1read 100read
2013年07月九州439: ☆★あなたの地元のB級グルメ自慢in九州★☆(269) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

□□大牟田□□ vol.54!(1000)
被災地のがれき受け入れPart2(1001)
【◎】九州限定デジカメ画像披露スレッド♪9冊目【◎】(285)
基山町ってどうよ?Part10(1000)
【祝☆開業】JR九州への苦情・要望・その他20【九州新幹線】(1000)
RKBラジオについて語ろう 2(227)
〓我らのホークスを応援しよう【その11】〓(1001)
【宮崎市 Part72】(1000)

☆★あなたの地元のB級グルメ自慢in九州★☆
1 :2006/06/14 〜 最終レス :2013/02/12
北は「小倉やきうどん」南は「沖縄タコライス」
東は「大分とり天」西は「長崎トルコライス」などなど・・・
地元で愛されて・・・でも、他から見たら「えっ?」と思うような郷土料理を自慢するスレ。
それも、できれば¥1,000以内で誰でも手軽に食べられるB級グルメ情報。



2 :
宮崎県は「冷や汁」

3 :
博多うどん

4 :
長浜らーめん

5 :
鳥飯

6 :
B級グルメの定義は?

7 :
大分のだご汁。
こんど行ったら食ってみたい。
小国へ行く途中とかにやたらとあったな。

8 :
門司港の焼きカレー
店によって当たり外れがデカイのが難点

9 :
苅田の来来軒
紅しょうがの代わりに梅干しかじりながら喰う

10 :
>>9
美味そう。場所等の詳細きぼんぬ!

11 :
宮崎の「きっちょううどん」
宮崎人の県民食。

福岡から来て、初めて食ったときは、
「こんな店、二度と来るか!!」と思った・・

でもいつのまにかクセになり、
今日も元気に“天玉か”!

12 :
>6
「役所や観光協会などが町おこしのためムリヤリ名物にしている料理」だと思います。
私は北九州ですが、小倉の「焼きうどん」「ロールケーキ」、門司港の「焼きカレー」など
いずれも役所を中心とした一部の人たちだけが「北九州名物」として宣伝している感じで、
地元の人たちはむしろ冷ややかな目で見ているような気がします。

13 :
>宮崎の「きっちょううどん」
詳細希望
酒飲んだ後の「冷汁」おいしかった。

14 :
>6
http://www2s.biglobe.ne.jp/~kazu-n/tabi-j3a.mypage.htm
から転載ですが、
和食なら懐石料理、洋食ならフランス料理のフルコース、中華なら宮廷料理などを
仮に「A級グルメ」とした場合、それらよりも価格がはるかに安く、
しかし、旨さの感動はそれらに勝るとも劣らないものを「B級グルメ」としています。
つまり、価格的な意味合いが強く、決して味がB級という意味ではありません。

スレ主の考えを合わせると、
「地域独特の料理で、高級とされていなくても、代金を支払い店を出るとき、
幸せな気分になるもの」
かと考えます。

う〜ん、北部九州では「ちゃんぽん」かな?結構その中でも味に差があって、
頭につく地域名が「長崎」と「博多」ではスープが全く別物だし。

15 :
>>14
博多ちゃんぽん、食っちゃいかんだろ?手に入れるのさえ困難なのに。

16 :
>15
いやぁ、予想されたツッコミだけど、レスありがと。

17 :
うまかっちゃん とか マルタイ棒ラーメン とかは該当するのだろうか?

18 :
うぬぬ 棒ラーメンだけは許さん

19 :
>>18
何で?棒ラーメン美味いよ
棒ラーメンに手を加えたものをメニューとして出してる店けっこうあると思うよw

20 :
>>19
それは…たしか
マルタイからの企画で、いろんな飲食店に要請し
棒ラーメンを使ったレシピ&新メニュー
というコラボキャンペーンからだったと思うが
手抜きというわけぢゃ〜なかろうもん

21 :
>>20
コラボキャンペーンのことは初耳。
できれば詳細きぼんぬ。

でもそれ以前に中華料理屋とか居酒屋とかでたま〜に
「これマルタイベースじゃない?」というような味の坦々麺とか
ネギそばとかニンニクそばとか五目そばとか出てくる

プラスどことは言わないが某チェーン店のいくつかは
棒ラーメン+屋台ラーメンorうまかっちゃん+具+α?
みたいなモノを豚骨ラーメンや豚骨しょう油ラーメンとして
出してるんじゃないの?みたいな・・・

22 :
棒ラーメンて、金龍の味に似てる。
東京の方じゃ、棒ラーメンは人気らしいね。
19は地元人?

