1read 100read
2013年04月ハードウェア17: NEC無線BBルータ Aterm WRシリーズ総合 Part60 (520)
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▼
【立体】Rマウスパッド専用スレ 6枚目 (207)
acerモニター総合スレ 12台目【エイサー】 (329)
無線LANリピータのスレ (220)
【10GbE】10Gigabit Ethernet【10GBASE-*】 (722)
【簡易】huey カラーマネジメントツール【安い】 (213)
DELL デルのデスクトップ9 (403)
NEC無線BBルータ Aterm WRシリーズ総合 Part60
- 1 :2013/03/28 〜 最終レス :2013/04/06
- NECの無線LANブロードバンドルータWRシリーズの話題・情報・質問・報告など。
次スレ立ては>>970を目処に。
重複&スレ乱立阻止のため、一度宣言してからスレ立てをお願いします。
公式サイト http://121ware.com/product/atermstation/
★機種別サポート情報 http://121ware.com/product/atermstation/websupport/kishu.html
◆リコール WR7800H WL54TE WL5400AP https://121ware.com/aterm/regist/cs/r/
●機能一覧 http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/function_list.html
詳しくは機能詳細ガイド参照 http://121ware.com/product/atermstation/guide/
●まとめWiki(暫定) http://www29.atwiki.jp/nec_aterm/
●前スレ
NEC無線BBルータ Aterm WRシリーズ総合 Part59
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1360580728/
- 2 :
- ●現行機基本性能スループット比較等 (2012.11.10現在) [ 機種名の順番は公式ページに基づきます ]
機種名 実効スループット TV USB ホーム 有線 無線LAN 無線LAN
(親機型番) FTP / PPPoE / 無線 モード ポート IP LAN 規格値 対応規格
PA-WR9500N-HP 872Mbps/845Mbps/256Mbps ○ ○ ○ 1000×4 450Mbps 11na(5GHz)&nbg(2.4GHz)
PA-WR8750N-HP 872Mbps/847Mbps/184Mbps ○ ○ ○ 1000×4 300Mbps 11na(5GHz)&nbg(2.4GHz)
PA-WR8600N-HP 94Mbps / 93Mbps / 93Mbps ○ ○ ○ 100×4 300Mbps 11na(5GHz)&nbg(2.4GHz)
PA-WR9300N-HP 874Mbps/843Mbps/211Mbps × ○ ○ 1000×4 450Mbps 11nbg(2.4GHz)
PA-WR8370N-HP 907Mbps/875Mbps/172Mbps × ○ × 1000×4 300Mbps 11nbg(2.4GHz)
PA-WR8175N-HP 94Mbps / 92Mbps / 93Mbps × ○ ○ 100×4 300Mbps 11nbg(2.4GHz)
PA-WR8170N-HP 94Mbps / 93Mbps / 93Mbps × ○ × 100×4 300Mbps 11nbg(2.4GHz)
PA-WR8160N-ST 94Mbps / 93Mbps / 93Mbps × × ○ 100×4 300Mbps 11nbg(2.4GHz)
PA-WR8165N-ST 94Mbps / 93Mbps / 93Mbps × × × 100×3 300Mbps 11nbg(2.4GHz)
PA-WR4100N 94Mbps / 93Mbps / 91Mbps × × × 100×3 150Mbps 11nテクノロジーbg(2.4GHz)
注) 型番の末尾「HP」付きは、”家中よく届く強力ワイヤレス”の「ハイパーロングレンジ」対応。
実効スループットは、現時点におけるメーカーの最新測定値(端数切り捨て)で、
WR9500Nの無線LANは、5GHz帯での規格値と測定値。( 2.4GHz帯は、規格値:300Mbps・測定値:200Mbps )
USBポートのUSBカメラ機能は、WR9500N、WR8750N、WR8600N、WR9300N、WR8175N のみ搭載。
- 3 :
- Aterm WR 9300N / 8750N / 8175N / 9500N / 8600N / 8160N
以外の機種には、クイック設定Webに未修正の脆弱性があるので十分に注意して下さい。
http://121ware.com/product/atermstation/technical/2012/tech0531.html
悪意のある第三者が制作したサイトにアクセスした場合に、
対象製品の設定を変更されたり、製品を再起動されたり、
意図しない動作を引き起こされる可能性があります。
対象製品を使っている場合は、以下のような対策でリスクを緩和させることを
検討した方が良いと思われます。
・クイック設定Webを使用した後は、いったんウェブブラウザを全て終了させる
・クイック設定Webを使用したウェブブラウザではインターネット上のウェブサイトを閲覧しない
・DNSの設定やhostsファイルの変更などでクイック設定Webへのアクセスをブロックする
AtermWR9500N 対処方法【1】のファームウェアのバージョンアップを行ってください。
AtermWR8600N
AtermWR8370N
AtermWR8160N
AtermWM3600R
AtermWM3450RN
- 4 :
- ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
Aterm WRシリーズはNEC製ではありません!グループ会社のNECアクセステクニカ製です!!
