1read 100read
2013年08月ピュアAU319: レコードのクリーニング11 (311) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◆ オーディオは趣味ではない消費するのみ ◆ (100)
ヤフオク悪徳出品者落札者総合スレ 6 (104)
平面バッフルと後面開放スピーカー (744)
いい加減、スピーカー間にテレビ置くのやめろ! 2 (196)
バスレフから出る低音域偽物ってホント? (309)
【1000】ナカミチ好きな人のスレ!9【DRAGON】 (100)

レコードのクリーニング11


1 :2013/03/29 〜 最終レス :2013/07/14
レコードのクリーニングに関するスレッドです
人類の貴重な財産であるレコード文化を
ヨゴレ、カビ、ホコリから守りましょう!
前スレ レコードのクリーニング10
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/pav/1319073632/

2 :
過去スレ
レコードのクリーニング初代スレ
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1104148396/
レコードのクリーニング2
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1125651832/
レコードのクリーニング3
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/pav/1144752030/
レコードのクリーニング4
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/pav/1164862781/
レコードのクリーニング5
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/pav/1182956397/
レコードのクリーニング6
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/pav/1194984872/
レコードのクリーニング7
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1213426396/
レコードのクリーニング8
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/pav/1227417754/
レコードのクリーニング9
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/pav/1260286266/

3 :
クリーニングには色々な方法、流儀があります
評価もいろいろ、試す場合は自己責任で行いましょう!
大切なレコードにダメージを与えると、元に戻らない場合があります
過去スレが読めない場合は、該当スレの1のIDで検索すると
普通のブラウザで読める場合があります

4 :
おつ

5 :
月並みですがクリーニングしましたら
少しコンサートホールの生演奏に近付いた気がしないでもないです・・・。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4093805.wav

6 :
>>5
これはどう思われますか?
アナログの音は繊細で艶っぽくてやめられません・・・。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4102316.wav

7 :
初めまして。
皆さんこんにちは。
古い録音でございます。
どちらの音が宜しいでございましょうか。
ご自身の判断に委ねられます。
真空管サウンド
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4116533.wav
デジタルサウンド
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4116534.wav

こんな音を聴いて喜んでるのですね?w
こんな音ですか?ww
ムードありますねエミュレーションwwww
可愛そうなアンプですねww
古い録音だと思うんですよw
いささかw かいもくw 検討もつきませんw
ひょんなことからふと思い立ちデジタル変換しようと思った矢先
するとふいに回線から吸い上がってきましてこのとおりでございますw
情報不明でございますw
真空管の音は宜しゅうございますねぇ〜ww

8 :
>7
デジタルサウンドのほうが聴きやすいです。

9 :
>>8wwwwwwwwwwwww
そだねww
あんた大人だねw

10 :
木工ボンド流し込みが最も良いと聞いたけどどうだろう?

11 :
塗って剥がす奴昔やったけど不器用なオレにはきびしい。
カラヤンの春祭は未だに内周部にバリが残ってる

12 :
>>10
最も良くない
少しでもカスが残ってたら、傷と同じ
カスを全部取るためセロファンテープでとっても結局何の為にやったんだって話
ゴミを取り除く為にゴミを貼り付けてるような物
結局水で(お湯で)洗ったあとレコードスプレーするのが一番いいよ
試しに木工ボンドでやったら悲惨になった

13 :
何をもって一番とするかよく分からんが
一番クリーニング効果の高いのは
バキューム方式だな

14 :
ノズルだけ作って普通の掃除機で吸い取りやったら掃除機壊れるかな。

15 :
>>14
サイクロン式なら大丈夫だろ
水を吸引しても問題ない掃除機だったら。

16 :
搾R機とか。

17 :
洗うとか書かれているけど、レーベル面ボロボロになるのを防ぐのは
どうしてるの?
あと洗うのに適した、溝をなぞったりするハケなんかは有るの?