23 :
もう2年前くらいかなぁ
当時結構 福岡市内の人気店のあちこちでやってました
居酒屋さんやダイニングバーなんかで
創作棒ラーメン料理をつくっていて
棒ラーメンを生地にしたピザとかあったよ

24 :
むっちゃん饅頭も有名な福岡のB級グルメ?

25 :
>>24
むっちゃん饅頭!!!
赤間駅(東郷駅かも?)で食べた記憶がある!!!
ハムエッグウ(゚д゚)ウマー

26 :
赤間にまであるの?昔は春日原にしかなかったと思うが有名になったもんだなー。

このB級グルメのブログにも載ってる。
この中にある志賀島のホットドックも、あの地ならではのB級グルメだよね。
ドライブに行った人なら、一度は見かけて気になったことがあると思う。
買ったことあるけど美味かったよ。

http://plaza.rakuten.co.jp/nishi2004/5000

27 :
ホットドッグつながりで
西公園の駐車場のホットドッグはどうよ
ジャンキーだけどたまに食べたくなる

28 :
北九州の折尾にある橋本食堂のとくちゃん&くりぜんもB級グルメでおk?

29 :
>>27
ビニール袋でもらったらそのまま5分程放置して、湿気が回ったところで食べ始める
のが俺的作法w。実質的には出来立ては熱くて食べられないからだけど…。

30 :
逆もあるよね。
よそでは「○○名物」として有名?だが地元では「えっ!?」みたいな。

どうしても「博多名物焼きラーメン」が納得いきません。

31 :
唐津名物の「魚ロッケ(ぎょろっけ)」も、かつて山口県で呼称関連の訴訟が
起きていたりと、各地に名前や内容の似たものがあって予断を許しません(^^;)。

32 :
ラ-メン山小屋とんこつラ-メン一番うまいチャ-ハンも.

33 :
おっ、いつの間にか出来てる!  ここのスレたて依頼者です。

>6 B級グルメの定義は?
いろいろ定義はあるでしょうが、ここの場は、
@地元では昔から普通に、飲食店や家庭で食べられている料理。
Aでも他の地域では、あまり一般的でないもの。
B個店の名物メニューではなく、地域で愛されているもの。
C食材ではなく、調理された料理。
Dできれば1人前\1,000以内

こんな感じでお願いしまーす。

34 :
>>33
なんとなくヨソで名物扱いされているけど地元はそうでもないものの方が多そう

35 :
そうそう
大分のトリ天とか、佐賀の野菜たっぷりチャンポンとかね。

36 :
正直、
太平燕(たいぴーえん)ってどうよ?

37 :
太平燕(たいぴーえん)ってメジャーになりつつありますね。(九州版には大平燕専用の
スレもありますし)   あと、1を見て気がついたのですが南は「沖縄タコライス」では
なく南は「鹿児島○○○」の方がよかったのでは? (沖縄は沖縄で別に板がありますから
九州内限定と言う事で)

>>31
「魚ロッケ(ぎょろっけ)」なら、宮崎市青島にもありますよ。(しかも内容が唐津のやつと
同じ)

38 :
みやべのチャンポンに勝る物なし!
https://www.ichioshi.info/pc/?m=comment&id=1537

39 :
>>37
魚ロッケ、青島にも有りましたか。九州だけでもまだ出てきそうなイキオイ(^^;)。

訴訟と言えば唐津には「いかしゅうまい」も有りますな。やはり元祖が最も美味いですが。

40 :
忘れちゃいけない梅ケ枝餅。
私はお石茶屋のファンだけど。

41 :
スレ立て依頼した人によると>33がB級グルメの定義らしいけど、
>1で書かれた例と乖離しているような希ガス。

特に、
>@地元では昔から普通に、飲食店や家庭で食べられている料理。
>Aでも他の地域では、あまり一般的でないもの。
についてはむしろ逆。
メディア等の戦略によ勝手にその土地の名物料理としてまつりあげられただけ。
地元では一般的でもなければ普通でもないと思われ。(むしろ迷惑してる鴨)

あと、>B個店の名物メニューでなく、地域で愛されているもの。て書かれているが、
その土地の人なら誰もが知っている的に地域で愛されている個店の名物メニューも
ダメなのか?

