1read 100read
2013年07月神奈川11: 井土ヶ谷・永田について語るスレ・その41(950) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

【地価上昇率一位】武蔵小杉 Part95【満車です!!】(526)
☆☆☆東戸塚スレ!パート58☆☆☆(1001)
◆緑区中山とその周辺【97】◆(1001)
平塚スレッド81(1009)
●●●●●横浜・大口を語るスレ●●●●●そにょ48(1002)
§§§相模大野116§§§(1000)
■■■   東林間パート42   ■■■(295)
横浜の僻地☆瀬谷を語ろうか55(1001)

井土ヶ谷・永田について語るスレ・その41
1 :2012/09/27 〜 最終レス :2013/07/12
引き続きマターリと語りましょう。
>>980を踏んだ人は次スレ作成依頼をすること。

みんなの掲示板です。互いにマナーを守っていきましょうね。

*永田でも、京急弘明寺駅勢圏の山王台・永田南などは、
 弘明寺スレの方が食いつきがいいみたいです。

前スレ
井土ヶ谷・永田について語るスレ・その40
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi/kana/1316487842/



2 :
交差点の門にある、生の餃子屋、味はどうですか?

3 :
>>1
ありがとうございます。

4 :
前スレ >>999 さん GJ

5 :
天晴れ餃子、味は悪くはないけれどニラが入っていないのでニラ好きには
つらいかも。タネが徹底的に練られているのでよく言えばマイルドで
まとまりのある味。悪く言えば肉や野菜の存在感があまり実感できない
というところかな。ニンニクは結構利いている方だと思うけれど。

6 :
今日はこころでも行くか!

7 :
厩かおいらせだな。

8 :
天晴は男前ギョウザのほうが美味いと思う(ちょっと高いけど)

9 :
そういや今日マルエツ行ったらやたらニンニク臭くて何事かと思ったわ
どっかの名物餃子かなんか店内で焼いてた
店中臭かったからあれ苦情きたんじゃね

10 :
>>9
お前のR首がニンニク臭いんだよ!気付けよwwwwwww

11 :
發來 閉店後は何になるの?本屋と建屋一緒だから、本屋も店閉めて、建屋ごと建て替えないかな?
駅周辺の再開発?ってことで

12 :
昔井土ヶ谷駅に駅ビルができる構想があったんだよね。
駅前本屋の反対でなくなったようだが。

13 :
本屋は、リニューアルならいいけど、なくなったら困るわ〜

14 :
あんなちっぽけな本屋、いらないだろ
できれば駅前開発して欲しいよ

15 :
また開発か

16 :
利用者が少ない井土ヶ谷でなにを

17 :
大型書店が欲しい。

18 :
>>17
大型書店が欲しい人はもう郊外に住むしかないかも・・。

19 :
発來と反対側のあすか隣り、工事中だけど
何になるの?

20 :
井土ヶ谷なんか古臭くて不便な位が丁度良いんだよ
横浜も上大岡も近いんだからいいじゃない

いまだに改札から見える葬儀場とマツキヨに違和感があるよ

21 :
発來の後は松屋に決定らしいです。

22 :
>>2

あっぱれ餃子な。
弘明寺にもあった。

自分で焼く餃子だけど、すごくうまいよ。
にんにくありとなしの2種類あるんだけど、どっちもおいしい。

自分で作るからパリっと感はすごく出るし。

あんまり細かい味の解説はできないけど、十分美味しいよ。
14個650円とかだから値段も安いし。

23 :
>>21
ついに井土ヶ谷に牛丼屋登場か。
あとはもう、大型書店と大型レンタル屋が出来れば完璧だな。

24 :
マツキヨの時は落胆したな。
壁が青く塗られた時は、BOOK・OFFかTSUTAYAがくると思ってた。

25 :
ぎょうざ情報ありがとう、

両方のぎょうざを食べてみます

26 :
京急止まってる?
静かだった。

27 :
井土ヶ谷上町の新しい蕎麦屋さん、安くて美味しかったですよ。

28 :
チョンガ―の俺は毎日行ける食堂、定食屋の類が出来て欲しい

29 :
久しぶりに聞いた、チョンガー。w

30 :
おばさんの店
六宝
広瀬ベーカリー
魚専
小山自転車店
神奈川相互銀行
みなと電機商会
黒田屋
小沢精肉店
文化堂
安藤金物店
絵馬
青木不動産&青木鑑魚店
魔よけ
井住湯
草津湯
ドラゴン商会
清水ユニフォーム


住宅前付近にみんなあるかな?