18 :
レーベル面を保護するキャップがオクに出てる

19 :
ハケは歯ブラシ
デンターシステマ

20 :
何年も前にこのスレで出た結論じゃん

21 :
>>17
プラスチックの円盤2枚にゴムが付いた物ではさんで真ん中をネジで止める物がある
ハケはデンターシステマで

22 :
89 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] :投稿日:2011/12/04 13:23:53 ID:bUkBMoy8 [2/2回]
レコードのクリーニング9
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:31:06 ID:9JNWma1a
おまいらメラミンだけは使うなよ w
2 :ろくな物を並べました www[sage]:2009/12/09(水) 00:32:07 ID:9JNWma1a
金があって手軽にやりたい場合
VPI VPI HW-16.5 ( レコードクリーナー/バキューム方式)
http://www.esoteric.jp/products/vpi/hw165/index.html
金がなくても手軽にやりたい場合
ドイツ製 レコードクリーナー レコード丸洗いタイプのクリーナー
http://www.i-store.co.jp/disco-antistat.htm
面倒でも確実にやりたい場合
トークシステム社製レーベルカバー(LC−1)
http://www.otaiweb.com/player/wash/wash.htm
(Washing Brush)
リーチ ハブラシ (ジョンソン・エンド・ジョンソン)
http://reach.jp/products/brush/shisyu.html
PRO TEC HEAD (ライオン)
http://protec.lion.co.jp/lineup/brush.htm
(拭き上げクロス)
100円ショップのマイクロファイバークロス
・・店頭で
STATIC KILLER CLOTH(ディスククリーナー)
http://diskunion.net/acc/ct/detail/ACS-823

23 :
1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/12/09(水) 00:31:06 ID:9JNWma1a
おまいらメラミンだけは使うなよ w
2 :ろくな物を並べました www[sage]:2009/12/09(水) 00:32:07 ID:9JNWma1a
金があって手軽にやりたい場合
VPI VPI HW-16.5 ( レコードクリーナー/バキューム方式)
http://www.esoteric.jp/products/vpi/hw165/index.html
金がなくても手軽にやりたい場合
ノスティ 洗浄式LPクリーナー DISCO-ANTISTAT(ノステイ)
http://www.amazon.co.jp/dp/B000BFXIVW
面倒でも確実にやりたい場合
トークシステム社製レーベルカバー(LC−1)
http://www.otaiweb.com/player/wash/wash.htm
さらに超音波
トークシステム社製レコードクリーナー / 超音波洗浄器 US-60V
http://diskunion.net/acc/ct/detail/ACS-770
(Washing Brush)
デンターシステマ
http://systema.lion.co.jp/product/systema_brush.htm
リーチ ハブラシ (ジョンソン・エンド・ジョンソン)
http://reach.jp/products/shisyu.html
PRO TEC HEAD (ライオン)
http://protec.lion.co.jp/product/p0.htm
(拭き上げクロス)
100円ショップのマイクロファイバークロス
・・店頭で
STATIC KILLER CLOTH(ディスククリーナー)
http://diskunion.net/acc/ct/detail/ACS-823

24 :
なるほど
経験が浅いと「メラミン禁忌」になるんだ

25 :
レコードを磨くように、己に磨きをかけたい。
型に嵌らず、合理的に、効率的に、柔軟性をもってして自由度を上げて、利便性を高めたいと考える。
それがこの分野の趣味に置いて自分のプラスであり、その他の小さいことを問題としない。無駄であると考える。
得るものは得て自分の徳し、自分を高める。人を蔑んでいる暇はないしそんな無駄は時間の無駄であり人生の無駄であると考えている。
実際に置いて聴いてみないと解らない部分は多々ある。
あまりスペックばかり鵜呑みにできんので実際に設置して聴くことが大事。
とは言え、製品に関連する知識と経験で大よそ良い結果は導けるものだ。
パッシブSPにPCスピーカーユニットを自由気儘に組み込もうとしているのだ。
俺はそのためにここにいるのだ。これははたしてどうなるべや?
これを実行しようと思うのだ。
だが知識はゼロだ。
これをすると何がどーなる?
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4146890.jpg
どうやら、このことについては俺が一番よく解っているということか。
経験豊富なベテランの意見を聞きたかったところだ。
質問をしている私の方が一枚上手だったか・・・無念・・・。

26 :
サマライズ能力

27 :
メラミンは溝にはいらないから無意味だとおもう

28 :
実際にメラミンの汚れを落とす効果は高い。
問題なのは、力加減で盤が曇ったりするから、微傷が入ってるんじゃないかってこと。
メラミン自体のカスも出るのも嫌われる一因。

