1read 100read
2013年07月東北292: 【東京電力福島第一原発】宮城仙台およびその近郊放射線対策スレ(229) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

☆☆ 酒田について語り合うスレ 54☆☆(1003)
こちら県庁所在地【山形市】総合雑談スレPart40(45)
白石市(蔵王町+七ヶ宿町)スレ【Part27】(1000)
△△△△箱庭シティー[福島市]を語りましょうPart74◆◆◆◆(1000)
宮城県名取市を語ろう!《19》(1000)
《山から里から》岩手の幸を味わってみよう−2膳目《ウマー》(35)
岩手県北上市総合スレ part53(1000)
  【仙台】 旨いものスレ 【おすすめ飲食店】(105)

【東京電力福島第一原発】宮城仙台およびその近郊放射線対策スレ
1 :2011/05/22 〜 最終レス :2013/03/12
仙台市・塩竈市・多賀城市・七ヶ浜町・利府町・松島町・富谷町・大和町・大郷町・大衡村・名取市・岩沼市の皆さま。

市町村関係なく放射線関係の情報交換 論議はこちらで。。。


関連スレ
【東京電力福島第一原発】福島浜通り放射線対策スレ
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1304560389/l50
【東京電力福島第一原発】福島中通り放射線対策スレ
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1304740183/l50
【東京電力福島第一原発】宮城仙南地方放射線対策スレ
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1305022199/l50
【東京電力福島第一原発】山形置賜地方放射線対策スレ
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1305099932/l50
「報道規制」原発について書きこむスレPart2
http://tohoku.machi.to/bbs/read.cgi/touhoku/1302673356/l50



2 :
スレが立った途端に誰も話題にしなくなるとは・・・

3 :
原発早く収まって欲しい

4 :
ガイガーカウンター、もっと安かったらな。放射能、七ヶ浜の情報が皆無なので不安。

5 :
安い(オク3万程度)中国製線量計を買って計測しています(連休の頃から)がこの計器、
どうも他機種計測のデータとの比較を重ねていったら、0.07〜0.08μSv/hほど高めに出るようです。

計測してみたのは多賀城八幡、宮城野区鶴ケ谷、岩切駅前、榴岡、青葉区一番町、栗生、作並
駅前、以上すべて室内(2階以下)〜各所玄関先で0.1μSv/hを超えませんでした。
(自分の計器での数値は0.13〜0.17程度でしたので0.07〜0.08を差し引き後で)
ちなみに亘理町(警察付近)屋外での数値は0.15μSv/h(my計器数値は0.22でしたので)
程度でした。

計器がプアなもので役に立つか分かりませんが、参考になれば幸いです。

6 :
東塩釜から石巻の仙石線が再建無理かな、どれくらいの人間があっちにいくのかな

7 :

・・・しかし、今まで一通り、東電関係のコメント見てると、なんつうか
「無責任」「俺が悪い訳じゃねえもんね」と1人1人が思っている感が感じられてしょうがない。

「社長や会長は対外責任の為にいるんだから、俺ら関係ねーもん、」的な

只の社員だし、役職付いても役員じゃない奴らは責任を微塵もかんじてないだろう的だし
「むしろ、被害者は俺らだよ」的なムードも感じる。

どうせ自分たちで保障を全部、賄いきれずに税金から捻出するんだから
営利団体取りやめて、全員解雇、国営企業にすりゃいいのに(国営である以上、公僕の意識を持ち
賃金も民間並みで良ければ再雇用だな。

とにかく夕張市みたいに一度崩壊しろ!
電気代1円上げるだけで、どれだけ儲かるか知ってるか?次の値上げは1円どころじゃねえだろうな。

退職金・ボーナス。民間で利益出ずに支給されない会社は山ほどある、見習えっつーの!

8 :
>>5
漏れも家内にせがまれて中国製の線量計買った。5マソしたな。
さっそく自宅付近(北環状線沿い)ではかったら0.11〜0.20μSy/hだったよ。
一番町も同じ感じだった。県の発表の0.07μSy/hの2倍近い線量だ。
漏れの線量計が高くでる癖があるのか、県の発表が風評被害を最小限におさえる
ために操作されているのか迷ったが結局後者を採用し幼稚園児の娘には
外遊びを禁止した。岩手県まで放射性セシウムが飛んでいる訳だから
仙台だけが安全な訳はないとの結論だ。

9 :
>>8
普通前者だろ。やすい測定器だろ、なんでそこまでその測定器を信じられるんだろう。

10 :
>>9
いや、結構正確

宮城県の測定値は県庁の屋上で測定したもの。
いままでの各地の線量はモニタリングカーでの測定だが地表面から2.5mでの測定。
2日まえぐらいから地表面から1mでの測定に変えたが、変えたとたんに線量が上がっている。

http://www.pref.miyagi.jp/gentai/Press/graph.htm

11 :
測定は屋外の地上から子供の背の高さ、大人の股間に合わせた位置じゃないと意味ない、
ネット掲示板でしかリアルな数値わからないなんて異常だよ、なんなんだこの国