Aterm WRシリーズはNEC製ではありません!グループ会社のNECアクセステクニカ製です!!
Aterm WRシリーズはNEC製ではありません!グループ会社のNECアクセステクニカ製です!!
大事な事なので3回書きました。
現状ソフトウェアで不具合のある機種が存在します
設定画面が初心者向きではありません
他社に比べて安定しているというソースは前スレでも一切出ませんでした。
WRシリーズの設定画面について
DHCPのアドレスリース状況は確認出来ません
端末の接続状況は確認出来ません
設定画面からログオフ出来ません
WANの自動切断は出来ません
追加と削除のみで変更は出来ない設定があります
接続先は削除出来ません
ログに関してメーカーは未サポートです
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
- 5 :
- WRシリーズ全般で周知のバグ
DHCPでMACアドレス固定した場合、リース時間を設定しても無視されて無限大時間になる。
DHCPリース時間が無限大の場合再接続を繰り返す
参考
ttp://netlog.jpn.org/r271-635/2012/11/android_wifi_dhcp_infinite.html
- 6 :
- WRシリーズはWi-Fi認証を受けていません
つまりWi-Fi機器ではありません
だからパッケージにWi-Fiロゴがありません
説明書にもWi-Fiの記載がありません
※参考
Wi-Fi
【Wireless Fidelity】
無線LAN機器が標準規格であるIEEE 802.11シリーズに準拠していることを示すブランド名。
業界団体のWi-Fi Allianceが発行しているもので、他社製品との相互接続性などに関する試験を
パスした装置にロゴの表示などが許可されている。
ロゴが添付された製品間であればメーカーが違っても組み合わせて使用できることが保証される。
IEEE 802.11a/b/g/nそれぞれについて個別に認定が行われ、機能や他製品との互換性などに
ついてのテストを通過すると、商品パッケージ等に「Wi-Fi CERTIFIED」ロゴを表示できるようになる。
ロゴには対応している規格が「a」「a/b」「b/g」「a/b/g/n」などのように表示され、IEEE 802.11の
どの規格に対応した商品かが一目で分かるようになっている
- 7 :
- 1乙
- 8 :
- 世界初技術搭載、新規格「Draft IEEE802.11ac」に対応したWi-Fiホームルータ「Aterm」新商品を発売のお知らせ
http://121ware.com/product/atermstation/info/2013/info0327.html
AtermWG1800HP PA-WG1800HP
AtermWG1800HPイーサネットコンバータセット PA-WG1800HP/E
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wg1800hp/index.html
AtermWG1400HP PA-WG1400HP
AtermWG1400HP USBスティックセット PA-WG1400HP/U
AtermWG1400HPイーサネットコンバータセット PA-WG1400HP/E
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wg1400hp/index.html
AtermWL900U(USBスティック子機) PA-WL900U
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wl900u/index.html
- 9 :
- スティク子機、90Kか。
たけーな。
5月のセット販売まで待つか
- 10 :
- 9K間違い
- 11 :
- 出たら、欲しくなるんだよね
- 12 :
- 落ち着いて
日記帳開いて
そこにでも書いてろ
- 13 :
- WR9500Nの2台セット買って、ノートPCとかiPad・iPhoneとかもワイヤレス接続してるけど
ほぼノートラブルだな (調子悪くても子機側のON/OFFとか再起動で直るかんじ)
NECかバッファローあたりの現行機種買うんであればWi-Fiロゴついてるかどうか気にする必要はないんでないかい?