29 :
メラミン厨が定期的に湧いてるな www
おまいらメラミンだけは使うなよ
(メラミン)
イメージとしては非常に目の細かいヤスリの塊
たわしやスチールウールの様に研磨材ってわけ
普通のスポンジとは大違い
適当にググった検索結果
メラミンフォームのモース硬度は4程度
普通のやすりはモース硬度8〜7
大理石のモース硬度は3

30 :
それ以前に溝にはいんねえよ。擦っても溝をなぞる音しないじゃん

31 :
溝にはいんないだろね
使った洗剤の洗浄力頼みなわけだな。タオルに洗剤つけて洗っても十分だろ
それはそうとモース硬度でぐぐってみた by wiki
人間の爪の硬度は約2.5、銅製の硬貨の硬度は約3.5、木工用の釘の硬度は約4.5、ガラスの硬度は約5、ナイフの刃の硬度は約5.5
だそうな

32 :
メラミンスポンシが溝に入らないだと?
カッターの換え刃10枚の刃を上側に向け手で固定するだろ?
その刃の上でメラミンスポンジを往復こすり付けるだろ?
するとメラミンスポンジに10のスリットができる。
ほんの少し右か左にずらして同じように往復こすり付ける。
これを繰り返せば、スリットがたくさん入ってほうき状態になる。
これで溝の底まで届くようになる。

33 :
コシもないし、そんなシャープにならんだろ。しかも角も維持できないじゃん

34 :
>>タオル
これは江川三郎がメラミンの前にすすめてた。
メラミンと違ってかなり力を入れないと取れない。
自分のとこでは今はどっちもやってないけど。

35 :
>>33
脳内で考えるよりまず実践しなよ

36 :
メラミンは、考えることが出来ないから実践できる w

37 :
なら言い直す。
脳内のみで間違った考えだけで判断し結論と言えないもので済ましてしまう者と、
実践をして考えて脳内の考えを訂正修正することが出来る者、
後者だけが成功を知る。
脳内のみでは、実践をしらず、考えにズレがあることを知ろう。

38 :
いや、メラミンは便利でストックしているから試した結果NGでした。私は洗剤とシステマ派です。

39 :
>>32
替刃10枚もどうやって手で固定するんだよwww
人差し指から小指の間にそれぞれ挟んでも3枚しか挟めないぞwww

40 :
昔うちで試したところは、
システマとメラミンとでは取れる汚れの質が違う感じだった。
システマの方が音がクリアになるけど、
何をやっても落ちないものが、メラミンで効果があったと思う。
って、両者を比較するのも今更な気はするが。

41 :
メラミンは、普通のオツムで普通に考えることさえ出来れば使わない w

42 :
昔ワケワカメのメラ厨がいたが
類は友を呼ぶのかな
それとも進歩という言葉とは無縁なのかな
http://like2ch.com/ag/gimpo/pav/1227417754/

43 :
40だけど、メラミン厨ではないよ。
昔試しただけ。

44 :
Hanss AcousticsのRC-20使ってる人、どうですか?

45 :
俺も昔色々試したな。
メラミン→大した効果は認められなかったのでやめた
ボンド→効果の大きさに驚いたが、手間がかかって面倒だしカスも残るんでやめた
リンス→大した効果は認められなかったのでやめた
冷夏→高いしかえってノイズが増えたんでやめた
水洗い→多少の効果はあったが手間がかかって面倒なんでやめた

結局VPIのクリーナー買ってこれに落ち着いたわ。
エタノールを薄めて歯ブラシで擦りバキューム、精製水で再度クリーニングして
バキュームで完成。速いし楽でよい。

46 :
クリーニングもかねて、シンプルに、ごくごくシンプルに音を出してみました
これはどうなんでしょう、まずまず結果良好でしょうか
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4163891.avi

47 :
>>39
あんた馬鹿?

48 :
レコードの外周のバリをうまく処理出来ないもんか…。

49 :
>>47
じゃ、どうやって手で固定するんだ?

50 :
>>49
100円ショップでいいから、替え刃買ってくればわかる。

51 :
>>50
いま手元にあるけど分からないぞ

52 :
帰る刃を重ねてブロック状にするってことか?

