1read 100read
2012年6月プロバイダー88: キンデンについて (407) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
長野県のブロードバンドを語るスレ (954)
■ 頑張れ江戸川ケーブルテレビ!! その4 ■ (702)
ADSLって、1.5Mで十分じゃねえか? (930)
【STNet】ピカラ 7【Pikara】 (229)
アレスネットってどうよ? (442)
$メール機能の優れているプロバイダ (828)

キンデンについて


1 :02/05/24 〜 最終レス :11/10/19
今度入居するマンションは、キンデンという会社の設備を
使用するようです。
回線は、NTT光ファイバーで100Mbです。

これを居住者約120名で割るんだと思うんですが、
キンデンがどんな評判なのかわかりません。
情報をおねがいします。

又、マンション光ファイバー100Mbで実際どれくらい
の通信速度なのか、教えてください。


2 :
2

3 :
>1
ahooBBと仲良しです

4 :
>>3
馬鹿か?

5 :
age

6 :
キンデン?

7 :
きんでん(ひらがな)だろ。
つうか工事会社だぞ。

8 :
光はまだだけれど、ADSL(2-30人)で夜10前後800k-1.2M位。
どうあがいても300-400Kという事もあった。
遅さは改善の余地があるとして、
・外部に得メールサーバを開かない。そのため出先でメールを読むため
 には別のプロバイダと契約してそこに転送せざるを得ない。ひどいことに
 以前は転送したメールはサーバから削除していた。
 (今でもホームページにはそう書いてある)
・ダイヤルアップに対応する気が*全くなく*、何かあって落ちたらおしまい。
・WindowsとMacしか対応しない。用紙に書かれた情報以外は、何一つ
 伝えない。
・これは良くあることだけれどメッセンジャーのファイル転送やミーティング
 ができない。(IP)
という最低のプロバイダ。長谷工と結託して導入しているが、管理組合と
他のプロバイダも選択できる環境を協議中。漏れは長谷工の株主だけれど、
こんなプロバイダと組むようじゃ、先は知れてるな。
管理組合には長谷工がらみの社員が「オブザーバ」とかいって常駐だろ?
そいつらはいろいろ言うだろうけれど、少なくとも導入可能はプロバイダを
全て比較検討する必要があるな。まっさきに候補からはずされるのは
キンデンだろうな。

9 :
あと、サポートは笑っちゃうほど無知。
ちょっと素人レベルを超えた質問には何も回答できない。
技術に連絡をする、と待たされたことがあったけれど、その技術とかは
何も分かってなかったみたいだな。何人いるのか知らないけれど。
買い取ったvDSLモデムもGIGALINKのあんまりぱっとしない奴。
裏にはテレフォンケーブルとLANコネクタだけ。aDSLなら選択肢が
いろいろあるのに。。

10 :
メールサーバを外部に開かない理由を聞いたら、「セキュリティのため」
だってさ(w。
メールサーバのセキュリティすら守れない技術のプロバイダでは、他も
想像がつくだろ?たとえば何でもいいからLinuxがらみの質問してみると
いいよ。マイナーなディストリならまだしも、Redhat/Vine/Turboのこと
すら答えられないよ。
Lunix(Unix)の初歩すら知らないネット屋さん(w

11 :
>>8-10
だからきんでんは工事会社だってw

12 :
感電グループ>きんでん
キンデン?

13 :
工事会社?
プロバイダ−は、KJPSでいいのかな?

14 :
   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
  /   ,――――-ミ
 /  /  /   \ |
 |  /   ,(・) (・) |
  (6       つ  |
  |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |      /__/ /  < 五反田の辺りにある会社の事か?
/|         /\   \__

15 :
>7
株式会社キンデン カタカナやで!
そのキンデンのサービスを提供しているのが、KJPSやろ。
ひらがなは、別の会社では・・・

16 :
「きんでん」は、かつて「近畿電気工事」という名前だった会社。
関西電力の下請け工事がメイン。
数年前、近畿圏以外の受注を促進させるために今の社名に変更した。
東京でいうところの、「関電工」みたいな会社。


17 :
>>15
http://www.kinden-jps.co.jp/
これかい?
>>16
http://www.kinden.co.jp/
これだろ?

