1read 100read
2013年07月東北47: ’70年代頃までの仙台を語るスレ(9)(153) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

************* 新「鶴岡市」 Part30 *************(855)
○▼△ 郡山市スレッド Part108△▼○(1001)
【訳あって】石巻の今後をマターリ語る70回【サブタイなし】(1000)
★★★★箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart83★★★★(1000)
山形の放送局雑談スレ・7局目(473)
東北ホームセンターについて(536)
いわきってどうよ?Part120(1000)
盛岡@別れとRの季節〜盛岡市総合スレ Part106(1000)

’70年代頃までの仙台を語るスレ(9)
1 :2013/06/05 〜 最終レス :2013/07/18
前スレからわずか一年半程度での更新です。
授業や部活のあとは、窓から市電が走っているのが
見えるお気に入りの喫茶店でダベッテいたあのころに
思いをはせましょう。



2 :
’70年代頃までの仙台を語るスレ(8)
1000踏んでくれた人
狙い通りの最高のコメント。

999スレした者より。

3 :
>>1
乙です。

70年代頃、夕暮れ時になると民家からお風呂焚くかおり
があっちこっちから漂うのが懐かしい。
@宮町

4 :
ジーパンのポケットや膝(の穴隠し)に縫い付けるワッペン 最近見ないなぁ

5 :
ダメージジーンズが流行ってから見ないね。

6 :
きゃりーぱみゅぱみゅがゆったりで裾を少しロールアップしたデニムにワッペン付けたら、勢いで流行る。

7 :
70年代中頃、パッチワークやブリーチアウトのジーンズとロンドンブーツ!

8 :
ロイヤルでコーラを飲みつつクイーンのボヘミアンラプソディをリクエスト

9 :
バイトが23時に終わり、即有線にTELしてリクエスト「レノン&ヨーコ」の「KISS KISS KISS」を。毎晩、これを聞きながらバイト店の片付けをしてた、あの頃が何年だったかは、数えるのもめんどくさい

10 :
「リクエスト用紙」( ´,_ゝ`)プッ

11 :
6月12日って何かの日だったよなぁ。って考えて思い出した。
1978年宮城県沖地震から35年経ったんだなぁ。。
高砂のマンションの縦に入ったひび割れすごかったなぁ。。

12 :
あーだから防災の訓練メール来たのか。

13 :
丁度、中体連の日だったな
バスケの試合中にレジャーセンター(だったと思う)の照明が落ちて怪我した人いた。
女の子だったから可愛そうだった

14 :
膝がガクガク震えて止まらなかったのを覚えてる

15 :
カジュアル量販店のアメリカ屋って駅前だとどこにあったか覚えてる方いますか?
長らくフォーラスに出店してたのは覚えてるんだけど、駅前店がどこだったか思い出せなくて…

16 :
>>15
駅から名掛丁抜けて中央通りに入らず右に曲がり200m位のとこかなぁ。たぶん。
サンライズや丸松の並び。てか丸松の隣だっけかな?

17 :
>>13
おっ!ほぼ同級生だ
俺はスポーツセンターでバレーの応援してた

18 :
一番町の名画座でビートルズの映画を初めて見て、
動くビートルズに感動したな。

19 :
>>16
自分は>>15ではないですが、そうでしたよね。
その辺りにありました。
その後80年代後半には、名前忘れたけど別な服やになった。
あ-あの名前なんだったかな
ビレッジ何とか?違うか

20 :
>>19
16です。
なんーとなくだけど元アメリカ屋の店舗(ビレッジなんとかって名前は全く覚えてないけど)おぼえてます。 フロアがウッドデッキっぽくて段差があったやうな…違うかな。
アメリカ屋は地下があった気がするけど
新店舗は無かったやうな…あくまでも拙い記憶を辿っての話しですが。

21 :
俺もバレーの応援だった>スポーツセンター@東仙中

22 :
宮城県沖地震 当時中3 午前へ県サッカー場 午後は評定河原で応援
あれだけ揺れても試合を最後までやったのだからすごい(今では考えられないけど)
歩いて仙台駅前にあったバス停まで行くがバスはなかなか来ず。仕方ないから歩いて
家まで帰った。*当時はバスプールはない。エンドーチェーンの向かいにバス停があり
その後にはプレハブのお店屋さんがあった。(模型店もあった)

23 :
オクトパスアーミーじゃね?