これじゃ該当するものは極めて限られてくるな。
もしくはマスゴミが喜びそうな地元が知らない名物メニューみたいなwww

42 :
33です

>41さん
メディア等の戦略・・・・・普通でもないと思われ。(むしろ迷惑してる鴨)

そんな話題も興味あります。行政主導の町おこし系のヤツってありますよね。


33で言ったのは、おおまかこんな路線で!ってことで。

ところで
「くじゃく」ってどの辺りで食べられてるの?

43 :
しんこだんご

44 :
県民性アンケートプロジェクト (TBS)

http://www.tbs.co.jp/kenminseiSP/
http://www.tbs.co.jp/kenminseiSP/bbskyushu/bbs/read_001.html

45 :
教えて君でスマソ

佐世保のレモンステーキってどんなのですか?

>44
サンクス! この番組見ました。

46 :
「佐世保 レモンステーキ」でググればいっぱい出てくる。
写真もあるんでそっち見たほうが早い。

47 :
佐賀県七山村の吉原光子さんの「ゆずこしょう」
風味がすばらしい!

48 :
サンパレスの近くで車で売ってるホットドッグもうまかった!

49 :
>メディア等の戦略によ勝手にその土地の名物料理としてまつりあげられただけ。

これの最たるものがモツ鍋だと思う。
発祥の地は福岡ではなく、もちろん福岡の郷土料理でもなんでもない。
本当はどこで生まれた料理なのかはまったく不明。
一時期のメディアによる宣伝によりブームに火がつき
いつのまにか福岡名物に祭り上げられてしまった。

50 :
>49
へぇ〜 しらんかった。

そーいえば熊本の「馬刺し」もそんな風に聞いたことがある。
「馬刺し」は、もともとは福岡県南部が発祥っていう話。
酒の席で聞いた話なんで、
熊本の方、反論あれば求むーー!!

51 :
>>49

もつ鍋は、早良区の田にある「まんじゅうや」のおばちゃんが
戦後の食糧難の時代に苦肉の策で始めたのがルーツですよ
たしかに郷土料理というには浅すぎるけど、
ここにしかなかった独特の料理とは言える。

メディアが取り上げる以前に、安くてインパクトある料理ということで
一部自称グルメな人たちに口コミで注目され、メディア(はじめは情報誌系)の耳に入り取材
そのうちTV取材が入り、周知されはじめ、
今度は旅行系会社の観光ネタにピックアップされて新名物として全国へ
というのが流れです。(近年の名物だいたいのものが)
ローカルメディアが、イチからプロデュースなど、なかなか無理な話です
どこかの局の弁当企画などみてもおわかりでしょう

52 :
>自己補足

「まんじゅうや(万十屋)」は、たしかもともと本当にまんじゅう作ってたが
戦時中に物資が不足して廃業。
戦後発祥とすれば、久留米の白濁豚骨ラーメン(現在のトンコツね)も同じ
丸星だったか大砲だったかは失念…
戦後の苦しい時代に、生活のため、うる覚えの豚骨中華ソバを出していたところ
元々あった豚骨スープの調理方法を失敗した(けどもったいなくて出した)ことから始まる
でも今では誰も否定しないくらいの郷土料理

53 :
>>51・52
そうそう。よくご存知で。「万十屋」。
元々は早良区四箇の住宅地にある小さな店だった。
メディアに持ち上げられ売上は増加し、早良区田に移転。昔の何倍もの大きさの店舗になった。
東京にも進出。それを機にさらにメディアへの露出度が増し、全国でモツ鍋ブーム到来。
しかしその後モツ鍋ブームは下火になり万十屋は東京から撤退。