18 :
うちのマンションは今、既存のサービス会社(●ャパン●ディ●システム)
との契約を切って、キンデンに替えようとしている。
(128k専用線からのブロードバンド化にあたり)
素人相手に対応が悪いという、組合理事の意見が理由のひとつだが
どうも無理やりっぼい理由。組合理事長が袖の下でももらってるのかなー?

19 :
>15 16 17
スレ主ですが、私がいっていたのは、
カタカナのキンデンです。
私自身、インターネット素人でブロードバンドが
どれだけ、すごいのかさっぱりわかりません。
今は、INS64なので、それと比べれると
どのくらい、速いのか教えてください。

20 :
>>19
ケツから手が出るほど速いよ
漏れはアナログ33〜56〜ISDN64〜ADSL8Mと変化していったけど
ISDNからADSL8Mに変更したときは速くて笑いが出たよ

21 :
>>19
あのー、私その程度の質問のためにあそこまで書いたのでしょうか(涙

22 :
今日テレビでかたかなの「キンデン」が出てきたYO
関西エリア住人にはきんでんっていえば「きんでん」関西電力系しか思い浮かばなかった
けど、この会社は一体何?
17のリンク見ても、イマイチわからん、スマソ

23 :
>>22
ゼネコン系の光接続業者とかどっかで見た。

24 :
キンデンは月額1050円で光ファイバーだから結構いいよ。
ってかさ、
いまメールバグってるみたいなんだけどだれか知らない?

25 :
>>24
うちとこもアカンよー。昨日の夜くらいからメールの受信ができなくなった。
昼間電話したら復旧作業には取り掛かってるらしい。でもまだアカンね。
困ったなぁ。

26 :
うちは導入時に希望者が予想外に少なかったため、64kの線を数人で使ってます。
契約前の説明書には「各戸2Mbps」「最も利用者が少ない場合も128kbpsの回線を収容」
と書いてあるにも関わらず、実際に導入されたのは64k。(事前連絡なし)
そんなわけで夜は激重でつながらないことも度々。それで料金は月4000円以上。
真剣にAir H゛への乗換えを検討中。
>>24,25
うちも昨日から駄目。http://www.kjps.net/ もつながらないね。

27 :
うちもメールが死んでる。

会社の寮なんだけど、常時接続の工事頼めば、電話線ひっこぬいたまま
帰ってるし、次の日だって電話機固定のブラケット壁から外して穴あけたまま
だったし、ひどい工事してかえったよ。

サービス最悪。

28 :
きんでん=普通の会社
キンデン=最悪企業
でよろしいか?

29 :
一昨日からまじでメール送受信できません(TT)。。。
他のプロイバイダーもこんなことってあるんですか??
教えてください。

30 :
さっき、サポートに電話したら、まだ復旧作業中だそうです。
にしても困ったなぁ、、、小額とは言え金の絡むやりとりがあったのに。

31 :
うちのとこは、マンション全体で1.5MBだとさ。
ま、少なくともISDNよりかは早いけどさ。
メールの送受信、うちも昨日からダメです。
さっきからずっとサポセンに電話してるんだけどさ話中。

32 :
きんでんとキンデンは関係ないですよ。

33 :
キンデンのサポセンにずっとかけまくってるんだけど
いまだに話中。(笑
21時まで逃げ切るのかなと。
電話したからって復旧するわけないんだけどね。(笑

34 :
今日も死んでるね。
サポセンもやっぱり全然つながらないんでしょ?
ひどい工事してかえって、2日間電話もつながらなかったが、
料金はまるまる取られたよ。
日割りでもいいから引いてくれりゃいいのに。

35 :
ここやっと見れるようになったね。
http://www.kjps.net/
漏れは、KJPSのメアド使ってないからいいけどさ。
KJPSのメアドに送られてくるのは、お知らせと
ウイルス付きのメールのみ。
以下、コピペ
【復旧について】
5月29日午後10時に他の一部DNSサーバーでの確認が
できております。
順次、他のDNSサーバーが認識を行って参りますので、
完全な復旧には、もうしばらく かかることをご了承下さいませ。
だとさ。

36 :
そうか、こういうときのためによそのプロバイダに強制加入的環境を
用意させたのか、、
君たちの言うとおり、よそのプロバイダと契約しておいてヨカタヨ。

37 :
キンデンは全部、別のプロバイダーにも強制加入なんですか?

