1read 100read
2013年07月北海道42: 室蘭市スレ★part28(248) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

☆除雪☆排雪☆融雪☆について語るスレ★part-6(1000)
サイクリングロードその9(851)
■札幌市手稲区スレ part54(1000)
質問】はここにスレ!Part 39(620)
______________________新篠津 part3______________________(384)
【就職・転職】嗚呼!!!北海道お仕事物語 38【リストラ・転勤】(733)
釧路の未来Z(49)
鷹栖町スレ(397)

室蘭市スレ★part28
1 :2013/06/15 〜 最終レス :2013/07/03
人口約9万4千人。三方が海で室蘭港がある港湾都市。
面積が80.65平方kmと狭いため、道内では札幌に次いで人口密度が高い。
市名はアイヌ語の「モ・ルエラニ」(小さな坂道の下りたところ)から。
明治期の呼称は「モルラン」。
地球岬などの室蘭八景や白鳥大橋など見所景勝地が多数ある。

前スレ
 室蘭市スレ★part27
 http://hokkaido.machi.to/bbs/read.cgi/hokkaidou/1364355741/

・室蘭市役所HP= http://www.city.muroran.lg.jp/
・室蘭市wiki= http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%A4%E8%98%AD%E5%B8%82
・室蘭観光協会HP= http://www.muro-kanko.com/
・室蘭八景= http://www.city.muroran.lg.jp/main/org6400/miru_top.html
・室蘭市位置= http://mujina.sakura.ne.jp/history/01/index2.html

※室蘭市過去スレ一覧 (初代 2002/05/09(木)〜)
 http://hokkaido.machibbs.net/matome/pukiwiki.php?muroranlog



2 :

地球岬でDance

3 :
いつもありがとうございます

4 :
>>2
アク禁レベル

5 :
>>4
?  前スレ991、994-995、997-1000は自分だけど、>>2は違う人だよ
新スレたったのでうめただけ ホスト名と投下時間を見てもらえば分かるよ

6 :
>>5
いやいや、毎回新しく立ったスレの2レス目でクダラナイ事を書き込む問題な奴なのです。

7 :
>>6
了解 当方むしろリスペクトして前スレ埋めたよ

8 :
スレ立てありがとうございます。

9 :
定番ですが1乙です

10 :
10げと

11 :
hodogaya.kanagawa←これ基地外

12 :
今日運動会のとこ多いのかな?

13 :
知利別小運動会終了

14 :
中島のパワーR無くなったね

15 :
ちょっと教えてください
室蘭で運転免許証を更新する場合、受付・講習・交付の3回も
警察に行かなきゃならんのですか

16 :
>>15
受付の日に運良く講習の空きがあれば2回
でも講習って警察署じゃなく、市民会館とか中小企業センターとかじゃなかったっけ?

17 :
>>15
そうだよ、日曜日に手稲行ったほうが良いよ

18 :
今、室蘭の講習日程見てきたんだけど
自動車学校での講習ってなくなった?
総合がすぐ近くで、毎回便利だったのになあ

19 :
>>15
役所手続きってのはそんなもんです
市民のためのサービス、と言いつつ一般的な勤め人は大抵休み取らないと行けないもんです
交付は郵送サービスあるけどね、1000円近くかかるけど

20 :
自分は札幌に買い物ついでに更新に行くが、
免許切り替えだけで札幌行くのはなんかもったいない
手稲なまら混むし
一度土曜日に手稲行ったら休みで、出直したのはまいった

21 :
>>18
時期によって教習所のときもある
それか予約でいっぱいになったか

ぜんぜん話違うけど高砂のこがねって閉店したのか?