24 :
70年代って、路線バス会社が3社あったよね?

25 :
宮城バス 宮城中央交通 仙南交通 国鉄バス 仙台市営バス

26 :
>>25
それは60年代の話。
宮城交通に宮城・宮城中央・仙南は合併したが
大赤字で何年も元の会社の塗装のままのボロバスが
走っていた。(>_<)

27 :
1970年10月: 宮城バス・宮城中央バス・仙南交通の3社対等合併により、宮城交通株式会社 営業開始。とのことでした。
正確には「宮城中央バス」だそうで失礼いたしました。

28 :
銀杏町にいた時に確か赤バスが宮城交通、緑のバスが市営バスだったような気がする。
当時は二十人町を通ってX橋を渡り、丸光前に出て市役所方面に行くバス路線があった。
今日、帰りに同じルートを通りましたけど…本当に時は過ぎたと感じました。

29 :
市電廃止直後から市電路線そのままでグリーンバスってのが走ってた
赤バス青バスグリーンバスって時代

30 :
グリーンバス いつの間にか消えてしましましたね。消える時には話題にもならなかったような気もします。

31 :
(旧)仙南交通のカラーリングが好きだった。クリーム色に紺のライン。
どことなくパジャマみたいな色使い。

知っている人少ないだろうなあ。

32 :
市電のレールが
むき出しになんのさ。スパイクタイヤにアスファルト削られて
学生の頃4年間五橋の中華料理やさんでバイトしていたが
電電公社に出前するたび
スーパーカブの前輪が滑って何度もアヤウイ思いをしました

33 :
バス車体 参考として
http://www5e.biglobe.ne.jp/%257eiwate/vehicle/annex/scrap/miyagi_03.html

34 :
グリーンバス〜懐かしいぃ

地下鉄開業時に廃止されたと記憶してたけど、違った?

長町⇔八幡町の西公園経由と県庁市役所経由でしたよね。

35 :
>>22
今バスプールがあるあたりに戦後間もなくから駅前ショウハウスという河北新報の関連会社が運営する貸しビルがあり、土地所有者の国鉄と長年もめていたようです。
仙台駅の建て替えにあわせて行政執行で撤去されて、そこに入居していた店子の当面の営業場所として提供されたのがエンド―向かいのプレハブみたいです。

36 :
東宝で映画観るとき、階段のところまで並んだのが懐かしい

37 :
>>36
自分は銀河鉄道999・・確か夏休みでした

38 :
70年代後半だっけかな。
今は老人の街、鶴ヶ谷ショッピングセンターに杏里が来て歌ってた。客は数人。
だから知らない人の方が多いと思う。
少しだけ話したのが、今では誰にも言えない自慢話だw

39 :
>>37
同じく、999の時並んだよ。
確か中学生だった。

40 :
999は東映でやったような気がします。地震の次の年 私 高校1年でした

41 :
ということは、自分まだ小学生だったか。あれ?

