)))彡 カルシウムとれやフォルァ!!

360 :
40号は国道のバックアップの高速?バイパス?何か知らんができるらしいぞ
制限は80〜100キロだ。

361 :
>>354
トラック乗りの自分としては激しく同意!
加減速は荷物の事も気にしなきゃならないし!

362 :
雑誌名は忘れたけど、現在の法定時速なんて根拠がないって書かれていた。
これだけ自動車性能が向上しているのに、歩行者を守るためじゃなく運転者(同乗者)を守るために
制定された法定速度は緩和すべきという声が大きいそうですね。
黎明期に比べ、交通事故死亡者数が半減しているのも見逃せない事実らしいです。

最近は歩行者や軽車両(主に、自転車)、原付のマナー違反の方が目立つような気がします。

それとタクシーの違法停車(客待ち)ですね。
タクシーのせいで交差点が混雑したり道路が狭くなったりしているので、
まずはタクシーの取り締まり強化が先決でしょうな。

363 :
それでもやっぱりスピードは出さないにこしたことはないと思います。

確かに歩行者や自転車のマナーも悪いかもしれません。
でも万が一のことがあった場合
失った命だけは取り返すことができませんし
仮に命が救われたとしても
事故は被害者にとっても加害者にとっても
はかりしれないダメージとなってしまいます。

スピードの出しすぎだけが事故の原因というわけではありませんが
「あの時もう少しスピードを抑えていれば・・・」
という後悔は決して先に立つことはありません。

364 :
じゃあ、限りなく0km/hに近い速度で歩けばよい。
衝突エネルギーは限りなく0に近いよ。

365 :
>>363
それは当たり前のことで、
自動車を運転する者は常にそういう意識が必要だと思います。

うちの親も事故に遭ったことがありますし、
加害者になったら本人や親類にも多大な迷惑をかけるでしょうしね。

けれども、法律というのはその時代時代に合わせていく必要はあると思います。
制限速度の緩和で経済成長を押し上げるという試算もあるようです。

無理やりスレの話に戻すとしたら、
高齢者専用レーンとか、一般2車線国道でも数キロ毎に譲りレーン(4車線)を設けるとかも検討して欲しいですね。

366 :
「譲りレーン」なんてな名前つけるから嫌がられるんだよ
80Kで「走行」してんのに何で譲らなきゃならねんだよってな
「VIPレーン」に名前変えればカマロとかアリストとかヤー公やD●Nはみんなこっちで走るべやw

367 :
ゆずりレーンって嫌がられてるんですか?

私はどちらかというと
普通のスピードで走っていても
「どうぞ先に行ってください」という感じで
通常はゆずりレーンを走行することが多いんですが少数派なのかな?

運転は「心のゆとり」が大切かと思われ・・・。

368 :
「ゆとりレーン」がいいかも^^

369 :
譲りレーンも登坂レーンも終了が合流じゃなくて
走行車線の方が登坂や譲りレーンに合流してくる形に
なればいいのに。
昔の北見峠の白滝側がそうなってたよ。

370 :
>>368
ゆとり教育世代の専用レーン?

371 :
ゆとり世代って去年あたりから免許取得年齢だっけ?

372 :
>>369
それそれ!!
高速みたいに追い越し車線が走行車線に吸収されればいいんだよね。
結果、最後に合流する自信が無い人や、入れてもらえなさそうな大型なんかが右側車線を占拠しちゃうんだよね。

373 :
ゆとり世代は1985年生まれだよ
大学卒でも社会にもう出ているよ。

374 :
何はともあれ
普段は赤信号に引っ掛かってウザイ区間を

「フットペダル使わずにノンストップスルーできたお\(^o^)/」

という経験をお持ちのドライバーさん

道路ナンバー(国道○号,道道×号とか):
区間(A町市街,B町バイパスとか):
その時の巡航速度:

を教えてちょんまげm( ..)m

375 :
>>374
エンブレ使えば?

376 :
>>375
回生ブレーキじゃだめですか

377 :
>>375
エンジンブレーキもちろん桶でつ

>>376
回生ブレーキって何でつか?メカ弱いもんで(汗)

378 :
>>377
回生は今流行りのハイブリット車ね

379 :
>>377
プリウスで説明

発進→→→→→→→→加速→→→→→→→→走行(巡航)
《モーター》 《エンジン&モーター》 《エンジン》

減速→→→→→→→→→→→→→→→→→→停止
    《エンジンブレーキ&フットブレーキ》
  ※この間にモーターも一緒に動かすのだけれど
モーターは加速時の様な「動力」としてではなく
  「発電機」として働いてバッテリーに充電する

こんな感じです。

380 :
>>374
混雑する日中の市街地中心部では、ほぼ不可能に近いかと思います。
道路管制(信号管制)が、その時々の交通量や周辺の混雑状況で一定しないからです。
月初、月末、5・10日は極めて無理。
比較的空いている市街地や郊外路は、以外に法廷速度で走っていると赤信号で止まる確立が少ない事があります。
信号が何個か続く区間であれば、2〜3箇所同時に見てタイミングを計ってみると良いです。
もちろんその間で加減速することも有りますよ。
速度がある程度一定していないと、逆に周りから「ウザイ」と思われてしまうので気をつけて。

381 :
>>379
dでつ^^
電車の技術(東京の中央線快速とか)の応用だったんでつね

>>380
>速度がある程度一定していないと、逆に周りから「ウザイ」と思われてしまうので気をつけて。
でつよね。一定速度の巡航でこそ燃費向上も図れまつね

382 :
別に中央線に限らず皆さんお住まいのところの車両でも普通に・・・。

しかも回生は快速よりも、各駅の方が効果が大きい。
(減速の機会が多いから)

383 :
キハ40にはないよ…

384 :
>383
電車に使っているシステムだからネ。
ハイブリットの気動車が実用化されたら使うかも。

微妙にスレ違で恐れ入ります。

385 :
久しぶりに旭川から留萌に抜けるのに
旭川多度志線通ったんだけど道走りやすくなったねぇ

386 :
その分、合流と言うか分岐の所のお巡りに注意ね!

387 :
>>384
回生ブレ桶^^

フットブレーキ踏まずにアクセルワークだけでノンストップスルーできる赤信ウザ区間あったら
情報よろ^^

388 :
旭川から留萌に行くときは深川留萌道を使わないんですか

389 :
>>388
平日の昼間は使わないよ。
ETC割引を受けられないからね。

390 :
>>388
深川西や秩父別からは乗る。
鷹栖や旭川北から乗る人は少ないかと。

無料化になればワシは乗る。

391 :
>>388
留萌からの帰りで急ぐ時とか疲れてるときは使う。
時間はともかく、体が楽。
でも半額でも600円は割高に感じるよね

イオンを基準として、沼田か秩父別か深川西、どれが早いかは迷うね...

392 :
今日16:30頃R275浦臼町鶴沼交差点付近で、信号待ち中に力尽きてブレーキ踏んだまま居眠りしてるバカ発見。
そのせいでバカの運転するインテグラを先頭に上り線が2kmほど渋滞。

その渋滞が原因で後方では追突事故まで起きてたw

インテグラは多分砂川でやってた道工大のダートラに参加した帰りとおぼしきダートラ車だった。
運転席にはアホ面さらして爆睡してる若い男一名。迷惑にも程があるわ。

393 :
>>392 ホーン連打するなり、そのまま追い越していくなりする奴はいなかったの?
対向車が途切れなくて追い越し出来なかったのかな。

394 :
>>392
よくわかりませんけどどうしてそれ(居眠り)が原因なんですか?
眠り続けていたりその人が事故を起こしたわけではないですよね。
もともと混んでただけでは?

395 :
脳溢血かも知れないべ
朝なら
酔っ払いもいる

396 :
R275沿線の田舎町で、
前の車が信号が青になっても発進しなかったから
降りて行って「ゴルァー」としようとした地元ヤンキーが
運転席の男が自分の手首ナイフで切ってダラダラ血を流しているのを見て
慌てて駐在所に駆け込んだ珍事件がありましたw

397 :
いつの間にか、美馬牛神楽線のルートが変わっててビビッた

398 :
美馬牛神楽線っていうか、
旭川多度志線の事だろうよ。

399 :
>>398
は?

400 :
貴方の言っている 美馬牛神楽線の
美馬牛 は 北竜の美馬牛と違いますか?

401 :
>>400
北竜町のは「美葉牛」だろ

俺が言ってるのは、美瑛町の留辺蘂地区の「美馬牛神楽線」のルートが
変更になったってことだよ

旧ルートはコレ
ttp://www.hokkaido-douro.net/dodo/r580/r580.html

新ルートは、留辺蘂川とルベシベ三線川の間を通り、榎木孝明美術館の前を経由して
道々70号にぶつかる

402 :
諒解しました。 失礼しました。

地図サイトで確認。これでいいのかな。 

ttp://www.chizumaru.com/map/map.aspx?x=512713.048&y=156785.433&adr=01459045000&scl=1000&memo=1&tab=&lk=&msz=&svp=&moyo=adr&ex=512713.048&ey=156785.433&cat=

縮尺を変えるか ドラッグして北上してみて下さい。

たしかに5年前から第三会館より美瑛川寄りで
畑のふもとで工事していた。
ところで 美瑛のルベシベは " 瑠辺蘂 " だぜ。タノムヨ。

403 :
ちなみに江部乙と江別乙とは違うからな。

404 :
札幌乙!

405 :
最近国道12号線の白石付近で朝ラッシュ時にもかかわらず車線塞いで作業しているよな。
朝ラッシュ時は車線塞ぐような作業は止めるとかできないのか?

406 :
サイクローーーン乙!

407 :
>>405
バスレーンの時間帯(7:30〜9:00)は
緊急以外ご法度なんだけれど。
もし、その時間帯に掛かっていたら警察に苦情をいれるべき。

408 :
>>405
警察だけじゃなく、道路管理者である開発局にも苦情を
入れたほうがいいと思う。

409 :
苦情って・・・
真実なら一般人が心配しなくても
バス会社からクレームがつくことだと思います。

410 :
>>187-188
R452 美瑛側(五稜道路)、工事再開されています。工期は11/30まで。
ゲートから舗装が伸びて、その先では堀割掘削中の様です。
以前中止になった時は来年からトンネルという話でした。
その後、工費削減のためか?ルート変更の測量をしたという噂です。
来年以降はどうなるのでしょうね?

芦別側の状況は、自分は知りません。

411 :
>>410
もう少しで繋がりそうなんでそれを捨てるのは勿体無い。
工事再開はGJ!

幌加内と小平ダムのルートは繋がらないか・・・

412 :
そーれでも10年かかるんだな・・・。
俺の残りの一生の1/7ぐらいか。ずいぶんな長さだw

413 :
ルートを変更していたとしても10年もかかるのかねえ?
その間にまた中止にならなければいいが…
効果/費用は空港アクセス道路という事で意外と高かったが。

414 :
R452は、不通区間が12.9キロで、確かにあと少しなんだけど、
それを作り通すのにあと400億円近くかかる
キロ辺り30億円って、下手な新幹線とか高速道路並み
あそこら辺は、地質が随分ひどいらしくて、高くつくらしい
もしかしたら、赤岩線のように、トンネルとかほり始めてから、更にひどい状況になって、
もっともっと金がかかるのかもしれない

そして、残りを作ってもそれほど線形がよくないし、
そもそも美瑛からR452経由で芦別や美唄、岩見沢への需要はそれほど多くもない

道ヲタ的にもどうかなぁと思う路線ではあるな

地域の人にとってはありがたいのだろうし、
五稜道路のほうは大雪が見えて(観光道路として)きれいなのかもしれんけどね

415 :
ちなみにB/Cは>>413のいうとおり2程度で確かに高いんだけどもね
B/Cの算定法に若干の疑問を感じる数少ない路線ではある

416 :
残り12.9kmなのか。ゲートの先も道は出来ているので本当はもっと少ない気がする。
地図の点線だとトンネルの様な線形になっていたが、変更されたのなら少しは安くつくか?
ゲートの所に有った堀割工事の写真によると地質は岩の様です。

たしかに道路需要は玉虫色B/Cほど多いとは思えないな。
美瑛〜札幌はかなり近くなるが、恩恵を受ける地域が少ないからなあ。
せめて富良野〜岩見沢(三笠)なみに交通量が有ればいいのだが。

417 :
残り12.9kmとあったのは平成20年度の国交省の再評価の書類ね
そのあと工事発注になったのはご存知の通りなので、ホントはもっと短いと言うのはそうなんでしょう
工事変更のことは詳しく知りません

R452は利用が難しいんだよね

(1)滝川IC-(道央道)-旭川北IC-(道道37)-旭川空港=約73km
(2)滝川IC-(R38)-芦別-(R452)-旭川空港=約58.4km

約15キロの短縮なんだけど道央道は120km/hくらいで動けるし
道道37の空港よりには地域高規格道路ができる
なので実際は(1)だと45分-50分を切るくらい
(2)は赤平も芦別もバイパスが出来たけど60キロ巡航で60分くらい
なので滝川以遠からだと、道央道旭川北IC経由の方が時間距離が短い

一方、美瑛だと
(3)滝川IC-(道央道)-旭川北IC-(道道37)-旭川空港-美瑛=約83キロ(60分ちょっと)
(4)滝川IC-(R38)-芦別-(R452)-美瑛の開拓記念館-美瑛=約60キロ(60分くらい)
距離はR452の方が断然短いだけど、時間距離は変わらない

まーそんなかんじだなぁ

418 :
高速無料で、さらに高速の方に軍配が上がるな・・・。
うーん状況はかなり厳しいね。

419 :
R452の不通区間はそれほど交通量が見込めるわけではないので
北海道らしくないカーブが多く道幅が狭い道路で十分と思います。
開発局の思い切った英断を期待します

420 :
>>419
趣味で走ってみる程度にはいいかも

421 :
それが、地質が随分アレなせいで、土砂崩れとか必至ってかんじらしい
で、トンネルほると、すげー難工事になるらしい
だもので>>419の言うようなくねくねでもメチャクチャ金かかる訳だし、トンネルも掘れないらしい

422 :
>>421
そこまで逝っちゃうと、なんでそこに道路通そうとしたのか って時点の問題だわなwww
ちょっと調査してくるわwww

423 :
美瑛から旭川北インターは市街地の反対側で信号も多く、何回も交差点を曲がらなきゃならないので面倒。
他のICもR12から離れているので、ついついそのまま走って雨竜か新十津川からR275。
でも富芦トンネルが出来てからは、富良野・桂沢湖・岩見沢経由、江別からR275で札幌ですね。
高速が無料になればまた違うけど、現状では乗るとしても三笠ICからかなあ?

旭川十勝道路はまだ構想段階で、現実性の有るのは工事中の富良野道路ぐらい。

地質は岩らしくて、以前の工事では時々発破していたなあ。
でも山の上になるので土砂崩れしそうな感じではなさそうだが。

道路の目的は空港アクセス道路という事だが、どれぐらいそう人がいるのかねえ?
R12に何かあった時(神居古潭とか)の迂回路という話も。自衛隊も有るし。

ところで、「美瑛の開拓記念館」ってどこ?