どのスレでも言われてるけど、Wi-Fiロゴがついてようがなかろうが、コレガ・planex・Logitec・I-Oあたりの
無線LAN機器はよほど面白そうな機種でない限り、あとトラブル自体を楽しみたい人でない限り
避けておいたほうが無難w
当たり外れ、それといわゆる相性問題が多いからねぇ
Wi-Fi認証を取ってるのに相性問題が発生するなんておかしいけどね
- 14 :
- 肝心のUSB子機が867Mbpsとか意味ねーじゃん
1300Mbpsはどこで生かすんだよ
- 15 :
- >>14
イーサネットコンバータセットで、有線LAN端子付きの機器で
2個セットの片方が子機でコンセントにつなぐ必要あるので基本的に固定の場所で使ってくださいってことっすなw
- 16 :
- 他メーカーから8750に変えたけど
8750に繋がってるクライアントのIP MACアドレスはどこで見る
一通り見たけど判らん
もしかして見えないのか?
- 17 :
- 無線で実効751Mbpsは良いよな
有線1Gが実効970Mbpsくらいだし
まあノートならUSBスティック(実効500Mbpsくらい?)で大丈夫だと思うけど
- 18 :
- 実際の所、そんなにスピードって必要?
- 19 :
- LANで頻繁にファイルやりとりしてるとか
WAN側がギガとかなら速いに越したことはない
- 20 :
- デザインは牛よりずっといいけど
実効速度が751Mbpsと915Mbpsって結構差があるね
ほとんどAtermに決めてたんだけどレビュー待つか
- 21 :
- USBも2と3という違いがあるけど
今まで両社ともせいぜい20MB/s程度しか出なかった簡易NAS機能が
急にUSB3が必要な速度になるとも思えないし飾りかね
- 22 :
- >>20
牛の方はアメリカで測定した数値だから要注意な(日本の基準に合わせると速度低下する)
- 23 :
- そもそも1300Mbpsってまともに飛ぶのか?
HT20(シングル)なら10mW/MHzだが、
HT40(デュアル)の5mW/MHzでも遠距離は微妙なのに、
HT80(クアッド)だと2.5mW、つまり送信出力25%にしたようなもんだ
しかも飛びにくい5GHzで
正直751MbpsなんてLANケーブルが楽勝に届く範囲しか出なそうw
- 24 :
- >>22
過去の主要レビュー見た限りでは、どちらもHP記載の大体八掛けの速度になってるから
結局、同じような無線LANに理想的環境で測定してると思われ
アメリカで測ったからって日本では法律上無理な設定にしてるわけはないし
- 25 :
- >>24
日本とアメリカじゃ電波法の出力上限がぜんぜん違う
- 26 :
- アメリカの規制だと8ストリーム分まで出力上げられるけど
日本の規制だと3ストリームが限界って話だったな
まぁ日本の場合は電波密度が酷いから無理もないが
- 27 :
- >>25
最後の一文読んでくれ
売る状態では設定できない出力にして参考速度を掲載してるとか
それはいくらなんでも常識的に考えてないだろう
- 28 :
- >>27
アメリカで先行販売してるAirStation AC1750の数値っぽいぞ
- 29 :
- >>27
それだと※印で日本では異なる場合があると書く理由がほぼないわけで
でもかといって出力上げてたらそれはそれで詐欺だよなあ
逆にAtermは北米展開していない以上、間違いなく日本仕様での数字な訳だけど
- 30 :
- >>16
できない。Wireless Network Watcherとかのサードパーティ製ツールで代替ヨロ。
- 31 :
- >>23
電波帯域あたりの出力低下を補うために規格にビームフォーミングが
盛り込まれてるけど、初期の製品には搭載されなさそう。
11ac初期製品はパスして二世代目以降を狙う方が良さげ
- 32 :
- ビームフォーミングって11nはオプションだったけど
11acで標準になると思ってたわ、まだオプションなの?