12 :
日本政府が 「領海内の調査は認めない」 と妨害したが、グリーンピースはそれに対抗して、漁師たちから提供された海産物の調査を行った。
その速報は、恐ろしい事実を示している。

・福島第一原発から50km沖合のアカモク(ホンダワラ科の海藻)
  1万3000ベクレル/kg以上

・同原発の30km南、久之浜港のホソメコンブ
  1万9000ベクレル/kg以上

・同原発の40km南、四倉港のカヤモノリ
  1万4000ベクレル/kg以上

これは手持ちの機器で測った暫定値で、正式な値はドイツの研究所で検査してから発表するという。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/5692?page=4

・・・ついに、骨に蓄積するストロンチウムが検出されるか? 
食物連鎖で魚は・・・

13 :
元天気予報士の議員さんが計測して動画をアップされてます。

http://www.youtube.com/watch?v=47OBb34NRXg

14 :
数日前にウクライナ製の線量計(TERRA MKS05 IP20)を入手しました。
9万円でしたが、この機種は結構定評があるようなので、思い切って買いました。

若林区の自宅付近の駐車場では、通常0.11〜0.12(国道から離れ風通し良い)
室内(鉄骨造の集合住宅)では、通常0.08〜0.10(平均すると0.09位が多い)
とで、掃除をすると若干下がるようです。

若林区の自宅室内、屋外は、概ね、東北大の田村先生が公表している数値プラス0.02位で推移しています。
https://spreadsheets.google.com/pub?hl=ja&hl=ja&key=0AqCNir5ySiBLdGc5eW8wcDUyRG9scHBvUTVaV0V4Znc&output=html

一方、国道沿いなど、交通量の多い道路では、もっと数値が上がります。

例:
広瀬橋たもとの国道4号沿いで計ると、通常0.13程度。

たいはっくる付近へ移動すると、いつも0.01程度上昇し、
高めの時は0.15位まで上がることがあります。

また、長町あたりで国道から入った路地では0.14〜0.15だったことがありました。

昨夜(深夜)は一時的に屋外でも0.07位まで下がり、今日も正午頃は0.11〜0.12と、
若干低めでした。

県でもやっと地上1メートルで計り始めましたが、測定場所、もっと増やしてほしいですね。
あと、水道水や農産物ももっときめ細かに計ってもらわないと・・・。

以前、仙台市水道局に電話したところ、
検査を東北大へ依頼しているので週1回が限度で増やす予定なし。
ヨウ素、セシウムを計れと国が言っているのでそれ以外は計っていない。
との返答でした。orz

15 :
政府基準の年間被曝量Y(μSv/年)と単位時間あたり空間放射線量H(μSv/h)の方程式
http://www.city.moriya.ibaraki.jp/section/0210/houshasen/pdf/20110513.pdf
■前提条件:
@1 日8 時間屋外で、16 時間屋内で滞在。
A屋内被爆は屋外の40%とする。
(B内部被曝は考慮しない。)

Y = 365 日×(8 時間×H+16 時間×H×0.4)  ⇔  Y = 5256H

年間被曝量を一般人の年間許容量の 1mSv/年 (=1000μSv/年) に留めるには、
この方程式を用いると、空間放射線量Hはおよそ 0.19μSv/h 以下であれば良い。



■前提条件:
@1 日24 時間屋外に滞在。
A内部被曝は考慮しない。

Y = 365 日×24 時間×H  ⇔  Y = 8760H

年間被曝量を一般人の年間許容量の 1mSv/年 (=1000μSv/年) に留めるには、
この方程式を用いると、空間放射線量Hはおよそ 0.114μSv/h 以下であれば良い。



■放射線量変化モデルによる積算放射線被曝量の推定
http://www.cc.okayama-u.ac.jp/~kitawaki/Radiation_Model_Sim_3.htm
仙台市に3月13日から100日間ずっと屋外にいた場合の積算放射線被曝量は 152.8μSv。
その後も毎日屋外で265日過ごすとした場合に、3月13日からの1年間に
年間被曝量を一般人の年間許容量の 1mSv/年 (=1000μSv/年) に留めるには、
空間放射線量Hはおよそ 0.133μSv/h 以下であれば良い。

16 :
親が暑い時まど開けっ放しにしたり、洗濯物外に干したりしてるけど大丈夫なんだろうか?
これから夏だし仙台向きに風来てるし、凄く不安…

17 :
>16
>親が暑い時まど開けっ放しにしたり、洗濯物外に干したりしてるけど大丈夫なんだろうか?
>これから夏だし仙台向きに風来てるし、凄く不安…

14です。
私もそういうことが不安で線量計を買いましたが、仙台の場合、
極端に不安に思う必要はないのかもしれないなぁ・・・とも感じています。
(慣らされた?)

