1read 100read
2012年6月車種・メーカー235: 【E84】 BMW X1 Part10 【SAV】 (304) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
○○○○Audi Q3 Part2○○○○ (617)
F50シーマ・PGF50プレジデントを語る【2台目】 (461)
◎●●/RX-7をマターリ語る Part146\●●◎ (526)
【TOYOTA】トヨタ ラウム【RAUM】Part3 (967)
アルファ147 MT専用スレ (740)
【いつも】スターレットを語ろう47台目【いつでも】 (319)

【E84】 BMW X1 Part10 【SAV】


1 :12/05/12 〜 最終レス :12/06/19
ウィキペディア
http://wikipedia.gwbg.ws/bmw-x1
前スレ
【E84】 BMW X1 Part9 【SAV】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1326891243/

2 :
2

3 :
X3

4 :
価格の差は無いけど、あえて買った18、FRこそX1の醍醐味
価格の差は無いけどね。

5 :
性能の差はあるけど、あえて買った18、
ブランドこそBMWの醍醐味
値段の差はあるけどね

6 :
Q3見てきたけど、なかなか良かった。
でもQ5がそのままさらに小さくなった感じで
最低ランク感が否めない。
X1はただ小さくするんじゃなくてX3とベース一緒で
車高下げたから唯一のスタイルを持ってて
最低ランクっていう寂しさを感じさせない
のが上手いよなぁ。

7 :
オッと思ったけど、Q3は立体駐車に入らないね。
よくぞまぁギリギリで作ってくれたよX1は。

8 :
なんかすごい18にコンプレックスあるね。普通に安くてかっこいい!これでいいじゃない!

9 :
お値打ち車ってプレミアムカーとの差別化でスタイルまで無駄にチープにすることが多かったけど
安いからってわざわざデザインまでダサい車作る必要ないんだよね

10 :
立体駐車場に入のがそんなに重要なファクターなのか?
いつも立体駐車場論争に持ち込む奴は、マンション住まいなのか?
であれば、個別の問題では?

11 :
>>10
バカだな。立駐縛りをクリアできるSUV、これこそが最大かつ唯一のX1の差別化要素。
話の出発点はそこなのだよ。

12 :
だから国産小型SUVでもCX-5は論外。スカクロも無理。

13 :
>>11
バカはお前だよ。
立体駐車場事情なんて、日本というニッチな市場、さらにそれを必須
としているやつは限定され数は減る。
視野が狭いくせに輸入車の強みを語るなボケ

14 :
>>6
BMWはクラス分けやカテゴライズされることを嫌うかのように、それぞれのシリーズに強い個性を持たせるメーカーだからね。

15 :
まず日本の立駐事情があり、それを基準にX1が設計されたという事実を知らない奴が紛れ込んでるな。

16 :
>>10
東京のど真ん中のマンション住まいだよ。
車通勤で仕事先も立体だし、東京中心地の有料駐車場はほぼ半数が立体だ。イナカの事情は知らんけど。
X1の他にSUVだと選択肢は現状ミニとゴルフくらいしか無いね。キライだ。

17 :
立体駐車場という現実に泣く泣くSUVを諦めた輩が何人いると思っているのだ。マンションに入るSUV。これだけでもX1の存在価値は十分なんだよ!
え、idrive?なにそれうm

18 :
新型1を購入しようと思ってますが、ナビを純正にするか迷ってます。
ディーラーでパイオニアの楽ナビ(AVIC-HRV110G)をナビ男くんのように
取り付けてくれるそうです。
価格は同じ。どっちが良いですか。
http://www.naviokun.com/text/technique.text/bmw_f20move01.html

19 :
おまえF20じゃないのかよマルチ野郎

20 :
>>13
馬鹿はオマエ
X1の開発陣、開発陣を動かした日本の販売陣の苦労を知らない失礼極まりない知ったかぶり

21 :
>>13
読め 読んでからまた発言してくれ
日本からの要望で1800mmという全幅は決まったのだ
http://www.corism.com/review/bmw/64.html
http://www.carview.co.jp/road_impression/article/0519_bmw_x1/596/2/