- 33 :
- >>21
USB3なら、恐らくその3倍くらいは出るようになるんじゃない。
- 34 :
- USB2.0の限界値を超えられ無い状態でUSB3.0を搭載するとは思えないから
それなりの速度は出すと思われる
- 35 :
- 50MB/s以上出るようならNAS捨てて牛買うわ
コントローラ作ってるNECのグループなのに
なんでいつまでもUSB2.0なんだろうな
- 36 :
- 自社のコントローラー載せてると本気で思ってるの?
全部外のルーター用SoCだよ
- 37 :
- WR8700のUSBファイル共有やメディアサーバーが酷すぎて使いもんにならないんだけど、
現行モデルは少しは良くなったの?
- 38 :
- 思ってないけどそういうの作ってるのに
他社に先越されてるのが矜持が感じられない
- 39 :
- なんであんなダサいデザインにしたんだよ
- 40 :
- 牛と比べてCPUに余裕がないってことなんだろうか
- 41 :
- ビームフォーミング対応してないの?
去年アメリカで出た牛のは対応してたから
当然今度出るのはどこのも対応してると思ってたが
- 42 :
- WZR-1750DHPのプレスリリースにはビームフォーミング搭載とあるけど
PA-WG1800HPの方は記述ないな、聞けば教えてくれるかね
あと今気付いたけど型番WRからWGに変わってるから次からスレタイAtermシリーズでいいな
- 43 :
- 新機種の発売で5GHz/2.4GHz対応従来機種は生産終了になるのかな?
8600は生産終了しているようだが、9500と8750はどうなる。
- 44 :
- 新型はまたPPTP未対応か
- 45 :
- 今更穴有りのPPTP対応されたら逆に引くわ
- 46 :
- >>16
クイック設定web→情報→通信情報ログ
dhcps - 0.ntc: address assigned ,192.168.0.xxx ,xx:xx:xx:xx:xx:xx ←ここ ,LAN
他社製みたいにご丁寧にバカでもわかるように独立した機能で別途ウィンドウに表示されないわからんってやつ以外はこれみりゃわかる
- 47 :
- 11acでもビームフォーミングはオプションで、チップがこっちはAtheros、牛はBroadcom
でBroadcomの11acチップはビームフォーミングに必ず対応してる
Atherosの方も屋内最適化みたいな機能をアピールしてた気がするけどその後は知らないわ
- 48 :
- >>30
>>46
やっぱりログ見るしかないのか
- 49 :
- ログもバッファローと比べると明らかに情報量が少ないよな
新型でその辺が改善されていれば良いのだが
- 50 :
- 11n(2.4GHz)も速くなってるのね。
ac対応機器は持ってないけどポチってみる。
- 51 :
- >>50
子機側が2.4GHz帯での3ストリームに対応してなきゃ意味ないけどな
- 52 :
- 3800rでやらかしたけど
最近、コンパクトにすれば性能少し落としても大丈夫って姿勢だから
レビューがはっきりするまで松たか子
- 53 :
- 9500を使ってるんだけど、1800買って9500を中継器にできないものかね・・・
- 54 :
- 子機としてCONVERTERモードで利用可とは書いてるけどな
- 55 :
- 何かににてると思ったらフリーオそっくりじゃないか
- 56 :
- >>20
測定条件は確認したの?
- 57 :
- >>27
常識的とかじゃなくて確認ぐらいしなよ。
- 58 :
- ほしいなと思ったけど
今買っても持ってるやつに全部対応してないから先延ばしにするかなぁ
- 59 :
- >>57
具体的に11acの1300Mbpsで比較してアメリカと日本でどう違うの?
- 60 :
- ちょっと話ぶったぎって質問良いですか?
HGWに何の設定もせずにWR8700Nのルーターモードで無線設定してたとします
で、これをHGWの方をルーターにしてWR8700NをスイッチでAPモードに切り替えたとします
この場合は以前の無線接続設定は維持されますか?
(そのままで使えますか?)
それとも一旦初期化しないといけないでしょうか?
- 61 :
- >>60
SSIDとキーは意図的に変えない限り同じだからつながるかと
- 62 :
- >>61
試してみました
無線接続確立できません
SSIDは当然変わってません
何がおかしいのでしょうか?
無線APのアドレスもわからないのでちょっとどうしていいかわかりません
- 63 :
- やはり接続設定は維持されないみたいですね
これは仕様でしょうか
何らかの設定ミスでしょうか?
