1read 100read
2012年6月パソコン一般34: DVD-RAMドライブ使ってる? (675) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◆キーボードにカバーしてるヤツ、キモすぎ!◆ (534)
全角英数ってどうなの (936)
【マジキチ】ACERのサポートは最悪【エイサー】2 (431)
みんなでアンチソーテックをまともにしよう (409)
IBM、超小型デスク「ThinkCentre S50 ultra small」 (560)
【水冷】NEC VALUESTAR水冷PC総合2【メンテフリー】 (590)

DVD-RAMドライブ使ってる?


1 :04/12/26 〜 最終レス :12/07/04
何のためにあるんだろ。
メディアは高いし、対応ドライブも高いし、書き込み速度は遅いし

2 :
CD-R,DVD
http://pc5.2ch.net/cdr/

3 :
使ってる

4 :
         ヘ  o ,    ── /   __,   /  _,   /_/_/       __,   /
          /  \ ´   ── /        /   ─'  /    _       / 
         _/    \   __ /   ___/   ___/     /   ___/
                                     ̄ ̄ ̄
                    _ , ― 、
                  ,−'  `      ̄ヽ_
                 ,'            ヽ
                (   `ー'ー'ヽ`ー'ー'ヽ  )        
               (  ノ ''''''   '''''':::::::ヽ  )
               ( . )(●),   、(●)、.:( ) +
               ( )   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::( )    <ヨン様が華麗に4get!
               . ヽ )   `-=ニ=- ' .:::::::|ノ  +
                  \  `ニニ´  .:::::/      +
               ,,.....イ.ヽヽ、ニ__ ーーノ゙-、.
               :   |  '; \_____ ノ.| ヽ i

5 :
殻フェチ

6 :
>>1
漏れも最初そう思ったけど、MOみたいな使い方をするには
RWより書き換え可能回数の多いRAMの方が向いてるらしいよ。

7 :
DVD-RWは約1000回の書き換えが可能なのに対し、
DVD-RAMは約10万回の書き換えが可能。
使用回数に100倍の差がある。

8 :
使ってる

9 :
>>6
いや、そもそも4G程度のメディアでなんで書き換えするのか、って事だろ。
HDでいいじゃん。何故一々外部にださなあかんのか。

10 :
俺も使ってる、データバックアップ用がメイン。
 RWより使いやすいし、エラーも出にくいような希ガス。
携帯用HD代わりみたいなかんじで満足してる。

11 :
D-VHSよりは使えるんじゃないのか

12 :
>>10
あー、確かに2箇所とかで継続した作業する時とかにゃー便利かも。
MOよりゃDVDのがいいわなあ。
……自分ちだけで使ってる香具師ってどう使ってるんだろ。

13 :
>>7
1000回も買い換える人がどれだけいるか?

14 :
>>13
???

15 :
書き換えるって書き込もうとしたら買い換えるになったんだろ

16 :
俺のHDDレコはRW対応していないからテスト書きこみはDVD-RAMしかない。
テスト書きこみというより、DVD-RAMによるDVDビデオ再生のモニタリングといったほうが良いかも。
パソコンの場合は、とりあえず追記が簡単だからデータ用として使っている。
第一世代の片面2.6GBのヤツも使っていたりする。
書きこみは確かに遅いけどね。
大量書き込みするときはその間に飯でも食っていれば良いし。
USB1.1のホストアダプタにつなげたUSB2.0対応のHDDから
2.6GBのDVD-RAMドライブにバックアップしたときは一晩放って置いたけど
朝になってもまだ終わっていなかった。
時間がないからそのまま会社に行ったよ。

17 :
使ってる

18 :
DVD-RAMの書きこみ、4.7GBのタイプでも遅い…4GBをバックアップしたら3時間くらいかかった覚えが。
DVD-RAM3倍速って所詮読みこみの話なのだろうか…?

19 :
>>18
書き込みも3倍だが、ベリファイをおこなうので実質1.5倍。
Rのようにライティングソフトを使って、ベリファイレス書き込みもできる。
それだと3倍。

20 :
ベリファイは重要だよね。
ベリファイを省略したコピーorデータ移動なんて怖くてできん。

21 :
DVDスーパーマルチ(プッ)ドライブ買ったあとに2.5GBのDVD-RAMディスクを20枚買った俺は。
1枚\100だったから…。

22 :
>>19、20
ぬお!
RAMへのデーターコピーはエクスプローラーからそのまま
ドラック&ドロップしているよ
皆さんは、ライティングソフト使ってますか?
ちょっとageちゃいますね