424 :
定山渓線の情報は?

425 :
富良野道路(8.3km)は工事中で、富良野北道路(5.7km)も確か着工したのでは?
旭川東神楽道路(約10km)はこれから事業化
この三線(合計24km)は、地域高規格道路旭川十勝道路(120km)の一部(1/5)なので、
構想段階と言うのはすでに済んだものです

北海道開発局 札幌開発建設部長 本名 一夫 氏(2004.12)
北空知から旭川空港に直結する452号の事業についても、具体化していく必要があります。
ただ、ここには芦別山系の山脈があって、また地滑り地帯もあり、施工は技術的に難しいのです。
そこでコストが問題になるわけです。地滑り地帯の工事は、非常に経費がかかるわけですね。

美瑛の開拓記念館←開拓記念公園。美田小のところ。美馬牛神楽線とR452の分岐の辺り

426 :
>>423
私なら幌向まで12号線で行って、岩見沢石狩線から篠津広域農道→R337の札幌大橋
→伏古拓北通→環状通→石狩街道だな。
>>417
問題は神居古潭なんだよね。
今は旭川多度志線が年中通行可能になったけど、
芦別方面からだとR12が冬場に神居古潭・春志内の両トンネルで事故が多発するのと
高速が通行止めの際に12号線に集中するのでR452はあった方が無難だな。

427 :
富良野道路は地上部分は橋脚などが出来て来ているが、一番大変な北の峰トンネルは?

富良野北道路は事業化と言っても工事が始まっているわけでなく、まだ測量などの段階。
中富良野南側までで市街地がバイパス出来ないので効果は限定的ですね。

旭川東神楽道路は一期は空港〜東旭川のみでまだ高速に接続されないからなあ…
空港から動物園に行くには便利だろうが、その頃まで今の人気が持つだろうか?

平成21年7月1日公表の発注見通し(工事)の変更
 一般国道452号 旭川市 五稜道路1・2工区用地測量業務 発注取りやめ
  ttp://www.as.hkd.mlit.go.jp/nyuusatu/henkou/090901henkou.pdf
来年度からはまた工事中止なのかねえ?

428 :
結局452号は中止かね。
無駄なものなら最初から一切工事をするべきじゃないし
途中でやめるとは無駄の極み。
12号はトンネル区間の事故の多さにうんざり。
事故のためトンネル内で1時間待たされたのにはまいった。

429 :
北の峰トンネルは今年度第4四半期に工期37月で発注見通し(7/1現在)。今後どうなるかは知らん。
富良野北はH20新規事業化でH22かH23に着工予定だった。
富良野&富良野北が開通すればR237とR38の交差点を中心とした富良野市街の渋滞は解消できるからそれだけでも良いのでは?
旭川東神楽道路の北側の動物園-旭川北ICは現道改良区間なので地域高規格道路新設はない

R452の400億?は、他に大事なところがいっぱいあるから、中止でも仕方ない

430 :
道路 箱物の 公共事業は一切いらん!
公共事業が無いと食っていけない会社は無くなってほしい。
今までやつらにどんだけ血税食われた事か、
金が回って皆に分配されれば問題無いが土木建築にはそれが無い
その証拠にいくら公共事業をやってもこのありさま。
国民1人あたり600万の借金。

431 :
北海道で公共事業がなくなると失業者は急増すると思いますけど

432 :
一回整理してどんだけ失業者でるか見てみたいね。
つか、こんだけ失業者出てる世の中で、箱つくりの人だけ 失業するから公共事業はなくせないって援助するのも
イカれた話だわな。

失業者急増って、その分ほかの事業支援すれば雇用創生できるってな。
北海道は箱よりも食材産業でやってけっつーの。

資源のない国では箱は作れば作るほど外国に金払うことになるのがまだわからんのか。



でも、新しい道路好きだけどね!!!

433 :
道道72号線幌加内側けっこうな工事してたけどトンネルでも掘るのかね。

434 :
>>428
4車線化を早期に実現して欲しいですよね〜
なんだったら古い川沿いの道路をサイクリング道路にしないで旭川への下り車線でも良いんだけどさ。

台場の新道のトンネルの道路の絞りや坂道途中の信号はアホ!

435 :
>>434 旧道を使ったサイクリングロードなんてあまり使われてないし、
川の対岸にもサイクリングロードあるしねえ。
わざわざ大型車に接触されそうになりながら現12号を通っている自転車の多いこと。
それに台場付近のおかしな改変もわざわざ多額の金をかけてあれはないと呆れる。

436 :
台場なにあれ?
明らかに市内-札幌方面のほうが交通量多いじゃないか

437 :
日曜日に中山峠に行ったんだが、石山にある「定山渓まで○○分」の表示。

その時は30分となっていて、普段よりも混んでいるなと思ったんだけど、
実際に走ってみると1時間40分もかかったよ。

438 :
>>437
渋滞する時期に行ったことがないこともありますが
私は「20分」以外の表示は一度も見たことがないです(^^)

変化することもあることはわかりましたが
全然あてにならないんですね。

439 :
>>437
>実際に走ってみると1時間40分もかかったよ。
自動車じゃなくて、走った=ランニングってオチはないよね?

440 :
>>439
ギャグのセンスなさすぎ。

441 :
そういえば最近石山のところ以外にもR12の東橋ー大谷地ーR
R36の豊平橋ー札幌ドームー北広島ICにも
「○○まで○○分」ていう表示できましたよね

これって結構便利ですよね新道にもつけてくれればいいのに

442 :
>>430
なにも血税で食っていきたくて建設の仕事してるわけじゃ
ないでしょうよ

血税の無駄ってんならまず在日に文句言いな

443 :
>>441
東橋の近くにも大谷地まで20分の表示があるね。

朝ラッシュだったら、30分前後かかるのに、常に20分の表示になっているよ。
>>437 で書いたように、30分表示で実際は100分もかかった事も経験したし。
「満混空」を掲示していた駐車場案内システムに次ぐ無駄システムに思えてきたわ。

444 :
国道・道道の話題とちょっとずれてしまいますが

そういえば札幌市内の駐車場案内システムって
今でも稼動しているんでしょうか?

最近車で市内中心部へ行っていないので記憶が曖昧です。

445 :
>>444
昨年に完全に撤去されたよ。

446 :
>>444
意味がないので全部ぶっ壊したとのこと。

447 :
この前 R274 で帯広から札幌に帰ってきたが、
夜 8:00頃 でも 自転車で走っている旅行者がいるので
かっ飛ばしている車や大型車の人は 登坂車線や
本当に いくつも有るトンネル内でも 気を付けて走ってくださいね。
注意しないと引っ掛けちゃいますよ。

448 :
>>444

携帯のタイムスのサイト見るとリアルタイムに近い間隔で空車情報が判る
中心部に休日昼間行くときは結構役にたつ。

449 :
東橋の新しい方が完成しています
古い方はこれから舗装工事?
両方併せて完全に竣工するのはいつ?
エロイひとプリーズ

450 :
>>449
これから旧橋梁の解体がはじまるから、完全な竣工は4年後ぐらいだと思った。

451 :
新橋梁ができてから工事が進んでない気がしません

452 :
国道452号の美瑛側って何か工事しているようだけど
芦別までつなげる工事かな?

453 :
>>452
410-428

454 :
一般道の上限速度が60→80に変わるそうですね。
これで道東・道北の方の道路が80ぐらいになればいいのに

455 :
交差点少なくて中央分離帯のある2車線道路は
全部80キロで良いんじゃないか?
337とか275の江別部分とか・・・実際には北海道は難しいかもね。
乾いてりゃ問題ないが、凍ってたら60キロでも怖いことあるしな。

456 :
逆に速度が30キロ以下になる場所の住宅街や通学路で測定三昧か?

携帯の繋がらない所やTVの電波が入らない所は堂々と80キロで走れるのは良いかな。

457 :
交差点少なくて中央分離帯のある4車線道路
多くはないと思います。今思いついたのは・・・

・R337
・室蘭新道
・旭川新道
・R272の一部 

まだあるのかもしれませんが・・

458 :
しかも歩道がない とありますが???

459 :
11月上旬に本州から北海道へ車で行こうと思います。
昼間でも主要国道の峠は積雪ありますか?
また、風景一般のことなんですが、8月のような緑一色ではないでしょうか。

ご教示お願いします。

460 :
>>459
雪はあると思った方が間違いないかと。
早朝・夜間、昼間の日陰は路面は凍っている場合がある。

風景?
白一色か枯れ草色一色じゃろ。

スタッドレスタイヤを履いて来いよ。
窓が曇るから内気循環じゃなく外気導入で。
曇るからと言ってもエアコンは外気が寒いので使えない。
冬用ワイパーやクーラントとウォッシャー液の濃度をチェック!

461 :
温度をHOT方向に設定すりゃエアコンは使えるだろ。
エアコンは除湿に効果的なのに何言ってんの。

462 :
>曇るからと言ってもエアコンは外気が寒いので使えない。

早く修理に出せ。

463 :
「外気温が0度以下のときはACスイッチを入れてもコンプレッサーは作動しません。」と
説明書に書いてあるぞ。

464 :
>>461>>462
あのね〜外気温が氷点下だとエアコンのコンプレッサーが保護の為に回りませんよ。
ず〜っと暖機運転をしてエンジンルームだけ暖まったらコンプレッサーが回る事もあるけど
走り出したらエンジンルームに冷たい外気が入っているから動かなくなる。

465 :
>>459
スタッドレスじゃなくてチェーンでもOK

466 :
>>465
トラックじゃあるまいしチェーンなんか乗用車では履かねぇ〜よ。

467 :
エアコン切っても外気導入あるから風はくるよね。
普通の車ならヒーターついているだろうし。

468 :
>>466
内地では履くらしいよ。スタッドレスじゃなくてスノータイヤじゃけん。

469 :
スノータイヤなんか玩具、どうもならんわな。

470 :
>>459
積雪に関しては運とタイミングです。
北海道も広いのでどこへ行くかにもよります。

いずれにしてもスタッドレスタイヤは必須です。
持っていないなら車で峠道を走ることはあきらめたほうがいいです。

緑どころか紅葉も終わっています。

471 :
A/Cのコンプレッサーは基本的にエバポレーターの温度でON/OFFします。
外気導入時は外気温が低いと作動せず、
内気循環時は室内温度が低いと作動しません。
外気温が低くても内気循環で暖かい室内の空気を通すと
コンプレセッサーをまわすことはできます。
よって460さんの書き込みは正しいです。
エンジンルームの温度は関係ありません。

472 :
>>464
あのね〜ちょっと暖機運転したら回るでしょうよ。
はやく修理出した方がいいよ。

473 :
>>471
頭悪くてすまんが逆じゃねえの?

474 :
>>472
−20℃とかだったらエアコンは作動しないですよ。
あ〜そんなにシバレない地域か・・・

475 :
>>470
皆さんありがとうございます。
当方住んでる地域が地域だけにスタッドレスとは無縁なので今回は諦め
ます。また挑戦できるときが来れば夏にでも北海道を目指します。

この時期の路面状況について詳しい情報を得られなかったので助かりました。

476 :
こっちでレンタカー借りるって選択肢はないのかい?
どっちにしろ11月は北海道で最もつまらん季節だからあまりお薦めできんが。

477 :
>>475
どこの峠かにもよりますが
今の時季はまだ日中なら「確率としては」積雪がないほうが高いと思います。
ですが積雪がある確率はゼロではありませんし
天気だけは誰にも予測できません。

「詳しい情報」はその日にならないとわからないというのが正直なところです。
目的地と道路の選択によっては峠を避けることも可能です。

私たち北海道人はこの時季だと道東方面へ行く峠の場合は
たとえ日中走る場合でもタイヤ交換してから行きます。

478 :
スレチかもしれんが、道央圏のレンタカー屋(格安レンタカーも含む)で、真冬(12月〜2月)で
スタッドレスタイヤをオプション(デフォでは夏タイヤ→金出せばスタッドレスにもするよ?)って
ところってありますか?


逆に言うと、そんなふざけたところはあっても選びたくないなって意味なんですが。
普段車なんか借りない(自前のがある)ので、ちょっと気になったんですが。


つか夏タイヤなら論外としても、冬タイヤでも初めてなら真冬の北海道のスピードについていくのはムリに等しいよな。
夏タイヤならどうなるんだべ、平坦な市街地の交差点でスリップして家とかビルに激突できるんじゃね?
ってレベル?


そんなイカれたこと、したことないのですごく気になります。
用意周到な性格だと、そういう情報に欠けるので、情報好きとしてはちょっと難点なので・・・。


やってみればいい、とか言われるかもしれませんが、用意周到な性格なのでそんなこと怖くてできないですね。
性能チェックって意味で、文献になるような情報探してます。
どなたかご教授を・・・

479 :
>>478
もうレンタカー屋の車はスタッドレスに替えてると思う。
道内国道でも凍結通行止め出てるし

480 :
>>479
ありがとうございます。
道央でレンタカー屋でスタッドレスを履いてない車などないってことですね。
良かったです。

しかも、もう凍結ですか!今日の寒さならありえそうですね。

でも普段車は、走行距離のわりに従量制ではない高い税金を払っているだけなので、気づきませんでした。
つまり、月1も乗らないってことです。

もう捨てちまおうかってレベルですね!

481 :
>>480
すでに峠は凍結注意出てるからね

482 :
室蘭から池田町方面へ11月下旬頃行く予定です。 日勝峠を走るのと、天馬街道を走るのはどちらがいいですか。

483 :
>>482
「いい」というのはどういう基準でしょうか?
距離が短いのは日勝峠経由ですが
雪の心配が少ないのは天馬街道です。

484 :
482です。レスありがとうございます。

雪や路面状況を書き忘れました。雪が少ないのなら天馬街道を走る方が楽かな・・・

485 :
>>482
日高町から、占冠へ行き高速に乗った方が楽じゃないかな?

486 :
482です。レスありがとうございます。
時間なども短縮できるし、日勝峠はあまり走りたくないので高速を使うことにしました。皆さんありがとうございました。

487 :
12月に苫小牧から江差に行く予定ですが、冬の八雲〜江差間の道路状況はどんなもんでしょう?

488 :
>>482
楽に越えられるのは天馬。
235号は80km/h位で流れるよ。
日勝は冬場はちょっとしたブレーキタイミングをミスるとテールが流れて
対向車線にはみ出して死亡衝突事故も結構あるので
心理的にも天馬がいいよ。
オカネ出してもいいんであれば占冠から高速入るほうが無難。
占冠〜帯広JCTだったら50分位で行けるよ。

489 :
日勝峠は夏でも危ないからなぁ〜

490 :
それでもあそこが出来た時には嬉しかった
二年後の道東道全通はもっと嬉しいに違いない

491 :
>>489
危なくね〜よ!
どこがどう危ないんだ?