42 :
銀河鉄道999 東映 1979年8月4日公開
続編は1981年公開

43 :
あ、そうか。私が見たのはさよならの方だったわ。
外国の女性(ニールセダカだっけ?)がエンディング歌ってた。

44 :
さよなら銀河鉄道999 ED −SAYONARA− HD
http://www.youtube.com/watch?v=gYD5UVlBFYI
作詞・作曲・歌 - メアリー・マッグレガー (Mary MacGregor)、
ブライアン・ウィットカム、ディビッド・J・ホルマン

45 :
昭和48年くらいにホモ殺人事件があり、東北大生が亡くなった。

46 :
仙台駅前で
早朝、旅館の人たちが旗立てて
「ハイハイ〜〜っ!ご休憩はコチラですよ〜〜」って
やってたの
何回か見たことあるけれど
どの同級生に聞いても「え、そんなの、ねがったべっちゃあ?」

イヤ、私見てるんです
確かにあったんです

47 :
私もそれなりに
年はとったのですが
幼き日
駅前にいた靴磨きやさんとか、靴を履いたまま磨いてもらっている人とか見てました

あんまり
今と変わってねえなぁ

48 :
>>44
さよなら銀河鉄道999か…。
サントラLPで何度も聞いたな、なんかなつかしい…。

SAYONARA - sweet memories, It's Good-bye.
SAYONARA - Don't look back, Don't ask why.

The time to come will come,
And you will go alone.

Keep to your heart, 'SAYONARA'.

みたいな歌詞だった気がする。

49 :
>>46
当時、旅館の客引きは東京上野でもやってた。

50 :
>>47
駅前は昔からの建物が多いですよね。
もっともどこのビルも東京資本によって再開発を狙われてる状態ですが…
ヒューモス5とLOFTが入ってる再開発ビルを傘下に収めたらあの一区画は丸々オリックスのものですからね

51 :
仙台駅について 木造モルタル駅舎は何となく覚えている。記憶に残っているのは仮駅舎
多分今のメトロポリタンホテルあたりにあったのだろうか?

52 :
仙石線の駅裏改札って今思い出すとありえないぐらいボロかったな〜
キップ売り場なんかド田舎の無人駅かよってくらいだったw
改札出れば道路脇は枕木に有刺鉄線はった柵に山のような放置自転車・・
あの、いかにも昭和な風景が今でもたま〜に夢で出て来る

53 :
>>51
当面のつなぎの為に建てた駅舎を20年以上利用していたんだから、当時としてもかなり時代遅れだったでしょうね。
工事中の仮駅舎は今の西口バスプールのあたりにあったようです。今のホテルの場所は22さんが書いてるようにプレハブの建物があったかと思います。

54 :
>>52
名残としてのこってる名掛丁地下道、
今でこそ監視カメラついたけど、
当時は男でもあまり通りたくないような通路だったよね。

実際何件か事件起きてたし。

55 :
>>54
通学でよく使ったけど昼間でも暗いし通路はビシャビシャに濡れててなんかおしっこ臭いし
風俗のチラシがばらまかれてるし本当に鬱蒼としてイヤな感じだったわ。
地上に出るとホッとしたっけ。
今じゃあの辺りもずいぶん変わって昭和は遠くになりにけりだよ。
あの近くの廃教会がすごく雰囲気があってよく探検に行ったなあ。

56 :
蕎麦屋の出汁の香りがホーム全体に広がってた、ガキだったから食べたこと無かったけど。

57 :
>>56
そうそう!お腹空いてる時間帯は辛かったw
あと仙石線はホームのトイレがもの凄く汚かったの覚えてる。

あの頃は今もそうなのかもしれないけど冬場は電車のシートの足下から出てくる暖房が
死ぬ程暑くて酔いそうになったっけ。ケンタッキーなんかを買ってる人が近くにいると
もう最高に気持ちが悪くなった。

育英のツッパリ達が車両占拠してたり色々怖い目にあったけどやっぱり懐かしいや。
先日本当に久しぶりに仙石線乗ったけど車掌が女性だったりして隔世の感があるわ。

58 :
>>56
出しの香りで一気に脳内が昭和になった。
匂いの記憶ってすごいね。昔の仙台駅、懐かしいなぁ。
駅弁。ビニールパックのお茶。冷凍みかん。
…食べ物ばっかや…orz

