1read 100read
2013年07月北海道58: 北海道のガーデニング&家庭菜園(323)
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼 ▼
美幌町スレッド【25】(444)
釧路市スレッド★183(1000)
□■旭川市民集合 Part158■□(1000)
北海道の高校野球18打席(542)
中標津町スレ★49(根室管内 nakashibetu)(221)
★札幌市北区スレ その22(1000)
【人口密度「町」では全道一!・でも過疎りまくり】岩内スレ 33本目(194)
★ススキノ風俗系その他大人系総合スレッド★PART 30(871)
北海道のガーデニング&家庭菜園
- 1 :2010/05/13 〜 最終レス :2013/07/03
- 【関連スレ】
北海道ホームセンタースレ!
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1099935539/l50
[北国]東北〜北海道総合スレ 氷点下2度[雪国](2ch@園芸板)
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1255610164/
【おすすめサイト】
北海道のガーデニング GARDEN HOKKAIDO
http://www.geocities.jp/bonidoni24/newpage33.htm
北海道で育てるガーデニングフラワー150選【地方独立行政法人 北海道立総合研究機構 花・野菜技術センター】
http://www.agri.hro.or.jp/hanayasai/04hana_yasai_info/08gardening/gardening.htm
種から育てる北海道のガーデニング in Tomo's Garden
http://snowman.whitering.net/garden/index.html
全国ガーデニング倶楽部
http://www.geocities.jp/gardeningclubjp/index.html
どさん子農業 チャレンジ家庭菜園【JAグループ北海道】
http://ja-dosanko.jp/agriculture/charenge/index.html
家庭菜園の楽しみ方【上川農業改良普及センター士別支所】
http://www.agri.pref.hokkaido.jp/fukyu/samurai/15_katei.html
アートな家庭菜園のすすめ - エクステリアと庭【北海道新聞】
http://sumai.hokkaido-np.co.jp/column/exterior/exterior10.html
- 2 :
- 一応、こちらも参考に是非
《園芸@2ch掲示板》
[北国]東北〜北海道総合スレ 氷点下2度[雪国]
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1255610164/
《DIY@2ch掲示板》
園芸用土について語ろう
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1054972281/
ガーデンライト、庭の照明
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1174914301/
庭作り情報交換所
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/diy/1098247238/
- 3 :
- 野外での採取は、下記で
【キトピロ】 春の山菜から秋のキノコまで 【落葉キノコ】
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1241179912/
【いちご】果物狩りについて語るスレ【ぶどう】
http://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1251337320/
- 4 :
- スレできてうれしいです
- 5 :
- 今年は寒く雨も多いので「家庭菜園」は、どうしていますか。
私は、ネギの種蒔きと種イモも先週やりました。今週はマルチを敷きカボチャとトウキビの種を
蒔きました。今日、やっとアスパラ3本を初収穫して食べました。これからの好天に期待です。
- 6 :
- >>5です。
始にお礼を言うのを忘れて、喜び過ぎてカキコし、申し訳有りません。
スレが出来て、喜んでいます。有難う御座いました。
これから、仲間が増えると良いですね。今後も宜しくお願い致します。
- 7 :
- 寒いですよねぇ〜今年初めてプランターでも今年から収穫出来ると言うアスパラの根を植え付けました。
ほんとに収穫なんて可能なのでしょうか?どうも出てくる様な気がしないのですが?アスパラなんてほんとうにプランターで栽培可能なのでしょうか?
- 8 :
- プランターでのアスパラ栽培ですが、一般的には厳しいかな。細いくてもOKなら良いかな。
普通のアスパラは、根がものすごく大きくなります。その根の広がりが有るから、
広い部分からアスパラが出て来ますよ。プランター栽培用と言う品種と言う事では、
良く分かりませんが。
- 9 :
- >>8です。
追伸です。
私も昨年の春に追加で、アスパラを7〜8株植えました。その状況をお知らせします。
1年目では細いアスパラが1株から数本出ます。
それをそのままにして置きますと、葉が付いてある程度の大きさの丈になりました。
今年は、2年目ですが、現在1株から2〜3本の太いアスパラが出始めました。
これから気温が上がると、未だそれが延びますし、新たに未だ々出て来ると思います。
教科書的には、2年間は収穫するなと言われていますが、プロでないので、
2年目でも、太く長くなったら収穫しようと思っています。
このように、通常では、株(根)が大きくならないと、アスパラも太く大きくならないと思いますよ。
- 10 :
- >>1
ありがとうございます!!