492 :
冬の八雲〜熊石間は 峠越えはそれ程の高さではないが、
西風が強く、北海道で一番天候不順な峠である事を
気を付けなければならない。
見市岳(遊楽布岳)からの吹き降ろしに関係有るようだ。
また その一方で、八雲側から登る場合、
頂上手前で 11%勾配があり、四駆でなければ
装着所でチェーン取り付けた方が安心だ。
(美笛 中山峠 等は6〜7%勾配 )

以上より 冬季の峠越えは 落部〜厚沢部間の道々67号の方が
一部 吹き溜まりなど注意する所もあるが安心である。

493 :
雲石峠、今はあちこち工事して大した事無いですよ。
FFでも全然問題なし。おまけに交通量少ないから滑らせて遊び放題だよ。

494 :
>>493
こういう公道を遊び目的に利用する人間もいるのだなあ
自分の身を守るために車は丈夫な物に乗ろうと思った

495 :
>>494
戦車どうぞ

496 :
さすがに戦車は無いだろう。装甲車がいいよ。

497 :
>>494
激しく同意する。
稚拙なキチガイに人生を強制的に終了させられる被害者は結構いるからね。
お互い気をつけようぜ。

498 :
まあ遊びって点は同意できないが、

滑らせる走り方ぐらい覚えておけってのが、俺の本音かな。
実際グリップが限りなくなくなる路面も実際あるわけだし、
そういうときは、滑らせて曲げる技術がないと、右カーブなら逸脱、左カーブならセンターはみ出し。

勝手に路側帯に落っこちるのは構わんが、RV4輪駆動でセンターはみ出しとか勘弁。


純粋な意味での遊びではないが、周りに車が居ない状況での直線道路で、わざとブレーキベタ踏みでロックさせて
どんだけ空走するかってのもぜひやっとくべきことのひとつだわな。

499 :
こっちが優先の直線道路をまっすぐ走っていたとき
信号のない交差点で右側からわざとパワードリフトをさせながら
左折してこっちの対向車線まではみ出して飛び出てきたアホがいて、
こっちは歩道に乗り上げてぎりぎりかわした経験がある。
完全なドリフト遊びで笑いながら逃げていったアホだった。
確実にキチガイはいるよ。

500 :
札幌から日高経由、平取へ行きます。早朝ですが雪大丈夫?

501 :
>>500
どこを通って行くんですか?

502 :
>>501 夕張、樹海ロード、日高を右に曲がり穂別、平取!

503 :
>>500
天気予報だと1週間くらいは大丈夫かと。
スタッドレスタイヤは履いていた方が良い。

504 :
>>502
そのルートを利用するのは何か理由がありますか?

素直に36号線を走って235号線に抜けて
富川から237号線を利用するのがいいと思います。
雪の心配はほとんど無用です

505 :
>>503 会社の車なんです。ヒラ低辺社員の為言いにくいのです。

506 :
>>505
一時の不信感を買うか、自己の生命の維持を取るか



自由だ。

507 :
>>505
ヒラでも命に関わる事だ。

「あの〜スタッドレスタイヤを・・・」って言えば良いじゃん。

508 :
旭川多度志線は峠区間がトンネル化されても
走り屋気取りの小僧どもが舗装に汚いブラックマーク付けて喜んでるな。
奴らの活動時間は深夜だろうから直接害はないけど
激しく美観を損なっている。

509 :
東橋の工事が最近全く進んでないと思うんですけど
政権交代の影響ですかね

510 :
すでに東橋本体供用済で仮橋解体を待つのみなのに中止は無い
政権交代の影響で年度末恒例工事が前倒しで至る所やっているのがウザイ

511 :
>>509
毎日通っているとわかるけど、すごい進んでいるぞ。
朝と夕方でもかなり違う。

>>5410
これから仮橋を解体して下り車線を新設する工事に入るぞ。
竣工まであと4年もかかる。

512 :
>>508
是非幽霊を誘致して小僧に一泡吹かせたいものですね

513 :
仮橋は解体するけど
下り車線は、つい最近まで上り車線に使ってた二車線の橋を舗装し直すだけじゃないの?
あと4年のソースは?

514 :
調べてみたけど
http://www.hkd.mlit.go.jp/topics/gijyutu/pdf_files_h18/01kankyou/kk-15.pdf
「平成16年度から約6ヵ年の計画で上流橋の拡幅工事を行っている。」
http://www.dotsu.co.jp/LinkFiles/topics/2005/relay_interview/relay_interview0909.html
「現在、東橋の架換を実施中で、二十一年度の完成を目指している。」

あと4年かかるのは今年始まった275号拡幅工事(二期)の方じゃないかね。
一応札幌開建の事業としては「苗穂交差点」でワンセットだし。

515 :
>>514
レスサンクスです
ご指摘の通りと思います
275拡幅二期がすでに始まったのは知りませんでした
函館本線の下をどうやるのか興味津々です
東橋は21年度完成なのであと4ヶ月以上もあります
政権交代の影響かどうかは若干微妙ですね

516 :
ほい、これの7ページ目
http://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/tokeishin/gijiroku/gijiroku29.pdf
決定出たのは17年度、4年前だな

517 :
>>516
サンキュー
つかすごすぎ
図面がないからよくわからないけど大分わかりました
重ね重ね感謝します

518 :
>>513
東橋は5車線計画だぞ。
上り3車線、下り2車線、今のままじゃ4車線しか確保できない。

519 :
2009年08月07日の建設新聞に、12号東橋下流側橋の架け換えを決定

という記事があるので、興味がある人は図書館などで閲覧してみては?
13年度供用開始予定だよ。

520 :
230号線の定山渓温泉街も4車線化が決定されそうです。
http://www.city.sapporo.jp/keikaku/info/tokeishin/ankensetsumei/50/jozankeidori/jozankeidori_keikakuzu.pdf

これは、事業仕分け対象なのかな?

521 :
>>520
なんかそれ道新に載ってたよね
道に見直しだか縮小だかの要請が来たと

522 :
>>519
すげー情報通だね。
ただ東橋はあと4年間もかかるんだね。

523 :
>東橋

ここの工事って何年かかってるんだー?
すべての工事に言えることだけど、北海道って工事遅過ぎ!
札幌に新幹線なんて1世紀以上かかるハナシ。

524 :
札幌駅前通りも何の工事か知らんけどずっと工事してない?
いつになったら普通に走れるようになるんだよ。

525 :
>>524
>>何の工事か知らんけど
本気で言ってる?釣り?

526 :
>>525
見事に釣られたね。

527 :
疑似餌みえみえなのにな

528 :
峰延道路
江別北道路
天塩防災
根室防雪
シューパロダム関連
桂沢ダム関連
盤の沢道路
五稜道路
蟠渓道路
の9路線が概算要求0-1億円で建設の実質的凍結

529 :
道道135号は?

530 :
2010年には北桧山大成線全通しますかね?

531 :
全通すると鵜泊の猫の集会見られなくなってしまう…><

532 :
そこには 何匹くらい生息しているのですか?

533 :
最低でも30匹はいたなぁ…
50匹,いや100匹いたかも
3年前の夏だったので記憶が今ひとつだけど
壮観だったのは憶えてる

534 :
30匹と100匹じゃ3倍以上違うが・・・

535 :
そこらへんのキツネまでネコかぶってるから判りにくいんじゃないか?w

536 :
とにかくコーナー曲がったら大勢の猫が猟師さんちの前の道路に寝そべってて
軒下でバンダナ被った漁師さんが黙々と漁網の修繕してんの
こういう光景に出くわすと癒されるんだよね〜^^

537 :
>>533-536
その猫達って人間が近づいても逃げる気配はないのかと。
(自分が抱き上げたいが為に近づこうとする)

538 :
>>535 座布団一枚 座布団関係なくても面白そうな話ですな。

539 :
>>537
少し距離おいて車停めたら漁師の女将さんが道路の猫どかしてくれたね。
もちろん個体ごとに個性があるから人が近づけば逃げるのもいるだろうし
なでたり抱いたりしても平気なのもいるだろうし
足もとに寄って来て体スリスリしてくるのもいると思うよ。

540 :
学生時代あの辺でちょっと調査してたら密漁に間違われたのも今じゃいい思い出
もちろん身分証見せて誤解は解いたけどね

541 :
国道とか道道の大体の計画(○○から××を経由して△△に至る路線とか)って
どういう資料を見たら載ってますでしょうか?
具体的な工事の日取りや開通目標年などは気にしないのですが・・・。

542 :
道東道無料化で日高の道の駅とか清水側のドライブインはヤバイんじゃない

543 :
>>542
上川町状態になる。

544 :
そいうえば日勝峠の上にあったみやげ物やさんもなくなったねぇ
日高側の巨大熊のとこもやばそうだなぁ

545 :
なあに、無料化になったら片側1車線高速なんかより日勝峠を通るよ。
天候が良いときだけw

546 :
ポイントは遅くて、黒煙を吐くトラックがどっちに多く行くかだな
その逆であればどっちでも今よりは快適になる

547 :
>>546
トラックは高速と見た。

548 :
>>545
同じくw

549 :
紅葉山 > 清水 間 高速経由 103km 1時間43分
          日勝峠 108km 2時間02分  

と、出ました。

550 :
(´・∀・`) へぇ〜

551 :
札幌は恐ろしい。
事実上1.5車線になってるのに、なんで横に並ぶ。
千鳥で走った方が右折・左折両方がスムースに行くだろうに。

552 :
>>551
1.5車線っていってもちゃんと2車線分ある道路がほとんど。
それなのに、中央を走る車が多すぎ。

スレスレで追い越してようやく、気付く運転手が多い。
道路の白線の重要さがよくわかるわw

553 :
>>552
常に除雪状況が一定でないだろ。
排雪がうまくできてないで1車線になってるところが所々あるのに、なんで頑張って横に並ぶのか意味不明。
先を読めば常に千鳥で走るべき。

554 :
>>553
時と場合に寄る。
ほんとに2車線ずーっと1Km以上並べるところとかたまにあるし。

目安はどれくらい1車線区間が続くか にあるかな。

まあビビリが雪壁にビビってドド真ん中走るのは事実だよ。


でもほんとに2台横に並べないところは確かにある。

555 :
>>552>>553、どちらも真実。

556 :
>>553
常に除雪状況が一定でないところだけじゃないだろ。
過剰安全運転をするドライバーがいて渋滞の原因になる場合がある。

横に並んで安全なところで抜かした方が渋滞も発生しにくい。

557 :
1.5車線って音更の道路じゃな。

558 :
札幌だと三角点通(モエレ沼手前)や琴似栄町通(新川駅付近)がそんな感じかな、
横に2台並んで走れなくも無いが相手がトラックやバスだと無理したくないような幅員。

559 :
音更の1.5車線に右折レーンあるけど直進する田舎者多し

560 :
並ぶのは競うためだと・・・。

561 :
普通に二車線あっても千鳥で走ると、どっちの車線にもメリットあると思うんだが。

562 :
>>561
渋滞を考えない迷惑運転はやめてほしい。

563 :
別海〜中標津の道道は走りずらくなってるな。別海と中春別の間は至る所で工事やっていて迂回路と旗振りだらけだ。片側2車線部分はいったいどうしたいんだ?

564 :
鼻っぱし長いのに一気に出てくるアホや止まりきれずに飛び出すアホの緩衝地帯としての意味も考えて
今の時期は1.5車線の外側は通らない方がいいと思うが

まあ一番いいのは周りの状況も考えることだがね

565 :
国道12号線の旭川の台場ではこの時期にアスファルトを削って再舗装の工事をしていて渋滞発生中!

冬は無理な1車線絞りにして更に雪の壁が出来て以前より走り難くなっているわ〜

566 :
>>565 今時期、無理してする価値のある工事なのかと理解に苦しむね。
さらにはあの1車線絞り、1年経っても何のメリットがあったのかさっぱりわからない。

567 :
今時期の工事は失業させない為もあるそうだが・・・

1車線絞りのメリットはJAFの前の登り坂をみんなアクセルを結構踏んで我先に〜と走る事かな?
台場側の下り坂の信号のある交差点を無くして欲しいわ。

568 :
>>567 JAF前の坂を右車線、左車線同じ速度でゆっくり並走して
いよいよ狭くなるところで無理に合流するマヌケさんも多いよ。

569 :
わざと空いている左車線ギリギリまで粘って
合流する計算づくのドライバーのほうが多いけどね

570 :
話し変わって申し訳ないんだけど、ドライバーが左に傾いで運転している奴いるよね。
ワンボックスカーに多い気がするんだけど。
あれ何の意味があるの?
本人達かっこいいと思ってるのかな。
イザとなった時に対応遅れそうだよね。
あんな奴らが運転ミスって貰い事故とかマジで勘弁してほしいわ。

571 :
上半身だけ左側って奴だな。
ワンボックスに限らず色んな車で居るよ。

本人は無意識だと思われる。

572 :
>>570
クラスが高い車には肘掛がついているから、そこに肘をかけているだけだと思うよ。

573 :
最近窓から手をべろぉんって出している人少なくなった
夏場の話だけど
そういう人って左手の片手運転だけど

574 :
そういう車には車間距離とっちゃう。例え間に割り込まれても。

575 :
>>570
違うよ!
ドアに付いてる肘掛け?の高さが高いと、自然に左に傾くのだw

>>573
対向車と接触して腕を切断って事故もあったな・・・

576 :
>>572
なるほど。肘掛か。
自分の車には付いてないので目鱗でした。
でも危機回避の点から見るとやはり心配です。

>>574
そうですよね、やっぱり。

577 :
>>751
順番前後して申し訳ありません。
サンクスです!

>>573
成る程、確かに。
エアコンが普及した為でしょうか。
あと、缶ビールとかワンカップ片手に運転する人も見なくなりましたね。

578 :
>>577
10年ほど前にトラッカーをやっていた知人は警察に止められて室内を見られて
ジュースホルダーに缶ビールがあるのを見られて終わり!

高校の時からアホだったが・・・

579 :
昨夏も信号停車中に隣の車をふと見たら、
エアコン吹き出し口に付けたドリンクホルダーに
缶ビールが普通に刺さっていたのを何度か見かけた。
青信号での発進が妙に遅れたり、ふらついたりしているのが
納得できた。

580 :
でも中には水が入っていたかも。
京極でビール缶に水を入れたことあります。

581 :
>>575
あの事故結局腕くっついたんだよね?
切断しないに越したことはないが顛末に驚いた。祈願皆さんの安全運転。

582 :
>>580 なぜ空のビールの缶なんか持ってたんだよ?
途中で運転しながら空にしたんだろw

583 :
えー?助手席に以前乗った人が飲んだとか・・・

584 :
ともかく、、、鮮魚輸送のハコ車が通る国道・道道脇には
高い確率でビールの空缶が転がってるよ、、、あ、スレ違いなんで
削除お願いします。

585 :
先日、KIRI○ の Fre○ を片手に運転している、60歳くらいの男性を見ました。

586 :
それはいいんじゃね とは思ったがそこまでして飲まなきゃならないのか というのと、
そこまでして飲むようなのは・・・たかが知れてるってことでしょうか。

ネタで飲みだすなら面白いかもしれませんが、ガチでしょうし・・・。

587 :
田舎のR会館に軽トラが多数集まっているときは
中で酒盛りが行われている。
帰りは普通に飲酒運転。
飲酒検問なんか絶対にやらない田舎だしね。
薄々気付いている駐在所のおまわりも
地域の顔役なんかと気まずくなりたくないから
気が付かない振りw

588 :
おとっつぁん!それは言わない約束だったでしょ!?           シャボン玉ホリデ〜♪

589 :
国道や道々だけにかかわらずって感じなんだけど
最近、アンダーパスなどで日陰になっている道路だけが
ツルツルで危な過ぎ!!!!