54 :
>>53

55 :
誤爆しました スンマソン
>>53
ちょい昔の、あの民家だった頃の方が好きでした
ばぁちゃんちみたくてw

56 :
そこで質問

中津近辺で
かぼちゃ団子汁はメジャー?
うちのばぁちゃんが、ガキの頃に遊びに行くと
毎回作ってくれた
でもお店等で、そのメニュー見たことなくて
ふつうの団子汁しかないなぁ〜と

ちなみに、かぼちゃ団子汁は甘くておやつのようです

57 :
万十屋は好きで、昔よく食べに行きよったよ。あそこのは美味かった。
ただ、少し前のテレビで51の言うように元祖店であることを知ったのだが
佐賀に似たような感じの料理が元々あったらしいと聞いた。
それが元になってモツ鍋が出来たとかなんとか。
だから、ルーツらしきものは、どこか他の土地にあったのかもしれん。

58 :
万十屋がもつ鍋の元祖だなんて、とんでもないこというな!
美味いのは美味いでいいが
むしろ モツ鍋の邪道中の邪道だよ。

もつ鍋の元祖的な店は、楽天地だろ。

59 :
おい58よ。
邪道だろうが邪道じゃなかろうがブームの火付け役は万十屋だって事を
言っているんだよ。まあ火付け役と言ってもうまくメディアに乗せられた形だがな。
楽天地の開店はブームになりかけた頃と同時期(20数年前)だろうが。
万十屋はホルモンを食わせる専門店なんて滅多になかった頃(60年以上前)から
やっているんだよ。
「モツ鍋」なんて言葉は浸透しておらず、まだ「ホルモン」としか呼んでいなかった頃だ。
それから年月は流れ、昭和末期にローカルメディアが万十屋を持ち上げたことがきっかけで
全国区になった。それは紛れも無い事実。
おまえの「とんでもないことをいうな」という自信はどこから来たんだ?
確かに楽天地は美味いが、味とルーツは別の話だろう。
死んだ万十屋初代おかみのハツコ婆さんが聞いたら泣くぜ。

60 :
楽天地はもともと不動産屋の今のオーナーが買い取って、いくつか店を増やしてからが20数年だ。もつ鍋創業の因幡町の店は戦後すぐからだから60年だ。ニラ山盛りの今のスタンダードな姿を作ったのはこの楽天地だ。
万十屋はそもそもやたら伝説好きだから いろんな話を尾鰭つけて広めすぎ。
万十屋のホルモンからの歴史はしらないが四箇の店時代から知ってる。もちろんあの酔狂なコンクリの要塞みたいな店ではなく一軒家の頃。
その頃は、たしかに肉が大きく量も多かった。あっさり楽天地に比してダシが味濃い。
これが店がコンクリになりベイサイドやら東京やらに出店するようになってから 更にコッテリ味濃く
雑誌なんかに「スキヤキ風味のモツ鍋」なんてワケわからんこと書かれてた。だから東京人に受けるとな。
これを邪道と言わず何と言う?

ラーメンで言えば楽天地は元祖長浜屋、万十はさしずめ一蘭。。婆さんの時代のこと言われるなら実は豚骨の元祖は博多長浜ではなく久留米だ と言われるのと同じ感覚か?

博多うどんでいえば
楽天地は因幡うどんや三宅うどんで万十は牧のうどん…… そんな感覚だなw

61 :
みやもと

62 :
ホルモンという呼称なら太平楽
清川のは燃えちゃったけど、北九州でもホルモンといえば太平楽だった
今から30年以上も前で、もつ鍋などほとんど聞いたことないて時代でしたね
でも似た物探しなら、甲子園の味「こてっちゃん」も
最近注目にアップグレードしつつある「こぷちゃんフベ」も似たりよったりかなぁ
でもその土地での風土や逸話があれば、それはそれで地元B級でいいのでは
メディア厨房家がいるようだけど、この地方に、そんな力量持ったメディアなんかないし
つくっている連中も、ただの勘違い低能オタが90%です。一部東京から栄転修行で下がってきた
ひとがIQ120くらいなもの
メディア陰謀説の妄想もそのくらいでね。ペリカン文書くん!

63 :
ちなみにこのスレ自体
どっかのADがネタの仕入れのために仕込んだ可能性も否定できないでしょ
よく使う手ですから  ね、KさんRさん!