立地条件にもよるかもしれませんが、当家では「家の中0.10μSv/hr 外0.09μSv/hr」など
中と外で逆転することがたまにあります(^^;)
また、「外とかわんないじゃん!」ということも。
そういえば、家の中が蒸すときに、逆転現象が起きているような・・・。
そういう時は、積極的に窓あけて空気の入れ替えをしています。

「屋内は外の半分」とか「木造は0.4(0.6?)倍」とか言われていますが、
外がうんと高い場合にあてはまることなのかなぁ・・・と。

ちなみに、今、外も中も0.09μSv/hrでした。

18 :
雨あがりだと、一時、屋外<屋内になる(テラP黄色)
一般住宅だと、屋外=屋内で考えたほうが安全かな

19 :
>>18
そっかぁ・・・確かに「雨上がり」です。何故だろうと悩んでいました。
ありがとうございました!

20 :
Date 2011/05/28 AM5:30
Weather 曇り

富谷町杜乃橋
自宅室内 0.05 uSv/h
屋外(1m) 0.09 uSv/h
車内   0.07 uSv/h

仙台市泉区明通
屋外(1m)0.09 uSv/h
建物内  0.06 uSv/h

■ 使用機器

DoseRAE2
検出方式:CsI(TI) + Photodiode
検出可能線:X線+γ線
分解能:0.01 uSv/h to 10 Sv/h
精度:±30%

β線測定できないのでホットスポットはわかりません。GM管の測定器の購入検討中です、

21 :
みやぎ生協に買い物行ってきたけど。
福島産や千葉産茨城産宮城産埼玉産他、
北関東から宮城産のが多いんだよね。

安く仕入れられるからなのかもしれないが、
消費者のことは考えて無いようだ。

22 :
○ねってことじゃねw
大人ならまだいいけど小さい子供がいる家庭のことを考えると・・・

23 :
参考
イタリア ローマ 0.25μsv/h

24 :
>>21  
大手スーパーは訴訟を怖れて、汚染が少ないものしか仕入れない。
直売所や生協や中小スーパーは注意が必要。
せめて給食くらいはちゃんとしてほしい。

茨城県鹿嶋市の教育委員会、
安全な給食を提供するため 『西日本産を中心に食材の発注を行い、福島・茨城産原Rは使用しない』と公表
http://infosecurity.jp/archives/11164

25 :
今の線量だと健康には影響しないレベルだと思うけど落ちついてきちゃったね。
ほとんどが地震後1週間でに降り注いだ放射性セシウムからでているんだろう。
これ以上は除染しないと下がらないな。

26 :
今は落ち着いたけど、
数年後に病気が増えてまた恐怖がくるんだろうな。

27 :
制御どころか爆発で飛散した分や現在の状況把握すらできてないんだから落ち着いてるかと聞かれると疑問
今はとりあえず水かけて無理やり地面に叩き落して大気中の線量だけ抑えてるような感じでしょ
んでその汚染水も貯めるつもりが漏らしちゃってる
今は湿度95%超のじめじめした部屋で絨毯の同じ場所に醤油を1滴ずつ垂らし続けているような状態
乾く(半減期)のは期待できないから周辺の土壌に凝縮されてじわじわ範囲が広がってくると思うよ

今の線量が安定してるからって安心しないでしっかりできることから考えていく必要はある

28 :
仙台市では、保護者が保育所内で放射能を測定することが「違法」
http://savechild.net/?p=1582

東京都中央区の保育園「砂場の検査も食材の情報開示も拒否。親が調べるのも駄目。牛R飲まないのもダメ」
ttp://savechild.net/?p=1374

29 :
高い所と低い所で
放射線量の違いは判ったけれど
地下鉄などはどうなるの?
更に線量が高い となるの?

30 :
地下鉄の上はアスファルトで放射性物質が浸透しないし、
表面が土の場合でも地表面から数センチレベルまでしか浸透しないっていっているので大丈夫だと思う。
地下鉄レベルまで浸透しているようであれば、表土を削っても放射線量が下がらないはず。

31 :
>>28
「原発は安全なので放射能が大量に漏れる事故は絶対に起こりえません。よって避難訓練など必要ありません。」
という「原発安全教」とやってることは同じだね。

おそらく上層部に原発推進派がいると思われ。

32 :
>>30
浸透はしなくても 空気の交換はあるわけですよね
沈殿物のように低い所低い所へと集まってくるのなら
例えば地下鉄や地下駐車場やデパ地下なんて
たとえ建造物の中であっても どういうことになっちゃうの?
と 単純に思ってしまったもんで