31 :
>>30
懐かしい名前だね〜。

その中で現存するのは
六宝
神奈川銀行
ミナト電気商会
草津湯
ドラゴン商会
ですね。

黒田屋と小沢精肉店というのはよくわかりませんが。

32 :
>>30
シミズユニフォーム懐かしい…
ミナト電気の隣にいずみっていう布団屋もあったねぇ
絵馬と魔よけってなんですか?

33 :
サカタのタネ、ありあけのハーバーあったよな。

サカタのタネの前はボウリング場だったろ?

34 :
>>31
黒田屋は広場の角(隣は駄菓子屋)にあったおでん屋さんです。
小沢精肉店は六ツ川街道から斜めに(六宝や井住湯方面)入った道のミナト電気商会の向かいにあった肉屋さんです。
>>32
絵馬は安藤金物店と青木観魚店の間にあったスナックで魔除けは絵馬の向かいにあったやはりスナックです。
>>33
ミツワボウルでした。
井土ヶ谷にはボーリング場が三軒もありましたね。
タニーボウル、ダイヤモンドレーンとミツワボウルでした。

さて萬世閣でサウナに入りますか。

35 :
ジジイ共はやっぱり昔話、思い出話が好きなんだなw

36 :
平成生まれとしては当時の写真を見たいなあ

37 :
>>36
平成生まれ!?自分より若い…
自分も昭和最後の世代だけど、そのときの写真とか見たいです。

38 :
昭和末期とは交差点のマンション、葬儀屋以外超ビックリする違いはないと思うけど。

39 :
銀行・カーディーラーが軒並みパR屋になってるのは衰退感があるね

40 :
今工事中だけど、虎屋文房具ってのもあったな。

41 :
>>39
今の若者の嗜好そのものなんでしょうね。
パR屋に出入りする若者がたくさんいるからね。髪の毛は染めるし、ズボンはだらし無く履くし。
昔じゃ考えられないていたらくですね。
我々の時代がこんなにも恵まれていたら我が国はもっともっと発展したでしょう。

42 :
オマエの親の世代から見ればオマエも十分ヒドイていたらくですよ。
まぁ、いつの時代も取り残された世代が次の時代を嘆くものなんだけどね。

43 :
パRするのっておっさんおばさんのが多いだろうて

44 :
パR屋って素敵なRスポットだぞ。

美人の隣に座って話しかけろよ。

R出来るかもしれないぜ。

45 :
>>43
確かに中年〜老年が多いが昔は中年〜老年ばかりで最近のように20代の若者なんて珍しいもんだったよ。

46 :
昔みたいに汚くてタバコ臭くていんちき臭い感じがないからなー。
ファミレスっぽくて居心地悪くないんだもんな。

若者に人気出るのもわかるよ。

47 :
>>46
でもパR屋の前を通るとたばこ臭いよ

48 :
>>45
昔は中年〜老年ばかりで20代の若者なんて珍しいって
オマエ自身が若い時からパRばっかやってるから言えるんだなw
>>41でパRに興じる若者否定しといて良く言うぜw

49 :
>>48
昔は若者だったから気がつかなかっただけということか

50 :
サミット、本当に人がいないなー。
そこまでマルエツに一般的には見劣りするのか?
狭くて人口密度が高いマルエツより自分は利用してるけど。
商品物色もゆっくりできるし、レジ待ちもないし。

51 :
人がいないと言えばベンガに勝るものなしだわ
マルエツサミットより安いんだけどね

52 :
>>50
特売品は大概マルエツが同じ価格にしてるし、
惣菜類やパンは高すぎるし、店員は何か暗いし特出する所がないねぇ。
マルエツも他のダイエー系店舗より安い場合が多いからかなり無理はしてる感じもする。
リトルマーメイドはあんまり旨くないのは難点

53 :
前スレ>>965
私なりにJ-COMに問い合わせしてみた、
>居住地域がそもそも電波障害地域かどうかは
>Jcomで判断できないと・・・・、
>自治体から依頼を受け調査すると、
>(自分で業者さんに調査済みですが、何にも映りません)