ルーターモードで動かしていた時の無線設定を維持したままAPモードに切り替える方法はないのでしょうか?
PC二台とゲーム機二台、タブレット系二台を無線設定しなおして
なおかつ細かい設定をやり直すのはちょっと面倒です
(特にiosのがめんどくさい)
- 64 :
- 192.168.0.211じゃなかったっけ。APモードの管理画面
- 65 :
- >>63
仕様ではモード変わっても無線設定は何も変わらないよ
いったんAtermの電源抜いて入れ直してみた?
>>64
0の部分は上のルーターのアドレスに合わせて自動的に変わる
- 66 :
- >>64
いやそれではいけないですね
HGWがルーターで動いてるんで
無線接続が確立できたらそこからアドレス調べられるんですが
らくらく無線スタートとかで新たに接続確立したらそこからアドレスたどれると思うんですが、
新たに設定しちゃうと元の設定どうなるのかな?
これってそれぞれのモードで別々な接続設定維持するって事ですかね?
現状はルーターモードの時の設定ではなく初期値になってるっぽいです
(俺が変更した設定はが元に戻ってるっぽい)
- 67 :
- >>65
はいスイッチは電源を切った状態で入れなおす仕様なんで電源は再投入してます
その後も機材という機材を再起動かけまくりです
なんかWR8700Nではモード切り替えると無線設定も初期値になるっぽいですが
少なくても現状は初期値っぽいです
もしかしてルーターの裏に書いてるなんかで何とかなるレベルになるほど初期化ですかね?
それぞれで設定維持する仕様ですかね?
これルーターモードに戻した時、設定消えたりしてないですよね?
- 68 :
- >>67
Atermか上位ルーターにLANケーブルでパソコン接続してパソコンのIPアドレスが
192.168.x.y になったらブラウザで 192.168.x.211 で設定画面開けるから、
それで開かなければどこか異常
- 69 :
- >>65>>68
適当にアドレス打っていったら管理画面に行けました
どうもでした
結局無線設定は出荷時の初期値になってますね
これでつなぎなおすのは簡単だけど全部の無線機器をやり直すのはめんどくさすぎですね
ルーターモードに戻して設定が残ってるならルーターモードに戻した方がめんどくさくなくていいです
残っているといいけど
でも無線設定維持できないのって仕様ですか?
故障ですか?
それとも何か他に切り替え方法があるんですか?
方法が無いならちょっと残念です
というか残念すぎます
- 70 :
- ルータモードとAPモードではLANケーブル挿す場所違うけど
間違ってないよね?
- 71 :
- NECも11acのUSB子機は2.0なんかね?acの速度生かせないじゃん。
- 72 :
- >>69
設定画面開けたなら自分の好きな無線設定入れ直せるからそれでいいんでない?
モード切り替えたら初期値に戻るとは知らなかった
>>70
え?
上位ルーターとつなぐ端子は常にWANポートだけど
- 73 :
- APモードはWANポート繋いじゃダメでしょ
- 74 :
- >>73
ダメっていうより、どこにつないでも正常につながるって言った方が正確なのかな?
わざわざ変える必要はない
マニュアルにもそんなことは書いてなかったような
- 75 :
- >>70
そうなんですね?
でもWANポートにつないでもLANポートにつないでも結果同じみたいです
そもそもWAN側云々以前にローカルの無線設定が初期値になっちゃってます
- 76 :
- >>46
機器のMACアドレスの一覧表でも作らない限りわかるわけないだろ
おまけにMACアドレスから端末名設定出来るにもかかわらず
リモート起動でしか使おうとしないとかわけわからん糞仕様を
擁護とか信者にしても痛すぎる
- 77 :
- あ、ちなみに暗号化キーとかはデフォルト値から変更してます
そういう変更を元々してなければたぶんそのままでつながるんだと思います
ステルスとかはいいけどマックアドレスフィルタリングとかも無効に戻ってますから
その辺はどうかと
たしかスイッチ切り替えじゃなくらくらくネットスタートだと強制初期化ですよね?
無線設定維持したままモードを切り替える方法はないでFAでしょうか?