22 :
手稲の試験場と札幌中央警察署、厚別警察署に運転免許センターが有るから優良なら1時間程で更新出来るよ。

23 :
>>21
最近こがねやってないですね

24 :
>>19
いや、役所手続きがそんなもんなんじゃなくて、この地域がそうだって言うだけだよ。
北海道に来てから初めて免許更新を先月したけど、>>15 の言う3度手間方式に驚いた。
以前は関東住みだけど、管轄の警察署で受付・講習・交付と即日で終わるし、それが当たり前だと思ってた。

25 :
まじか
すぐ近所で、毎日のように前を通ってたのに、全然気づかなかった
以前も、ご主人が倒れただか亡くなったで、しばらく休んでた時期あったんだよな

26 :
>>24
北海道というか、大都市じゃなければ即日はないんじゃないかな
免許センターがある都市じゃないと

27 :
高砂の小がねは製鉄病院近くに移転した

28 :
以前、埼玉に住んでいたけど免許の更新は近所の警察暑で毎日午前と午後の2回やってた違反無い場合は申請から新免許受け取りまで最短で30分
新しい免許作成の待ち時間にビデオ見て免許が出来たら講習テキストを貰って帰る感じ
総てが流れ作業的に捌いて行く
こっちはそんなに面倒だとは知らんかった

29 :
だからぁ、それってたまたま近所の警察署に免許センターが有ったんだよ
北海道は札幌中央警察署と厚別警察署の2ヶ所だけです。
その近所の人はそれが当たり前って思ってたりして!

30 :
>>27
移転してたのか!全然知らんかった
あの場所だと客入りそうもないし、仕方がないか
製鉄病院の近くなら、お見舞いや付き添いの人、医師や看護師なんかが寄りそうだね

31 :
警察に限らず住民票とかもそうでしょ
欲しい時は平日の5時までに行かないと取れないし

32 :
室蘭人口減ってしまったし、公共サービス充実しないのしかたないね
同市民税値上がりしても困るし

33 :
>>29
札幌の場合は運転免許試験場でも可。

34 :
室蘭には運転免許試験場すらありません。基準が違うからこの話題は折り合わない。

35 :
>>27
詳しい場所教えてくれないだろうか?

36 :
>>15です
みなさんありがとうございました
2回+郵送もあるけど、基本は3回なんですね…
どの道、休むんなら1日ですむ札幌へいって即日交付してもらおうと
思います

37 :
>>35
知利別町1丁目
白ばらクリーニング中島店のとなり

38 :
>>37
ありがとう
ずいぶん変わったところに移転したなぁ

39 :
>>36
札幌行くなら札幌中央警察署か便利ですよ。
札幌駅から自由歩行空間で10分で行けます。

40 :
>>28
まったく同じ感覚だわ。確か埼玉はどこの警察署でも可能だったと思ったなぁ。
ビデオって言っても、警察署の一角をパーティションで区切ったような場所で、エンドレスで流してるようなビデオを
「はい、そこでビデオ見て待ってて」って感じだよね。あんなもん、全国どこの警察署でも出来ると思うんだけどねぇ。

41 :
>>33
警察署だけの話なんだが

42 :
みんなチャリに乗れば解決だな!

43 :
電車やバスが5分おきに来て車が無くても生活できる首都圏より車が無いと生活できない室蘭をもっと便宜をはかるべき(免許更新で)

44 :
>>40
札幌の厚別警察署で優良講習受けたけど、会議室でビデオを見たあとに
スライド見ながらのテキストの解説があるから
「エンドレスビデオ見て免許が出来たら講習テキストを貰って帰る」
にはならないんだよね

45 :
まぁこっちだと更新手続きはそういうもんだってみんな分かっているから
普段有休使えないような会社でも休める日になるけどね

46 :
人口比率、面積比率から言えば決して多く無い事故だけど数だけ見たら全国上位の北海道!
更新講習会も大事と公安委員会も考えているんでないの

47 :
高速の登別室蘭付近で車両火災発生。
ただいま通行止め、すごい数の消防車が集まってきてる

48 :
車両火災って結構多いんだな
消防からのメールでも、頻繁に火災車両がある

49 :
>>47
室蘭市消防本部からのメール

15:17覚知、室蘭インター・本輪西パーキング付近で車両火災発生の通報により消防車が出動しましたが、火災事象は確認できませんでした。

50 :
イタズラかよ

51 :
高速道でバスから煙 乗客避難 NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20130618/t10015389981000.html