新千歳空港の国際線ターミナルへ行くための連絡通路が
新設されて、道路の上に架かっているんだけど
そこだけがツルツル路面で危ない
オープン前に現金輸送車がスリップして車が大破していた
皆も気をつけようぜ!!!!!

590 :
スピード違反や飲酒運転でトラックが捕まってるのを見た事がない
警察はトラック業界と癒着しているんじゃないだろうか?

警察は公営Rだから仕方ないのか…?

591 :
>>590
トラック協会?とかの団体に「天下り」がいるんじゃない?
タクシーも、そう聞くよね

あとは、仲間同士で無線連絡取り合っているとか

シートベルトしていない大型ダンプとか
たくさん見かけるよね

592 :
>>590 トラックは無線(違法無線であることも多い)で情報交換してるからねえ。
それによく走る区間はどこで取締りしているかわかるもんなんだわ。
警察の取り締まりは、いかに効率よく自分たちにとって安全に取締りできる場所でしかやらない。
その場所も民有地は勝手に使えない。
だからおのずと同じ場所になってしまう。
飲酒の取り締まりは小樽のフェリーターミナル付近でやれば入れ食いだろうけど
やっているの見たこと無い。

593 :
>>590
すすきの交番すぐ横の交差点内で停車しているタクシーを公然と見て見ぬフリをしているのが道警の実態。

594 :
トラック協会他は
交通安全協会に寄付や寄贈する事でイロイロ恩恵があるらしい
協会員でない会社は・・・・・

595 :
>>590
トラック業界の方ですか?

たまたま「見たことがない」だけだと思いますよ。
実際にはシートベルト違反等も含めてつかまった話は聞きます。
ちなみに私は元トラックドライバーです。
まぁ確かに取り締まりをしている場所などを知っていることは確かですね。
あと無線で情報交換をしているのは一部だけで
実際には無線をつけていないトラックも多いです。

いずれにしても憶測だけでの?発言は控えたほうがいいと思います。

念のため
私の(元いた)会社はトラック協会に加盟していました。

596 :
>>595
オレもトラック乗りだけど、だいたいそんな感じだね。
社内でもシートベルトや速度違反、一時停止義務違反で捕まってる奴もいるしね。
オレの場合は固定コースなので取り締まりポイントは全て抑えてますw
三流会社なので制限速度を守ってると仕事にならないのが辛いところ・・・

597 :
オレはトラックドライバーでもなく
運送会社に勤めているわけではないんだけど
ある人から聞いて納得した話なんだ

トラック協会やバス協会他の交通関係の協会の存在意義って
団体でイロイロ訴えると効果があったり情報交換だったりって
あるとは思うんだけど、協会と警察署や警察関係の団体の名前が
連名で入った看板とかは警察の名前を入れると抑止力アップになる他に
メリットが見つからないんだよね
一般ドライバーに協会の名前をPRしてもメリットが生まれない、
協会の名前を入れなければ余計に意味がない、
でも、そんな看板を協会費で立てるのは何のメリットがあるのかなと

それは○○と協会が何らかの繋がりがあるとしか思えない
なんらかをここで書くわけにはいかないんだ

598 :
トラックだけじゃなくて風俗業界とかも一緒だよ。
すすきのの某豚丼屋さんの3Fに北海道特殊浴場協会ってのがあって
天下りを・・・


ん?こんな時間に誰か来たようだ

599 :
まあ、たいていの業界団体の事務局には警察OB(天下り)がいるのは常識だな。
警察とのコネがあれば何かと便利。
Rや警察と良好な関係を築けないと何かと邪魔が入る。

600 :
道新の投書で出てたけど、ウインカー出すのが明らかに遅い奴が多いな。
曲がる2,3m手前で出されても遅いし、曲がってる時に出す奴は真性の馬鹿だし
全く出さずに曲がる奴は車乗るなと。
俺がここで曲がるからここで出すのが正しいと思ってる奴は、もう一回免許取り直して来いと。
最低でも曲がる10m程度の手前で出してもらわんと後続が困る。
前もって曲がると解ってりゃ余裕持って車線移ったり出来るんだからさ。
毎日地下鉄琴似駅付近通るがジジババは赤信号で平気な顔して渡って来るし、
警笛鳴らしたら"俺が何かしたのか"みたいな顔で睨んで来るアホも多いし・・・
あそこは危険地帯だな。事故が無くならん訳だ。

601 :
>>600
30メートル手前 OR 3秒前?
パトカーからして守られてないんだから、一般の道産子ドライバーに求めるのは無理。

602 :
パトカーこないだ監視してたらきっちりやってたよ?

さすがだな、俺と同レベルに交通法規守れてる って思ってちょっと嬉しかった。

603 :
ブレーキで充分速度を落としてからウインカー、という奴や
速度を落として曲がる場所の確信を持ってからウインカーをつける奴が多い。
後続車としては前の車のブレーキランプが危険回避のための減速か
曲がりたいから減速なのかわかりにくい。

604 :
乗用車で右左折時に曲がる方に一度寄せたかと思えば大外狩りをするのも居る。
だいたい本人は無意識らしいと聞く。

605 :
教習所でもう一度きっちり叩き込んで貰いたい方が、たくさんいますね。

606 :
>>604
いるいる。ファミカーミニバン乗ってる奴に多い。
トレーラ乗ってると錯覚してるんじゃないか?

外に振る奴、ほんと勘弁。
頭イカれてるとしか思えない。
冬みたいに道が狭いときにそんなことされたら怖くて仕方ない。

当てられたら、とことんたたきつぶしてやるが その労力>>>すんなり何事もなく通過
なので、ほんと勘弁。

607 :
そんな曲がり方じゃないと曲がれない奴はもう一回教習所行きだな。
この間なんか軽自動車でわざわざ外に膨れてから曲がってる馬鹿が居たぞ。
BOXだろうが内輪差を気にして曲がる程でかくないだろうがアホか全く。

608 :
>>607
いや曲がるに決まってる(最小半径考えれば当然)んだが、なにを勘違いしてるのか、
箱だから大回りと・・・。

大型マイクロバスとか大型トレーラーの運転手にでもなった気分なんだろ。


軽でもビンボーくせえ箱型乗ってる奴に多いね。
せめて最低ランク(2000cc)ミニバンにしろって感じ。
それ以下の奴はほんと、道路走らなくていいわ。
もしくは排気量相応の車重の車に乗れって感じ

609 :
まぁ、確かに車幅感覚が乏しい方々は居ますな。

自分で運転する車の幅くらいは把握して貰いたいもんです。

610 :
>>609
なんかの記事で見たけど、その車幅感覚って生理的に女の方が圧倒的に劣っているそうです。

611 :
うん、よく狭い道でのすれ違い(特に冬)とかで、
確実に行けると踏んだ距離ですれ違うと

おーーーーーーーーーーって言うのは大抵女。

え、なんで、なんで???

って。

612 :
運転下手な女に言わせると、レディーファーストらしいですよ。
だから一方通行無視とか平気でやってのける。

613 :
それ犯罪ですから!残念!

614 :
>>607
いやー、あの曲がり方ね、
本人は、アタマがいい曲がり方だと思ってるみたい、本気で。

615 :
>>614
膨れて左当てられたら、ごっそり賠償請求するとこなんだけどな。
当たり方でどういうこと相手がしたかはっきりわかるし。

616 :
今年度の開通予定が出ましたね。

http://www.mlit.go.jp/road/kaitsu/pdf/hkd.pdf

617 :
大きな所は337道央圏連絡道路の千歳東ICまでと美原道路・230国縫道路の全通、
275幌加内峠のトンネル化か。そういや高速は今年無いんだっけ。

618 :
>>617 夕張〜占冠は来年6月開通予定

http://www.nhk.or.jp/lnews/sapporo/7004652291.html

619 :
>>618
そういや高速は今年無いんだっけ。

620 :
>>619 高速は無いようです。

http://www.e-nexco.co.jp/open_schedule/hokkaido/

621 :
ありません

622 :
平成23年度 日高富川IC〜(仮称)本町IC L=5.8km供用予定

http://www.mr.hkd.mlit.go.jp/01annai/jigyogaiyo.html#douro

623 :
高速無料化区間の下道は空きましたか?

624 :
12号線の深川ICがそばにある道の駅から神居古潭〜台場は空いていて走りやすいって聞きました。

625 :
age

626 :
R337の新千歳関連 
だいぶできてるのに開通まだ?

627 :
>>626 まだ「年度内」としか

http://www.tomamin.co.jp/2010c/c10072002.html

628 :
あそこできたら
千歳から道東行くのにすごく楽になるのに・・・

629 :
そこって政権変わって見直しやら精査が入ったから
先行き不透明なはず

630 :
年度末開通ですかね?

冬になると寿IC〜R337の間の道路
結構危ないから
冬、前に開通してほしい

631 :
天塩防災、予算付けるの開発にがんばってもらわなければ、冬季だけでなく
水害で夏季もR40閉鎖なんて、音威子府バイパス工事進んでいるし。

632 :
走行中真後にびったり張り付いて車間詰めて煽ってくる頭の悪い奴に対して
制限速度+10km程度になるように走る為にブレーキ踏んで、
その結果後ろの奴がオカマ掘ってくれた場合、後ろから突っ込んで来た奴の方が悪くなるよね?

633 :
ただ事故処理とかが面倒くさい。

634 :
基本追突したほうが悪くなる。

635 :
北海道は中国人のクズどもが持っている中国の運転免許証で自動車の運転を許可しようとしているらしいな。
毎日ひき逃げ多発だな。

636 :
>>635
台湾発行は元々認められてたよね?
なんかうろ覚えなんだが。
その時点でヤベーよって思ったけど、今度はなおさらやべーな。

つか外国まで行って運転しようって根性がマジわからん。

俺は国内である本州行っても、電車オンリーで過ごすのに。

637 :
>>635
おそらくレンタカーだろうから、死亡保障はその車の保険から出るだろうけどね。
でも事故多発したら、クルマ屋も貸したくなくなるんでない?

でも、金もらえるから喜んで貸すんだろうな。カスだな。

でも仮に10人貸して4人ぐらい事故る率なら、流石に考えるのでは とは思う。どう?

638 :
そんなにあちらは事故多いの
命の値段は安いと聞いたけどね

639 :
>>636
ハワイではいつも安くて便利なハーツレンタカーを利用しているよ。
北海道はやっぱレンタカーでしょう。
ホノルルしないのハイウェイは渋滞するけど、札幌市内の高速は渋滞もないから外国人も安心して運転できると思う。

640 :
>>636
>俺は国内である本州行っても、電車オンリーで過ごすのに。

もう少し自分に自信を持ってもいいと思うよw

>>637
そういうのはもう保険屋が考えているんじゃないかなー

641 :
車に轢かれるほうが悪いという国だからな
事故を起こした場合、まず相手が悪い、次に車が悪い、と文句を言うのが目に見えているだろ。

642 :
>>640
自信をもった結果ふられましたよ。
惨敗率高すぎ。

643 :
北海道特区で中国人観光客には、中国免許で車が運転できるとか
マナーの悪い中国人の運転で事故多発間違いなしだろ

せっかく死亡事故ワーストから縁が切れたと思ったのに
また逆戻りしそうだな

644 :
千歳空港付近の2〜3車線道路は両方向とも毎日取り締まりかオービス付けるべきだ
馬鹿でかいトラックが雨降りなのに飛ばし過ぎで何時後ろから突っ込まれるか。

生きてれば全て弁償の上金も取れるが被害側が死んだら何もならん。

645 :
羊が丘通の札幌ドームの所にもオービスを!!

646 :
日ハム - オリックス の最終戦の後
10/1 札幌ドームの羊が丘通で
BMW のスポーツカーに乗った 二岡( だと思うよ )
が 朝 ドームに入っていったのを見たよ。

647 :
二岡かっけー

648 :
>>644
覆面がダンプに突っ込まれて廃車になった辺りですか?w

649 :
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E5%B8%82%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%8C%BA%E5%8C%97%EF%BC%93%E6%9D%A1%E8%A5%BF%EF%BC%914%E4%B8%81%E7%9B%AE&sll=43.061982,141.334257&sspn=0.000872,0.001534&brcurrent=3,0x5f0b2997d161903f:0x61b4d6f39c399944,1&ie=UTF8&hq=&hnear=%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E5%B8%82%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%8C%BA%E5%8C%97%EF%BC%93%E6%9D%A1%E8%A5%BF%EF%BC%91%EF%BC%94%E4%B8%81%E7%9B%AE&t=h&layer=c&cbll=43.062004,141.333703&panoid=OnHnjvYQXceC4lMgKesg6g&cbp=12,94.62,,0,11.16&ll=43.062022,141.333835&spn=0,0.001534&z=19
ここの場所は直線化無理なら右車線は右折専用にしないとマジで危険。
北一条大橋の東札幌方面に向かう奴が右折専用車線に入ってんのに、無理矢理直進しようとして
中央車線の車に突っ込んでるのと同じ状況になるのにな。

650 :
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&source=s_q&hl=ja&geocode=&q=%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E5%B8%82%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%8C%BA%E5%8D%97%EF%BC%91%E6%9D%A1%E8%A5%BF&brcurrent=3,0x5f0b297c1aa9ecd5:0xcb6449295e4d3089,1&brv=22.25&sll=43.058855,141.345291&sspn=0.223255,0.392761&g=%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E5%B8%82%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%8C%BA&ie=UTF8&hq=&hnear=%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E6%9C%AD%E5%B9%8C%E5%B8%82%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%8C%BA%E5%8D%97%EF%BC%91%E6%9D%A1%E8%A5%BF&ll=43.060046,141.369072&spn=0,0.001534&t=h&z=19&layer=c&cbll=43.060094,141.36898&panoid=LWR4eSmvMP3yPz5AAcxcSw&cbp=12,150.2,,0,14.34
一条大橋だった。ここ。

651 :
>>650
毎朝とおってるけど、右車線そんな事になってる車ほとんど見ないぞ?