22 :
MINIクロスオーバーも、オリジナルの仕様は全高1561mmだけど、
日本仕様はアンテナの台座を作り直して全高1550mmにしているんだよね。
E90では後期型からドアハンドルを日本用に形状変更して全幅1800mmにしたりなど、
BMWは日本の立体駐車場の仕様を重視しているのは事実。
ワールドワイドの市場を考えた場合、もはや日本なんてちっぽけなパイでしかないけれど、
その日本市場からの収益を最大化しようと思った場合、
都市部に住む人たち、つまり立駐を多用する客層を切り捨てることはできないと考えるのは自然なこと。
車の価格帯を考えたらなおさら都市部の客を重視すべきということになるね。

23 :
X1が6気筒で、X3と同じくらいの装備で、Mスポが600万前後だったら
絶対買うのにな。
そうじゃないから、結局X3 35Mスポにしたけど。

24 :
だからX3は立体駐車場無理だし

25 :
立体駐車場専用車じゃないよ、X1は、、、
関係なく、ちょうどいい良い車です。

26 :
X3はレクサスRX並の横幅で大きすぎ
幅175cm〜180cm程度の上質なSUVはX1しかない

27 :
SAVです。

28 :
自分は田舎住んでるから車高のメリットはそこまで感じないけど
都内に行った時は1550制限の立駐に停められるのはでかい
今はファミリーカーがワンボックスとか背高のSUVのほうが多くて
セダンサイズの1550制限立駐は空いてて駐車しやすかったり
安かったりするのがちょっと嬉しい

29 :
この車はBMの割には下取りまともそう

30 :
人気はあるから

31 :
この車って、後部座席を倒した状態だと
自転車のロードバイクを2台載せることは可能かご存知でしょうか?
前輪、後輪とも外せばいけないかと期待しているのですが…

32 :
そういう車ではないのでは…
デカイの買おう

33 :
>>32
やはり難しいですかね…
いまは友人のハイエースに分解せずそのまま何台も積み込んでいるのですが
自分で車買うとなると2台は載せたいなと。
天井ラック使えばいい話ですが、自転車がめちゃ汚れると聞いて躊躇してます。
最近Q3の発表会でTTバイクを分解せずそのまま載せてる画像見てX1でもいけるかな〜と…
マンションの立体駐車場を使えるのが前提なので車選びになかなか苦労してます。

34 :
発売当時、自分も期待してメジャーもって行ったDに行ったよ
高さ方向は確か3シリワゴンより3〜4cm高かったが
奥行が全然なくて幅も狭い
荷室期待するなら5シリワゴンかX3じゃないとだめ

35 :
>>34
ありがとうございます。参考になりました。

36 :
相変わらず立体駐車場に収まることを最大の強みのように書いている
奴がいてBMW AGも気の毒だ。。。
逆にそれ以外、X1のアピールポイントが無いんだろうな。

37 :
>>36
だったらお前が率先して他の優位点でも語れ。

38 :
>>37
お手頃価格で、xDrive(BMW)が乗れる。
sDriveは、う〜ん。。。思い当たらない。。

39 :
立体駐車場と言えばオデッセイだろ。

40 :
お、おう

41 :
よし、わかった。
オデッセイにしよう。

42 :
ファミリーカーがセダン→ワンボックス→SUVと変化してる中
ワンボックスぺしゃんこにしてみたのがオデッセイ
SUVぺしゃんこにしてみたのがX1

43 :
だがしかし
X1→かっこいい
オディッセイ→めちゃめちゃかっこ悪い

44 :
都住みでも立駐に入る必要充分のサイズに走行性能、なかなかの燃費、冬場の秘湯温泉旅行にもスキーにも使えて
デザインも国産SUVよりましで、都会を走っても様になって、駐車場の並び待ちで嫁がイライラすることもなく
おまけにBMWのネームバリュー、最高だよxDrive28