64 :
>>59
万十屋さんは、私らから言わせると、本当に新興店ですよ。
まず、中洲、因幡、春吉、清川・・・この辺りからの創業でないと、
やっぱり福博名物の元祖だとかルーツだとかはいえないでしょうし。
四箇や田、次郎丸や加茂・・・
この辺りは、昔、「免」とし言われた地区でした。
こういう地区で出すホルモンは、そりゃあ新鮮で旨いだろうと思い、
私も、よく初代の万十屋さんには行きました。
その頃は、もつ鍋 として食わせてなかったですよ。
炒めたり、煮込んだりの よくある「ホルモン屋さん」です。

万十屋さん系列の味は、「やま中」さん等、その後の人気店に引き継がれ、
むしろ、楽天地さんや、もつ幸さん系列のスープ系?よりも、幅を利かせた感じはありますけどね。

万十屋さんは、メニューに、自ら「すき焼き風」て書かれていた時期ありましたよ。
すごい違和感を感じたのを、私も覚えています。
「もつ鍋食べたい!」って行く店は、楽天地さんやもつ幸さんだったですが、
こってり系の店は、なぜか
「今日は、万十屋いきたい!」とか「やま中行きたい」と、指名でしたね。
他店との差別化、オンリー感は、充分にあった気がします。



ちなみに、私は、まもなく定年です。失礼しました。

65 :
清川の太平楽は韓国焼肉だろう?
何度も食いに行ったが、本場韓国の焼肉が味わえる美味い店だったよ。
冷麺も良かった。
ホルモン屋ではないと思うが?

何にせよ、焼けてしまったのが非常に残念だ。
人気店だったからまた復活すればいいのに。

66 :
>「スキヤキ風味のモツ鍋」なんてワケわからんこと書かれてた。
>だから東京人に受けるとな。
>これを邪道と言わず何と言う?

↑おっしゃるとおり、これぞ邪道!ですね。

67 :
まあまあ皆さん、食いもんのルーツを語るのはいいけど
「オレの説が絶対正しい」というケンカ腰になるのはイクナイよ。
他人の意見を見ても「こんな説もあるんだなあ」ぐらいにとらえてマターリいきましょうやw

ちなみに【モツ鍋がメジャーになったきっかけ】で漏れが知ってるのは、
エッセイストの壇太郎が雑誌か何かで万十屋を紹介していたのを記憶している。
それがメジャーになったきっかけかどうかは不明です。
漏れの記憶もあいまいだしね。

【モツ鍋】という名前を最初に使い始めたのはどこなのか興味深いけど、
今となってはなかなか特定できないだろうね。
モツ鍋に似た料理には韓国料理の【コプチャンチョンゴル】がある。
それがモツ鍋のルーツだという人もいるけど
ハッキリしたことは分かってないと思う。

ちなみに写真家で料理研究家の西川治の本には【博多風モツ鍋】と【モツ鍋】の
両方が紹介してある。
【博多風モツ鍋】の方は万十屋風、【モツ鍋】の方はコチュジャンを使った韓国風の
レシピとして紹介してあった。
ちなみに西川氏は万十屋だけでなく、福岡の色々なモツ鍋を食べ比べた上で
万十屋風の味付けを【博多風モツ鍋】と紹介していた。

まあ、何がルーツとか元祖とか考えるのも楽しいけど
色々食べ比べるのも楽しいね。
醤油派、味噌派、韓国風派、コッテリ派、あっさり派、どれも個性的で好きだよ。
よく行くのはやま中だな。万十屋は遠いしなあ。

長文ゴメンネ

68 :
万十屋さんがメディア戦略上手かったんだよな。

福岡より先に東京の方が有名だったし。

民家店から斬新なデザインの新店舗への移行など
意図的なブーム醸成があった。
地元民で こんな安易な空言に乗せられるなんて…orz

69 :
本当のもつ鍋とは何かという論争になってますね
コプチャン起源という仮定でいくなら、中洲の「博多ホルモン」も古いから同時期なのかも
もつとホルモンの文化は特定不能ということで手打ち!?