652 :
別海〜中春別のところで工事してる地域高規格はなんなんだ!?片側1車線だけで中央分離帯って低速の農作業車が前走ってても追い越しできない!!余計苛立つ道路に成り果ててしまった

653 :
6日に津別経由で網走まで走る予定なんですが路面状況はどんな感じでしょう?
トラックなんでスノータイヤは履いてるんですが不安なもんで、よろしくお願いします。

654 :
653です。
出発点は十勝です。

655 :
>>654
北海道車総合スレ NO.11
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1279947049/
こちらの方がレス早いと思いますよ。

656 :
>>654
足寄・陸別・本岐・網走なら
ずっと乾燥路面じゃないかな

http://maps.google.com/maps?f=d&source=s_d&saddr=%E8%B6%B3%E5%AF%84%E5%9B%BD%E9%81%93%2F%E5%9B%BD%E9%81%93241%E5%8F%B7%E7%B7%9A&daddr=43.2523451,143.547788+to:%E3%80%92092-0351+%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E7%B6%B2%E8%B5%B0%E9%83%A1%E6%B4%A5%E5%88%A5%E7%94%BA%E5%AD%97%E6%9C%AC%E5%B2%90%EF%BC%93%E2%88%92%EF%BC%92+(%E6%B4%A5%E5%88%A5%E7%94%BA%E5%BD%B9%E5%A0%B4%E3%80%80%E6%9C%AC%E5%B2%90%E5%AF%BF%E3%81%AE%E5%AE%B6)+to:%E7%B6%B2%E8%B5%B0%E9%A7%85%EF%BC%88%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%EF%BC%89&geocode=FWurkwIdzVGOCA%3BFXn6kwIdjF2OCClLlWBacvxyXzFCFV2iFwon3w%3BFV4SmgIdfhqVCCFFSjMhVnbxUg%3BFYqxnwIdjCSZCClDOqAnnDNtXzEOQh0cPZBDYg&gl=jp&hl=ja&mra=dpe&mrcr=0&mrsp=1&sz=14&via=1&dirflg=d&sll=43.246391,143.546934&sspn=0.030135,0.054846&brcurrent=3,0x5f72ee572e155c2d:0xaa870fd59df0417d,0&ie=UTF8&ll=43.925594,144.141655&spn=0.119187,0.219383&z=12

657 :
653です。ありがとうございます。そちらでも確認してみます。

658 :
653です。
何事も無く無事走行出来ました。
紅葉が綺麗でしたよ〜。

659 :
>>658
良かったですね!お疲れ様でした。

660 :
>>626 道央圏連絡道路新千歳空港関連(寿ランプ〜中央ランプ)
    延長約6.7kmが開通します

 http://www.sp.hkd.mlit.go.jp/press/pdf/10111501.pdf

661 :
乙です
ちなみに開通区間は4車線供用ですかね

662 :
>>660
とうとうだね。嬉しいね。

663 :
今年はまだ国道で鹿に遭遇していない。。。
油断ゴリモツ

664 :
>>661
 暫定2車線供用だそうです。
 http://www.hkd.mlit.go.jp/topics/singi/h221110_4_4_1_1.pdf
の21ページ目(本文ページ番号では-19-)の図に載ってます。

665 :
サンクスです

千歳空港と道東へのアクセスが飛躍しますね
今の道東道の様子を聞くと
4車線供用がベストだったけど

666 :
>>660
そちらの地域高規格道路はうらやましいですね。釧路中標津道路と根室中標津道路この二つと道央圏連絡道路を比べると作りが全然ちがう・・・なぜ地域高規格道路の規格を統一しないのか・・・

667 :
>>666
 計画交通量とコストの兼ね合いでしょうか。
 個人的には、釧路中標津道路には頑張ってもらいたいのですが。

668 :
遠軽北見道路

にも頑張ってほしいです

669 :
>>668
遠軽端野道路は設計速度100qだったはず・・・ソースの張り方解らないのでどうにかして調べてください。
釧路中標津道路は現在、完成とされている春別道路(西春別IC付近)は設計速度80q、事業中の阿歴内道路は60q・・・ふざけすぎです。
地域高規格はれっきとした高規格・・・訳があってもっと良い道路にしようって事なんだから設計速度80qに統一してほしい。欲を言えば当然100qで。
そういえば、北見道路って事業中ですよね。どこまで進んでいるのか・・・北見道路と美幌バイパスの間はいつになったら着工するんでしょうかね。

670 :
>>493
ネットストーカー乙

671 :
幌加内峠のバイパスが12月13日開通予定だな。

672 :
北見まで延びたら、3時間台で札幌行けるね。

673 :
幌加内峠すごいね

674 :
一般国道275号 幌加内峠は12月13日13時より新ルートが開通です
カーブの多い峠道からほぼストレートかつ高低差の少ないルートです
旧JR線とほぼ平行したルートで、トンネルを抜けるともう貯水池脇です
よく通る方には感激モノでしょう

675 :
>>674
ほんとだ
楽で安全になるね

PDFで資料あった
ttp://www.hkd.mlit.go.jp/topics/singi/h191114_2_3.pdf#search='幌加内峠'

676 :
カントリーロードの人がレポしに行くのかな

677 :
いよいよ明日、寿ランプ〜中央ランプが開通か。

俺は、これをずっと待っていた。
もうこれからは抜け道の道道を使う際、自衛隊の通勤ラッシュや、路面が凸凹で狭い道路にビクビクしながら走ることも無くなる。

展望台付近の渡り鳥を見れなくなるのは残念だが。

678 :
オマエら国道走っていて何とも思わないのか?
除雪、塩カル減らされて道路が危ないったらありゃしない。
今日も事故だらけ、明日は我が身だぞ君ら。
これもレンホウとか言う人達が金減らしてるせいらしいよ。

679 :
やっぱりね。
札幌市内もヤバいよ。
俺は徒歩だから事故起こすことはないけど。

ひかれるのはやだな

680 :

おっしゃる通りですな!

681 :
国道336号黄金道路は、相変わらず通行止めです!

予算削減で応急処置ばかり繰り返してるから
道路は毎度通行止めになる

業者が潤うだけだ!

うん?、これって地元にとって、結構なことかな・・・

682 :
黄金道路は未だに黄金道路とな?

683 :
>>681
今、トンネル掘ってるんじゃねーの?

684 :
昨日のこの時間、江別角山から当別にかけて事故だらけでしたが何があったのかな?
瞬間的に猛烈な地吹雪でも起きたのか。

685 :
>>684 あの辺は瞬間的に猛烈に吹雪くよ。
定期的に視界不良による玉突き衝突事故が起きている。

686 :
>>685
有り難う御座います、見渡す限り平野が広がり風が強いのは承知していましたが
あれだけ事故が多かったのは始めて見ました。
事故車にファミリー向け四駆が多いのは単に技術不足と知識不足なのか。

687 :
>>686
そういうことですね。
ファミ4駆ミニバンでも、コルベットみたいに扱う人もいますから。

わざとグルングルン回したりとか。

688 :
>>683
トンネルは貫通済みで、後は維持施設の工事だけ
通行止めになってるところは、道路の下が波で洗われて
陥没したんだけど、応急処置だから繰り返してるよ

689 :
これでまた海岸沿いの道がまた一つ消える。
国道5号の小樽から岩内間だけでも安全と引き換えとは言え、
風光明媚な景色を見ながらのドライブは遠い昔の話に・・・

690 :
雷電はもう海沿いの景色を楽しめる区間じゃなくなったなあ。
その代わり函館までの高速無しでの安全最速ルートになったけどね。

691 :
よくそういう人いるけど、寿都あたりの海岸1車線とか時速何キロくらいで走ってるんだろう

692 :
夜に行ってみればいいよ

693 :
捕まる心配の無い安全運転ですよ。
高速無しなら定山渓や倶知安回るよりずっと早い。
おまけに見通しの悪いカーブも少ないし、峠は実質稲穂だけ。
札幌のどこに住んでるかにもよるかもしれないが、長万部までで30分は違う。

694 :
雪酷過ぎ、2車線道路も軒並み1車線状態になったな

695 :
札幌は天気良かったみたいだが、
江別東インター付近だけすごい吹雪だった。
12号線も結構混んでて事故もあったし。
事故処理にきたパトカーが中央分離帯の吹き溜まりにはまっていた。

696 :
337と231が交差するところでも多重衝突があったみたいだしね

697 :
>>696
そこ急に二車線なるから、ムリな追い越しかけたかな?

どっちにせよ、そこはふきっさらしの風でめっちゃ氷が磨かれるから、
マジ滑るんだよ。

698 :
337が231と合流する手前の交差点も、冬は追突事故が多い。
直前まで337を飛ばしてくる車が多いし。

699 :
337は大型トラックが危な過ぎ

700 :
岩見沢〜江別までの12号、除・排雪された??

701 :
336黄金道路一部片行で通行止め解除!

気をつけて走行してください!

702 :
国道228釜谷にあるミッフィーの雪だるまかわゆいッス^^

703 :
国道337号 道央圏連絡道路 美原道路 開通
http://www.sp.hkd.mlit.go.jp/press/pdf/11020401.pdf

704 :
>>703
おお、やっと開通か。

ちょっと便利になるな。

705 :
北海道開発局のサイトに、供用予定年が掲載されましたね。
平成23年度直轄事業の事業計画というところです。
(NGワード規制でうまくリンクが張れない・・・)

706 :
>>704 便利になりますね。でも冬は吹雪で視界が悪そうです。

707 :
>>703

これで江別市街地の江別恵庭線も多少は空くかな。

大雪の時は、坂をトレーラーが登れなくて渋滞が酷かったからな。

708 :
36号線苫小牧市ときわ町〜室蘭市輪西町まで通行止めって
なってるけど状況分かる方いますか?

709 :
今度のGWに道央方面からルスツ、洞爺湖方面に行くのですが、
裏道、抜け道なんてないでしょうか?
やっぱR230しかないでしょうか?簾舞あたりからめちゃ混みますよね。

710 :
やっぱないんでしょうか?

711 :
>>709
小樽から毛無峠通って赤井川から山越えで倶知安・京極経由で
ルスツに向かうぐらいしかない

712 :
道央がどの範囲を指すのか広過ぎて分からないけどもしくは支笏湖を回るかね。

713 :
>>711>>712
ありがとうございます。
出発は札幌以北の道央自動車道経由です。
その2ルートの方が渋滞時間帯に走るよりは
早いでしょうか?

714 :
それなら本当に岩見沢―栗沢―長沼―千歳―支笏湖―美笛峠―喜茂別の方が早いかもよ。

715 :
>>713
スタート地点を書いてくれないのと行きたい順番が洞爺湖が先か
それともルスツが先なのかを書いてくれないと
小樽経由がいいか岩見沢経由いいのかが判断が分かれるのだが

716 :
>>715
スイマセン、旭川付近です。
ルスツが先です。ルスツがほぼメインです。

717 :
>>716
旭川をスタート地点として高速で千歳まで出てその後は
>>714が書いてるルートを通るか
高速が渋滞してるならそのまま>>714のルートがいいと思う

718 :
旭川から出発なのに道央付近から出発だのやっぱないんでしょうか?だの
意味わからん。始めから旭川発って書けばいいのに。

719 :
別に旭川から高速に乗るって書けば良いのにね。

720 :
230号線、石山や藤野の渋滞情報リアルタイムでわかるサイト
ありませんか。いくら探しても見つかりません

721 :
>>720
分らないけど、常盤から藤野のトンネル付近まで抜けれる道路があるはず

722 :
常盤から藤野聖山園の側には出られないと思うよ。
一度 230号に出なければならない。
オフロードバイクなら行けるかもしれない。
それ以外なら 真簾峠しかないが、ジムニーとか
軽トラ四駆なら行けるのではないか?

723 :
週末に道央道から江差経由で松前に行くのですが、
国道277と道道67とでは、どちらの方が走りやすいでしょうか?
高速を降りるのはAM9時位でしょうか。

724 :
最近石狩浜益間で頻繁に取り締まりやっていると厚田の人から聞いた。
トンネルの中にも潜んでいるんだと

725 :
11日早朝に十勝から札幌に向かうんだけど
日勝峠と道東道夜間通行止めってなんなのよ

726 :
国道38号狩勝峠を迂回するようになるが
11日のような土日は通行止めしないはずだぞ

727 :
>>726 日勝峠も道東道も通行止めってひどい嫌がらせだな。
狩勝廻るとすごく遠回りだよな。

728 :
>>726
一部訂正、日勝峠の方は土日関係なく通行止めする模様
まぁ国道と道東道で所管が変わるからこう言う形態になってしまったのかも
ただし通行止めと言っても行われるのは夜間だから、日中の通行であれば問題なし

729 :
早朝ゃ夜間に移動するから
困っているのに・・・・・・

730 :
高速無料化廃止で国道沿いのラーメン屋とかよかったな

731 :
国道275も国道12もトラックの列ができて1年前の風景が戻った。
有料化に戻った高速は、予想通りトラックと軽自動車が激減。
走りやすい。

732 :
十勝から札幌に営業車で帰る途中、冗談のつもりで占冠穂別線を走ってみたら未だに70年代の路面状態で軽く鬱になれたw

733 :
職場が砂川のR12号沿いなんだが、高速無料化が終ってトラックが増えたな。

ちゅうか、元に戻っただけか。

734 :
芦別から旭川空港に抜ける国道早く開通して欲しい!

735 :
>>734
出来たら便利なんだけどね。
あと、幌加内から小平ダムとか。

736 :
あと、トマムから新得市街地に抜けられる道路とか。
だいたい繋げる見込みのない道路に期待を持たせる名称つけるのは
やめてほしい。
国道452とか道道夕張新得線とか。

737 :
高速無料化終了したらやっぱり国道12号とか275号は大混雑だな。
客が減って嘆いていた沿線の道の駅とかドライブインもウハウハだろう。

738 :
http://www.sp.hkd.mlit.go.jp/press/pdf/11082503.pdf
右折レーン作らないの?

739 :
今晩、帯広駅前のホテルに泊まります。明日、釧路へ行きます。

帯広から釧路へ行く場合、国道と道東道どっちを利用した方がいいでしょうか?
お金を払ってまで道東道を利用しても、あまり時間的に違わないようなことを聞きました。

740 :
38号線でOK。高速使うメリットはないと思う。

741 :
石勝樹海ロードが全線開通してからちょうど20年か。
最後の不通区間が穂別町福山と日高市街地との間だったよな。

742 :
>>741 開通前は札幌〜帯広の274は迂回ばかりでとっても遠かった。
迂回中は賑わっていた当時の穂別町で274号全線開通反対運動は起きなかったのかな。
町内の飲食店の売り上げが減るからと高速道路無料化社会実験の中止を求めた日高町みたいに。

743 :
36号線大曲〜里塚周辺の土日のたびに渋滞するのなんとかならんかねぇ

744 :
アウトレットモールが出来るとその周辺の道路は週末になると
どこでもだいたい混むよね。

745 :
道道釧路環状線、やっと開通
http://www.news-kushiro.jp/news/20110923/201109233.html

746 :
36号線の札幌市内全域と12号線の厚別区内は沿線の景色が都会だよな。

748 :
36は渋滞がな

749 :
札幌ドームイベント開催時も36号渋滞多発・・・

750 :
札幌ドームのイベントには興味ないけど、イベントがあると大曲あたりまで影響があるから
イベントをチェックするようになった。

751 :
美唄富良野線が早期に開通することを望む。

752 :
豊平川以南の渋滞は半端じゃないぞ。
費用対効果を重視してね

753 :
豊平川「以南」ってわからない。
どちらかというと豊平川は南北を貫いているから、「以東」、「以西」だと思うが。

754 :
751富良野の人?美唄富良野線は、あと5年か6年くらいはかかりそう。
最後の難関、幌子トンネルを掘削中。完成すれば札幌富良野間は現在の
桂沢経由よりもさらに短くなり、しかも高速道(美唄IC)に直通するので
かなり便利になる。

755 :
美唄インターから美唄ダム方面に富良野への道は続くと思うが、現在は川の淵を縫って走る細い道だけど崖と川に挟まれてるし拡張工事なんてできるのかな?