52 :
全国ニュースでもやってたね NHKで…

香港からの観光客はびっくりしただろうね

53 :
どこのバス会社?
俺も前に道南バスだけど、いきなりサービスエリアに入って、運転手が
「ラジエータのホースが破裂した?」みたいな説明受けてあとから代替のバスが来るから
それまで待ってくれみたいなことあったよ。天気も良くてすがすがしい感じだったのが
エンジン止められてバスの車内は蒸しぶろ状態になってしまってまいったよ。

54 :
高砂で車横転だって

https://twitter.com/high_bridge320/status/346910354015657984/photo/1

55 :
工大の手前のとこかあ
なにをやったらこんなことになるんだか
奥の歩道に乗り上げてるヴィッツと絡んだのかな

56 :
自爆だろかね。男5,6人いたら起こせるな

57 :
そんなにいらないw
慣れてれば1人で、そうじゃなくても2人居れば充分。

58 :
>>57
マジで?若い頃は確かに男3人で軽自動車起こした事はあるが

59 :
車って一人で起こせるもんなのか
でも傷だらけだろうしミラーは逝ってるだろうなー

60 :
一人は無理じゃないか?
何度か反動付ければ2人ぐらいでひっくり返ると思うけど

61 :
>>59
ドアやフェンダー類もがっつり逝って交換だと
車両保険なしで30万くらいかかるかな
足回りも逝ってるかも

62 :
下道で、輪西〜御崎の片側交互通行がちょっと待たされる気分になる。
いつまでやるんだろ?

63 :
>>58-60
慣れてばいける。元陸送屋でレッカーのような事を毎日やってたが
写真の転倒状態ならいける。慣れて無くても >>60 の言う通り。
ただし、やった事無いとかなり怖くて力入れられない。どちらの場合も雪上だと無理

64 :
横転なんかしたら修理や点検でどっちみちレッカーだから起こす必要性も無いよね

65 :
>>62
予定は11/30迄だよ

66 :
>>64
道路のど真ん中で横転してたら危険じゃん

67 :
>>65
レスありがとう。
新道通っても、下道通っても同じか。

68 :
室蘭市の水道料金は平均どれくらいですか?

69 :
下水を含めて2ヶ月で家は8,000円前後位

70 :
教えてくれてありがとうございます。以前住んでいた所では(上下水道)2ヶ月で5千円くらいでこちらに来てから9千円〜になったので場所によってけっこう違うことがわかりました

71 :
上下水道は基本的に受益者負担だから利用世帯が多いほど安くなる。だから都会は安く田舎は高いのはしょうがないよ

72 :
室蘭は札幌と比べて
上水は安く下水が高い。

73 :
海星高校かどっかのクソガキが寿橋近くの通りでチャリの車道逆走ニケツしてて轢くところだった
ふらついててマジで危ないからやめてほしい

74 :
学校が判れば電話したら?

75 :
親の代わりに謝らなけりゃならない学校は大変だけどなー 言う所がそこしかないか

76 :
自転車や原付き、男同士で二人乗りしてる奴、キモチワルイ。

77 :
23年前に原付三人乗りしてたw

78 :
俺の友達も観光道路で三人乗りしてたな

79 :
室蘭信用金庫本店の前すごいな。
行員がタバコ吸って、道端にポイ!
やばいぞあれは!

80 :
室蘭で家電の安い店どこですか?

81 :
あなたの家のパソコン

82 :
ハードオフ、セカンドストリート

83 :
>>81
そうじゃないでしょ
ネット環境ナインだよ

84 :
社員の教育すらできないなら大したことない会社。
恥ずかしいね。

85 :
>>83
ここに書き込んでるのに、ネット環境ないの?
携帯からでも注文できるし。

86 :
サンワドーとホーマックにたまにマイナーな掘り出し物がある程度で他の電気屋は横並びだよ、価格調査しているしね

87 :
ネットといえば今WiMAXをレンタル中なんだけど下り3.5Mbsぐらいかな
他に使ってる人の速度が知りたいです
フレッツやauひかりの人はどんな感じなのかも教えてくれると嬉しい

88 :
WiMAX水元で8.3だったわ

89 :
室蘭登別にビッグバンあったっけ?中島のハトヤ→ビッグバン→しがさんは覚えてるが

90 :
グリーンホテルに初めて宿泊したが、頑張って昭和を隠してる感があった
築何年ぐらいなんだろう

91 :
>>86

ニトリにも独自ブランドの家電あるという情報。

92 :
>>79

拾い集めて「落し物拾ったんですけど〜」と窓口に持っていくべきだな。

93 :
WiMAX鷲別で3.5ぐらい

94 :
>>93

あまりくわしくないが
それは微妙な数字ではないだろうか?