38 :
そうでもしないと使い物にならないからね。
2重の出費だよ、全く。

39 :
今さらギガリンクのVDSLはやめて欲しい。まあ確かにルーター安いんだろう
けど、18Mbpsなんてもう時代遅れだって。去年HomePNA2.0が出てるのに1.0導入
したし。またモデム買うのかよ。これ以上マンション住民を苦しめないでくれ。

40 :
あげ

41 :
                     

42 :
俺の所、大学の寮なんだが、
おとといようやく光回線になった
それまでは遅いわ重いわで最悪
ダイヤルアップのほうが良かった、とまで思った
今ではかなり早くなったから満足なんだが

43 :
age

44 :
きんでん>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>キンデン

45 :
キンデンってマンションによって値段が違うらしいけど皆さんはいくら払ってますか?
うちはマンション全体で2Mで月2500円。
その他に管理組合が43000円/月(43戸)
ADSLに比べて高くない?

46 :
sonogo no resu motomu

47 :
おれんとこは
 JPS電話利用料

48 :
途中でカキコしてしまった
おれんとこは
 JPS電話利用料 2,300
 インターネット料 4,900
こんな感じだ
建物全体でどうかというのは分からない
最大153人だが全員は加入していないので。
ただ上の料金は一定(ただし、電話利用料は「最低」2,300円だ)

49 :
ファッきんでん

50 :
キンデンの方がいて、うれしいです。
ところで、みなさんはMTUの値はいくつにしてますか?
私の場合は、どういうわけか1320で固定してしまってます。
契約は、VDSLの15Mで契約してます。マンションまでは100Mの光ファイバーになってます。
環境は、98SEで、GIGAリンクのVDSL使用で、コレガのLANアダプター利用してます。
修整パッチもあてたし、常駐ソフトもすべて削除してからMTU変更しても、スピードガイドで調べてみると変更になってないのです。
どんな数字で変更しても、全てMTUは1320でそのままです。もちろん、再起動もしてます。
他版で質問してもわからなかったんですが、キンデン利用してる皆様はどうですか?

51 :
age

52 :
age

53 :
age

54 :
あげ

55 :
誰も興味ありません。

56 :
vDSL環境で家庭内無線LANを使っている方いますか?

57 :
誰も何も書き込まなくなったな・・・
うちもキンデンだけどマンション内100MbpsLANでスループットは20Mbpsぐらい。

100Mbpsのコースと2Mbpsに速度制限するコースがあって
うちは100Mbpsのほうで月額3600円ぐらいだったはず。

IPはもちろんプライベートIPなので結構不便。
とりあえず回線が落ちたりメールサーバが落ちたり
ダメなところはいっぱいあるけど近頃ようやく安定してきた。

既設のマンションにLAN回線を通してくれるところだけじゃないかな、
メリットは。もともとLANが敷けないマンションだったりするなら
Bフレッツの方が安定性やサポート、IPの面からもいいと思うよ。

58 :
p

59 :
JPS

60 :
既存500世帯弱のマンションにキンデンが100MのBフレッツで月2980円
アダプターレンタル料700円(買取19800円)、初期受付今月中
ADSL(JDSL)の1.5Mでも1.3M出ているしADSLの8Mに乗り換えようと
思ってたんだが果たしてどっちがいいんだろう?

61 :
http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/isp/1030196409/7

62 :
ここ、ホント不親切で困る。
我が家はSo-netと2重だし。
みんなそうだったのね・・・少し嬉しいかも(鬱

63 :
とりあえずようやくADSLは解約した。
でもルータ通すと少し長めのメールが送れないという
謎な状態になってる。ルータをはずすとOK。
一応関係ないと思うけどDMZとかいろいろ試してみたんだけど改善されない。
ルータはルートテクノロジのCAS2040とプラネックスのBRL-04FAで確認した。
何でだろう?分かる人いたら教えてください。

64 :
保守!