59 :
>>54
うそ。
まだアレあんのぉ?
おしっこ臭かった時もあれば消毒薬臭かった時もあった
出来るだけビチャビチャにならない様につま先立ちで速足でした。明日確認しに行きます
アエルかaobaに献血行きますので
なんか数日前、大学病院で臓器移植の手術があったらしくAB型が大ピンチらしい


ABの皆さんたのむ

60 :
改札口から仙石線ホームへの地下道のあのニオイ
仙石線の地下道から見る6.7番線の長い地下通路 写真で見たいなぁ

61 :
>>59
何気に、仙台駅北側での
東西通り抜け最短ルートだったりするからね、あの地下道。

あ、
自分もABだけど、
献血の針って太くて痛すぎなんだよね…。

>>60
仙石線の地下道…。
ホームに上がる階段がちょっと急で、
危なげなスポットwだったりしたなw

62 :
献血したいけどできないんだ。そういう話を聞くと悔しい。周りには言ってみる。
以前に輸血してもらって助かったんだよ。でも恩返しができない。
早く技術革新?して何でも一度輸血した人も献血できるようにならないかな。
スレチ、すまん。

63 :
仙石線の地下道 改札口入場は左側だが柵で区切られた狭い上り通路は右側
朝のラッシュ時に下っていく人は大変な時があった 上手く説明できないけど

64 :
>>62
年齢制限はしっていたが、輸血経験者も献血出来ないんだぁ。
初めて知った。
私もABなのだが、以前献血した時貧血で倒れて以来(今は持病も有)出来なくなった。
取り柄の無い私でも社会貢献したいのだが、何か申し訳ない。

65 :
普通列車は青や茶色のボロ客車だった。
ドアは手動。
大抵はあけっぱで乗ってたね。
怖くてデッキにはいられなかった。

66 :
ムリに献血しなくていいんじゃないの?
俺は酒タバコ風邪薬飲んだからパスしたよ

ってスレに関係ない話題だった…

67 :
>>65
そうそう、そんな客車をディーゼル車が引っ張ってた。
俺はドアを開けっ放しでデッキに立って風を受けながら走るのが好きだったなぁ。
中学の同級生が走行中に落ちちゃって大怪我、数ヶ月入院してたけどね

68 :
これはよくある話ですが、東京に修学旅行に行き山手線を見て「あ! 仙石線だ」と言ってしまう中学生。
70年代榴ヶ岡駅周は今とは比べもにならないくらい静かだったような気がします。
市立病院の伝染病病棟もありましたもありましたね。

69 :
( `・ω・´)ノ[タッチ証明書]

70 :
中学生の時、日曜日に赤のスイングトップ着て地元の東仙台駅から東北本線に乗って駅前に遊び行ったな〜。先ず最初はエンドーチェーンに行って館内を探索。

71 :
>>69
何をタッチしたかによって
微妙に年代がわかるのかもw

サウロ

72 :
そいづだごんたら
エンドー駅前店の恐竜展に
決まってっぺっちゃ

73 :
まいね

74 :
大町?だったと思うけど、アイスココアが美味しくてモデルのような女性二人でやってた喫茶店は、オルゴール
でしたっけ?

あっ!行ったのは80年代だけど、お許しを。

75 :
>>65あの車両、東北新幹線開業で不要になった特急や急行の車両が普通列車仕様としてデビューして、一気に消えちゃったね
元特急とか無駄にシートが立派なんだけど、席数少ないドア少ないと輸送力の面ではひどかったw網棚の上に折り畳み式の寝台がそのまま残ってる車両もあった

76 :
はい。確かにオルゴールでした
かなり大きめのタンブラーのアイスココア
しかしあそこは立町だったんじゃね?