53 :
そりゃそうよ

54 :
そうかスマンカッタ

55 :
あのですね、小さな小さな微生物でもです取り除くには「流水」でほぼ拭えます。
軽く擦り合わせるタオルやスポンジがあれば十分です。
汚れや油っ気を感じるなら肌にも優しい洗剤を利用すれば高いクリーニング効果を期待できるでしょう。
まっ誰が考えても解るように最善の方法です。
では、洗わなくても同じように高いクリーニング効果を得る方法はないか。
そういう話が何故できないのでしょう。これは無駄だ、あれも無駄だ、無駄話がお好きなようですね。

56 :
洗い流したつもりでも盤面に洗剤が残ってしまうよ

57 :
>>56
すすぎに強い洗剤を使われてください
残ってしまうという不安感はあれど流水で流れ落ちます
工夫としましては適切な温度でお願いします

58 :
ラベル部分が濡れるよう

59 :
でも凄く綺麗になります

60 :
レコードをスキャンするか、ラベルを上手に剥がして保管すればいいでしょう。
埃の出ない濡れ布巾や濡れティッシュで拭けば流水に近い効果は得られます
レコードも掌に乗せて横から見るとカレーパンマンのくちのような形状になっているでしょう?
平らな場所に置いて、上から錘で押さえつけて、熱湯をかければピシーと真っ直ぐにプレスされます。

61 :
ラベルに関しては>23のこれにしとけ
高めなのが難点だが満足度は高いぜ
トークシステム社製レーベルカバー(LC−1)
http://www.otaiweb.com/player/wash/wash.htm

62 :
>>61
>ラベルに関しては>23のこれにしとけ
>高めなのが難点だが満足度は高いぜ

>トークシステム社製レーベルカバー(LC−1)
http://www.otaiweb.com/player/wash/wash.htm
使ってるよ!凄く便利。
カバーして洗剤液に30分程浸けてからブラシで洗って流水ですすげば汚れはほぼ取れる。ミクロファイバーのタオルで拭いて5分乾かせば完了。

63 :
>>60
濡らしたらボロボロになるよう
>>61
すごい!ほしい!
でも高すぎるどう

64 :
>>63
バキュームを考えたら、安いもんだろ!

65 :
形状知れば自作できるんじゃないの?
100円ショップとホームセンターで。
レコードするならターンテーブルの横のスペースはキッチンのように広く取れたほうがいいだろうな。
乾かすスペースを設けてずらーっとレコードを皿ように立てて並べて蓋でもできれば
さっと取り出しさっと聴ける。滅多に聴かないものは棚に収納と。

66 :
編み編みの皿立てがよさそう

67 :
挟むパッキン的なものとネジの方をよろしく

68 :
パッキンはサークルカッターでゴム板切りだして、ねじは6ミリの長ねじにゴムワッシャ、ワッシャ、蝶ナット

69 :
なかなか微妙な値付けだね
材料買い出だとか加工にかける時間あれば
アルバイトして現物買った方がいいかもしれん

70 :
ステマ

71 :
>>68
詳しく。安く上がるならそれもよし。
クリーニングでこの音になりますか?
http://www1.axfc.net/uploader/so/2888658

72 :
>>71
だからお前の音なんて誰も興味ないんだよ。
まるで友達が居ないことを自慢してるみたいだ。

73 :
機械が出す音をどうぞお楽しみください。
光沢ある器に収めればオンボサウンドで全員を騙せます。
値段に惑わされず冷静に意見している方がおられるでしょう?
そのようなひとも光沢ある器に騙されて無難な意見をします。
小さな事しか見えず、肝心の大きなことに目を向けられないことを木を見て森を見ずと申します。
http://www1.axfc.net/uploader/so/2888658

74 :
ホームセンターで犬の餌入れる金属のボウル(レコードレーベルサイズ)を2つ買って、真ん中に穴空けて
パッキン貼ってつくってる人発見した
http://www.dokidoki.ne.jp/home2/haruaki/AV/LP/mrruarai.html
問題はどうやって穴を空けるかだな
電動ドリル持ってる人は問題ないだろうからいいと思う

75 :
洗車機の発想か。御大層なマシンだな。
密着する部分がゴムであるほうが安心感がる。
手洗いするならもっとシンプルでいい。
ふちがゴムになった皿を圧着できればいいわけだ。
ダンボールとビニールテープと紐できる。