33 :
>>32
大気中に細かく拡散した「放射性物質のチリ」は臨界だメルトだと騒がれている物とは別物
質量も体積も重量も全てが小さすぎて周囲を溶かす突き進むほどの熱量を持っていない
「花粉」や「黄砂」と同様のイメージをすればいいと思う。花粉ほど早くは分解されないから「黄砂」の方が近いかも
地下施設に浸透してくるってことはないと思う
入り込んでしまった分は拭き掃除等で外に持ち出すしかないとは思うけど

34 :
>>21
イ**には東北、北関東産フツーにあったよ。
流通してるのは大丈夫、と自分に言い聞かせて買った。

35 :
産地選んでたら野菜なんか食べるものどんどんなくなる、もうあきらめた(怒)

36 :
>>23
ローマの方が数字高いけど、
何の元素から出てくるか?で違うらしい

37 :
食料品も水ももうダメっぽいですね。

世界もおどろく日本の基準値2000ベクレル
ttp://happy-net.jp/uploader/kizyunti.pdf

38 :
昨日の夜、線量が上がってたんですけど
線量計持ってて計ってた人いませんか?
自分のところは通常0.8前後ですが昨晩は1.2くらいになってました

39 :
>>16
洗濯物、外に干すのは、やはりやめといたたほうがよいかも、です。
今日は、風向きが良いと思って、久々に外に干してみましたが、
夜に、そのうちの一枚を着たところ、そばに置いていた線量計が
ト・ト・トと上がり、脱いだところ、下がり・・・。
室内干しに良い顔をしなかった家族も、反対できなくなりました。

40 :
>>39
16です。そうでしたかー
参考になります。
両親に外干し止めるよう言ってみます。

41 :
宮城県産の卵(鶏卵)って食べて大丈夫かな?
我慢してきたがもう限界。県内産か山形産しか手に入らない

42 :
>>40
線量計を服に近付けたら数値があがった、というわけではないので、
「絶対に外干しのせい」と断言できるわけではないのですが、
脱いだらゆるゆると元の数値に戻り始め、ほかに原因が考えられなかったので。

室内干しも、なかなか乾かず、かといって乾燥機だと電気代もかさむし・・・
悩ましいところですが、仕方ないんですかね・・・

>>38
30日の夜かどうかは定かではありませんが、夜に線量が上がったこと、ありました。
掃除をしても下がらず、そういうときは外の影響かなぁ、と思います。

43 :
雨降ってたならある程度上がるぞ

44 :
常に風向きを気にして、雨が降ったら一歩も外に出ず、美味い不味いより産地重視で
どこにいても線度計を持って、部屋着も素材を吟味し

って、気くるいそう

45 :
ふむ。ガイガー機能付ケータイなんて登場したら逆に鬱になるかなw

46 :
売れると思うw 生活必需品ww

47 :
やはり必須だよな。
http://rocketnews24.com/?p=93286

48 :
>>41
食え食え
自己責任で食え

49 :
山形大学屋上で50万ベクレル/kgの放射性セシウムを検出 
岩田教授 「農用地も危険箇所の作付けやめて」
http://pop-rin.seesaa.net/article/206171750.html

・・・原発から110キロの山形でも50万ベクレル

50 :
宮城県HPの放射能関連ページ、市町村別に検査した野菜の測定値があったはずだけど今見たらありません。探し方がおかしいのかな?

51 :
>>50
何か都合悪くて消したのかねぇ

52 :
ググったら出てきたけど、これかな?
http://www.pref.miyagi.jp/gentai/Press/soudan/soudan00.htm
野菜でなく農産物をキーワードにしたら出てきた。

53 :
こっちかな

宮城県の環境モニタリング結果
http://www.pref.miyagi.jp/gentai/Press/PressH230315-3%28sokutei%29.html

54 :
>>52、53
ありがとうございます。
これ以外でもあったような気がするんですが、農産物のサンプル見ると一緒な気もします。近頃サイトの内容を見やすくまとめたか私の見間違いですかね?

55 :
>>54
放射能関係でいい記事見つけたら即web魚拓取るかmhtファイルで保存する癖をつけてください
それ以外にもいい電波を拾ったらweb魚拓
釣果を期待しておりますw

56 :
仙台市もようやく重い腰を上げましたか・・・

すべての保育所と幼稚園、市立の小学校と児童館などで放射線量測定
http://www.nhk.or.jp/sendai/lnews/6003363871.html

で、「年間20ミリシーベルトを大きく下回っており、安全です」って言うのでしょうか・・・


福島大では准教授たちが立ち上がりましたぞ!東北大も見習ってほしい
http://fukugenken.up.seesaa.net/image/E8A681E69C9BE69BB8ver8.pdf