- 78 :
- 自分はADSL時代にNTTのモデムルーターがあまりなんで8700nをルーターにしてました
でひかりにした時も面倒なのでとりあえずそのままの設定で8700を使ってました
で今回暇ができたのでHGWをルーターにしてみようと思ったのです
ルーターの設定はIDとPASSだけみたいなもんで簡単ですが、
無線はやり直しが面倒なんで正直やりたくなかったです。
長く続くこのスレでそれを試した人はいらっしゃらなかったんでしょうか?
もしかして暗号化キー初期値のままの場合は気が付かない人が多いのかもしれませんが
iosとかはやり直し面倒だし全部で6台無線機器あるんで
もしルーターモードに戻して設定残ってるならルーターモードに戻します
PASSだけは設定値維持してたんでのこってる可能性に賭けます
残ってるといいなあ
- 79 :
- もしかして
ルーターモードから切り替える前に設定画面の暗号化キーをコピーしてテキストで保存しておけば
後でAPモードの設定画面に貼り付けたらいけたんでしょうかね????
でもなんで設定維持しないんですかね?
- 80 :
- >>76
は〜。呆れちゃうな。君みたいな何から何までやってあげないと駄目な初心者は牛でも使ってれば?
- 81 :
- >>79
工場出荷状態へ初期化して
本体に書かれてるSSIDと暗号化キー入力すればいいじゃん
- 82 :
- APモードにして設定が消えたのは不便だけど
また設定すればいいだけじゃないの?
そうすれば繋げるデバイスの方は何も変更いらないだろ
- 83 :
- >>80
urlのリンクあるのにアドレス手打ちするレベルの利便性の悪さを初心者とかw
仕事出来ない奴ほど効率考えずに一生懸命やった俺すげえみたいなアピールするよな
- 84 :
- >>81
それをしていったいどうなると?
そんなことをしなくてもAPモードは初期値です
ルーターモードに設定残っていればルーターモードでは初期化なんて論外です
そもそも初期化しても本体に書かれてる設定値そのままで皆さんは設定してます?
- 85 :
- >>76
牛のクライアント一覧表示もMACアドレス+割り当てられたIPアドレス+無線/有線どちらで接続されてるかしか出ないけど?
- 86 :
- 昔の無線ルーターと違って最初からAESで設定されててセキュリティ的に別に問題ないから変えずにそのまま
- 87 :
- >>82
いや〜それが変更した後の暗号化キーとか保存してないんですよ
残ってるのはパソコンで使ってた方のモードのキーだけで、
ゲーム機やipadに使ってた方はゲーム機とかで多分キーを見れないですよね?
見えたとしても恐ろしく長くしてあるんですよね
というわけでキーが残ってればAPモードでもなんとかする気になるけど、
そうじゃ無ければちょっと心が折れて無理(全部やり直し)ですね
まルーターモードに設定残っていなければどっちみち全部やり直しです
- 88 :
- わーわー言ってないで実際戻してみれば3分でわかるのに、なにやってるの?
- 89 :
- まさかとは思うけど、ルータモードとAPモードを状況に合わせて切り替えたりしようとしてる?
- 90 :
- どうも>>87です
二つわかったことがあります
試しにパソコンの接続設定に残っていた暗号化キーの文字列をAPモードの設定画面にコピペしてみました
結果普通につながりました
つまりAPモードからルーターモードの切り替え(多分逆も)設定は維持されません
(管理画面のPASSは維持)
ただし暗号化キーを変更していない場合は機器側に設定が残っているので接続は維持されます
なので普通は初期値であることに気が付かない場合が多いと思います
この場合ステルス設定やMACアドレスフィルタリングをやり直すことを忘れないようにしないといけませんね
- 91 :
- >>88
皆さんもわかってらっしゃらなかったですよね
自分検証してみてます
ちょっと待ってください
>>89
いいえ
そんな面倒なことはしません
UGW側を頻繁に切り替えるなら8700はルーターモード固定の方がお手軽ですよね
- 92 :
- >>90
わかったとかどうでもいいんだけど
君はいったい何がしたいのかね?