756 :
>>755
ていうより、もうトンネル以外はほとんど完成してるんだよ。
ただし、地滑り地帯って言って、道路を造るために山を削ると、
その上の山が崩れてくるというより、のしかかってくる難工事地帯。
ここの工事をした業者はみんな大変な目にあってる鬼門ルートだよ。

757 :
先日 道々235号を走って厚真ダムを見に行ったが、
全く水が溜まってない。
底まで見えた。
漏水の欠陥ダムなのだろうか?

758 :
北檜山大成線っていつ全通するの?

759 :
>>738
そんなに事故多いのか、あそこ
交差点なんだから、よく注意して通過しろよ、まったく
軽はずみなドライバーのために大枚はたく羽目になる

それより、豊平河畔線から、石山通に軍艦岬付近で合流するルートとか
造ってもらえないのかな

760 :
>>758
来年度中と言ってたよ。
トンネルなんかはすべて貫通している。

761 :
754
富良野の人では無い。昔、この路線の橋を設計したが今は他の
 業界にいる。幌子トンネルの手前の風雲橋が製作となっているので
 来年には架設といったところか。前は開発が施工していたが道に移管
 されたんだね。

762 :
R391釧路〜標茶現在ブラックアイスバーン注意願います。

763 :
>>760
をを、とうとう開通するのか。
むねあつ。

764 :
旭川の道は凍っていてガタガタで走りにくかった。

765 :
旭川の除雪は下手だからなあ・・・

766 :
>>765 下手っていうかあえて路面を削らないで路肩に堆積する雪を少なくしたいらしいが、
おかげで路面は車のタイヤが踏み固めてるだけだから轍がひどいし、
暖気のときはザクザクになって走りにくいことこの上なし。

767 :
道道95号京極定山渓線ですが京極町側と定山渓側で
つながっていないですがいつになったらつながるのですかね。
出来ればさっぽろ湖の上側から札幌市西区平和あたりまで
道をつなげると南区から行くより楽に倶知安やニセコに
行けるしね。

768 :
>>765、764
世間知らず・・・
井の中の蛙、大海を知らず・・・
何回か行った事があるレベルで知ったかこいて他の町の事書くと恥かくぞ

769 :
>>764 >>765
金が無いからだ!
公共工事削減って騒いだバカが多くてそのツケが回って来てるだけだ。
この先もっとひどくなるのが目に見えてる。

770 :
>>767
とりあえず、繋がる予定なし。たぶん永遠に。
そんな道道、山ほどあるよ。

771 :
ニュースで見たが神居古潭のトンネルで事故で大渋滞だったのね。
対面通行じゃなくて片側2車線化しないとな!

772 :
そういえば、R12の茶志内あたり、いつの間にか片側2車線化完了してたのね。
雪壁で1.5車線くらいだが。

773 :
今日の夕方、国道12号の上幌向あたりは、路面がガタガタしていて
走りにくかった・・・

774 :
高速代節約で日勝峠を越えて来ましたが、
日高道の駅はほとんど車がいなかった。
コンビニとかそば屋さんとか、どう見ても商売になってないよね。

775 :
結構高速に流れてるのな
日高道の駅のそば屋は結構混雑してたのに

776 :
天塩バイパス舗装工事中、3月にも開通するのかな?

777 :
日高自動車道、日高門別IC
3月17日開通。

http://www.mr.hkd.mlit.go.jp/houdou/h23/120210.pdf

富川IC開通から随分時間掛かったな。

778 :
富川のところのローソンどーすんだろ

779 :
まぁあそこはあそこでR237との境目付近だからそれなりに人は入るとは思うけどな
門別ICの出口のとこのコンビニは7-11じゃなくてローソンが良かったなぁ。

780 :
336号が3/16全通。
http://www.ob.hkd.mlit.go.jp/hp/osirase/press/pdf/douro23020.pdf

あと国道で未開通が残るのは274号と452号?
450号も終点は紋別か。先は長いな。

781 :
>>779
ローソンは、弁当不味いんで7−11で良かったと思う。

782 :
>>780
あのダートがなくなるのはちょっと寂しいな…
展望台に繋がる道として残るのかな?

783 :
ローソンのLチキはマズイ!
7・11の骨なしチキンの方が美味い。

784 :
しかし豊平や白石の渋滞は半端ないな

785 :
昆布刈石ダート
なくなっちゃうんだ・・・
俺もかなしいよ

786 :
明日、札幌から旭川まで下道で行くんだけど、
R12はやっぱり混んでるかな?
旭川行くの去年の夏振りだから、
R275とどっちがいいか迷ってる…

787 :
>>786
12号線は片側2車線化が進みオーバーテイクしやすい。
275号線は1車線が殆どなのでオーバーテイクしづらい。

788 :
>>787
ありがとう。R12、美唄あたりも片側2車線になったんだっけ?
様子みながら決めることにします。

789 :
国道12号は信号が多くて嫌になる。
特に滝川のバイパスなんて全部の信号が次々赤になるタイミングに設定してある。

790 :
R12で旭川〜札幌走ったけど、びっくりするくらい走りやすくなってた。

791 :
>>786です。
行きはR275使いました。信号が少なくて、常に巡航60〜70km/hで快適でした!休日はどうなるか分かりませんが…また利用します。
帰りはR12+滝川から道央道使いました。
平日のR12旭川〜滝川は、そこまで混雑していないんですね!

792 :
>>791
乙カレー!

平日のラッシュ時間以外は空いていると思うわ。
お巡りに注意ね!
ゼロクラウンの覆面、定番ポイントの定置網(笑)

793 :
すみません、道外民です。
今度の22日札幌でレンタカーを借りてドライブの予定です。
洞爺湖方面に移動するのに中山峠は危険ですか。
また、行けるとして長万部まで時間はどれくらいでしょうか。

794 :
>>793
無問題
4時間位

795 :
>>794
ありがとうございました

796 :
>>767
あそこは地質的に道路造るなんて絶望的らしい

797 :
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/donai/370523.html
中山峠はしばらくだめそうだね、せっかく春になってバイクに乗れるようになったのに…

798 :
今シーズンは、
4月下旬〜5月上旬にかけて急速に雪融けが進んだものだから、
道内各地では鉄道やら道路で大きな被害が続出したな。

799 :
苫前町霧立の国道239号は地滑りのため復旧に2ヶ月程かかるそうでつ

800 :
800

801 :
毎夏、必ず霧立使うんだよなぁ…

802 :
毎朝、必ず朝立困るんだよなぁ…

803 :
>>802
元気でいて何より。教師びんびん物語。

804 :
しかしやる気のない路線バスどうにかならんか
トロトロ邪魔だし
札幌市内

805 :
変にやる気あっても困る

806 :
昨日なんだが、R275のJRをくぐる所でカルガモちゃん一家が横断していた。
アレはみんな無事に渡ったんだろうか・・・

807 :
>>799
そんなもんで復旧なんだ、ラジオで不通との情報以外は一切報じないけど
意外に早いもんだね。

808 :
ttp://www.rm.hkd.mlit.go.jp/kinkyu/saigai.html
最新状況によれば霧立峠の復旧は随分と進展してるようだね、
昼夜の工事にはご苦労なことで頭が下がる。

809 :
12、36の渋滞すごいな
いつも混んでるし

810 :
>>808
普通に1年以上かかる所を1/5位かな。中山峠と同じ。
24時間作業でどれだけ関係者が苦労してるか普通の人は全く知らない。
知ろうともしないしね。

コンクリートから人へとか言ってる政治家が同じ北海道の人間て。
バカ通り越してるよw

811 :
国道239号線 通行止め解除
大規模な地滑りのため、4月から通行止めが続いていた道北の苫前町の国道239号線が
26日、2か月ぶりに通れるようになりました。
士別市と苫前町を結ぶ国道239号線は、4月26日に苫前町で起きた大規模な地滑りで道路が
崩落するなどしたため通行止めになっていました。
道路を管理する留萌開発建設部が24時間態勢で復旧工事を進めた結果
26日、通行止めが解除され、2か月ぶりに通れるようになりました。

ttp://www3.nhk.or.jp/sapporo/lnews/7003082501.html

812 :
>>811
この道新夕刊記事の見出し

「ようやく」開通

ほんとカス新聞。
取るのやめるわ。

813 :
あれだけの工事を2ヶ月で成し遂げるなんて、どれだけ大変なことか。
そういえばマスコミは交通情報なんかでも単に不通としか報道して
こなかったけど、ちっとは工事の状況を伝えて関係者をねぎったら
どうなんだろうな。

814 :
>>813
そうだよね。
24時間体制はお疲れ様でした。

815 :
早く国道452の旭川〜芦別を開通させて欲しいなあ。
あと夕張新得線も。

816 :
>>815
>国道452の旭川〜芦別
ttp://www.hkd.mlit.go.jp/topics/singi/h221202_2_9_1_1.pdf
いちおう事業自体は続いているようだね。

817 :
>>816
あの区間は地盤がかなり悪い事と、まあ芦別の人口があんなんに
なっちゃったんで、工事としての優先順位はかなり低いんだよね。
あ、もちろんコンクリートから人へ政策の影響かなり大。

818 :
>>817 民○党憎しはわかるけど
小泉時代から公共事業はかなり減っていただろ。
それこそ国道452号なんてここ10年くらいは
動きが止まっているようにしか見えない。
道道静内中札内線だって中止を決めたのは
自○党の高橋はるみ。

819 :
>>818
いやまぁ、実際需要はあるかもしれないが
どんだけ工事費と時間を費やすのかってのとそこまで交通量伸びるのかとかいろいろ考えると静内中札内線は仕方ない気がする。
地元民でもどうかと思うくらいだから他の地域の人だとなおさらそう感じるんでないか
どっちにしろ峠になるだろうし冬が大変そうだ…まぁそこ繋がれば日勝や天馬街道が不通のときの代替ルートになるけど費用対効果が…

820 :
>>818
静内中札内線は、もう八方塞がりで自民党だろうが民主党だろうが共産党だろうが
中止せざるを得ない状況だったよ。

せめて、あそこももう少し山が良くて(地盤が良くて)、自然保護団体の反対を
押し切ってでも開通させれば、日本有数の観光道路になれたかもしれない。
が、いかんせんあの地帯は地中深くトンネルでも貫通させないと維持できないような
地盤状況だから、間違いなくはるみちゃんの判断は正解だったよ。

むしろあそこまで工事を進められたのが奇跡に近い。

821 :
費用対効果とか環境保護とか難しいこと考えなかったら
静内中札内線はぜひ開通して欲しかった。
あと、夕張新得線の南富良野〜新得間。
町境の牧場がなければ通れそうなのになあ。
とにかく実際には通れないのに名前だけ通れそうな
わざわざ「○へは通り抜けできません」などと注意書きがある
国道や道道はすっきりしない。

822 :
>>818-821
ホンネ言うと京極定山渓線も全通させてほしいけどね。
中山峠の通行止めで大打撃になり、流通業界には影響を及ぼしたからなぁ。

823 :
静内中札内線は はるみちゃんの判断というのは 違っていて
堀さんの 「時のアセス」だろ。

824 :
>>823
はるみちゃんが就任直前に掘さんが宣言してたんだね。
で、はるみちゃん就任後に正式決定、かな。
決定者は実質堀さんだね。

ってwikiで「高橋はるみ」調べると、こりゃまた偏見満載で笑った。
道新の記者が書いてんのかこれ。
素人に落札率を語らせるとみんなこんな切り口。困ったもんだ。

日高横断道路、ほんと走ってみたかったね>>821

825 :
新しく道路を作るための公共事業はどんどんやって欲しいなあ。
でもなにやってるんだかよくわからないけど、同じような場所を何回も
通行規制して掘ったり埋めたり繰り返すのは勘弁して欲しい。
素人は一気に全部終わらせてくれよと思う。

826 :
静内日高線はピョウタンの滝だの札内ダムだの景観いいとこも多かったんで繋がってたら結構いい目の保養になった気がするなー。
前に一度札内ダム行ってみたけどすげー高くて怖かった記憶があるw

827 :
せっかくあそこまで作ったんだから
静内中札内線を復活させてくれよ。
自然保護団体は原発反対とだけ言っていなさいって。

828 :
札内川七の沢にもカール地形あるし、オショロコマも住んでるし、
あんなところに道路なんてできたら自然破壊もいいところ。
カムエク行く気分が削がれる。

829 :
そうだよなあ日勝峠も狩勝峠も中山峠も霧立峠も静狩峠も石北峠も
三国峠も美笛峠もみーんな自然破壊で大問題だもんな(棒読み

830 :
>>829

程度の問題だろ。
だいたい、あの道路に1000億円とか掛けるなら
新幹線に回すべき。

831 :
自動車ユーザーは自動車を持っているというだけでたくさん税金を取られているんだから
道路整備や維持にはもっと金をかけて欲しいよ。
どこかのアホな政治家がドヤ顔で一般財源化しちゃったけどさあ。

832 :
>>734,815-817
>早く国道452の旭川〜芦別を開通させて欲しいなあ。
>あと夕張新得線も。

前から気になっているので、8月11日に行ってきた(私道央某所在住)。

1)夕張新得線:
夕張市南部からスタートしたが、2kmで通行止め。
行き止まりには電気店やラーメン店等の廃墟があり、一部は
崩壊していた(廃墟情報のほうがいいのか・・・・。)。

2)国道452号未開通区間:
この道路は20年位前から機会があったらよく行っていた。
今回久しぶりに美瑛町美田から五稜に向かって進んだ。
除草等されておらず、ほっかたらしであった。

実はこのほかにも道道中川美深線が気になっている。
ここ数年ずっと通行止めである。

833 :
最近 函岳の加須美峠を走った人
居ないかな?

834 :
田舎の道路は必要ないよ

835 :
昨日、なんも知らずに美深中川線抜けようとして失敗したよ。
もう10年近く通行止めになってないかな?

836 :
>>832 14日になんも知らずに美深中川線抜けようとして
失敗したよ。あそこもう10年くらい通行止めになってないかな?