57 :
どうして全員準教授なんだろう。教授だと立場上要望しにくい、自分に小さい子供がいて困ってる、とかかな。

58 :
>>56
そのまさかだったようだ

26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(チベット自治区)[sage] 投稿日:2011/06/08(水) 18:36:09.86 ID:WY0ooHJX0
楽天の試合前だから17時50分くらい?
車でラジオ(東北放送)聞いてたら
「仙台市が学校の保護者の要望を受けて校庭の線量を計る〜」ってニュースやってたんだけど
【結果は平均で0.11μSv/h、と子供に影響のあると言われる3.8μSv/hを大きく下回りました】って言ってた

少し前まで年間10mSvがどうとかで揉めてたのにいつの間に基準上がってたんだ?
3.8μって年間30mSvに達する値じゃん
ひょっとして小学校にいる時間は1日7時間として7時間×登校日数のトータルで10mSv下回ればいいって計算なのか?

59 :
現在の国の基準は、年間積算が20ミリで、時間当たりの最大(一時的な最大)が3.8
マイクロということになっているらしい。

国際的には、現在の仙台は「大きく下回る」ではなく、「何とか下回っているが、ホット
スポットや飲食物に注意」という感じなはずなのにね。

60 :
焼き肉のたれ等、生産ロットが…
外食とか無理だなこりゃ

61 :
22〜62キロ離れた福島県内の11か所全てで、土壌から、ストロンチウム89と90が検出
福島市では半減期約29年と長いストロンチウム90が1キロあたり77ベクレル、
http://www.asahi.com/national/update/0608/TKY201106080682.html

ストロンチウムは一番怖いのに、都合の悪いことは、夜中に報道される日本って・・・・
宮城県からも出るだろうな。

62 :
文科省のモニタリング
http://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1305495.htm
宮城県はいつまで測定不能でしょうか?

あと宮城県は80Mの高さで測定してるって本当ですか?

63 :
宮城県のモニタリングここhttp://www.pref.miyagi.jp/gentai/Press/soudan/soudan00.htm
先月の25日あたりから地上1mで計ってるよ。

64 :
>>62
「不検出(ND)」と表示できるようになったら、測定を始めるんじゃないでしょうか(笑)
「測定不能」=「宮城でも出てる」と、私は理解することにしています。

福島は、時々計上していますが、
公表しない、という宮城県の態度は徹底しています。
たしか、村井知事は防衛大学校出身でしたねぇ・・・

65 :
福島県伊達市は9日、市内の小中学校と幼稚園、保育園に通う児童、生徒、園児約8千人全員に線量計を配布
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110609/dst11060918050013-n1.htm

66 :
日本一公務員が無能で腐敗がひどいので、日本で初めて市民オンブズマンを導入したのが仙台市ですから。
宮城県職員も、途方もなく頭が悪い。
言葉が全く通じない。同じホモサピエンスとは思えない。
その集大成が、奥山仙台市長と言うわけだ。

67 :
>>65
>>66
「言葉が全く通じない。同じホモサピエンスとは思えない。」

うん。宮城や仙台に限らず、お役人というものは、概してそのような人種かと思われ

子供の健康を守るという発想ではなくて、
「国がこの基準内であれば大丈夫といったから、それ以上はやらない」
という、不作為を正当化するために各種データを使う。保身100%

伊達市の線量計配布も、子供たちの健康を守るという発想なら良いけれど、
結局のところ、低線量被曝による健康被害のデータを集めるためのモルモットとして
子供たちが実験材料にされているのではないか、という気がしてなりません。

大事なのは線量計の配布よりも、どんなところがミニほっとスポットになっているか
(例えば、側溝とか雨どいなど雨水の集まってくる場所の土、藪、吹き溜まりなど)
を子供に教えるとか、路上に降り積もったもののお掃除とか、
土壌汚染度をきめ細かく計って汚染された土では野菜作らせないとか、
そういうことなのに。(内部被曝、こわいよ)

マスコミもその片棒担ぎ。昔から、国民をだまして悲劇へと扇動するの得意だから。
騙した大本営が悪いのか、騙された国民が悪いのか・・・

宮城県民、仙台市民も、行政に対して「ちゃんとやれ!年間1ミリに近付けろ!」と、
もっと騒いだほうがいいと思うよ。
騙されて、最後に泣きをみるのは私たちや子供たちだからね。

68 :
>>67
そもそも宮城県民は馬鹿しか居ないから無関心なんだよ

69 :
仙台市の学校等における空間放射線モニタリングの状況
http://www.city.sendai.jp/soumu/kouhou/bousai/0311jishin/monitoring20110608.pdf

とりあえず仙台市内は年間平均で1ミリ以下のようですな。

70 :
それ計算おかしいから。
24*365かけると、年間1mSv越えている場所もあるから。
それ以前に、食品や水による内部被曝を全く考慮していないから。

ワケル君、半減期8日のヨウ素が減ってきたのでようやく隠蔽を一部解除したけど、
書類を嘘で塗り潰すのは公務員のお家芸ってことか。

71 :
学校には24時間365日いないと思うが・・・

72 :
半分位は自然放射線でしょ。

73 :
流石宮城県民
バカしかいない

74 :
>>70
俺は平均で1ミリ以下って書いたのに、最大値を持ち出すほうがおかしくね?