65 :
age

66 :
>>57
うちもそんな感じの2種類。
でもフルレートコース(制限なし、と謳ってるけれど w)で3M前後。
Bフレッツだの根っこは100Mだの掲示板には張っているけれど、実態は
そんなもん。推測だが、速度規制を制限コースの2倍にしているくらい
なんじゃないかな?大体の接続台数くらいさっしがつくんだよ>kjps(w
管理組合に他のプロバイダいれさせなきゃ。
長谷工の「オブザーバ」がわけもわからないくせにいろいろ言うけれど、
住民の利益を代弁しない管理会社はいらないんだよ!
他の「管理」「修繕」業者選択も不透明。よその業者の話しをしたら「でも
使う塗料とかが違いますから」だって。(w だったら塗料を指定した上で
入札するさ。
存亡の危機で、なりふりかまっていられないのはわかるけれど、早めに
自主管理にした方がよさそうだな。これ以上住民を馬鹿にするなよ。
>kjps、長谷工。。

67 :
>>60
もう少し早く書けばよかったな。。
うちはフルレートで3M(w。 もちろん光来てるけれどね。。
騙されるな!
原発の東電、待ってるぞ!!

68 :
漏れはフルレートで20Mbps!(イーサネット)
MTU,RWINの設定はした? だいぶ速度違うよ。

>>57
HPに対処方法書いてあるじゃん。

69 :
漏んとこは、ベストエフォートで15M
MTU・RWIN設定して8〜10Mくらい出てるかな。
一回12M行ったけど。
こんなもんなんかな?

70 :
>>68
ほんとだ。ありがと。
ちなみにOPT90にしたら下り22M、上り25Mまででますた。

71 :
age

72 :
↑age損ねた・・・スマソ

73 :
うちのマンションはキンデンを利用していて構内はVDSLのようなんですが、
これも光収容のうちに入るのでしょうか?
自分はフレッツADSLにしたいんですが…。無理かな…。

74 :
年末に某マンションに引越すのですが
どうやらキンデンのLANが引かれているようです。
じっさいどうなんでしょ?
みなさんのカキコを読んでいると
少し不安に感じます。

75 :
>>73
構内配線がVDSLでも関係ないと思う。NTT側で光収容されていなければ
フレッツADSL引けるんじゃないかな。NTTに聞いた方がいいと思われ。
>>74
結構いいと思うよ。グローバルIPアドレスが無いのが痛いけど。
速度は結構出ているので普通に使用する分には問題ないと思う。

76 :
構内配線がキンデンで構築されてるマンションとかって
基本的にNTTのFLET'SとかACCAのADSLとかは出来ないんですか?

77 :
>>76
なんかサポセンみたいだけど・・・
基本的に構内配線は関係ない。変な交換機さえ付いてなければ大丈夫だと思う。
まあ、NTTに聞くのが一番確実。

78 :
>>77
ありがとん。友人が引っ越しても使えないものかと困ってたので。

79 :
すみません…
なんでキンデンの人、書き込めてるの?
ウチからはポート80が空いてるっていわれて書き込めないんだけど…
(これは会社から)

80 :
キンデンはいろいろな回線を使っている。
(ちなみに漏れはアサヒネットを使っている物件です)
だから書き込めない回線も存在しているみたいだね。

81 :
>>80
あ、そうなんですか。どうもありがとう。
多分うちはOCNかな?
自宅で書き込めないと、こうやって会社で書き込むことになってもう、不便で不便で…
キンデンやめてどこかのADSLにしようかと真剣に考え中…

82 :
キンデンのサポセンどんな印象?

83 :
age

84 :
保守age
ところで明日からFiberBitですね。

85 :
あげ

86 :
ジースクウェアのマンション住民のかたいませんか?

87 :
>>86
いますよん。23日説明会&受付ですね。

88 :
>>87
おおお、いた
びっくりです!
ところでsyunさん、モデムの申し込みはレンタルですか?買い取りですか?
あと、家で複数のパソコンを使う場合どうしよっかなーと
毎日考えています月1000円もかかるとなー・・・とか
SYUNさんはどのような申し込みをされるのでしょうか?
よかったら教えてください
ぺこり

89 :
>>88
ルーター使えばええんちゃう?