23 :
>>1
漏れも使ってるDVDマルチ(殻つき)、DVDスーパーマルチ(DL)。HDはでかくて速いが、常に
物理的なクラッシュの危険性が付きまとう。DVD-RAMはたとえばネットで拾ってきたファイルを
放り込むような感覚なので使っている本人としては癖になりそうな使い易さ。

24 :
スレ的にDVD-RAMを使っている、となると、DVD-RW系の存在価値が希薄になりそうだが、どうですか?
俺はCD-RWの時も殆どつかったことが無いや。
DVD-RWは使用しているHDDレコが対応していないくらいだし。(殻無し片面4.7GBのDVD-RAMは対応)

25 :
CD-RWはパックアップの為によく使ってた。

26 :
CD-RWは試し焼きにしか使ったことが無い。
遅いし100回も持たない。
DVD-RWは試し焼きにしか使ったことが無い。
遅いし10回も持たない。
+RWは互換性が無いので試し焼きにすら使えない。
まったく使い物にならないクズ中のクズ、それが+RW。

27 :
>>26
ほぼ同意かな。
俺はCD-RWを用いてMP3再生対応のCDプレイヤーで再生を試した。
CD-Rの時に比べてマウント時間が物凄く長いので一回で使うのやめたよ。

28 :
俺もデータの保存に使ってる フォルダ同期ソフト使ってバックアップしてるから
ほったらかしにしてても、自動的に保存される 
やっぱり、フロッピーと同じように使えるってのがいい 

29 :
もはやDVD-RAMの読み書きができないドライブは価値が無いとまで言ってみる。
いや、別に対応していないドライブを持っている人を叩いているわけではない。

30 :
>>2
はげどう

31 :
詳しく

32 :
LGの安いスーパーマルチとかいうベアドライブ(添付品無し)買ってぶっ込んだらリムーバブル認識できていた。
松下製2.6GBドライブのドライバの名残がうまく作用したのだろうか?
(2.6GBの奴は最初にドライバ入れんとリムーバブル認識されなかった)
ちゃんとDVD-RAMのDVD-VIDEOは再生できたしPCデータファイルの読み書きもできた。

33 :
DVD-RAMメディアのうち、データ用とビデオ用って明確な違いがあるの?
相互で扱ったことあるけど特に問題無かった。

34 :
>>33
CD-Rのデータ用と音楽用みたいなもの

35 :
俺が買ったDVDマルチドライブの中古、焼きソフトが無いから事実上DVD-RAMドライブだったりする。
CD-Rですら野犬よ。
早くB'sのうPだてやらんと。

36 :
>>1
そのうち安くなるんよ

37 :
>>1
おやおや、CD-Rから始めた世代ですか?
ランダムで書き消しできるメディアに違和感を覚えても無理は無いね。
昔は遅かろうが、容量が少なかろうが当たり前のメディアだったのにね。(FDのこと)

38 :
>>33
遅レスだけど、PC売り場に売ってるか家電売り場に売ってるか。
DVD−RAMは書き換えメディアなのでフォーマットし直せば相互で使える。
家電売り場のはまずCPRM対応なので、安いし家電売り場のがお得と思う。
DVD−RAMは殻付きが最高。9.4GBなら両面使えるし。

39 :
俺のDVD-RAMドライブのうち殻付きがつかえない奴があるのでそいつは片面対応のメディアしか使っていない。
ちなみにPCデータ用はすべてFAT32でフォーマットしていたりする。
UFDで使ったらWin98SEでは認識できなかった。(PanasonicのDVD-RAMドライバ組みこんでいるのだが…)

40 :
両面メディアのために上下デュアルヘッドのドライブほしくなったりして…。
コスト掛かり過ぎかな。

41 :
>>40
LDみたいにピックアップがレールで上下反転して上に行くとか?
反対面にいくときはスピンダウンして逆回転させなきゃないから難しそうだ。

42 :
>>1
使いまくってるよ。スーパーマルチドライブでRAM。

43 :
>>40
たしかにコストがかかるのは間違いないけどピックアップが独立してれば
両面メディアでRAID構築したりして面白いんじゃないかと考えたことあるよ。
ただ片面が逆回転になるんだけど逆回転で記録できるかまでは知らんけど…

44 :
俺は5インチのフロッピをジャケットから取り出して裏表逆にしていれてみますた。
結果は…セクタが見つかりません
でした。DVD-RAMも似たような状況になるんじゃないかな。

45 :
使ってる!てるてるてるてるてるてるてるてるてるてるてるてる
てるてるてるてるてるてるてるてるてるてるてるてる!