75 :
>>69

70さんが書いているとおり、この数字をそのまま受け入れるのはどうかと思いますよ。

だって、これって単純に「空間放射線量(外部被曝)」の測定に過ぎないわけでしょ。
それに現実に高い所もあるわけで「平均」なんて意味ない。(記載されていない学校等はどうだったんでしょうね)

「放射性セシウムの年間放射線量」とあるけれど、計ったのはセシウムのみ。
ガンマ線のみなのか、ベータ線も含めた値なのかわからないし。

そして、単純に「1ミリ以下」という数値のみで安心することの問題点として
1.呼吸による内部被曝を考えてない
2.同一敷地内でも、場所によって極端に値が上がる場所があることを無視している
(計測者がどのあたりが低くなりそうか知っていれば、低そうな場所で計ることができます)
3.子供は大人よりも感受性が強い

こういうトリックもあるわけ。実際に「なんだか具合の悪い子供が多いぞ」
と思って調べたら、ホットスポットがあった、ってのがチェルノブイリ。

私の住居近くでも、アスファルトの駐車場1mでは0.11〜0.12μSv毎時だけれど、
駐車場内中心にある排水口付近にたまった土を計ると、途端にアラムーが鳴り、
つい数日前は0.53μSv毎時(3週間前は0.37μSv毎時だった)に跳ね上がった。
子供が結構近寄る場所。
空間放射線量は0.1以下でも、庭土は0.17μSv毎時とか。
→子供が外で遊べば土埃舞い上げて遊ぶし、当然吸い込むし。
空間線量が低くても、体内にため込めば、30年経ってもようやく半減期。

近くに住んでいたドイツ人一家は、原発事故で帰国させられましたが、
「いろんなところで被曝検査されたけど、いつも子供が一番高かった」
とメールしてきました。

それから、「学校だけが高い」と思うのもどうですかね。
家の中にいるから値が低いというわけでもない。家が高いならせめて学校は低く、とか。
食物(基準値・検査体制からして、ほとんど信頼できない)からの摂取&蓄積も考慮しないとね。

年間2.4ミリとかいうのは、あくまでもラドンやカリウム、宇宙線などあくまでも自然放射線量。
仙台の場合、自然放射線量はあまり高くない地域なのに、今はこの値。
要するに「人工」放射線量が増えたってことでしょ。それをどう、捉えるかの問題。

東北電力駐車場の測定値も、地上1メートルに下げた途端値が高くなり、
でも最近また、2.5メートル時代の値(0.08マイクロ毎時)に近づき・・・
何とかして年間1ミリ以内に引き下げようと努力している姿が窺われます。(笑)

微妙に下がってきているのは認めるけれど、そんなに極端には下がってませんよ。
(密閉性の高い建物内ならいざ知らず、公式数値より高い場所のほうが多いです)

76 :
>>75
俺は別に、今の仙台が安心安全だなんて書いてないよ。
単に、平均で1ミリ以下ですな、と書いただけ。それは >>67

> 宮城県民、仙台市民も、行政に対して「ちゃんとやれ!年間1ミリに近付けろ!」と、
> もっと騒いだほうがいいと思うよ。

と書いてあったことへの回答のつもり。

ちなみに、仙台市内の児童施設の調査が始まったのは、市内の父兄の声が高まった
からだし、既に手遅れなくらい汚染(年間10ミリ以上)されながら付け焼刃の対策でお茶
を濁されている福島・郡山と比べれば、ちゃんと展望もありますよってこと。

77 :
県営広域水道、工業用水道の浄水場5ヶ所の泥から放射性物質が検出されたようですね・・・
河北新報に載ってましたね

78 :
>>77
今まで公表しなかっただけで前から出てたんじゃないかな?
日本で福島の次に危ないのが宮城県だよ

79 :
>>76
>俺は別に、今の仙台が安心安全だなんて書いてないよ。
すみません。安全安心派かと勘違いしました。m( )m


食べ物にしても、基準がユルユルだから、かえって不安で買えなくなる。
自主検査とか情報公開とかもっとすすめてほしいよね。

宮城の企業や生産者で自主的に検査しているところってあるのかな?