77 :
あ?
あと献血出来ない皆様、どうかお気遣いなさいません様
私は今回で33回目の献血ですが(50歳ですw)、今後も出来る限り力を尽くして参ります。
誰にでも出来るけれど自分には出来ない事は、私にだってあるのですから

78 :
AB型だけど糖尿だから無理なんだよな。

79 :
七夕に近くなってくると、クラス全員で飾り付けを作ったっけ。

七夕祭りのアーケードで必ず売っていたのが七夕を持った踊り子?みたいな。芸者さんみたいな人形。
アレは今でも売っているのかなぁ。

80 :
仙台の町内会毎の七夕飾りが懐かしい 二十人町 穀町 原町はまだ飾ってるかな?

81 :
まいね

82 :
ろくもんす ってやっていた人いる?
これって、喧嘩ゴマみたいに仙台だけの遊びだったの?

83 :
>>82
\いちもーんす/

\にーもーんす/

\さんもーんす/

\よんもーんす/

(  ̄ー ̄) ダッ((((;゚Д゚)

(  ̄ー ̄) ノシ 。oO(/-x)バシッ

これですか?w

84 :
宮城野小だったけど「ろくもーす」だったな。(ん、は無かった)

記憶が曖昧だけど、県外からの(東京?)転校生から教えられた様な???
あー、でも自信無い40年以上も前だもんな。

ハッキリ言えるのは小4まで寝小便してたのを覚えている。
(当時、仲の良い友達に相談したら「俺もだ」には笑った)

85 :
ろくもんす で検索すると、謎が解けるよ

86 :
小生 宮城野小に昭和45年に入学 たしかに「ろくもんす」という遊びをみんながやっていた記憶はある。

87 :
46年 四郎丸小学校入学 「ろくもん」という三角ベース的な遊びだったら知ってる

あ、昭和46年ね、1946年じゃなくて。

88 :
検索しました。仙台のあたりだけだったとは。

字で書くと「6モス」というイメージ・・・

攻守別れて,
・全員がアウトになったらチェンジ
・フライをキャッチしたら「全滅」
・バッターがいなくなったら,守備側がベース間のキャッチボールをやって,片道6回のうちにランナーが誰もベースから離れないと「全滅」
・誰かが「6モス」したら,全員復活して初めから攻撃(休み時間のうちずっと守備ということもしばしば)
だったような気が。

小学校4,5年ころの男子の外遊びはほとんどこれでした。旭丘小です。

89 :
お得意の懐かしの喫茶店の名前だとおもったよwwww
ロクモンす

90 :
松島でもありましたよ。

91 :
6周していたのはお覚えていなかった。
守備の時上にベース間か、上にあげて
\いちもーんす/

\にーもーんす/

\さんもーんす/

\よんもーんす/

(  ̄ー ̄) ダッ((((;゚Д゚)

(  ̄ー ̄) ノシ 。oO(/-x)バシッ

だけ覚えていた。

小学校のとき、
赤き血のイレブン見てサッカー
ろくもんす
喧嘩コマ
ドッチボール
しに休み時間は校庭に出ていた気がするな。

92 :
複数人が同じベースに出られるんだよね
バッターがいなくなるとピッチャーがボールを「いちもーんす」と言っては頭上に放り投げては受け取る
で「ろくもーんす」と6回放り投げる間には誰かが離塁しなきゃいけないという感じだったかなぁ
タッチじゃなくてランナーにボールをぶつけるとアウトだった気がする
半ズボンからでた太ももに思い切り当たると痛かった 軟式庭球のボール 軟球って呼んでたかなぁ

93 :
ろくもんす、あんまし覚えてなくてググったら「幽霊システム」の存在にワロタ
そんなんあったんかw
ちなみに若林区バイパス沿いでは「ろくもす」だった。「ん」が入らなかった。