NEXT ! なんか…B級の「逸話」が聞きたいなぁ

70 :
>>69
なんかADさんが欲しがりそうなネタフリですねww

71 :
>>70
いやいや(汗
中洲でのモテネタですよ〜!!!!!
なに言ってですかぁww

72 :
手打ちなのかな? ちょっと謝罪その他諸々あるので引っ張らせて頂くよ。

>>58
59では熱くなってしまった。ちゃんと読むと、58の「元祖的な存在は楽天地」に
俺が「ブームの火付け役は万十屋」と噛み付いた。
元祖と火付け役…最初から行き違っていたワケだ。

楽天地についてだが、自分としては創業20数年の新興店だと思っていたが、
現在のオーナー以前に別のオーナーが経営した歴史があることは知らなかった。
知識不足だった。謝る。申し訳ない。
あと正直、味についていえば「すき焼き風」なんてモツ鍋としては邪道だと俺も思う。
それは一度も否定していない。
ただ67にもあるように処々で「博多風モツ鍋」として万十屋が紹介されているんだよなぁ。
それと説明不足だったが、万十屋が火付け役だと言って譲らなかったのは、
地元福岡でのブームでは無く飽く迄東京でのブームの事。
君が68で言うように、地元福岡より東京でのブームのほうが早かったのを知っていると言う事は、
当時の万十屋の擡頭ぶりとそれに影響を受けた店々のあの東京の異常な加熱ぶりも知っているよね。

73 :
>>62
地元メディアの低脳さ加減を良くご存知のようでw
君が言っているメディア厨房家とは多分俺の事なんだろうが、ちょっと昔の話を1つ。
東京・三宿のとある酒の席での話。東京でモツ鍋がブームになる前ね。
同席したのはテレ朝「トゥナイト」のスタッフ、地元出版関係者(秀巧社だったかな?失念)と
在京情報誌・雑誌関係者、在京福岡出身某ミュージシャン、在京福岡出身料理人その他諸々。
俺は元々別件で、取引先の出版社の人間の傍らにいて偶々同席したんだけど、
君の言う「ネタの仕入れ」がそこで行われていたのかもねw
モツ鍋の事を偶々いた俺も尋ねられたんで、幼稚園生の頃から喰っていたw万十屋の事とか、
壇一雄が息子さんの壇太郎さんと食べたモツの話とか喋った。

で、後日「トゥナイト」で、ディスコ(クラブではなく飽く迄ディスコ)時代終焉の話題と、
新たにモツ鍋屋として再出発し成功を遂げた六本木の元ディスコの模様がON AIRされていた。
たしか 山本晋也がレポートに行ったんだったかな。
そのON AIRが理由で模倣店が増えたのかどうかは分からないけど、のちに麻布・六本木近辺に
二番煎じが驚くほど増殖。同時期に地元福岡から万十屋も何故か参戦。万十屋の事を良く知っていただけに
何で六本木に?って驚いた。万十屋はその時期から東京に名を知らしめる事になった。
(後日、地元の万十屋のばあさんたちに聞いた話だが、まあ色々な方面からの経営上のアドバイスwがあるらしい)

麻布・六本木を中心に、暫くは新参者・老舗・別業界からの転身者が入り乱れて出店。
まさにモツ鍋屋乱立と言って良いほどの経過を辿って行った。
あの東京での異常なモツ鍋ブームは、当時の状況を実際に見てない人には、俄かには信じ難いと思う。
しかしやがて汐が引いたように東京でのブームは去り、万十屋も六本木から素早く撤退。
逆にあとからブームになった福岡では、東京での加熱ぶりに対して割りと達観的に見ていた様に感じるなぁ。

で、それが?と言われても別に返す言葉は無いペリカン文書拠。

74 :
>>64
まもなく定年でいらっしゃるんですか。大先輩ですね。
ところでスレタイから外れてしまいますが、
免と呼ばれていたのは賀茂地域だけで、万十屋の旧店舗があった四箇や、現在の店舗がある田村を
過去に免と呼んでいた事はありません。免と四箇や田は割りと離れており、賀茂の事を免と呼んでいた時代は、
四箇は四箇村、田は田村という呼称でした(区発足の際、田村と言う地名が部分的に復活しましたが)。
お気に障ったかも知れませんが、どうかお間違えなく。