80 :
>>78
丸森、角田、白石、牡鹿半島を除けば、宮城県は福島の隣の県とは思えないほどに汚染は少ない。
福島の次に危険なのは茨城県。第一原発から100km以上離れたひたちなか市、水戸市で、
致命的な数字が出ている。
次いで千葉、東京、群馬。宮城、栃木はその次ぐらいじゃないか?
山形、岩手、神奈川、静岡の土壌汚染が深刻なレベルに達していることを考えると、宮城も無事ではないのは当然だが。

ワケル君の隠蔽のせいで、東京電力訴訟の原告にも宮城県はなれない可能性が出てきた。
ほっぺが赤かったのはなんだったんだよ?

81 :
想い起こせば三ヶ月前、蔵王のビュンビュン吹いたネ申風のお陰だよな。
仙台平野の汚染は除染すれば何とかなるレベルですよ。
だから首長は風評被害など言わず、現実に真摯に向き合うべき。
放射能クリーン作戦を打ち出せば支持されるし、応援したいと思うのに。

82 :
>>81

>だから首長は風評被害など言わず、現実に真摯に向き合うべき。
>放射能クリーン作戦を打ち出せば支持されるし、応援したいと思うのに。

激しく同意!
除染、大事。

83 :
東海 女川ベント作業したから
福島があれなんだもん 東海 女川も何かしら事故が起きたはずだよ

84 :
もしかして外部被曝の話してる?
一番ヤバイの内部被曝だよ?
みんな食べ物気をつけてる?牛Rとか飲んでない?
チェルノブイリの時は牛Rでみんな内部被曝して亡くなったよ

85 :
>>80
仙台での6.11反原発デモに参加した人の計測値

0.31μSv/h : 那須塩原駅
http://youtu.be/M4povxS1JjI?hd=1


0.20μSv/h : 新白河駅
http://youtu.be/M4povxS1JjI?hd=1&t=1m13s

0.29μSv/h : 郡山駅
http://youtu.be/M4povxS1JjI?hd=1&t=3m12s

0.71μSv/h : 郡山駅発車5分後
http://youtu.be/M4povxS1JjI?hd=1&t=4m7s

0.33μSv/h : 福島駅
http://youtu.be/M4povxS1JjI?hd=1&t=5m


0.12μSv/h : 白石蔵王駅
http://youtu.be/M4povxS1JjI?hd=1&t=6m36s

0.10μSv/h : 仙台駅
http://youtu.be/M4povxS1JjI?hd=1&t=7m31s


新幹線駅は高架だし、条件もそれぞれ違うけど、
ある程度の傾向は見て取れると思う。
栃木でも北部は、福島県中通りとあまりかわらないかも。
宮城県は計測値が低いけど、農地や子供が集まる場所の除染、
そしてホットスポット探しは必要だね。
それと、中通りの雨水や下水が阿武隈川に流れ込んで、
下流の仙台湾をじわじわ汚染するんじゃないかと心配...

86 :
>>83
女川と東海村でいつベントしたの?
>>85
周辺市町は阿武隈川の水を引いて米づくりですよ(-_-;)

87 :
そして、秋になったら稲わら焼きの煙で
更に内部被曝かあ…。た・す・け・て…。

88 :
いくらなんでも今年くらいはウシの餌みたいにラップ巻きして放射性廃棄物扱いでしょう。

89 :
エア被爆よりも、口に入れるものの方が怖いんだけど
チェルノの時は牛Rが酷かったみたいだけど、今出荷されているのは大丈夫なんだろうか、、、、

90 :
>>89
http://www.pref.miyagi.jp/gentai/Press/soudan/keitai_insyokubutu.htm

ここに載ったものであれば、いちおうサンプルチェックされたものと考えていんじゃね?
でも、すべての飲食物にまでは、さすがに手が回らないよね。じいちゃんが山で採って来た
山菜を、目をつむって食うか、そっと・・るか。

91 :
↑見てきた。基準値内だけどヤマメは高めの値だね。海産物も砂の中にいる割にはとても低い。牛R(原R)は不検出。石巻の茶葉より県南の露地野菜を重点的に検査して欲しかったんだが。

92 :
赤ら顔一人だけで、情報の隠蔽ってできるのかな?

93 :
>>90
そもそも基準値を思い切り上げているし測定方法も変えているから、基準内でも安全かどうか全く不明。
野菜は流水で何分も洗い流してから測定、魚はさばいてワタや骨を取ってから測定。
むしろ基準値外になる食物が存在するとしたら、まさしく放射性汚染物であり、
一般人が持つガイガーカウンターならピーッと鳴り続け、近くにいるだけで被曝するレベルだ。

94 :
>>93
多くの検体が 「不検出」 なのに、何言ってるんだか。

宮城県が福島県の隣にあるのに、
煽りの期待するほど放射性物質で汚染されてないからって、
あたかも宮城県が極度に汚染されているかのように書くなよ。

95 :
>>94の言う通り宮城県の検体の多くは不検出だけど>>93の情報は役に立ったよ。野菜は流水で何分も洗って(調理だから皮剥けばいいのか)、魚はさばいて食べれば検査結果の値になるってことでしょ?暫定規制値の上限の問題は別として。