ベランダーですが常連宣言しますぞ。
明日は土曜で新しい苗が入荷すると思うので偵察に行ってまいります!
- 11 :
- カッコウが鳴けば、何を植えても、何の種を蒔いても良いと言われています。
今朝、カッコウの鳴き声を聞きましたが、1回だけでした。未だ駄目かな。
小樽の近くですが。
- 12 :
- >>11
自分は昨日西洋アサガオの種を蒔きました(ポットですが)
発芽するまでは夜とりこむことにしましたが、、
来週は気温はよさげですね。
- 13 :
- 子供の頃、駄菓子屋店先のガチャポンで「南極ダイコン」なる不思議な
植物の種を当て、自宅の自分の部屋で育てて、付いてきた説明書の
ススメに従い、水洗い→ゴハンの上に乗っけて醤油をちょっと垂らす。
美味かったなあ。後にあれは、かいわれ大根だったと気付くのですが。
何故、「南極〜」だったのか未だ判りません。子供心に、南極昭和基地の
隊員が現地で品種改良して開発した野菜か何かとw
- 14 :
- 11です。
今日の夕方にもカッコウの鳴き声を聞きました。もう、そろそろOKですね。
>>13さんへ。
その昔、南極では、野菜を取るのに、カイワレの種子を持って行って作ったのかな。
子供の頃の実験で、ビーカーに脱脂綿を入れて、種を蒔き、水分を補給すると、カイワレは出きますよね。
そんな感じで、南極でもカイワレを作ったのでは、ないでしょうか。
- 15 :
- 14です。
今日は、インゲン豆と夏大根の種子を蒔きました。インゲンはマルチを敷きました。
昨日は、15年育てたプルーンを謝りながら切り、その後にリンゴ(フジ)の苗木を買って植えました。
この苗木は2年苗なので、1年苗より根付きが心配ですが、その分1年早く楽しみも有ります。
- 16 :
- 追伸。今日アスパラの2回目の収穫をしました。思ったより多く、取れました。
ここ2〜3日の暑さのお陰で、大分延びたので、収穫量も多くなりました。
又、畑に植えていたウドの初収穫でしたが、やはり野生の物より、香り等が少ない
ように、思いました。
- 17 :
- 芝生がシロツメクサ(クローバー)に乗っ取られるー
- 18 :
- うちも今朝カッコーの鳴き声聞こえた!と思ったら信号機?の音だったよOTZ
寒かったせいか赤っぽい花が増えてしまったのですが
ここのところ暖かいよね〜
>>17
今すぐ花壇にするんだ!
- 19 :
- カッコーはまだ聴こえなかったなあ。へたくそなウグイスはうるさいぐらいだったけど
- 20 :
- >>14
ちょっと調べて見ました。
南極基地で自活栽培可能な野菜はモヤシとカイワレ大根のみで、最初の頃は
持ち込み素材で豪勢な料理が食べれはしても、ストックが切れるとやがて
モヤシとかいわれの二品のみでしか料理が作れなくなるのだそうです。
現地の人達にとっては、さぞや切ない味でしょうね。
野菜も高くなったことですし、マンションの部屋の中でかいわれでも
育てようかな。水栽培のみで育ってくれるみたいですし。
- 21 :
- 皆さんもうミニトマト外に出してます?
私はまだ家の日当たりのいいところに大きめの鉢で植えてますが、
いつ外に出そうかと思っています。
- 22 :
- ミニトマトもうOKでないですか。少し心配であったら、根元に黒いゴミ袋を
開いて切り、1枚ものにして、敷きます。要するにマルチですが、そのようにしたら、
どうですか。
- 23 :
- 22は、家庭菜園おじさんです。
- 24 :
- 野菜畑の雑草をうまく除去する方法ありますか?
TVでやってた熱湯をかける…や、塩水を撒いて根を枯らす…という方法をためしましたが、やはり雑草。。。
強しです…
- 25 :
- 「バスタ」と言う除草剤が有ります。以前は農協だけで販売していましたが、
現在は、昨年から「ホーマ00」等のホームセンターでも販売しています。
500ミリリッターで2,000円位と高いです。この液体を100倍希釈します。
それを小さい噴霧器で散布します。散布する時は、風の弱い日にやります。
散布は、ベニヤ板のような物で野菜側に立てて壁をつくり、薬が野菜に掛からない様に
します。この除草剤は、散布後、直ぐに種蒔きが出来るような、薬です。
プロの野菜農家もこの除草剤をこのようにして使用していますが、通路等とかです。
しかし、野菜と野菜の間は、やはり手作業です。
- 26 :
- 今年もスイカいきますよ〜昨年初めてやりましたが、見事全滅!収穫のタイミングを誤ったか、すべて(2株に4玉)収穫前に割れて口には入りませんでした。今年こそ との思いからリベンジです。毎年勉強の積み重ねです。何かベストアドバイお持ちのかたいますか?ここだけは気をつけろ!みたいなポイントは有りますか?