46 :
DVD-RAM使っているとCD-Rの書き込みが面倒でならん。
DVD-R?
中古ドライブを安く買ってきたので焼きアプリが無い…ので焼けない…。
DVD-RはもっぱらHDDレコーダで使用中。
パソコンで焼く必要性を感じていない俺ガイル。

47 :
>>40 >>43
専用メディアにして,表面を逆らせんにするとか?DVDの異端児だからOKでしょw
通常の両面メディアで上下ピックアップつけるとなると・・・
表面は1回転でトラック1周内側に入るから,そのたびに外側に2トラックジャンプして回転待ちして・・・?
とんでもなく遅くなりそうだ
それか,表面は外側から記録する,とか
それはそうと,DVD-RAMといえば殻付きしかないだろうと思うのですがどうですか?
うちはこれ(の松下純正)に期待。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20050608/iodata2.htm

48 :
俺のHDDレコーダ、スロットイン式だから殻付きDVD-RAMメディアつかえない…(´・ω・`)
DVD-RW?
そんな中途半端なメディアは要りませんよ。対応していなくても問題無し。
そう言えば日立LGのスーパーマルチとかほざきやがるドライブも殻つき使えないな。
仕方ないから殻無しを使っている。
殻付きメディアはもっぱらPD/DVD-RAM(4.7GB不可)コンビネーションドライブ(笑)でつかっとります。
PDなかなか使えるw

49 :
使ってるyo

50 :
つうか、DVD-RAMほど便利なものは無いだろう、と。
DVD-R/RW系は俺の場合面倒だから使っていない。
HDDの作業領域が無いんだよ…。HDDが30GBしかないからなぁ…。

51 :
MOからRAMに乗り換えたオレが来ましたよ

52 :
>>51
俺もそのようなもんだ。
もっとも、俺の場合はPDも使っていたので2.6GBのDVD-RAMという寄り道があったけど。

53 :
ちょっと前買ったドライブ。対応してないはずなのに、間違えてRAM買ってきちゃって、
駄目もとでぶち込んでみたら、なんか普通に読めたし書けちゃったので、それ以来よく使ってます。

54 :
データバックアップとか: -RAM
ドライブバックアップ: -RW
ビデオ試し焼き: +RW
手軽さはRAMが一番。
なんであまり普及してないんだろ。

55 :
メディアが高いから
ドライブが高いから
本体に標準装備されている機種が少ないから
とか。
MOに比べれば状況は良いと思うんだけどなぁ…。
ドライブ自体はCDもDVDも読めるし、CD-RもDVD-Rも読み書きできるヤツが一般的になったし。
→この前ジャンク屋でSCSIの外付け4.7GBのDVD-RAMドライブを買いますた。
 CD-R、DVD-Rは書きこめないけどRAMだけでも便利。(殻付きじゃないと書き込めないけど)

56 :
俺の2.6GBタイプのDVD-RAMドライブ、DVD-Rのディスクが読めない…

57 :
そりゃそうだろ

58 :
DVD−RAMドライブでのトラブルなんですが
ある日突然ディスクの読み込みをしなくなりました。しかし書き込みはできるのです。
デバイス状態は正常に動作していますとでています。
いろいろマニュアルとかを読んだんですが、解決できません。
ディスクを入れた後Real PlayerやMedia PlayerなどからDVD再生を
選択しても「再生可能なクリップが見つかりません」と出てしまいます。
今まで再生できてたディスクをいろいろ試しましたがすべて同じです。
使用しているドライブ名は
MATSHITA DVD−RAM UJ−831Sです。
アドバイスお願いします。

59 :
>>58
>>2
専用板があるよ

60 :
使っている・・・が、持った感じの印象は、なんで殻がペコペコなの?
本当に大丈夫か?って感じ。
MOだと、そういう不安はないな。

61 :
4.7GBの殻無しの奴に書きこみ禁止です、とか言って追記されなかったディスクがある…(´・ω・`)
あ、ドライブは殻無しのものしか使えません。

62 :
>>61
ユーティリティ使って解除するしかない。

63 :
そんなに高くねえだろ?アホか?>1

64 :
>>63
ヒント:>>1の日付

65 :
>>1の日付の頃だと、俺は2.6GBのディスクを1枚\105で20枚くらい買った覚えがあるがw
なぜか、両面メディアにこだわって、その2年くらい前に1枚\525で買ったときの味を忘れずに血眼になって探してた。
よく考えれば片面でも全然かまわんと思って偶然あきばお〜で投売りされたのを20枚買った。
本当はもっと買い占めたかったけど持ち運ぶのが大変だからやめた。
現在10枚以上未開封で放置ぷれい中。