>>833 そこ5年くらい前に行ったっきり行ってないなー。
今年雨だったから行けなかった。

837 :
誰か知らない? 昔、国道39から愛別で道道101に乗り換え、山の中を通って
岩尾内で道道61号に行き、山越えで滝之上町に行った。
あまりに酷い道路で、途中マフラーを落とした。バックして探したが無駄だった。
また途中、峠頂付近でがけ下に落ちてる車も見た。20年以上も前の話だけど
あの道は、今どうなってるんだろう。

838 :
そう言うのでマフラーが落ちるのか・・・

839 :
>>837
今は所々シェルターになってます。
相変わらずカーブは急ですがw

840 :
>>839
ありがとうございます。ところで当時は舗装されてなかったんですが
今も砂利道ですか?

841 :
>>840
ジャリジャリです

842 :
旧朝日町と滝上町の間の道道って舗装じゃなかったっけ?
同僚に殺された滝上町図書館職員が埋められていたのは
町境の峠なんだよな。

843 :
最近は行ってないが、20年ぐらい前に通った時には、すでに全線舗装されてたよ。

844 :
僕は彼女に編んで貰った手編のマフラーを落としてしまいました。

845 :
名寄と士別の高速道路はいつ繋がるんだろうか・・・

846 :
>>845
昨日、一般道道888号線(士別市多寄)を通りましたが、道道から南側は切り開かれて工事していましたよ。北側は手入れなし、やはり士別剣淵IC〜多寄ICまで新直轄方式で開通させて、多寄IC〜名寄ICは繋がる見通しはなさそうな気配です。

847 :
>>846
>多寄IC〜名寄ICは繋がる見通しはなさそう

多寄以北は着工してないんだから、今見たらそう見えるのは当たり前

848 :
質問だけど
静内中札内線って地盤が安定していなく地すべりが多いって言うけど
逆に建設費(=カネ)の予算内を度外視して日本の技術を全てを用いれば
完成させることは可能なのかと。

849 :
それ以前に自然保護団体からの反対も凄かっただろ

850 :
そりゃ予算を考えなければ開通は可能なんじゃないか?

851 :
いや、いくら金をかけても地震大国だから安全面では不可能。
道路のすぐ側でM8とか9がくれば、阪神淡路の高速道みたいにぐにゃりと。

852 :
>>848
もちろんお金掛ければ余裕で可能。
ただし、建設費に見合った経済効果が全く見込まれないので中止だよ。

設計した時点では、あれほどまでに地盤が悪いのを見越せなかった。
今あの路線を設計し直せば、ほとんどトンネルになってしまうかな。
自然には優しいけど、道路としては魅力無いだろうね。

853 :
>>852
本州・四国・九州の"酷道"並のスペックで建設すればどうだったかな()。
(国道なのに両側1車線、所々に退避帯)

854 :
>>853
もちろん可能だけど、同じルートで作るならそれほど建設費削減にならない。
酷道並にいくなら、沢伝いに路線作ることになるから、所謂林道になっちゃうね。

建設費安いけど、距離は2倍近くなるだろうし、毎年雪解けの春に何カ所も
通行不能で補修しなければならないだろうから、メリット無いだろうね。

855 :
静内中札内線は日高で災害発生時十勝側に退避するための避難路という話を聞いたことがある
しかし十勝側でより大きな地震が発生する可能性が高まったため意味なしということで工事中止になったそうだ

856 :
静内中札内線とか大雪縦貫道とか実現して欲しかった。
そういえば、大雪山の北ふもとを富良野、美瑛、東川、東旭川、当麻、愛別と
回る道道の計画も中止になったんだっけ?
東旭川から東川にかけての山奥にところどころ立派な道路ができてるけど
すでに10年くらい放置されてる。

857 :
>>855
日高地方は国道を迂回する道道や町道が山側にあるので、
わざわざ十勝に避難する必要無いし、大きな地震が危惧されるのは
どちらも同じ、で信憑性がありません。
十勝沖地震を十勝と勘違いしただけだろ、と突っ込んでみます。

858 :
>>856
実は、この前に開通しました!

859 :
>>858
ウソを言うな!ペーパン〜東川間が開通しただけだろ
計画は確かにあるがあれは100年事業だな
ちなみに言えば道々愛別当麻は路線は全く別
東神楽方面に接続する

860 :
>>859
実際ペーパンダムから忠別ダムまで走って来たから開通したって書いたのに
「ウソを言うな!」って気悪いわ。

861 :
>>860
へぇ、あそこ繋がったんだ。
で、開業(?)はまだ、と。
ダートはまだ有りましたか?

862 :
道道夕張新得線のように実際はつながっていないのに
いかにも通れそうな路線名の道道がたくさんあるけど
やめて欲しいなあ。
昭和40年代のイケイケ時代は本気で全線開通させる気だったのだろうか。

863 :
>>861
ダートは無いっすよ。
デカいカーブの橋の所まではイケイケの工事で2車線だったけど見直しされてからは
1車線の道になって工事が進められたみたい。

7月の末くらいからゲートが開きました。

864 :
>>862
昔の国鉄線みたいに、夕張新得北線とか南線とかいう名前にすればわかりやすいね。

道路だと中間部分が先に開通することもあるから、夕張新得中線もあり?

865 :
>>863
ありがとー、紅葉の季節に行ってみます。

866 :
>>862
>昭和40年代のイケイケ時代は本気で全線開通させる気だったのだろうか。

もちろん。
石炭は掘る端から売れるし、観光もこれからと言う時期、北海道の人口は
ゆくゆく1000万人を超えるだろうと考えられていた。

867 :
>>865
「富良野上川線 動画」でググると最近の動画が出てくる

868 :
>>867
ホントだ!

869 :
富良野上川線は、結局東旭川〜上川はあきらめたのか。
全線開通して初めて意味があるのに、部分的に作って放置というのが
もったいない。
国道452も西神楽から行止まりの場所まで無駄に立派だし。
自動車絡みでいろいろな税金取られてるんだから
せめて道路は作ってくれよ。

870 :
>>869
細々とでも続けて欲しいわ。

871 :
>>869
ぶっちゃけ言って北海道の道路のほとんどが無駄だろ。
人口減少と札幌一極集中が続く状況で、今から田舎の道路を整備するのは無駄だ。
既存の道路をうまく活用して、交通量の少ないところは廃止にして経費削減するべきだろう。
道路作ってほしいなら人口増やせということだ。

872 :
不便な所で人口が増えると思うの?
人口の増加と分散には、交通の整備は必要だと思うけど。

873 :
>>872
道路が便利になれば観光客が増える。
地域振興のために道路整備が必要です。

874 :
>>871
一理あるね。

道路は維持費がかかるから、道路は少ない方がいい。
無駄な道路は廃道にするかわり、幹線道路は早期に完全4車線化して、集落以外は80kmにする。

トンネルとか橋梁、高架道路は特に維持費がかかるから、
橋の多い都市は大変だよ。

875 :
今、道道で未開通区間建設中の路線
・上厚真苫小牧線(苫小牧市 安平川にかかる橋付近)
・美唄富良野線(美唄市・芦別市境界の山越え)
・名寄遠別線(幌加内町・遠別町境界の山越え)
・北檜山大成線(せたな町北檜山区と大成区の間の海沿い)
・北進平取線(厚真町とむかわ町穂別の間の山越え)
・富良野上川線(忠別ダムの南側の山越え)
それから、泊避難道路の泊共和線にこれから着工
あと他にあるかな

876 :
過疎地に税金かける必要はないよ
どうせ発展なんかするわけないし

877 :
>>876
じゃあ過疎地は税金も収める必要ないな

878 :
これぞ札幌ジャイアンだな。

879 :
>>876
東京以外必要ないと言われたら言い返せないだろwすでに極論をぶち上げちまってるから。
過疎地の統合を進めて、道路を減らすってんならわかるけどね。

880 :
毎日の食材はどこで生産されているか考えたら、道路整備は必要だと思うがな。

881 :
>>880
正解

882 :
自然破壊になるから、これ以上無駄に道路を造るのはやめにしないか

883 :
>>882 自然保護だってよ(笑)

884 :
立派に舗装されてるのに1時間走っても対向車と出会わない道とか多いよな

885 :
それが何か?

886 :
まぁ、真面目な話をするとして今の時代好き好んで道路整備もまともに整ってない所にお前ら行きたいと思うか?
つまりはそういうことだよ

887 :
>>866
>石炭は掘る端から売れるし、
火力発電の需要が増えて、もっと掘ってくれと発電所から
頼まれてるらしい。
でも右から左に生産量など増やせないとか。
露天掘り炭鉱は苫前にあるけど、道道867号は石炭を奈井江の
発電所まで運ぶ道だよ。

888 :
>>887
そう、美唄から奈井江の発電所まで運ぶ道路だよ。
で、美唄でも露天掘りが盛んに行われてるよ。

で、石炭はまだまだ幾らでもあるから、掘れば間違いなく北海道経済の
ためにはなるんだけど、CO2どんどん排出していいんだろうかね。
原発反対派は目の前の事しか考えない単細胞だらけで困ったもんだ。

889 :
CO2の方がマシだろ。

890 :
歌志内でも露天掘りやっているね。
砂川と奈井江の発電所にバンバン運んでいる。

お陰で歌志内とか道が良いよな。

891 :
>>880
砂川・奈井江は地域振興の目的で地元炭を最近使いようになったそうだ
タービンが改良されて質の良くない露頭炭でも使えるようになったからだという
しかし本命は質・量ともやっぱり海外産
しかし輸入相手が問題
南の島に軍艦繰り出しあほやっているところ
レアメタルもあそこから輸入してんだよね
困ったもんだ

892 :
質・量はともかく、決め手は値段だよw
未だに炭坑夫物扱い、毎年何百人何千人死んでる。
ただでさえ労賃安いの上に、安全対策してないんだから、そら
日本の単価じゃ対抗できない。
それでも安い物優先だから、そらあの国は増長するわな。

893 :
石炭ガス化複合発電 (IGCC)ってのがあって、低質炭でも構わないし
水の使用量も廃棄物も少ないようだ。それにCO2を地中に吸収させる
技術もあるみたいだから、将来的には分からんね。

894 :
IGCCってまだ国内じゃ少ないよね。
効率が良いからもっと造ればいいんだけど、たけーしなぁ。

895 :
まあ、結局なんだかんだ言って金な訳なのよね。
建設に莫大な金かかる原発もトータルコストで見たら安いんだろうと推測。
まあ、トータルコストの計算方法も色々あるみたいだけどw

896 :
道道6号の岩見沢市内中心部、車線数は今のままで良いから路肩と歩道を少し拡げてほしい
道道201号と同じ、総幅員22mぐらいまで

897 :
ここは発電所スレなの?

898 :
交差点の信号が赤なのに、なんでそこにぶっ飛ばしていく車多いのか理解不能。
それと信号で止まる時、なんでガクンと頭下げる車多いのかな。同乗者は完全に下手くそと思ってるはず。
止まる時、最後のブレーキの抜き方知らないのだろうか。

899 :
>>891
最近じゃねーし!知ったかR!

900 :
工事ウザイ、復興予算とか消費税増税のせいで公共工事増えてるのか
今年の秋はいつにもまして工事多いような気がする

901 :
消費税成立と引き替えにねじ込んだ公共事業は
自民復活ののろしだよ

902 :
街のどっかでやってる工事の場所を毎日通るから工事多いとか言ってるだけで、
増えてるどころか劇的に減ってるよ(笑
自民復活とか言う前に北海道沈没するぞw

903 :
消費税の税収アップ見込んで北海道新幹線札幌延伸とかやらかしてるし
実際税率アップしても見込み通りに税収アップしなかったら
年金なんてあきらめないとならなくなる時代が来るよ

904 :
まぁ、実際に毎年年金支給額が減っているし。

905 :
自分がどれだけ既存のインフラの恩恵を受けているかを忘れて、
新しい事業を全て無駄づかいと断定。
無人島で引きこもって生活保護で一生暮らせばいいと思うよ。

906 :
まあ、公共事業がなければかなりの道民がナマポもらわないと
生活できないからな。
まあ、一生懸命厚生年金払ってても年金なんて貰えないか
国保レベルしか貰えないんだったらナマポ貰ったほうがマシやけどね

907 :
俺も生活保護もらいたい。
家で寝てて金が入ってくるならそれに越したことない。

908 :
止まってしまった。

909 :
再起動

910 :
どうせ融けるんだから、除雪にあんまりお金かけないように

911 :
北海道は公共事後そのものが地域に対するナマポ。
だけど最近は受給者が自分で使えなくて、ゼネコンという貧困ビジネスに上納する分が多くて
実際使える額が少なくなった。
さらに支給額そのものも減った

そんな感じ。

912 :
三国峠と石北峠は雪崩の恐れで通行止めか。
どんだけふっとんのや。

913 :
>>912
3m以上降ってるんじゃないか

914 :
全部トンネル化!

915 :
そして内壁崩壊ですか。

916 :
>>912
金曜日の雪の時点で三国は雪崩の恐れで通行止めになっていた
開発職員で雪崩になりそうなところに発破しかける奴いるのかな?

917 :
最近は訴訟多いから
止めるの極端に早くなってるってこと。

918 :
まあええやん
田舎のほうは重要度低いし
だから、人命優先でいきまひょ

919 :
この時期市街地の2車線が、雪で多少狭くなっているとはいえ十分2台並走できる除雪してあるのに
全車、ど真ん中をちんたら走るってどういうこと。渋滞の最大の原因がこれだと思う。
自信のない奴は雪道走るなと言いたい。

920 :
自分の車の車両感覚くらいは掴んで欲しいよね。

921 :
ほんと
滑るの怖くてちんたら走るな

922 :
昨日、道東まで往復してきたけど、高速道や高規格道を60位で^ラ走る奴は
バスかJR使って欲しいわ。

923 :
>>922
50規制でなかった?

924 :
>>919
だよね。そしてど真ん中もそうだし、信号間の、どうみても危険性の無い所でも
なんでもかんでも制限速度−20キロとかも止めて欲しい。
お前夏タイヤかと

925 :
アイスバーンの高速を速く走れるオレすげぇ!

的なカキコをたまにみかけるが、事故っても通行止めに
なるような迷惑をかけない技術は身につけてくれよ。
遅くても流れてるだけマシなんだからさ

926 :
うちの街にはシート目一杯前に出した、どこでも年中30`ジイさんがいるのだが。
「近寄るな危険!」マーク貼ってないから余計に怖い。

927 :
>>925
冬に限っては制限速度で走るのは悪くない。
しかし後ろが数珠つなぎになるんなら避けて欲しいが、左に避ける場所が殆ど無い。


>>926
混ぜるな危険っぽい(笑)
今度、年寄りマークを接着剤で貼り付けてあげましょう!