- 27 :
- >家庭菜園おじさんサン
24です。
除草剤の件、ありがとうございます。
野菜と野菜の間は手作業でやりますが、物置のまわりやハウスの裏などで早速使用してみます(^^)
- 28 :
- 除草剤の他に、雑草採りがイヤと言う方へ。
マルチです。畝にビニールシートを張り、穴を開けて、その場所に苗を植えたり
種を蒔く方法です。透明の物はハウス並みになりますから駄目です。黒は安いので
それでも良いです。更に良いのは、値段が高いがグリーンのものです。
それでも、イクラか雑草は出ますが、少ないし、野菜の保温に良く少し早く
出来ますよ。
私も黒マルチで、イチゴ(これは必ず必要です。)・トウキビ・カボチャ等をやっています。
- 29 :
- 風がひどくてクレマチスが吹っ飛んでたよ
心なしか匂いも吹っ飛んだような・・・
- 30 :
- クレマチスは、支柱が無いと強い風で吹っ飛ぶますよ。枝も折れますし。
我が家にも有りますが、ここ4〜5日で急に延びました。
5日前に支柱をやり正解でした。
- 31 :
- どなたかブッシュバジルの苗を販売しているところ
ご存じないですか?
ネットではあるんですが
北海道の店頭ででてませんかね?
- 32 :
- ブッシュバジルは分かりませんが、以前バジルの種子を蒔いて、出来ました。
1回だけですが、苗にコダワラズ種子は探せないですか。
- 33 :
- 家庭菜園おじさんはここにいるより講師をされたらいかがですか。
- 34 :
- おじさんみたいな人がいないと、殆どレスがつかないようだし、いいんじゃないかな?
穏やかにやりましょう。
今年は風が強い日が多く天候もイマイチでまだろくに植えていないな〜頑張らなくては。
- 35 :
- >>33
教授と呼びなさい
- 36 :
- おじさんで良いですよ。
今年は寒いから、植える物もズレテいます。それでも、ジャガイモとかは、
早く蒔かないと駄目になりますよ。
私の失敗談を説明します。6年前だったと思いますが、その年は4〜5月が忙しいので、
5月の下旬にジャガイモを蒔きました。
その年は猛暑で台風が来た年だったと思います。通常に生育し、9月に掘り出したら、
そのジャガイモは、大部分が腐れイモで、初めての失敗作でした。
やはり、その時期々に作物は植えないと駄目なものと、改めて知らされました。
以上です。
- 37 :
- スイマセン。一寸気になったのですが、台風のあった年は、6年前で無く、
7年前かな。
- 38 :
- キュウリはハウスと露地とどちらが向いているのでしょう?
ちなみに室蘭登別地区で、6月は暑くなる日もありますが、7〜8は雨や霧などで気温があがらない事が多いです。
他に枝豆も初めての栽培で…
参考になるお話があれば教えて下さい。
- 39 :
- スイマセン。又今日もカキコしました。
我が家は枝豆は食べないのが、1回だけ頼まれて作った事が有ります。
その時の記憶では、余り難しく無いです。一般的なやり方で、土を耕し畝を切り
肥料を入れて、土を半分入れて混ぜる。残りの土を入れて平らにして、そこに種を蒔く。
種は豆ですから3粒を1箇所にします。枝豆は結構大きくなるので、20〜30cm位の間隔が必要かな。
蒔く前に種子用の豆を1晩水に浸けて置くと言う人もいますが、そのままでも、
芽はでますね。3個の芽が出たら、残りの2個はハサミで切ると良いと思います。
私以外にも知っている方がいたら教えて下さい。
キウリは、ハウスで作ると、ハウスを作る労力と費用の問題が有りますよ。
私は、今日マルチでキウリの種子を蒔きました。苗を買うと高いし、
種は安いし、種から出た苗は丈夫です。
このような処で、どうでしょうか。
- 40 :
- >>38
札幌で家庭菜園やってます。
以前、室蘭登別地方にも住んでました。
夏場のこの地方の日照時間の短さと、雨や霧は大変ですよね。
ハウスがあるなら、ハウス栽培のほうが良いと思います。
北海道の場合、種を直播きしてキュウリを育てるのはちょっと難しいので
苗を買ってきて育てるほうが無難だと思います。
- 41 :
- やはり、室蘭・登別方面は、夏場の天候が厳しいですね。申し訳有りませんでした。
さて、今日は天気が良く苗植えや種蒔きをやった方が多いと思います。
皆さんも実施していると思いますが、雑草を利用する事です。
取ったり、刈った雑草は、70〜1メートル四方で深さが30〜50cmの枠を作り
その中に入れと置くと、良い堆肥が出来ますよ。それに野菜クズや小サイズの物も、
必ず出来ます。又トウキビ・枝豆等の茎はコマク切って、それもその枠の中に入れます。
ヤワイ刈り取った雑草では2〜3ヶ月でも出来ますが、堅い物でも一冬越すと翌年の春には
腐っていて使えます。
皆さんも実行していると思いますが、参考迄にカキコしました。
- 42 :
- 雑草の堆肥っていいらしいですね、今年からやってみよう。
我が家のジャガイモがトマト化する現象が去年は大量だったのですが、トマト化は何か原因があるんでしょうか?