>南区役所に問い合わせてみます、

J-COMさんで居住所が対象地域か調べられるようです。
その際に住所を言わないといけないようですが、
対象地域だった場合は、低額地デジに入れるようです、
(対象地域はJ-COMが地デジ視聴を保障しているとのこと)
地域外だった場合は、区役所に相談だそうです、
区役所からJ-COMに、加入申請させることもあるようです

一戸建ての場合は本人が払うようで

借家の場合は、大家が払うようです、
その際、家賃の上乗せはされないそうです

54 :
マルエツは長年いやな店ではなかったからね。ランドマークだし。

55 :
>>52
リトルマーメイドが旨くないからサミットのパン屋に期待してたんだが
こちらも旨くないときたもんだ・・・

結局、Y校前のグリーンキャビンまで遠出せざるをえない

56 :
欲しい物が決まってる時はサミット行かないな、自分の中の基準値がマルエツ価格だから
サミットは基本の価格設定が高い気がする
特売品なんかはマルエツより微妙に安いと思う

57 :
ウチキパン行って来いって。レベルがぜんぜん違うぞ。

58 :
パンと言えば以前スレにあった、かもめパン移転?の話しは
どうなったか知っている人いますか?

59 :
外がすごく臭い
薬剤みたいな臭い
なんかあったのかなあ・・・

60 :
>>59
ひどいなら、通報するとか?

なんだろうね、心配だな。

61 :
>>57
ウチキパンもそうでもないぞ。

62 :
俺はいつもソンブレロでそのパン屋の上手い下手を見分けるんだけど、
ウチキパンのソンブレロは死ぬほど柔らかいぞ。

大堀香奈のRよりも柔らかいと思う。
他の店はそこまで柔らかくはない。

63 :
東京世田谷の立てこもり怖い
横浜も結構ピリピリした所があるから同じような事件がおきないか心配だ

64 :
>>34
絵馬の前は!確かティーサロンまりもでしたね!

65 :
井土ヶ谷駅横、中華屋の前で工事準備の様子

66 :
>>65
松屋は本当か?

67 :
>>66
嘘だよホモだよ

68 :
>>65
工事のトラックに某巨大宗教団体のフラッグが付いていたのは確認した。
ラーメンの天下一品とかかなあ。
個人的にはすき家が良いけど、広さが…

69 :
>>66
「松屋」は発來のおやじさんが言っていっていたらしいから
本当だ

70 :
>>69
「いってた」のと「いってたらしい」のとでは、全く信頼性が異なるのだが

71 :
>>69
逝きすぎだろ!

72 :
タクシーのRゃんも松屋言ってた。

73 :
松屋説有力だね

74 :
パチってスロって松屋か…
もうね

75 :
松屋です。發来のおばさんが言ってました。

76 :
松屋いいじゃんか

パRや葬儀場よりよっぽどマシ

しいていえばスタバやドトールみたいな珈琲店欲しいな

77 :
山田うどんです。

78 :
さいたまかよ

79 :
>>64
いや、絵馬の前(向かい)は魔よけでしたよ?

80 :
あの手のチェーン店の中では松屋が1番良いよ、カレー美味いし

81 :
バス停近くの喫茶がドトールで、
ルネのとこの寿司屋がサンマルクカフェとかになってほしい

82 :
アスカはアスカのままで残って貰いたいな。
チャイナ飯店の隣の店もしかり。

83 :
アスカ、パーラー泉、喫茶MAは残して欲しいね。

84 :
駅徒歩1分のところに、12月下旬オープンで松屋がアルバイト求人出してるから
發來は松屋で決定だね。

85 :
>>79
いや!そうじゃなくマリモが絵馬になったんじゃ!

86 :
>>85
それは知りませんでした。記憶に無いのかも知れません。
あのあたりにお詳しい様なのでお聞きしたいのですが、飯倉写真館や長島医院、大山米店はまだありますか?
飯倉写真館のお兄さんはカワサキW3、長島医院の先生はBMWのR100RS、大山米店のお兄さんはカワサキZU乗っていて憧れでした!