75 :
>>67
壇太郎さんが紹介したのは、たしか雑誌「danchu」だったかと。
それと西川治氏の本の紹介ありがとうございます。

『福岡の色々なモツ鍋を食べ比べた上で万十屋風の味付けを【博多風モツ鍋】と紹介していた。』

其らしき記事を見た覚えはあったんですが思い出せませんでした。恩に着ます。

76 :
おばちゃんたちしゃーしいけどね

77 :
>逆にあとからブームになった福岡では、東京での加熱ぶりに対して割りと達観的に見ていた様に感じるなぁ。

そのとおりですね。東京での異常なモツ鍋ブームを横目で見ながら
「はあ?モツ鍋てなんね?そういや、そういう店があるね。」ぐらいの冷めた感覚はあった。
いまだに東京者が『福岡観光=屋台&モツ鍋』と目の色変えて来るのを見るが
「なんか違おうが〜」と冷めた視線だね。
モツ鍋より、郷土料理の博多の水炊きを食えと言いたい。

78 :
>>73
その時、歴史は動いた
ですか!! w
その経験もすごいね
六本木でもつ鍋やにて復活の元デスコかぁ
懐かしいな
でも自分の頃は、三茶その後、湾岸ブームでしたね

ごめんスレタイはずれでしたね

79 :
ちなみに
在京福岡出身料理人て伊多飯屋!?
だったら知り合いかも
ミュージシャンたらたぶんその頃は…

80 :
>>68 >>77
…えー
少なくとも、自分は福岡で「もつ鍋」を知って、その後で東京で
仕事してるときに「もつ鍋ブーム」を体験したけどなぁ。
東京での「もつ鍋ブーム」が収束した後、福岡に帰ってきて、
ごく当り前に「もつ鍋」が食べられる幸せを噛みしめたことを
覚えてる。
水炊きも美味しいけど、だからといってもつ鍋を否定しなくて
もいいんでないかい?

81 :
うーん
水炊きをカテゴリーBに属させるのは…この場合ねw
自分にとってはA級なんで
昔は気軽な鍋だったのかもしれないけど格上げかなぁ

82 :
突然ですが「筑前煮」ってB級グルメに該当するでしょうか?
私は福岡県出身ですが(正月や慶事などで特に)普通に作っていましたし
名前が名前なんで福岡の郷土料理だと信じていましたが、他の地方でも
「がめ煮」とか「煮ごみ」とかいった形で普通に作られているみたいだし、
意外とお店で出しているところは少ないし・・・う〜ん。。

83 :
東京のコンビニで、筑前煮という日配商品を見たことあります
だから結構、あの手の食べ物の総称として全国区なものになってるのではないかなぁ
詳しいところはどうなんでしょうね

84 :

「おでん」を「関東煮」(かんとうだき)と言うが如し)

85 :
>82
てゆーか、福岡に居ながらにして福岡で「筑前煮」って言ってた?
違うやろ、普通に「がめ煮」って呼んでたやろ?
県外で筑前煮と呼ばれていることを知った時にトリビア感。。

86 :
>>85
筑前と豊前の境目くらいでは「筑前煮」と言ってました

87 :
スーパーオートバックス近くの390円食堂はいいよ。

88 :
ADさんが喜びそうなネタ

小倉ってロールケーキが名産品みたいになってますけど何でですか〜〜?

89 :
母が八女出身で盆に里帰りすると、きしめん?みたいなのに
黄粉をまぶした物がよく出てきた。名前がまったく思い出せない。

90 :
>>89
たしか「やせうま」って言うんじゃなかったっけ?
もしかしたら八女では別の呼び名もあるかもしれないけど。

91 :
>>90
やせうまじゃなかったような気がするけど、今度帰ったらおかんに
聞いてみます。レスありがとです

92 :
>>19>>20>>21
もう17、8年近く前だけど、西新(福岡市)の更に西の藤崎辺りだったかな、大通りに面した小さな食堂に入ってラーメン注文したら、マルタイ棒ラーメンそのものが出て来てビックリしたことがあるよ。ずいぶん昔からやってそうな古い店だったけど、昔はそういうのがアリだったのかな?あんまりビックリしたんで、今だにハッキリ覚えてる、トッピングとかはそれなりにフツーにしてあったと思うけど・・・。スレ違いな話だったらスマソ。