- 43 :
- ジャガイモのトマト化する現象は、良く分かりません。そのような経験が無いのです。
ジャガイモの伸びた茎の芽欠きをしたら、どうでしょうか。
通常、イモを植えると、種イモから芽と言うか茎が数本出ます。その茎を1本のするのです。
例えば3本出たら、1番良い茎を残し、他の2本はハサミで切るのです。
そのようにしたら、どうでしょうか。それとも、肥料が原因かな。
いろいろ、原因を調べたら、思い当たる部分が有ると思います。ガンバッテ。
- 44 :
- 38です。
参考になる話、ありがとうございます。
去年初めて家庭菜園に取り組んだのですが、登別・室蘭方面の特有の天気で様々な作物の被害がありました。
仕方なく小さなハウスを立てたので、活用してみます。
ただ、キュウリは暑さに弱く、風通しも大事だと聞くのでハウスでは逆に無理なのかと思ったものですから…
- 45 :
- 旭川で外溝工事(アスファルト等)を
安くやってくれるところどこかありますか?
- 46 :
- 45さんへ。
ここのスレは、ジャンルが違うと思います。
何でも質問は、現在78の「質問はここにスレ」と言うのが有りますので、
そちらの方へ、カキコしたらどうでしょうか。
- 47 :
- >>43
やはりトマト化の原因は不明ですか…
食用の芋を植えたのが悪かったのかな?とか心当たりは幾つかあるので、植える条件を変えて実験してみようかなと思います。
コメントありがとうございました。
- 48 :
- >>42
ジャガイモにトマトそっくりの実が生った、ってことでしょうか?
もしそうだとしたら、特別不思議なことでもないような…。
- 49 :
- >>48
今までも何度かなった事があったんですが、去年はほぼ全てのジャガイモが、そうなってしまいましたf^_^;
見つけたら早めに実が大きくならない様に取っているんですが、やはり地上部に栄養が取られているのかジャガイモのなりが悪い気がしたもので、原因を知りたかったのです。
やっぱり種芋かなぁ?とは思うんですけど、何故なのか理由が知りたくて。誰が知らないかなぁ…
- 50 :
- ジャガイモのトマト化は良く分かりません。
基本的な事ですが、@食用イモを種イモにしないで、種イモを使用する。
A肥料は、石灰・堆肥等の有機堆肥(鶏糞等)・それに化成肥料少々(化学肥料)
これで、通常は出来ます。しかし、昨日カキコした「芽欠き」もどうかなと言う事です。
又、最初の種イモへの土を掛けるのは、ほんの少しで良い、イモが隠れる程度です。
これを、最初から深く掛けていないかな。土を掛けるのは、イモの成長に合わせて
3回位掛けます。これでOKと思います。
序でに、私の昨年のジャガイモも出来具合は雨が多い年なので、
ダンシャクには腐れた物が多かったが、メークインは問題が無いが、大きいのが多かった。
- 51 :
- 失礼しました。
>>50.でA肥料の所で有機堆肥とカキコしましたが、石灰と堆肥等の
有機肥料(鶏糞等)の間違いでした。スイマセン。
- 52 :
- >>50さん色々考えてくれて。
色々と試してみようと思います、あと種芋はやっぱり、ちゃんとしたのものを使ったほうが無難ですよね、ありがとうございます。
- 53 :
- >>52さんへ
ガンバッテやって見て下さい。
ジャガイモは、もう植え付けしないと遅くなるよ。今度の土・日は天気も良い予報なので、
予定した方が良いと思います。種イモはホームセンターで売っていますが、
遅くなると売り切れになりますよ。
今度の土・日は運動会も多いですが(私もですが。)時間を作って実行ですね。
- 54 :
- テスト
- 55 :
- 皆さん、その後どうですか。
毎日降雨と低温が続き、これからどうなるのかと思っていましたが、
やっと5月末から晴天になり、続くかなと思っていたら、又気温が低くなりました。
プロの農家さんは、大変だなあと思います。
アスパラは、予定どおり収穫して食べています。寒さに強いニラ・ミツバも良く