66 :
いまだに殻ありは松下しか使えないのか。

67 :
シャープのメビウスXPユーザですが、DVDに映像やバックアップ取りたいんだけど、DVD-Rいれても
カリカリいうだけで、全然反映されない。CD-R DVD-R対応なのになんで使えないんだろ。
ちなみにDVDはちゃんと見れる(´・ω・`)

68 :
スレ違いでした。初心者板できいてきます。ageてすみません。

69 :
x12マンセー

70 :
ほんとに殻付きRAMって便利なんだけど、RAM2の殻付きドライブ出てこないな

71 :
なんだかんだでRAMドライブだらけになったな・・・

72 :
2006.0401時点の秋葉原では、中古のPD DVD-RAMドライブは5000円台。ジャンクのDVD-RAMドライブは900円。
両面5.2GBのカートリッジ付きDVD-RAMが何枚かあるのでジャンクドライブを買って中身を読み出そうと試みたんだが、
読めたのはB面だけで何故かA面が読み込まれない。これはメディアの問題なのか?
DVD-RAMは本当に難儀な規格だ。出始めた時は大容量を喜んだけど、
等速、3倍速、5倍速、12倍速で互換が無いってどういう事だよ。外れくじ引いた気分。

73 :
>>72
等倍はそもそも別の規格。2〜5倍と6〜16倍は確かに上位互換だけど、3倍速と5倍速に
互換がないというのは全くの出鱈目だぞ。

74 :
5・12倍速ドライブで書き込んだRAMは、2・3倍速ドライブで読み込めますか?

75 :
>>1はアホだろ?
DVD-RAMは保存したデータを消しては繰り返し使えるからいいだろ。
DVD-Rみたいにデータ移動するごとに使い捨てしなくてもいいだろが?

76 :
自分も殻付RAM&Panaドライブ信者だ。
個別のデータバックアップなら1〜2GBのフラッシュメモリでも十分だけど、
画像・映像データやHDD一括バックアップ(しかも複数)となるとやはりRAMが一番便利。
それに殻付きなら記録面をさわるなどして汚す確率が少ないから、
その安心感と扱いやすさは、殻無しとのコストアップを考えても十分だと考えてる。
自分はTrueImageを使って、バックアップデータの基本部を-R、差分をRAMに保存している。
>>73 いや、2倍-5倍の下位互換に関しては全く出鱈目とも言い切れん。
5倍メディアへの対応について、ほとんどの2-3倍ドライブは買った当時のままでは無理なはずで、
FW更新で何とかなるけどメディアの相性がある物や、最初から対応をあきらめている物もある。
>>74 2-3倍メディアを使えばいいんジャマイカ?憶測だけど。
少なくとも5倍以上対応メディアは無理か危険。
もっとも、5倍以上のメディアはまだ割高なんで、自分はまだ使う気がしない。
>>75 まぁ餅付け。スレ立ったの2年前だし。
今は-Rも1枚50円前後だから、考え方次第じゃ使い捨てって手段も一つだ。

77 :
「RAMは、CD-RやRWを使ってきた人から見れば、おそらくちょっと信じられないフォーマットなんです。
なぜかといえば互換性がない。今、DVDプレーヤーは、年間1億台ぐらい出ています。
それにかからないディスクというのを、われわれはやっぱり作るべきでないと思っています。
お客さんのベネフィットを考えると、“バックワード コンパチブル”、これが“マスト”でしょう」

78 :


79 :
495 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2006/12/14(木) 21:59:00 ID:EzbxzPLm
パナソニック5倍速の両面RAMにNECのND-4550Aで
画像を大量に溜め込んでたんだけど今見たら両面とも数枚画像が壊れてた。
ハァ〜、懐かしAV女優とか貴重なものがorz
4ギガ近いファイル数15,000とかを1度にコピーしたのがいけなかったのかな?
496 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2006/12/14(木) 22:23:50 ID:/vgf/TzS
>>495
五倍速に書き込んだのもあれだけど、一番の理由はドライブがNECってことだろ。
497 名前:名無しさん◎書き込み中[sage] 投稿日:2006/12/14(木) 22:46:58 ID:EzbxzPLm
>>496
どうもです。
5倍速もいまいちでNECが特にダメでしたか。
画像集めに最適だと思ったけど書き込み遅いし、
なんか不安定なのでおとなしくHDDに保存しておきます。

80 :