87 :
永田北にはローソン100だね。

88 :
松屋といっても「池袋西口のめしや」というイメージが強すぎて
おっさんくさいイメージしかないからすき家にしてくれ

89 :
すきやは肉が臭いから嫌だ

90 :
正直を言うとすき家の3種チーズ牛丼大好き
あれを喰うために蒔田まで行ってるんだもん。
井土ヶ谷にも欲しいよ。

91 :
>>83
パーラー泉って、井土ヶ谷駅の店は…

92 :
>>90
お前は蒔田に行け。
うんざりするほど目にするすき家より、松屋の方が美味い。

93 :
松屋・すき家・吉野家より牛丼なら日ノ出町や黄金町にあった味一番が断トツうまかった。


>>91
どうした?

94 :
最近、井土ヶ谷が暮らしやすいと思うようになってきた、

95 :
>>93
もうないんじゃないっけ?

96 :
>>86
飯倉写真館はY校近くに移転しているよ
井土ヶ谷にある時に大学受験の願書に貼るために
写真撮ってもらって、見事合格した
縁起のいい写真館だった。

97 :
泉はもうないよ。
泉は南太田と弘明寺。
弘明寺は京急駅から見て商店街の反対側だね。

ポラタってものを初めて知ったのが泉。
美味しくて最高。

98 :
私もポラタ大好き!

99 :
京急の新ダイヤ、エアポートばかり増えて、普通は黄金町まで笑っちゃう位時間がかかるようになった。

涼しくなってきたし、歩いて通おっかな〜

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

JR相模原駅周辺スレ27(206)
☆復活!久里浜・北久里浜のなんでも話-その35☆(1002)
○★※☆♪〜横浜市金沢区−171♪☆※★○(1000)
横浜橋商店街周辺スレ その17(1000)
卍卍卍卍卍妙蓮寺を盛りAGEよう!!其の二十七卍卍卍卍卍(1002)
◆◇◆都筑区センター北&センター南合同スレ 28区画目◆◇◆(784)
♪◆♪辻堂について語れPart65♪◆♪(1000)
相模原市スレッド◇40(1000)
長野県松本市 天守118階(1000)
◇◆ 西新井 Part43 ◆◇(1000)
▽▲▽    茨城県那珂郡東海村Part 18    ▽▲▽(224)
【18禁】熊本のRテル情報(五軒目)(232)
古賀市ってどうよ(第16話)(1000)
【なばなの里】三重県桑名市について【多度大社】(1000)
八王子市川口町 part2(136)
◇◆◇古代から「琉球の歴史」近代まで◇◆◇(318)
■ 神戸市須磨区・妙法寺周辺の話題・情報 ver.7■(1000)
【弁当忘れても傘忘れるな】石川県金沢市総合スレッドNO.78(1000)
☆☆東伏見公園//立ち退き問題を考える☆☆(95)
★東京イベント情報スレッド ♯01★(191)
▲▲▲長野県上田市▲▲▲PART77(1001)
【パルケ】☆☆志摩スペイン村を語り合いましょう☆☆【パルケ】(291)
【GEOばっか】石川県のレンタルビデオ事情【料金高い】(252)
○富山の新聞・情報誌総合スレ3(891)
PTA会費で教員に裏手当てを支給   その2(1000)
盛岡@あっという間に銀世界〜盛岡市総合スレ Part102(1000)
京都府宮津市を熱く語れ! Part9(899)
《兵庫県》三木について熱く語るスレ [Part 28](1000)
香川県の自動車ディーラー(236)
大崎 PART19(533)
【雨の日には】沖縄バイク乗り 34騎目【つるりんスッテン】(1000)
□■□ナイチャーが驚く沖縄の常識その32□■□(1000)
☆南千住はどうよ!☆Part55(1002)
★★★七宝焼きの里七宝町について語りませんか3★★★(294)
群馬県桐生市内の美味しい店(187)
北海道のアイスクリーム/ソフトクリーム 2巻目(429)
◎◎◎ 守口市 PART64 ◎◎◎(1000)
■□ 新潟市南区【旧白根・旧味方・旧月潟】Part2(276)
●●●/名古屋近郊のバッティングセンターについて語るスレ●●●/(190)
♪♪♪ 岡崎市 全般 第111話 ♪♪♪(1001)
【和泉市】〓〓和泉中央46〓〓(1000)
被災地のがれき受け入れPart3(1000)
香川県東かがわ市スレッド その2(856)
東海地方のメガネ屋さん(178)
さらに見る