食卓に乗ります。イチゴも花も終りそうになり、青い実を付け出しました。
カボチャやトウキビ等全般的に発芽が悪いです。果樹関係はブランコ毛虫が多く
先日は、首を刺されて、皮膚科の病院で、塗り薬を貰って付けたら良くなりました。
病院で首を見せたら、直ぐ「毛虫にやられたね。」と言いました。サスガと思いました。
皆さんも、果樹だけでなく樹木全般の下を通る時は、気を付けましょう。
- 56 :
- さとらんど(札幌東区)で今朝カッコウが鳴いていました
- 57 :
- おじさんによるおじさんのためのおじさんが仕切るスレはここですか
- 58 :
- ご無沙汰です。
おじさんばかりが、目立ったようで、スイマセン。少しセーブしていました。
皆さん。元気にやっていますか。
ジガイモの花が満開になり、トマト・キウリ・トウキビ等も元気に大きくなりましたね。
6月の高温により、ドンドン生育が進みました。イモの土掛けが、忙しいかったね、4回で終りです。
後は、花が散るのを待つばかりです。イチゴはもう終りになって来ました。
今日は、ネギの苗を植えました、今晩の雨の予報を期待しています。
皆さんの近況をお知らせ下さい。宜しく。
- 59 :
- >>57
そもそもオイラが、家庭菜園おじさんの為に建て依頼したスレなんですが・・。
出る杭は、叩かないと気が済まない性質なのかい?
- 60 :
- >>59
なら57の内容は間違ってないですね。
- 61 :
- >>57 >>60
そもそも「仕切る」の意味を正しく理解出来ているの?
家庭菜園おじさんのレスは、誰かを排斥してる訳でも無い。
- 62 :
- >>33のレスといい、何が言いたいのやら
- 63 :
- なんか恐いね。 何か気にくわないと敵対視する人って。
みんな家族みたいなもんだと思って仲良くやればいいのに。
話しが違うけど明らかに運転が下手だなっておばさんとか煽る人とかいるけど、自分の母が免許とって煽られて危険な目にあっても、平気な人なんだろね。
人の立場になって前向きに考えられない人は恐いよ。きっと普段からクレーマーなんだろな…
- 64 :
- >>63
仲良くやっているから気に食わないって動機だけで、事実上の中心でまとめ役
の人に「偽善」だのなんだのレッテル貼って付きまとう奴って、どこにでも
居るよね。
- 65 :
- 皆さん。申し訳有りませんでした。
ハシャギ過ぎて、ルールを越脱したカキコをし、俺・俺になってしまいました。
嫌な感じで、多くの方を不愉快にしてしまいました。
本当に申し訳なく心からお詫び申し上げます。
それでは、皆さん、お元気で、家庭菜園に励んで下さい。さようなら。
- 66 :
- >>59
俺が建てたとか、いちいち要らないだろ。
暇人は判ったから、レスは纏めてやれよ。
- 67 :
- >>65
相手の思うつぼですよ。
- 68 :
- >>57
諸悪の原因はおまえだろ。
謝罪しろ、ボケェ。
- 69 :
- 謝罪が必要で有れば、素直にする事です。
その後に、本来の話題に入って下さい。
- 70 :
- 昨日の雨と風でトウキビが、アチコチで倒れています。
我が家の物は少し傾きましたが、夕方に直しました。
- 71 :
- 俺っちの庭に、近所の飼い猫が土を掘り起こし
糞をしていきやがる
何か良い対策を、教えてください。
- 72 :
- 柑橘系の果物の皮を埋めておく。
猫は、排泄の前に必ず場所の臭いを嗅ぐので、
酢を撒いておいても良いと思う。
ただ、酢は水に流れてしまうので、
私は皮をばら撒いておきました。
ぴったりと、排泄物は無くなりましたよ。
- 73 :
- ジャガイモを食べていますか。花が終る頃ですが、花が咲き終わると、もう食べれます。
イモのクキを抜かないで、イモに掛けた土の下の方を掘ります。すると、根にイモが付いています。
大きい物だけ取ります。取った後で又土を掛けておくと小さい物はその後に大きくなります。