- 93 :
- >>90の続きです
で二つ目にわかったことです
実はルーターモードに戻したところちゃんと設定保持してます
なので面倒ならHGW初期化して8700のスイッチを切りかえれば元通りです
でも8700の4つの無線波(G、GW、A,AW)で自分が変更した値をコピーして保存したうえで、
再びAPモードに戻しそれぞれにペーストすればAPモードで子機側設定やり直せずに使えるって事です
最大桁数まで暗号キー増やしてるんでiosでやり直すのは絶対嫌だったのでやる気が戻って来ました
皆さんの書き込みが無ければこんな簡単な手順も思い浮かびませんでした
ただ次スレとかのテンプレやwikiとかにはAPモード〜ルーターモードの切り替え時には設定はそれぞれで別
なので初めての切り替えでは初期設定に戻ることになる事、
元のモードに戻せば設定は元のまま保持されてることを明記したほうが便利と思います
まあ暗号キーを変更していなければ全く問題にもならないし気にもされないんでしょうけど
- 94 :
- >>90
単純にAPモードで運用したいだけです
その為に子機側のを再設定するのが嫌だったんです
各モードでは設定はそれぞれ別、
ただし切り替えても元のモードでの設定は保持され続けてるという事です
手順がわかったんで設定作業します
一人ではできなかったと思うんで皆さんに感謝です
設定終わったらまた報告します
- 95 :
- アンカーミスりました
>>92
単純にAPモードで運用したいだけです
その為に子機側のを再設定するのが嫌だったんです
各モードでは設定はそれぞれ別、
ただし切り替えても元のモードでの設定は保持され続けてるという事です
手順がわかったんで設定作業します
一人ではできなかったと思うんで皆さんに感謝です
設定終わったらまた報告します
- 96 :
- これは酷いwwwwwww
よく居るよね、聞いてもいないことをベラベラと喋り続けるコミュ障がw
- 97 :
- >>96
申し訳ないですねえ
でも誰もNECルーターでは各モードで別々に設定が保持されてるという基本的な事を知らなかったんですよね?
じゃちょっと設定してきます
- 98 :
- 根本的なところで、連レスはマナー違反ではなかろうか?
- 99 :
- とりあえずID:RspJNhyuをあぼーんすればいいことだけはわかった
- 100read 1read
- 1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼 ▲
【立体】Rマウスパッド専用スレ 6枚目 (207)
NEC Express5800/S70 タイプhf 8台目【スリム鯖】 (571)
【次世代】Expressカード【PCカード規格】 (343)
Core i7 短い命でした。 (224)
Razer peripherals thread14 (254)
キーボード掃除スレ (691)
--log9.info------------------
【廃局】 アマチュア無線をやめた理由 【廃局】 2 (280)
【仕事】業務用無線機をマターリ語るのだ7【専用】 (233)
福岡の消防無線&救急無線に関するスレッド (207)
CWにかわる実技試験を考えるスレ (232)
【7MHz】ローバンド総合【3.5MHz】 (261)
CW運用が4アマ解禁へ (275)
JM1KTI ふなばぁーーーし 【ファン倶楽部】 (514)
【アイコム】IC-R9500【夢のまた夢】 (343)
○ おまいらが持っているリグを教えて ○ (277)
AREX情報交換 (494)
■■■■周波数帳2004■■■■ (880)
【CQ】キュビカルクワッド総合【最強】 (226)
【DX】なんちゃってDX愛好会って?【なんちゃって】 (662)
◆ おまいらは何故無線やり出したの? ◆ (227)
【CB機】ナサ オーフナ ロビン【10m化】 (289)
・・・千葉鎌ヶ谷市・・・(〜♪〜BGM〜♪〜) (481)
--log55.com------------------
【バスケ×友情×恋】春待つ僕ら【土屋太鳳 北村匠海】
ルイスと不思議の時計 The House with a Clock in Its Walls
【世界の巨匠】黒澤明 6【最高傑作】荒らし禁止
生きてるだけで、愛。【趣里 菅田将暉 仲里依紗】
【東野圭吾原作】人魚の眠る家【篠原涼子 西島秀俊 坂口健太郎】
旅猫リポート【福士蒼汰 高畑充希(声)】
∴【 ザ・プレデター THE PREDATOR 】∴2
オズランド 笑顔の魔法教えます。【波瑠 西島秀俊】