45 :
>>44
分解したから優先順をつけてくれ。
1.立体駐車場に入る
2.走行性能
3.燃費
4.xDrive(雪深い場所へのスキー)
5.SAV(スタイリッシュで都会でもマッチ)
6.視点が高い(嫁がイライラしない)
7.BMWブランド

46 :
オレも立駐派だが、実際、入らない車は困るというか買えない
全幅1800以下だと、1,3,X1,しか選択肢がない
室内スペースを比べると3かX1の二択で、価格で比べるとX1しかないんだよ
別にBMじゃなくてもいいだろってのは確かにその通りで、次は違うの考えるかもしれん
しかし、オデッセイはいやだな

47 :
X1購入予定で初BMWなんだけど値引きとかは期待しない方がいいのかな?
購入したかたの話聞かせてくれませんか?

48 :
>>46
セダン買えば?

49 :
>>43
> だがしかし
> X1→かっこいい
> オディッセイ→めちゃめちゃかっこ悪い
プッ

50 :
Range Rover Evoque vs Audi Q3 vs BMW X1
http://www.youtube.com/watch?v=wfCBEYgLpwY

51 :
>>46
18を除けば、X1より3シリーズの方が安くないか?

52 :
昨日、初めてサイドエンブレム外してるsDrive見た
引け目感じるなら買わなきゃいいのに…

53 :
X1納車されて1週間だけど、セカンドカーには最高だね
嫁も喜んでるわ
メインはランクル200だけど、X5に乗り換えるか検討中
BM初心者なのでアドバイスお願い致します

54 :
>>53
グレードは何にした?

55 :
メインをX1にしようか考えていたけど、
金持ちのセカンドカーとか嫁カーと思われるのが嫌だなあ。アウディにするか。

56 :
>>54
グレードは20iです

57 :
フェイスリフトで涙目ですね、そうですね

58 :
いやいや、現行で満足らしいです
フェイスリフトもよいですね

59 :
>>58
カラーとオプションは何にしましたか?
差支えなければ値引きも教えてください

60 :
いやいや、現行で満足らしいです
フェイスリフトもよいですね

61 :
>>59
ミネラルホワイトです
付属品はスノーブレード、スタッドレス、アルミホイルです
オプションはルーフレールのみ
値引きは50万で下取り無しの一見です
安いのか、高いのかわかりませんが嫁が喜んでいるので満足です

62 :
>>61
下取りなしだし悪くないと思いますよ。
納車おめでと。

63 :
>>62
ありがとうございます
嬉しいです

64 :
装備からもし北国ならば50万の値引は
普通に出る水準だと思う。

65 :
でた嫁カー

66 :
嫁カーってなによ(笑)ばかなの?

67 :
アホってすぐ嫁嫁言うよね
頭弱いんだろうな

68 :
メインで乗ってる人がセカンドカー扱いされて顔真っ赤

69 :
展示車落ちの25i買った。
思ったより燃費も良くて平均8キロ切らない感じ。
最後の直6かもしれないから長く大切に乗ろうって思う。

70 :
X1 なんであんなにハンドル重いの?壊れてる?
スピード出てないときは軽くできないのかな、とにかく疲れた。
あとシートが痛い。

71 :
まさに貧乏人が無理して買いましたって車だよね(笑)
俺のbBの方が1000倍かっこいいぜ

72 :
>>71
朝からびーびー笑える

73 :
毎度ご苦労様!