これを繰り返すと必要分が取れます。クキを抜いてしまうと、それで終りですから。
ある程度の方は、知っている事ですが。カキコしました。
- 74 :
- >>73
ありがとう。助かるカキコです。参考になりました
さっそく、実行します。
小さいイモが土の上に沢山見えてます。(浮き上がって)土を掛けてみます。
- 75 :
- >>74へ
土から浮き上がったイモは早く土を掛けて下さい。
そのままにして置くと、表面が(中身も)緑色になります。
このようなイモは通常は、毒素が有るので食べるなと言われています。
緑色の部分を削り取ると良いと言う人も居ますが、余り進められないです。
土から掘ったイモも、長時間日光に当たると緑色になりますから、気をつけましょう。
掘ったイモは、一箇所に集めて、又土を掛けて保存します。必要な分だけ掘り出します。
晩秋になっても残るのであれば、袋等に入れて家の側に埋めると、
その状態で春まで食べれますよ。(メークインは保存性が良い。)
- 76 :
- >>75さん
さらに勉強なりました。ありがとうございます。
自分の畑は猫の額くらいの慎ましいものですが、
ジャガイモ、きゅうり、なすび、後、ジャガイモの収穫あとに冬大根を植えて楽しんでます。
なすび、きゅうりは必ず、アブラムシが付いて蟻もセットで発生してます。
駆除しますが(スミチオン)あまり納得いく駆除になりません。
冬に雑草の堆肥をテキトウにいれてますが、それが病気とか、アブラムシの発生に起因してるんでしょうか?
春に石灰をまくといいんでしょうか?分からない事ばかりです。
- 77 :
- >>76さんへ。
ガンバッテいますね。
先ず、「アブラムシ」ですが、「スミチオン」は、余り効果は無いです。
使用するなら、「モスピラン」です。それもキウリの最初に1回だけで、
ほんの先ッポだけに使用しました。(地面にアルミホイルも敷いていますが?。)
「アリ」は「アオムシ」の分泌物に来るそうです。
2番目の雑草の堆肥は問題無いと思います。雑草は取ったら、それを1箇所に枠を作り、
入れて腐敗させて、冬にそのまま置いてから、春に畑を耕す時に使用したらどうですか。
春の石灰ですが、日本(札幌も含め。)の土壌は酸性なので、石灰で中和します。
私は、全面に撒くと通路も入りますので、畑物を植える部分のみに「肥料」と一緒に使用します。
その時には土と混ぜる事です。・・・こんな所で、どうでしょうか。
又、何か有りましたら、カキコして下さい。
- 78 :
- >>76さん
2者会話になってる(みなさん、ごめんなさい)
「モスピラン」って初めて聞きました。なすびでもいいのかな?
地面にアルミホイル敷くってあるんですか?
聞いたこことありませんです。我が家のきゅうりには地面にマルチ敷きました。
今一番興味あるのは土作りです。
腐葉土作りが目標です(秋の木の葉が勿体無くて・・公園が近いんです)
- 79 :
- >>78さんへ。
私からも、皆さん、2者会談になりスイマセン。
「モスピラン」は、ホーマ0クで売っています。「スミチオン」は、通常千倍希釈ですが、
「モスピラン」は通常500倍希釈です。
私も、キウリにマルチを敷いていますが、その上に、「アブラムシ」対策にアルミホイルを敷いています。
これは、STVラジオの河0通0が放送で言っていましたが、効果は余り無いようです。
次に、土作りですが、1メートル四方深さ50センチの枠を作り、(サイズはいろいろですが。)
そこに雑草や枯葉等を入れて、米糠等を入れて腐敗させて、冬を越した物を春に使用したら、どうですか。
(米糠は入れると良いが、入れなくても良いです。)
- 80 :
- >>77でのカキコです。
中段頃に「アリ」は「アオムシ」の分泌物に来る・・・とカキコしましたが、
「アブラムシ」の間違いです、スイマセン。
野菜等に「アリ」が、地面から登って行き、クキや葉等にビッシリ付き、動き回っていたら、
それは、その野菜に「アブラムシ」が付いている証拠です。