96 :
>>95
野菜は外部だけじゃないぞ
野菜は放射線物質を吸収するんだ
特に葉物
間違いなく内部被曝してるから九州のしか食べちゃ駄目だ
牛Rも牛さんもだめ

大平洋の魚さんはもう諦めな
鹿児島で取れた魚ですら検出されてる
愛知のお茶までもだ

97 :
>>50 遅ればせながら
「市町村別に検査した野菜の測定値」ってこれ↓のことでしょうか
http://www.pref.miyagi.jp/syokushin/nuclear/map/index.html

県のHP
□宮城県内の水道水及び農畜産物の放射能測定結果情報
の中の
<農林水産物測定結果地図>
■宮城県内の農林水産物の放射能測定結果(地図形式) から入れますた

98 :
◆クジラからも放射性セシウム 北海道で捕獲した2頭
 2011年06月15日12時06分 新華社新華網ニュース
【新華社東京6月14日=藍建中】日本の地域捕鯨推進協会などによる合同調査団が14日、北海道の釧路近海で捕獲したクジラ2頭から放射性セシウムを検出したと発表し、「福島第1原発の放射能漏れ事故に起因するものとみて、「今後も注視する必要がある」

99 :
立川の仙台煽りは酷いな。
科学的な根拠が全くない。


6月13日10時 1m高さの値(μSv/h)
http://www.mext.go.jp/component/a_menu/other/detail/__icsFiles/afieldfile/2011/06/14/1307020_061420.pdf
宇都宮 : 0.128
山形市 : 0.110

広島市 : 0.086
山口市 : 0.085
松山市 : 0.084
和歌山 : 0.080
東伯郡 : 0.080(鳥取県)

仙台市 : 0.079 ← 仙台
大阪市 : 0.078
前橋市 : 0.073
神戸市 : 0.072
奈良市 : 0.072
新宿区 : 0.070

名古屋 : 0.066

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

いわきってどうよ?Part106(1001)
いわきってどうよ?Part110(1001)
<<青森県八戸市>>その69(1000)
●青森県統合雑談スレッド【Part22】●(1000)
スレたてるまでもない質問・雑談・情報交換スレ《PART5》(300)
山形県上山市を語るスレpart5(1000)
盛岡@秋の夜長に〜盛岡市総合スレ Part94(1000)
★☆★新大館市スレ//Part21★☆☆(758)
【支援】石巻の復興をマターリ語っぺし65回【自立】(1000)
今日の神戸市中央区はどないでした? Part45(1000)
滋賀県草津市 Part59(1000)
熊本に出店の新規/希望チェーン・テナント★18★(1000)
◇◆◇古代から「琉球の歴史」近代まで◇◆◇(318)
【ふれあいの街】荻窪スレ【その90】(1000)
【鶴ヶ峰】ビックシティー鶴ヶ峰を語ろう【鶴ヶ峯】〜Part56(1000)
【大阪にある百貨店・デパート】part2(153)
【【【【【千葉県流山市南流山周辺講座Part54】】】】(300)
●宮城県角田市・丸森町[Vol.7]●(1000)
★☆豊田市民全員集合!! PART81☆★(1000)
テレビ愛知 愛の貧乏脱出大作戦にでた店(東海編)(263)
◎京都府宇治市 Part40◎(1000)
【食い違い】沖縄県民の離婚率ってなぜ高いの?【バツイチ】(456)
【懐古】みんなが忘れていた昔の事を思い出すスレ-22【回顧】(75)
北竜町ってどう?PART2(53)
中野駅周辺 Part141(1000)
埼玉県八潮市・・・49(300)
まだ間に合う!夏祭り(42)
▲▽▲▽ 北海道車総合スレ NO.19 ▲▽▲▽(1000)
★☆★長崎県民集合!!(やっぱい長崎弁やろ)その17!★☆★(1000)
【国敗れて】北陸甲信越板護美箱62杯目【山河あり】(1001)
ティンク♪ティンク♪ 2曲目(138)
東海地方のコミュニティFM放送局(258)
○○ 岐阜県山県市について語ろう Part4 ○○(459)
鹿児島県曽於市4【末吉 財部 大隈】(762)
春日井市総合スレッド part61(1000)
藤井寺市 Part 53(187)
佐賀県佐賀市について語ろう【その25】(1000)
神奈川のミステリースポットを語ろう。その13〜つ。(268)
ひたちなか市馬渡について語ろうよ(75)
九州出身のお笑い芸人について語る(262)
徳島のパソコンショップ(62)
【 自立 】沖縄独立運動 40 【 新生 】(1000)
下井草・井荻パート45(1000)
【トロ・アワビ】四国のお寿司屋さん 二貫目【ウニ・イクラ】(82)
さらに見る