90 :
>>88
モデムの申し込みは、買い取りですね、たぶん。
わたしも複数のパソコンを使うんで規格にあった無線ルーター買って
接続すると思います。実用で考えてそれでも十分でしょう。
速度はフルレートコースの18Mの予定です。
実行速度10分の1でてくれれば御の字ですねぇー。

91 :
いよいよ明日だね、いっけい
いや、間違えたSYUNさん

92 :
とどろきさん、どうもです。
午後の部に行ってきましたが、人が多かったので申込書だけ出して
帰ってきました。最終的に100M何世帯でシェアするんだろうか?
とりあえず、1月末から2月中旬開通予定らしいので気長に待ちましょう。

93 :
ジーの住人でつ。説明会いってきますた。
以下うろおばえ
フレッツビジネス1本で50戸まかなうらしい。
とりあえず3本つなぐらしい。
フルレート9〜10Mでるとかでないとか。
来春にはVDSL50Mにも対応するらしい。
いずれグローバルIP割り当てる予定。
固定IPが買えるかどうかは不明。
以上でつ。

94 :
この会社のVDSL速度について
教えて下さい。
少し速いんでしょうか。

95 :
94>>コースによって2Mと18Mの二種類でつ。説明じゃ18Mコースで実行速度10−11M
でるらしいですがぁ。あと今後50Mにも対応よていらしい。

96 :
あと一ヶ月
待ち遠しいなあー
あと、説明会、すんごいおっさんくさかった
オッサン臭が・・・

97 :
うちのマンションは、キンデンで、光100Mbpsを80世帯強でシェアしてますが、
スループットでいつも20Mbps前後出ており、快適です。(bspeedtest.com 等)
(ただし、他の世帯ではこんなに出ていません。ちょっと変更が必要・・・)
ちなみにプライベートIPは、デフォルトで1世帯に1IP、追加は有料となっていますが、
世帯数から考えて、余っているアドレスを使ってみれば・・・ 使えちゃうかもよ・・・

98 :
>>97
たぶん使えると思うけど、バレたときに加入時から遡って使用料金を
請求される可能性がある。MACアドレスで管理しているのでバレたときに
言い逃れできないよ。
そんな危険を冒すよりルーター買った方がいいと思うけどなぁ。
今なら1万円ぐらいで買えますからね。

99 :
>>97
やめとけ。俺は11月にバレて加入時から半年分に渡って請求された。
意外ときっちり管理しているみたいだ。>>98の言うようにルーターを
買った方が精神的、金銭的にも楽だと思われ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
もしかしてADSLモデムって買ったほうがいい? (391)
@TCOM その14 (261)
i-revoアクセス(IIJ・コナミ合弁)2 (269)
YBBにして良かった! (410)
AOLジャパン総合スレッド 13【aol.jp】 (768)
NTTは諸悪の根源 (337)
--log9.info------------------
【連日】第弐回嫌いな選手グランプリ【開催】 (889)
【平井堅?】金子貴志だ!【カバちゃん?】 (383)
【K3・K5】Kドリームス5【BIGDREAM】 (873)
雑談スレ♪コテハンさんいらっしゃーい125記念日 (757)
【ライちゃんねる】 富山競輪場2 【駅から最短】 (596)
東京オーヴァル 京王閣 (573)
【85期】岡田 征陽【東京】 (385)
稲垣裕之は魂の走りを継承する男 (582)
競輪なんてワイド百円買って見てるだけでいいだろ (739)
レースの合間に雑談スレ (355)
予想スレッド220 (1001)
【池田牧人】函館競輪3【手書きフリップ】 (285)
【疾風怒濤】捲りの石毛克幸【クリップバンド確認】 (749)
村上博幸ごときが優勝する競輪は・・・ (245)
競輪乞食の男女2 (924)
ミッドナイト用スレ (838)
--log55.com------------------
書類選考面接後の結果待機総合81
【L○C】リーガ○○インド Part.44
配送・ドライバー職への転職を考えている人のスレ60
☆★★ビルメンテナンス(設備)Part354★★★
試用期間での退職 第74日目
【30代】無職の転職活動【長期化】part294
朝起きたら鬱だ…会社行きたくない…357日目
【正社員】40代女性の転職【契約派遣パート】20