初期の段階で見付けて、防除すると効果は有りますが、広範囲になるとキビシイでしょうね。
- 81 :
- >>80
了解です。アブちゃんのことかな?とも思ってました。
ボカシって聞いた事ありますか?それこそ米糠と腐葉土の関係で必要なものなのかもしれません。
腐敗って事がよく理解してないんです。多分微生物が分解してくれる恩恵なのかな。
奥が深いですね。今年は気合が這入っていい土作り目標です。雑草+木の葉+牛糞+米糠+水・・
- 82 :
- 『カドタ式生ごみ堆肥』で検索してみてください。土のう袋と米ぬかを利用する
もので、雑草も入れられます。いろいろ試行錯誤の末行き着いたのがこの方法です。
- 83 :
- やはり、土作りは大事ですね。「カドタ式」を検索しました。
生ゴミも一緒に処理出来るのが、良いですね。
今年も昨年同様に、湿度が多く、虫・病気が出ています。
しかし、土に力が有ると、それに耐える野菜になります。
私の畑の近くに、近所のバアサンがやっている畑が有ります。
そこのジャガイモは、葉っぱが黄色っぽくなり虫に食べられて穴だらけです。
聞いたら、化学肥料ばかりらしいです。高い(値段が)から良いと思っていたそうです。
イロイロ説明しましたが、アホラシクなった。勝手しろですね。
しかし、俺も年行くとそうなるのかな。・・・とも思った。
- 84 :
- 庭に藤があります。
秋になると木の葉がすごくでます。で勿体無いので腐葉土作りに生かそうと思いました。
でも、集めるのも大変、そして何より腐りづらいんですね。
それで、カッターつきの、チョウービのブロアバキュームをネットで買おうかなと思います。
それを、木枠を作り糠と、牛糞で腐葉土を作ろうかと思ってます。
動機はとにかく藤の葉を捨てたくないので・・。
ここのスレッド閲覧されてるかたご指導願います。
- 85 :
- >>83
化学肥料って、液肥もそうですか?
多分、そんな気がするけど。
そうかー、真剣に土作り考えよう。
トマトは、ルネッサンス作ってます。
スーパーは桃太郎ばかり・・。一度食ったら昔のトマトの味がして止められない
いい土なら、もっと糖度でるかな。
- 86 :
- カドタ式ってのまだ見て無いんですが、利用する葉っぱ等に付いてる悪い菌が悪さしないんでしょうか?
焼却灰は安全だと思うんですが、影響無いならやってみようかな。堆肥つくり。
- 87 :
- 土作りを私は、難しく考え無いです。私が言うまでも無く、天然の林では、
枯葉や枯れ草が長い年月を掛けて腐敗して土になります。その土は腐葉土として最高と言われています。
以前にも、カキコしましたが、幅が1、5メートル位深さが50〜1メートル四方の枠を作り、それに枯葉でも雑草でも
野菜クズ等を入れてヒト冬置きます。それでもOKです。自然界では枯葉の上に掛ける米糠は無いですから、入れなくても良いです。
自然界の土作りは自然のままです。余り深く考え無いで気楽にやらなと楽しくないですよ。
- 88 :
- ヒト冬置いても、藤の葉は現状維持でした。
つまり、腐葉土イメージではなく。葉がそのままでした。
それでカキコした次第です。
深く考えた訳でないので・・
1年じゃだめで、何年もかけなければいけないのかな。
ご指導ありがとうございます
- 89 :
- 枠を作りたかったんですが、場所をとるし、木材も結構高いので、土のう袋を
利用して、雨が直接当たらない灯油タンクの下において、発酵が進んできたら
穴を掘って埋めていっています。
袋の中では「半熟」状態で、最終的には土の中で完熟させるのです。
雑草などに米ぬかをまぶしてすぐに土に埋めてもいいそうですが、袋の中で
発酵させてからの方が早く堆肥になるそうです。
「カドタ式」では、埋めてからすぐにその上に植物を植えて良い、と書いて
ありますが、ちょっと抵抗あるのでそれはやっていません。
来年使えればいいなと思ってます。
- 92 :
- 雪の下にして一冬置くと、どうでしょうか?