76 :
・ダンボールとラベルの大きさに切り出す
・切り出したダンボールの周囲にビニールテープを厚めに貼る
・ダンボールの中央に穴を開け、紐を通し抜けないように片側に大きな玉を作る
・引っ張りながら片面ずつ水洗い
何かね?これ以上ないと思うぞ。

77 :
丁度いいパッキンのようなものと皿があれば良さそうだが。
穴は何かの上に載せてポンチで穴をぶち破ればいい。
適当なドライバを金づちで叩けば穴は開く。真下にものがないと歪みから気を付けること。
それで紐を握り手をドラえもんにして片面ずつ洗う。
横から見た時のカレーパンマンのくちのようなレコードの歪み補正は次の課題としよう。

78 :
>>75
御大層なマシンは参考にせずに
レーベルカバーだけ参考にすればいいと思うんだが

79 :
その容器とその圧着素材をそのままに紐で玉紐を引っ張ればいい
だがヘリを見てみろ、水が流れないで溜まる形状になっている
取り外す時に、小さな皿に水を貯められてはラベルを濡らしてしまう
ここが駄目、あと容器がでかすぎる、薄いほうが作業はしやすい
ダンボールのらくで使いやすいはず。クっと持って洗えば余裕余裕w

80 :
片面ずつってのがなあ
気を使わずに洗うためにレーベルカバーがほしいのに
片面濡れるのを気を使いながら洗うんじゃ本末転倒だわ

81 :
>>74
すげぇ!!!

82 :
>74
えれーすごいな
>76
両面覆うと一気に濯げる
それにダンポールじゃなくてもいいでしょ
100円ショップにラベルの型紙持ち込んで大きさ調べて
適当な大きさの何かを買えばよろし
ちなみに100円ショップにはコンパスにカッターナイフ付けたのがあった
ゴム切ってパッキン代わりにする場合には役にたつよ
>79
>だがヘリを見てみろ、水が流れないで溜まる形状になっている
水を溜めたままはずすわけじゃないと思うよ。傾ければ流れるし
それにLPを軽く拭いた後で外して乾燥させるわけだから、そんとき一緒に拭けばいい

83 :
>>82
ふむ。100円ショップで品定めできない向けに提案してみた。
気にせず取り外すなら水捌けが良い方がいいかと。
ゴムだけの薄手のシートをネジで圧着できればいいわけだがネジ?も煩わしいな。
ワンタッチでパチパチ付けたり外したり、それでいてレコードに優しいもの。
・・・ここはネジが効率良さそうだw
色々見て回ると最適なものも見るかるはず。
そうなればここでの紹介もかねて、いくつかヤフオクで売り出せば利用者の手を煩わせることもない。
送料込み500円。

84 :
ちなみに俺が洗ったレコードはラベルにダメージはゼロ。
まぁでもラベルの少し外側で押さえられる方が気分がいい。
パッキ的なものが想像するに最高か。
ゴムが固すぎると圧着させづらい。
柔らかいゴム、スポンジのようなもの。
やっぱり。
あ、あれはどうかな。キタかこれ。
アマゾンのダンボールに固形のボンドみたいなの付いてるだろ?
シリコンのようなガムのような。
チューブで塗ってるようだが、乾いてるのでペキペキ剥がれる。
圧着してる間は密着してるが外せばパカっと外せる。
ダンボールとダンボールの貼り合わせに使われてる。
あれをそのままにダンボールに厚めに塗り、レコードに貼ればイケル。
そうだ、それを塗って高さを出せば、大きさが少し大きい分には問題ない。
何かにソレを塗って貼れば解決。取り外しもペキっとやればラクラク。

85 :
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1329556158
何かに塗って貼るだけでおk らくらく♪

86 :
ほんの少し割高ですね、私は動じません。
http://item.rakuten.co.jp/ismmarket/10005842/
ガンは100円でごろごろ売ってる。
あの素材は手で触って剥がした感じだと、両面テープの接着剤に近いが固め。
両面テープの接着剤を手でこねて固めて円形にすれば近い効果は得られるだろう。
どちらにしてもあとは残らない。
しかしアマゾンのアレは高いんだな。
商品の固定に使われてるものなんだ。
買い物のたびに手で取って貯めていくのもいいが思った時にさっとできないw
もっとシンプルにもっと楽に。そう考えると売ってる商品の程度が低い気がするの。
普段は固形で圧着時だけ密着接着するあの素材は使える、まさにこれに打ってつけ。
吸盤のような感覚だがその形状形状に圧着できるので失敗もない。
吸盤ならスポーン、ぬわはぁ!とおっさん側がチビリ濡らすことにもなりかねん。
以上。