94 :
ちょこん禁止とか顔面セーフとかハウスルールみたいなのがあったな
銀杏町ではチェンジの時はボールを地面に叩きつけるのが決まりだったな

95 :
うちの辺りは「幽霊システム」じゃなくて、
「透明ランナー」だったな
@太白区

96 :
いちもーん、にもーん…ってボールを
上げる時、頭より上に上げないと
カウントがリセットされるルールだったよな。
@金小

97 :
なるほど
幽霊システムとか言うのは
死人ジャマと言ってた様な@宮城野区岩切
地面にSの字を書いて敵味方が対峙
でS字から出れば片足でケンケン
ところどころに離れ島があってそこは両足OKで戦いはナシ
島を離れれば、ケンケン同士で取っ組み合い
両足つくかひっくり返ればアウト
うん互いの陣地に石とか板きれとか置いといて
それを奪って自陣に持ち込めば勝ち。
これ
よくやってた格闘技でした名前は忘れましたが

98 :
>>97
やってた。四郎丸で。
字はわからないけど「えすがいせん」と呼んでましたよ。

99 :
http://ja.wikipedia.org/wiki/S%E3%82%B1%E3%83%B3
Sケン
Sケン(えすけん)とは、参加者が2チームに別れ、地面に大きく描かれた
S字状の陣地を用いて相手チームを全滅させるか、若しくは相手陣地に
ある「宝物」を奪うことを目的とした子供の遊び。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

【そろそろ】石巻の復興をいぎなし語っちゃ66回【やっちゃ】(1000)
<<青森県八戸市>>その68(1000)
今回の地震で東京の人にイラッ☆と来た人のスレ。(1000)
秋田のパチ屋(150)
■■山形県置賜地方【高畠・小国・飯豊・白鷹・川西】パート9■■(1000)
盛岡@虫の声〜盛岡市総合スレ Part93(1000)
岩手県北上市総合スレ part53(1000)
      飛島(80)
県内ガソリン価格情報 給油25リッター(256)
富山のコンビニ事情11店目【閉店・出店・評判】(1000)
三重県伊勢市はどう?No.34(1001)
◆★福岡市東区香椎を語ろう パート42★◆(1000)
【地震】災害情報 災難5回目【大雨】(1001)
日田市なんてどうですか?お客さんPart36(1001)
八幡市ってどんなとこ〜第30幕〜(1000)
千葉県山武郡山武町パート2(171)
駅の無い綾瀬Part69(1000)
☆☆☆三輪緑山CITY PART4☆☆☆(91)
名鉄名古屋駅にいる変なおっさん!2(274)
【石垣線も】神戸空港マリンエア 4便目【就航中】(954)
【値上げ】北海道の電力事情 Q&A【ほくでん】(95)
北海道ローカルラジオ番組総合スレ(246)
宝飯郡一宮町PARTW(87)
【2010】 口蹄疫 【根絶祈願】(1000)
【牛に引かれて】長野県長野市スレッドpart67【善光寺参り】(422)
神奈川の気象情報24(615)
九州板 また〜り雑談スレッド[68](538)
☆グランパスファン☆集まれ〜〜〜♪(432)
世田谷区弦巻その12(373)
[[[[[[[[[[[ 福岡周辺マンション事情【10】]]]]]]]]]](300)
津市を語ろうPart.32(860)
雑談ひろば 十八番 は何?(300)
【そろそろ】石巻の復興をいぎなし語っちゃ66回【やっちゃ】(1000)
山梨の中学校って..2(197)
多摩の路線バスを語ろう・3号車(187)
高槻を愛するもの集まれー231(1001)
〓〓〓【西の音楽隊】元住吉 116【東の魔法使い】〓〓〓(1000)
大南その3 【武蔵村山市】(161)
福島県双葉郡(広野/楢葉/冨岡/大熊/双葉/浪江/川内/葛尾)9(1002)
白金・白金台 パート27(867)
三重県四日市市を語ろうVOL.143【楽しい万古祭り】(1000)
阪南町 西田辺 昭和町 長池町 桃ヶ池町 PART27(719)
【田舎?】神戸市西区伊川谷町 Part 33【都会?】(1000)
【東武東上線】坂戸駅 若葉駅 鶴ヶ島駅(76)
さらに見る