74 :
昨日寺行ったら売れてるから見込みでかなりの数用意してるらしく
極端なオプション付けなければほとんどの色で今週中の契約なら今月中に納車可能だって

75 :
フェイスリフトw

76 :
>>70
馬鹿丸出し

77 :
直6はもう載らないのかな

78 :
>>76
なーーにが?^^
ちゃんと教えてよ停止状態でのハンドルが重い理由・・・
ちょっと1日乗っただけなんだよね。

79 :
20i乗ってるけどハンドルの重さは許容範囲内だよ
バック時も女子でなければ問題ないくらい
それよりサンプロテクションガラスはフィルムと断熱どっちが上?
同じ濃さでもガラスの方が負けてる感じするのだが・・・

80 :
ブレーキダストが少なく、鳴きの無い純正外のブレーキパッドで
お勧めの品あったら教えて下さい。
みなカラでDixcel,studieオリジナル,KRANZ,K&Nなどに交換しているが
その後(3000km以上の走行)のインプレッションがあれば助かります。
勿論、ブレーキの効きとはトレードオフは十分承知です。

81 :
bmwはもともと重い
それが不評だったので
改良された車種が大半になったが、
まだ残ってる数少ない一つがx1なだけ
コストカットの結果だね

82 :
studieオリジナル使い続けてるけど
純正並みに効いて、
ダストはかなり少ない
買い替えで今純正だけど、
恐ろしくダストでて
減る前に付け替えるか
真剣悩んでる

83 :
a/tack の TT ストリートパッドを装着してる。
ダストは劇的に減った。ダスト低減が最優先事項ということなら二重丸だと思う。
ただ、感触は間違いなく悪くなったね。
純正より効きが弱くなることは想定済だったんだが、問題はそこではなくて、
コントロール性が悪くなったのが明らかでそこが気に入らない。
ぐーっと踏んで行くと奥の方で急に制動力が高まる。
純正の方がこの辺はずっと繊細にコントロールできた。
なわけで次は違うのにすると思う。
やっぱ数出てるStudieのが手堅いのかな・・・

84 :
>>79
フィルムにもよる。
赤外線カットの断熱フィルムはそれなりにお値段するので、フィルムにしたところでコストはあまり変わらない。
サンプロテクションガラスは、当然だけどフィルムの後張り感の無い仕上がりが良いよ。
ただ、在庫車でこれが付いてるタマは皆無なので、注文車になるね。
注文車の納期を許容できるならおすすめ。高くないし。

85 :
みんな気軽にブレーキパッド交換してるけど、重要保安部品でしょ。
重要保安部品は、国土交通省の認可を受けた認証工場しか整備でき
ないっしょ。ポン付ショップが認定受けてるかちゃんと確認しない
と脱法行為だから、それが原因で万が一のことがあったら保険降り
ないかもよ。
あと、ブレーキの効きとトレードオフっていうけど、他人様にも迷
惑をかける可能性があるんだから、多少なりとも効きが悪くなるの
であれば、制動距離も伸びるんだから、気軽にトレードオフしない
でほしい。

86 :
俺はディーラーでパッド交換してもらったよ。
非純正の低ダストの奴に。
制動距離は伸びないよ。
感触が変わることと制動距離が延びることは同一ではない。
ただ、BMW 純正のパッドは感触がすごくいいよね。
BMW のブレーキシステムは、個人的にはサーボ量がやや多すぎると思うけど、
それでも純正のパッドとローターの組み合わせは扱いやすい素晴らしい装置だと思う。
このフィーリングを失ってしまうのは、ドライバーとしては結構もったいない話だとは思う。
でも俺は低ダストパッドに替える。
だって嫌なんだもの。ドイツ車は好きだがここだけはどうしても好きになれん。
ブレーキダストを気にするのは日本人くらいなのかな〜。