発酵が進むかなぁ。素人考えですけど・・
- 93 :
- 枯葉は、腐りにくいですが、生のミドリの葉は腐り易いです。
自然界は枯葉ですが、1年と言わず数年掛かります。
場所が有れば自然界方式となりますが、場所が無ければ「カドタ方式」は良いと思います。
土のう袋を灯油タンクの下も良いと思いますが、小さなブルーシートは安いので、
それを掛けたら、どうでしょうか。
次に、発酵ですが、我が家では発酵食品も自家製でイロイロ作りますが、作る物によって発酵の温度は違います。
雪の下でも、通常はプラスの温度と思われますので、発酵していると思います。
その他に、我が家では、大根・ジャガイモを袋に入れて、土を掛けて冬季間保存し、
時々出して食べています。雪を掘った時は、又雪をカブセテおきますが、雪が保温材になっていて、
保存状態も良いです。それでも、大根は2月中頃までかな、ジガイモは春までOKです。
- 94 :
- 自然農法は結構だが(ウチもやってる)、化学肥料は悪。とか言い出したり
宗教臭い方向に突っ走っる人とかが出てくるのがすげー嫌。
- 95 :
- 堆肥を基本に使うと美味しい物が出来るし、虫や病気に強い。
しかし、家庭菜園はプロでないので、化学肥料や農薬は補助として使う程度で良いと思います。
宗教法人関係の農場が近くに有り、難しい事を言ってやっていますが、大した事ないです。
近所のプロの農家も相手にしていないようです。プロの農家になれないから、そっちの方へ走るのかな。
- 96 :
- 去年、牡蠣の貝殻捨てるの勿体無くて畑に蒔いた。(粉々にして)
ガッパリ入れて、今年茄子大豊作。関係ないかも知れんけどさ・・
- 97 :
- >>96
カルシウムって、畑や庭の土に入ってた方がいいのでしょうか?
- 98 :
- ホタテの貝殻の粉末をカルシュウムと言うより、ホームセンターでは、石灰と同じような扱いで販売しています。
私も石灰と同じように、土が酸性なのでPH調整にそのホタテの貝殻を粉末にした物を使用しています。
ですから、堆肥・鶏糞等・化学肥料では有りません。酸性の土壌をアルカリ性(中和)にする目的と考える方が良いと思います。
- 99 :
- >>97
カルシウムそのもではなく、炭酸カルシウムとしてなんだよね。
- 100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼 ▲
【蟹海胆きんこ】美味しい食べ物北海道【究極】(87)
北海道の本屋について語るスレ 3軒目(1000)
■札幌市手稲区スレ part57(75)
【キトピロ】 春の山菜から秋のキノコまで 2【落葉キノコ】(1000)
中標津最高!!! part48(1000)
東藻琴って知ってますか???2(326)
★札幌市中央区スレ part17(1000)
【もんすけ】北海道放送(HBC)スレッド Part15【桜井宏】(1000)
長野県松本市 天守118階(1000)
尾張旭市でマターリ★パート23(1000)
☆☆ 東北 道の駅 探訪 ☆☆(246)
東武練馬を語ろう! part66(1001)
【名古屋の】南区スレ13【要町】(1000)
岐阜の長森地区の住人Part5(179)
「さいたま市見沼区七里・春岡あとその周辺」(その30)(300)
●●●阿佐ヶ谷スレッド●●●その135(1000)
【ルナだけが】中日ドラゴンズ 背番号83【唯一の楽しみ】(856)
【祝】千歳科学技術大学スレpart26【復活】(672)
■□ 京成高砂 Part 18 □■(966)
【旭区】千林&大宮&今市商店街 Part23【旭区】(150)
山梨県都市計画勝手に考えちゃうスレ(269)
□□大牟田□□ vol.54!(1000)
●●高円寺ってどうよpart95●●(1001)
福井高専を語れ 2年生(210)
☆横須賀湘南山手☆VOL.15(198)
<米軍>国防としての沖縄基地について語れ4<自衛隊>(1000)
富山県のラーメンスレ Part24(223)
香川県高松市茜町について語ろう(357)
●☆サンゴ岬★紀ノ国海道-4【串本−すさみ】★キララ王妃☆●(300)
★★★新潟県長岡市225★★★(300)
瀬戸の瀬戸際やろまあか 瀬戸についてPart33(1001)
広島の学習塾(100)
大阪にあるスーパーを語る18店目(882)
○▼△ 郡山市スレッPart106△▼○(1001)
大阪市港区ってどんなとこ?Part106(1000)
△▼△秋田県秋田市 Part73△▼△(1000)
【英会話】沖縄県内の習い事教室【料理】(45)
福島のTV・ラジオ・新聞について書こう!4社目(1000)
用賀スレッド part44(1000)
厚木スレッド Part238(1001)
◆★福岡市東区香椎を語ろう パート45★◆(1000)
【ウナギ】四国の鰻料理店について語ろう【うなぎ】(114)
名古屋市北区パート30(1001)
△▼西葛西はどうよ? Part140▲▽(1002)
さらに見る