87 :
高すぎる
そこまで出すならバキュームだな

88 :
>>87
アマゾンを利用しない人はピンとこない人もいるかもですが悪くない素材ですよね。
というか、これの固まりがあればペっと圧着させて少しこじてパカっと簡単で確実で良さそうな気がする。
87を見て「高すぎる」のレスを見て、数秒でパっと閃きましたw
自分で思うのではなく、あえて指摘、示唆されると閃きますねw
タフグリップやポリデントという製品はどうでしょう?w
使ったことも見たこともないですが絶対いけるでしょうw
唾液や水分を考慮され、激しく動くことまで想定されています。
四角くても少し大きくても密着させたい大きさにポリデント?あれ?
これは消毒液かな?w 調べずに書いてます。調べますw
ポリデントは違いますねw タフグリップは安いですね。
これを適当なアルミやゴムシート、使い捨ておダンボールでもいい
これに貼ってペっ、パカ、と行けば相当楽で効率的ではないでしょうか。

89 :
粘りと密着性が違うので素材違いなら申し訳ないw
素材は知らないが何かで代用できる気がします。
ない、わけはない、でしょうからね。
それにその高いのはすべり止めシートの代わりにもなるし
震災時のスピーカーとスタンドの固定にも役立ちそうです。
安ければ利用価値は高い素材かなと。

90 :
なんか読みづらい文章だなあ

91 :
>>90
意味なくageたり長文連投したり、無駄に草生やしまくったり、
思い込みの激しい文章を書いている時点で気付くべきだ。
相手しちゃいけないタイプの人物なんだよ。

92 :
>>91
あんたのような存在がいちばんの無駄

93 :
>>92
御意

94 :
本人降臨w

95 :
自演がんばってw

96 :
大体最善のクリーニング方法なんてバキュームで結論は出てるし。
高いって言ったってサラリーマンでも普通に買える金額だろ。
レーベルカバー使って丸洗いとかどんだけ汚い盤買ってるんだよ。

97 :
でも倉庫で買うときたない盤にあたるだろ

98 :
>96
俺はお手軽クリーニングはVPI使うが
買って最初はレーベルカバー使って水洗いしてるぜ
聴くのがebay経由の60年代以前のものだからね

99 :
このスレの97.2%はタフグリップ派だと統計が取れた。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
広大な音場に■傅 信幸■ポッと浮かぶ (124)
オッサンになると高音が聴こえない (133)
JBL4312専用スレッド Part18 (354)
【完成品】FOSTEXを楽しもう!!その4【完成品】 (758)
【USB】DDCを語るスレ その3【XLR/RCA】 (131)
SOULNOTE ソウルノート pt11.0 (447)
--log9.info------------------
【オーディオプレイヤー】AIMP2・AIMP3 総合4 (423)
【ネットラジオ】 radiko関連ソフト総合 Part15 (184)
Mozilla Firefox Part230 (740)
【ニコ生】namareco namarokuについて語ろう Part20 (117)
Google Chrome Extensions(拡張機能) Part15 (850)
Twitterクライアント Janetter Part5 (133)
Google Chrome 62プロセス (181)
Mozilla Firefox質問スレッド Part146 (441)
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.157 (182)
userChrome.css・userContent.cssスレ Part3 (147)
[TEST] 書きこみテスト 専用スレッド 51 [確認] (168)
【リモート】TeamViewer【コントロール】 (106)
【トリップ検索】MERIKEN's Tripcode Finder その4 (490)
Adobe ソフトウェア総合★5 (956)
画像ビューア/Viewer/閲覧ソフト 19 (944)
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ23 (916)
--log55.com------------------
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part209
特価品6756
【LGA1151】Intel CoffeeLake Part85【14nm+】
[Turing]NVIDIA GeForce RTX20XX総合 Part99
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part210
特価品6757
特価品6758
【AM4】AMD Ryzen 9/7/5/3 Part211