81 :
RAMはやばいのか

82 :
遅いくせにデーター欠損バリバリのRAMに金かけるくらいなら
容量が少なくても信頼性のあるMO使うぜw

83 :
3.5インチの殻付きの記録メディア出てこんもんかな。いい加減むき出しのメディア卒業
しようよ。CD−ROM出てくるまではFDだけの構成だったんだ。業界標準のメディアが出て
きたらまた戻れるよ

84 :
>>83
つ[MO]

85 :
こんどWindowsPCをXP proからVISTAアップデートしようと思うのですが
DVD-RAMは引き続き使えますか

86 :
>>85
使える。しかも使い勝手がアップ。

87 :
>使い勝手がアップ。
具体的に!!

88 :
たぶん、標準でサポートされているのでドライブぶっ込めばそのまま使える。
しかもキャッシュを割り当ててスマートな書込み振りを発揮。
だとおもう。

89 :
DVDドライブ(RICOHのMP5125A)についてですが
CDの利用では全く支障ないのですが、
DVDの利用ではDVDを挿入してもDVDを認識しなくなりました。
なんとかDVDをまた認識するようにできないでしょうか?
アドバイスなどあれば宜しくお願いします。
#CDもDVDも両方認識しなくなればまだ諦めがつくのですが。。。

90 :
>>89
レンズクリーニング

91 :
RAMドライブはDVD-R焼くのに使ってるよ
RAMはHDDみたいに使えるから便利だお

92 :
>>91
RAMドライブの焼き品質はイマイチ。
可能であれば、RAM用ドライブとR用ドライブの2種類を使い分けた方がいいっすよ。

93 :
んなアフォな

94 :
うちのドライブが DVD-RAM が使えることに気づいたので、メディアを買ってきました。
想像を絶する遅さですね。
書き込みレートが 128KB/sec って DSL 並かいwww

95 :
まあ、DVD-RAMは細かいファイルをちまちま書き込めばよい。
一度に多数のファイルを書き込むと鬼のように待たされるけど。

96 :
>>95
ですね。最初に一気に書き込んで後はちまちま差分バックアップをします。

97 :
>>96
DVD-RAM の x3 以上の高速なメディアって発売されないんですかね?
うちのドライブは DVD-RAM Write x12 らしいのですが、x3 までのメディアしかないので
本領を発揮できていないようです。

98 :
>>97
えっ?

99 :
>>98
持っているのは SH-S183A で、このページを見ると RAM x12 です。
x12 のメディアがあれば x12 で書き込みできるという意味ですよね?
ttp://www.samsung.com/Products/OpticalDiscDrive/DVDWriter/OpticalDiscDrive_DVDWriter_SH_S183A.asp

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◆オンキヨー総合スレッド[67]◆ (810)
PCを綺麗に掃除するためのスレ (473)
オンキヨーをもっと良いメーカーに育てよう24 (891)
【hp】Compaq nx7010スレッド【ヒューレットパッカード】 (631)
ネットだけなら低スペックでも十分」は大嘘 2台目 (649)
【著作権保護仕様】VISTAは買うな! (360)
--log9.info------------------
【PSVITA】みんなといっしょ フレンド25人目 (479)
【3DS】デッドオアアライブ Dimensions Part76【DOAD】 (531)
PS vitaで欲しいソフト呟くスレ (634)
【PSP/VITA】DJMAX Portable 55曲目 (846)
ゲームボーイミクロを本気で愛してる人専用スレ42 (265)
【VITA】サムライ&ドラゴンズ Lv113【終盤戦】 (1001)
【PSV】プロ野球スピリッツ2012 Part7【PSP】 (203)
【3DS】すれちがいMii広場総合スレ Mii24人目 (630)
【3DS】 いきものづくり クリエイトーイ Part11 (951)
【VC】3DSのバーチャルコンソール総合 Part16 (875)
【PSP】遊戯王 TAG FORCE総合 part387【PS2】 (624)
【PSP】ポップンミュージックポータブル総合 21曲目 (867)
【3DS版】カルドセプト Part27 (1001)
【DS】大神伝〜小さき太陽〜 反省会スレ6周目 (882)
【PSVita】機動戦士ガンダムSEED BATTLE DESTINY 22 (702)
【龍が如く】クロヒョウ総合【第12章】 (661)
--log55.com------------------
実質13696
Jざ233
BTSの雑談スレ1201
☆【画像】5784
東方神起の雑談避難所14565
☆【画像】5784
別館★羽生結弦&オタオチスレ12798
銀魂なんでも雑談357【ホモノマ百合】