928 :
必要以上の低速ってのも考え物だわな。

929 :
ノロノロ運転の奴って、ほぼ100%きょろきょろよそ見しながら走ってるよ。
で、信号が赤になりそうになったら急加速。
単に注意散漫なんだろう。

930 :
これだけ雪山除雪してありゃ、キョロキョロしたくもなるべさ?
いきなり山の陰からボウヤ(状況読めない奴)が飛び出してくるんだよ

いきなり右折始めるボウヤも時々いるしw
そりゃ3車線もあるんなら別だろうけど

931 :
遅いやつのお陰で、みんながイライラする

932 :
自信無げに2車線の真ん中トロトロ走っていて、どちらにでも逃げれるなんて保険かけてる
走り方の奴が渋滞の元凶。冬は走るな、道路に出てくるな。

933 :
29日と31日にR40を走ったのだが、
音威子府〜中川町の天塩川沿い区間のカーブ毎、
トロトロ運転になる奴多すぎる。

直線でそんなに速度あげないでよいから、
カーブも普通に走って欲しいよ。

滅多に車を運転しない者が正月休みだけ運転しているのかな?
運転にに自信がないなら、JRの方が安全だよ。
稚内〜旭川は都市間バスが廃止されたから不便だけどね。

934 :
そろそろ1000レスだから、スレ立て依頼して下さい。スマホからはできません。

俺はトロトロ運転では無いが、無駄に事故を作るような運転もしない。
さすがに50キロ制限で連続カーブ&下り坂では、ゆっくり走る方ではある。
だが平地の直線で郊外2車線の真ん中をダラダラ走られては迷惑でもある。

935 :
このスレ、自己満的なレスしか無いよなぁ。
急加速&急ブレーキさえしなければ、冬道でも事故るリスクは減らせる。

ここで自己満的なレスをしてる奴が、得てして痛い目に遭遇するんだよ。

936 :
去年だったか道東道トマムあたりで帯広方向走行中
対向車線で吹雪圧雪路面でスピンした馬鹿軽自動車が
クルクルしながら接近してきやがっておらの後のキューブかbBにぶち当たって通行止めなったんだよな♪
ホワイトアウトする状況でかっ飛ぶ馬鹿は死んでもいいが当てられた奴は可哀想だよね

937 :
いかにもノロそうなおばちゃん軽自動車も
中央分離帯に乗り上げたりしてるから
飛ばす飛ばさないはあまり関係ないかもな。
不思議なのが黄色信号を見ると突然猛ダッシュするノロノロ車。
あんた、安全運転じゃなかったのかい?と。

938 :
そして俺は青に変わった横断歩道から
ロケットスタート
気をつけろよ

939 :
>>938
冬は進まんぞー

940 :
とにかく冬道の運転下手過ぎ。夜中郊外で車のいない場所選んで、思い切りむちゃくちゃ運転して
冬道の走り方研究したらいい。昔は大谷地に自車持ち込んで、思い切り冬道の運転を体験できるコースが
あったけど、今はなくなったのかなー。あれで大抵の人は冬道の走り方が分かったんだけどな。

941 :
牽引鋼や牽引ロープ積んでいる奴、少なすぎ。
幸いにして、自分のためには使ったことがないが、
他車の救助だけに積んでいるようなもの。

それと、最近はスタックしていても助ける奴いないのかね?

942 :
そういった人はジャンプコードも積んで無いよな。

ハマっている車いたら、暇がある時は引っ張るな。

943 :
エロいぞ、いい心掛けだ

944 :
ジャンプケーブルや牽引ロープ、非常停止版は最低必需品ジャマイカ

945 :
美唄の我路を抜ける道道(富良野方面)って開通の見込みありましたか?
また開通したとして、札幌から岩見沢⇔三笠⇔桂沢経由とどちらが速いと思います?

946 :
旭川から札幌に帰りたいんだけど、道混むかな?
途中で立ち往生なんてことなりそう?

947 :
>>946
旭川の市内からR12は渋滞中
この天候では滝川・砂川近辺で地吹雪に巻き込まれて遭難しかねないかも

948 :
>>946
混むか空くかは高速道路次第です。

949 :
>>944
最近の車は牽引する方のも、される方のもフック付いてないから注意ね。
前後にある小さいフックは運搬時の固定用だから、あれで思いきり
牽引すると相手のバンパーだけ助け上げたり、自車のバンパーを残したりするから
乗用車での不用意な牽引は駄目だよ。

950 :
美唄から岩見沢にかけて、R12うごかなすぎ。
仕方ないから、美唄岩見沢の裏農道走ったら、
マッハで幌向まで行けた。

951 :
>>949
メクラフタを外してアンカーボルトを入れるタイプって牽引出来んと思うわ。
アンカーボルトって車の車載工具の所に積んであるのかな?
やたら埋まっているのを無理に引っ張ったらネジが噛んで取れなくなりそうな希ガス・・・

952 :
何年か前に軽自動車を引っ張り上げるのに、ホイールにワイヤーを架けた。
うまくいったけど、あれが正しかったのかどうか知らない。

953 :
>>952
デフかメンバーの方が良いんじゃないかな?
ホイールってタイヤは回らないの?

954 :
>>952
フック無かったら
ホイールが良いと整備のおッちゃん言ってた

955 :
>>953
雪に埋まってたんで下回りまで掘り出す余裕が無かった。
ホイール回らなくてもズリズリって出てきたw

956 :
>>954
Ωヾ(・∀・` )ヘーヘーヘー

>>955
下が埋まっているんならそうなるんですね。

957 :
明日はツルツル渋滞かな

958 :
最近の車は車載でねじ込みフックはついていないのか?
バンパーのメクラ外してメインフレームにネジ穴があってつけれると思うんだけど。

959 :
前の型のラフェスタはナンバーの裏だから
厳しいだろうね
日産車のナンバー止めてるナットのベースは
プラスチックだから錆びると割れて回せなく
なるんだよね

960 :
今日の275、当別付近はヤバかったね。事故なく帰ってこられてよかった。

961 :
下手に助けようとして、牽引失敗して
壊したり怪我されたら訴えて来そうな奴も居るしね
俺はエアロバンパー付けて法面から落ちてJAF読んだけど
到着までにバンパー外して待ってたら笑われたよw
これなら割れなくていいね、にーちゃんプロだねー(笑)って。
あと雪道で落とすと、時間がたつとホイールの間に噛んだ
雪が溶けてまた凍って固着するよ。そんなになったら
マジで重くて車の牽引力じゃ辛くなるし、まともな牽引
フックも千切れ飛ぶことあるよ。そんなになったら
引きずって出すしかないから、ホイールにかけるのも手だね、

962 :
前輪運転席側の樹脂製マッドガード2本の留めビスのうち1本がどこかで抜け落ちてしまい、
グラグラしている状態で車体に付いていたので、とりあえずはずして車内に格納しておいた。

963 :
>>950
確かに裏は早いんだけど、地吹雪のリスクを考えると
恐ろしすぎるw マジで遭難するぞw

964 :
>>963
たまにあの辺の裏道走るけど、地吹雪はかなりヤバイよね。

965 :
>>963
>>964
ほんとだな。
防雪柵が無い農道に迂回するのは絶対に止めた方が良い。
一度死ぬ目にあった。

ホワイトアウトは風の息で数メートル前をなんとか確認できるが、
そうだな、、その時は例えて言うならインザミルク。
数十センチ前も見えない。
助手席の窓を開けて何とか左の雪の壁を確認できる程度。

他に車や歩行者が居たら100%事故ってた。
神様ありがとう。

966 :
ホワイトアウトは恐ろしい。真っ暗闇をライト無しで走るのと全く同じ感覚。
以前石狩から新篠津に行ったのだが、新篠津の農道でその状況。
道路と用水路の境が全く分からなくなって立ち往生、そろそろとなんとか引き返して
きたが、死ぬ思いだった。

967 :
天候の良くない時に、そんな危なっかしい場所に車で行くなよ!

968 :
国道12号の滝川〜美唄にかけて、吹雪いてますね。
降った雪がワイパーに凍り付くのが、もう大変

969 :
ダンプカーの雪煙で抜く事も出来ず後ろの車が追い越しかけてきて譲ったら、
結局抜かせず同じ速度で後ろに付いて行くだけ。無理して事故れ・・・

970 :
でも、ダンプの前は天国なんだよね。
追い越ししない人には一生分からないと思うけどw

971 :
>>967
出発する所は晴れてたなんて、よくある話だろ。頭使えよ!

972 :
北海道は広いからねー。
隣町に行っただけでも天候が違うなんでザラ

973 :
そうそう、街中でもここを境界にして雪多いなんてよくある話だよね。
札幌の場合、気温とか同じ条件の場合、西か西北西の風の時は倶知安から中山峠当たりの山中で
ほとんど雪が落ちてしまうから、南区中央区などには降らない。北風も同様に暑寒別辺りの
山中でおちてしまうからいいが、北西の風の時が最悪。石狩湾方向で水蒸気をたっぷり含んで
それがまともに街中に落ちてくるからだ。

974 :
札幌近郊で言えば石狩川右岸左岸で天気がまるっきり違う。
札幌-10℃、札幌大橋越えて数キロ太美が-20℃なんて普通。

975 :
そんな日ねーよ
あるなら何年何月何日か書いてみろよ
気象庁いけばすぐわかるから

976 :
吹雪の環状線を西方向に走ってて、国道36号線を越えた途端に青空になったのにはワロタ

977 :
>>975
引きこもりのお前には分からんよ。
1〜2月、札幌からその経路走ってれば年に数回遭遇する。
まあ、普通は言い過ぎだったなw

978 :
普通は言いすぎていうか嘘だし
で何月何日にそのような気温状態になったんだよ

嘘つきジジイ

979 :
冬休みだねぇ

980 :
しかしこんな豪雪地帯に道都を定めた明治の人は馬鹿だわ。
苫小牧あたりにしてれば今頃は工場地帯を有する一大経済都市になっていたと思う。

981 :
そんな事いうなよ。明治期は明治期でどこを首都にするか真剣に考えたはず。
函館・小樽は一番栄えていたが、小樽は平地が無いし 函館は北海道の中心では無いしで、
札幌に目を付けたんだと思うぞ。それで大正解。生産より消費の町だが、
200万も住む大都市になった。ただ広大な平地があっても、魅力がなければ誰も定住しないだろ。
苫小牧は確かに平地で広大だが、北海道の中心にはなり難かったと思うな。

982 :
>>981
大半が泥炭の湿地だったっていうし

983 :
>>977
気温まではわからないが
右岸と左岸の天気の差には驚いたなー
本当に信じられないくらいの違いが有ったよ

984 :
>>978
なんでこんな事で嘘つく必要あるんだ?
ほんと頭大丈夫か僕?
て言うか、なんでそんな頭ごなしに嘘にしたい?

残念ながら太美とかあいの里あたりには気温観測地点ないから、調べようがない。
あれば、あいの里と太美、ほんの数キロしか離れてない地点で大幅に
気温が違う日があるのが証明できるんだがな。

>>983
外気温計が車に付いてれば驚くと思う。
と、言うかたまたま俺が書きこんだだけで、札幌から当別や太美方面に
車で通勤してる人は普通に体験してると思う。

985 :
冬の朝晩ならヒートアイランドの影響も強いから、
数km離れただけで10度差なんてそんな珍しくもない。
リアルタイムだが、ここが分かりやすい。

http://www.sweb.co.jp/tenki/data/temperature.html

R275の江別と当別は、一方が快晴でもう一方が大雪だと
ヒートアイランドなしでも10度差がついてることがままある。

986 :
>>984
もうちょっとで冬休みが終わるんだから、未成年者はスルーしとけよ。相手にするな。
あのルートを通ればそれが正しいとわかる。
外気温計を見れば一目瞭然だな。

987 :
確かに札幌北部の奥地はすごいよな

988 :
冬休みが終わる前に、このスレも1000に達しそうであるぞよ。
スレ立て要請が急務じゃ!

989 :
冬休みなんてとっくに終わっているんだが。

990 :
関東では終わってるけど、北海道では21日から新学期みたいだよ

991 :
15日から始まってますよ

992 :
学生は気楽でいいな。

993 :
大学生なんか1月一杯だべ?ええのぅ

994 :
ココは学生が多いのか?

995 :
995

996 :
お ~~い!あと少しで満室になるぞい。
すれ立て依頼は済んでいるのかの〜

997 :
>>996
して来ました。
リンク規制がムカツイた!

998 :
>>997

乙です。リンク規制って、URL 貼り付ける奴?

999 :
>>998
関連スレとか前スレのアドレスを貼れんかったわ。

1000 :2013/01/22
北海道の国道・道道4号線
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1358788514/

TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

書き込みテストスレ【北海道板専用】(86)
▲▽▲▽ 北海道車総合スレ NO.22 ▲▽▲▽(1000)
【今も健在】 北海道 不思議スポット2 【現役バリバリ】(229)
【文句ばかりで】余市町その20【ここまで伸びた!】(894)
北海道産の酒について 二杯目(303)
★北海道のBARを語るスレ3杯目★(116)
函館市スレッド★87(1000)
★札幌市西区スレ part34(1000)
【田無】エフエム西東京【保谷】(47)
秘境 戸塚について語ろう Part146(1000)
◆★福岡市東区香椎を語ろう パート41★◆(1001)
☆★ 緑園都市スレッド19 ★☆(777)
名古屋市北区パート30(1001)
被災地のがれき受け入れPart4(203)
あついぜ早良区!! Vol.4(439)
【他所の話は他所でやれ】関東板護美箱6thBOX【価もそう思います】(300)
【京都府】久御山町について語ろう【久世郡】Part5(358)
高知県南国市 の人 あつまれ その2(263)
♪洋光台スレッド〜パート32〜♪(241)
☆生野区を語ろうpart51☆(1000)
【岐阜】各務原市、那加地区を語ろうスレ【 Part6】(223)
ψ●ψ鎌倉市民点呼 114人目ψ●ψ(1000)
[[[〜〜〜大里町〜〜〜]]]パート2(66)
▲▲▲高尾 38▲▲▲(329)
【まぶい】(・∀・)イイ!!ユタ教えて 2人目【落とした!?】(396)
秋葉原 part57(1001)
三重県四日市市を語ろうVOL.155(1000)
【サッカー】 県内のJリーグ Part18 【J1・J2】(1000)
千葉県我孫子市@205(284)
☆★西淀川区 総合スレ25★☆(1000)
☆★ 名古屋市中村区&名駅スレッド Part34 ★☆(282)
管理人募集のお知らせ(83)
【超】愛知県藤岡町を語れ!【マイナー】(327)
四国のマンガ喫茶 Part.2(120)
【イオン】北戸田を語ろう6【美女木】(300)
★☆摂津市スレッッ part34☆★(1001)
【柏市】★★逆井★★part9【千葉県】(182)
いわきってどうよ?Part110(1001)
【英会話】沖縄県内の習い事教室【料理】(45)
★★★田無Part95★★★(993)
阪急宝塚線石橋(池田市)スレッド【その46】(449)
信濃町らへん PART5(170)
■■小倉北区■■[20](1000)
【夢想】 沖縄独立運動 44 【妄想】(1000)
さらに見る