無料クリック募金 ttp://enchanting.cside.com/info/volunteer.html

93 :
学校給食の献立表では筑前煮と表記されていた。
子供だった私は、筑前煮と家庭で食べるガメ煮は別の料理だと思っていた。
ラーメンにしても、サッポロ一番味噌ラーメン・塩ラーメン・醤油ラーメンを
好んで食べていたのだが、親と行くラーメン屋とは味が別物というぐらい違うので
インスタントラーメンは、メーカーが作ったオリジナルの味だと思っていた。
つまり、この世に豚骨以外のラーメンがあることを知らなかった。
豚骨という名称すら知らなかった。

94 :
給食といえば80年代前半に北九州市で出された伝説の激マズメニュー
「ジャガイモのオレンジ煮」だなw

95 :
>>94
あの時は先生を含めて全員沈没したんだけど
20年経った今リベンジしてみたいw

96 :
パイナップルのケチャップ煮が給食で出たことがあります。

給食のおばちゃんに殺意を覚えたのは、後にも先にも、このメニューだけです。

97 :
マズー!!!なメニューを語るスレはここですか?ww

98 :
オレンジ煮^^^^^^^^思い出したぁ〜((((((( ゜゜;)
あと…フルーツヨーグルト(ゲロ風味)も…
あれ絶対トラウマになるよ

99 :
北九州市の学校給食の栄養士は味覚障害なようです

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

福岡市東区箱崎について語り合おう! Part25(334)
★久留米って最高!59★(1000)
【中央区】平尾・平和ってどうよ?その5【南区】(578)
!!田川人よあつく語れ!! Part27(1001)
■■福岡県朝倉郡・朝倉市スレッド その10■■(1000)
【通話定額】九州でPHSを使っている人 5台目【料金低額】(127)
★鹿児島[MBC、KTS、KKB、KYT]放送局を語ろう part18(128)
【宮崎市 Part74】(1000)
★★札幌市総合スレッド その9★★(1000)
高蔵寺ニュータウン&その周辺住人☆Part23(1000)
●○●千歳烏山スレッド●○●91代目(1001)
【国道】■■大阪の道路の総合スレ1■■【府道】(63)
せんでを語っが!【薩摩川内市】 part13(1000)
★☆★横須賀市政を語ろう4☆★☆(1000)
富士山関連総合スレッド 1合目(71)
ヲイヲイ、横須賀市民いないのか? 第283弾(1001)
富雄キターっ!!10th(1000)
【高崎線】北上尾駅周辺スレッド2(300)
R275&R451 新十津川町 Part3(785)
〓我らのホークスを応援しよう【その15】〓(1000)
(*゚ー゚)ノ 生駒市民集合! Part51 ヽ(゚ー゚*)(1000)
東北でバスを利用している人いますか? Part 2(72)
京都市右京区をフニフニ語ろう★その9(611)
【チバリヨー】高校野球応援スレ4【キバリヨー・ワイドー】(983)
【小江戸】埼玉県川越市#161【ロヂャースリニューアル】(300)
【広見】愛媛県北宇和郡鬼北町スレッド【日吉】(93)
兵庫県加古川市総合スレ Part32(1000)
IBC、TVI、MIT、IAT、NHK、FMI 岩手の放送局Part14(146)
【ウマー】岐阜市近郊でウマーな焼肉店【ウマー】(225)
千葉県野田市 総合スレッド Part49(300)
◇◆ 北千住 Part87 ◆◇(1001)
☆やっぱ東十条☆PART 31☆(1001)
西ケ原駅・上中里駅・尾久駅(175)
★日野市総合56★(754)
相模原市スレッド◇38(1001)
中井町スレッドPart13(373)
★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart70★★★★(1000)
地震情報総合スレッド(71)
【もうすぐ】長野県・飯山市其の四十五【春ですね】(787)
【ラッピング】にしてつバスのスレ【エコル】(300)
■地味な中河原ですが【府中】■43代目(993)
【祝デビュー30周年】 山梨県甲府市 Part21 【トシちゃん】(1000)
●●●阿佐ヶ谷スレッド●●●その124(1002)
〓〓〓【西の音楽隊】元住吉 114【東の魔法使い】〓〓〓(1001)
さらに見る