87 :
>>86
>感触が変わることと制動距離が延びることは同一ではない。
ぅん?
>ブレーキの効きとトレードオフ
と「効き」と俺は書いたぞ、誰も「感触」などとは言っていない。
素性が違う以上、純正と全く同じ制動距離ということはあり得な
い、むしろ同じに作る方が至難の業。
もしかしたら、純正より短いかもしれないしけど、フェードが早
いとか、その辺、対純正比でどれくらいという客観的データを示
したパッドってあるのか?
交換を否定はしないが、低ダストというある1面だけ過大広告し
て、本来、制動の性能としてどうなのか?と一番大事な部分はデ
ータすら公表されていないものも多数。
また、それを無許可で違法取付しているショップも多数。
例え非純正でも規格認定を受けているパッドもあるから、そうし
た製品は一定の性能評価になるよね。
お宅は、BMWで交換したんだろうから認定工場ってことで、そ
れはクリアしてるけど、肝心の非純正パットは何らかの認定なり
受けた信用できるものなのか?
みんな付けてるから安全っていうのは理由にならない。純正に比
べれば圧倒的に少数。

88 :
スタディーw

89 :
日本のような道路環境の場合、ブレーキの容量には余裕があるから、
制動距離はタイヤで決まるだろ。

90 :
ホイールコーティングのオススメ教えて下さい

91 :
>>82 >>83 インプレッション情報有り難うございす。
ダスト量の低減では、a/tackかstudieがいいみたいですね。
左足ブレーキもするし、踏んで奥でコントロールするタイプが好きなのでa/tackかな。
ホイールをガラスコーティングしても大量のダストが刺さり込んで洗っても落ち
ないのがどうしても許せない。
パッド交換したら、次回はRADIUSでのコーティングを検討しています。

92 :
2.0契約してきた〜!!
皆さんのいろいろな御意見参考にさせてもらいました。これからもよろしく〜!

93 :
>>92
おめでとう!
俺も20i先週納車だったよ
なかなか良い車なので楽しんで下さいね〜

94 :
ホンダストリートからの乗り換えしようと思ってますが、不便になることとかありますか?

95 :
ストリームでした(^-^)

96 :
特にないと思うけどなぜインプレッサに乗り換えようと思ったんですか?

97 :
オーナーの皆さんシートカバーってしてますか?
自分は子供が乗るので必須なんですがおすすめあったら教えていただけませんか?

98 :
うちも迷った
2歳、4歳だが2歳の子の前席には純正のシートバック付けた
チャイルドシートの下はオートバックスで売ってるシートひいた
2歳の子は平気でシートに土足で上がるからな〜

99 :
良かったです(^-^)/

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【HONDA】 ホンダ ロゴ 16台目 【LOGO】 (747)
生産中止になった車種が愚痴をこぼすスレ第13駐車場 (910)
メルセデス・ベンツ スレが無いクラス専用スレpart2 (288)
【◯o━━o◯】HONDA HR-V Part-26【◯o━━o◯】 (612)
【E51】エルグランド【E51】2 (316)
【4代目】 Audi A6 【C7】 (511)
--log9.info------------------
MPEG AVI MOV 総合スレッド 21 (513)
スタバにてドヤ顔する奴総合スレ★4ドヤァ! (735)
【Macで作る】自炊しようよ Part2【iPadで読む】 (856)
最近WinからMacへスイッチした人 1人目 (714)
Cocoaはさっぱり!!! version.16 (662)
Mac OS X 10.5 Leopard Part55 (342)
We'll be back soon. (571)
気づいたらマカーになってた (503)
QuickTimeスレッド・Part22 (555)
MacでTwitter Part3 (397)
ペインター━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!! Part8 (437)
Mac Blu-ray Player (696)
Macで趣味のWeb制作&サイト運営 2.html (275)
Lionなんて嫌いだー>< (378)
俺のRosettaがこんなに切り捨てられるわけがない (306)
【シャホーナノ】IDにiPod関連を出すスレ 18タッチ【クラッシック】 (322)
--log55.com------------------
ラザニア
ジェーソン part23
【omni7】オムニ7 Part5【セブン&アイ】
■□■新ミシンの迷信・・・34話目■□■
◆ヘアアクセサリー@デパート◆13
配達がまたデリバリープロバイダになっちゃった
GearBest総合スレッド【出荷待ち16】
ZOZOTOWN pt.104