95 :
WiMAX 中島本町で2~3.5Mbps
有線接続で6~8Mbps こんなもん?

96 :
寿町で最大6くらい
西口前で運がいいときで10

97 :
すみません、東中跡地に大型スーパーが建つって聞いたんですが、本当ですか?

98 :
結局、イオンが移転するみたいな

東中学校跡地(室蘭市寿町2丁目14番1)市有地 公募型一般競争入札の結果について
http://www.city.muroran.lg.jp/main/org2400/higashityu-kekka.html

99 :
98>>
ありがとうございました

また生協が駆逐されますね

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

【羅臼じゃない】まちがえないで!浦臼町!Part2【浦河じゃない】(462)
☆札幌ファクトリースレッド☆その2(261)
■□旭川市民集合 Part154■□(1000)
【歌登村営軌道から】歌登町について語りましょう Part2【合併まで】(303)
【ジンパの】ジンギスカン!10人前【季節】(351)
ビック ヨドバシ ヤマダ コジマ ベスト ケーズ ツクモetc part22(522)
【カイロ】腕の良い整体・鍼灸★道内療術院【気功】パート2(377)
北海道日本ハムファイターズ☆Part149(1000)
【八日市場も】千葉県匝瑳市part21【野栄も】(300)
◆★福岡市東区香椎を語ろう パート45★◆(1000)
★★白河市スレッド〜Part47〜★★(1000)
■神石高原町 Part5■(128)
沖縄の天気・気象情報 パート4(1000)
千葉寺・大森台スレ(271)
■■ 鹿児島は川辺(かわなべ)町 part3 ■■(300)
廃線になった鉄道を語るスレ(574)
★★★名古屋フリーペーパー事情part2★★★(38)
【まったり】沼袋(^^) その41【ぬまったり】(1000)
★高知県室戸市 PART5★(119)
ヲイヲイ、横須賀市民いないのか? 第278弾(1000)
松井山手って PART12(1000)
★★★福岡県鞍手郡鞍手町ってどうよ!? Part3★★★(443)
(千葉県)塚田新船橋周辺について語り合う(126)
盛岡@あっという間に銀世界〜盛岡市総合スレ Part102(1000)
【牛に引かれて】長野県長野市スレッドpart66【善光寺参り】(1000)
★★★浅草同好会★★★PART64(大震災に直面して H23・03)(1000)
和歌山市!楠見!六十谷!紀伊!辺り集合!! Part 11(1000)
∵∵∵∵富山の女性・男性&県民性について Part6∵∵∵∵(336)
*@* 津島市!総合37 *@*(1001)
兵庫県赤穂郡上郡町について語ろう! part.12(45)
★久留米って最高!73★(1000)
【新都心】埼玉県さいたま市中央区Part9【与野】(116)
春日市について楽しく語ろうPart21(468)
◆◆◆さいたま市大宮区大成・櫛引 PART5◆◆◆(49)
■■小倉北区■■[20](1000)
◆癒し◆エステ、マッサージ、リフレクソロジー◆癒され◆Part3(266)
香川県香川郡直島町スレッド その2(43)
白石市(蔵王町+七ヶ宿町)スレ【Part25】(1000)
みんなで仲良く石巻を語ろう57回(1002)
※※雑色・六郷統一スレ その57※※(624)
★★★水郷 柳川 その20★★★(1000)
茨木市の話でも・・・Part 139(1000)
【成東・山武】千葉県山武市 Part6【松尾・蓮沼】(274)
沙羅英幕(サラエボ)〜群馬・栃木・埼北 珈琲レストラン  2(215)
さらに見る