1read 100read
2013年05月車種・メーカー10: 【MAZDA】マツダ3代目アクセラ Vol.5【AXELA】 (624) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【TOYOTA】 ポルテ&スペイド 20 【porte/spade】 (989)
ランドクルーザー200 Part22 (325)
★S15シルビアを語るスレ★part85 (541)
【三菱】パジェロイオ 15台目【後継車希望】 (903)
【MAZDA】マツダ2代目(BL)アクセラVol.78【AXELA】 (897)
【POLO】ゆっくり走ろう9【GTI】 (529)

【MAZDA】マツダ3代目アクセラ Vol.5【AXELA】


1 :2013/04/25 〜 最終レス :2013/05/07
◆2013年度内に発売予定のマツダ3代目アクセラのスレッドです。
◆アクセラの名前の由来
「運転の喜びに伴う若々しい感情の高鳴りと無限に広がる可能性を表現している。」
Accelerate(加速する、前へ進む)
Accelerator(アクセル)
Excellent(魅力的な、際立った、卓越した)を語源とした造語。
運転の喜びに伴う若々しい感情の高鳴りと(Acceleration)と、無限に広がる可能性(X)を表現している。
◆荒らし/煽り/粘着はスルーで大人の対応を。
【MAZDA】マツダ3代目アクセラ Vol.4【AXELA】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1364712997/

2 :
ボディサイズ、エンジン構成などは不明のままですので引き続き妄想をお楽しみ下さい

3 :
本職氏がテストカーの偽装を剥いだ画像URLは下記
フロント
http://kie.nu/NSw
リア
http://kie.nu/NOv

4 :
>>1
乙っす!

5 :
テンプレに
http://tinypic.com/view.php?pic=1424u84&s=6

6 :
リヤのナンバーはバンパーにつけて欲しかったな。バックドアについて
いると何か腰高に見える。

7 :
前スレの>>995
>ホンダでもマツダでもAWD性能はたいして変わらんよ。
スバルのAWDを運転したことあるの?
ところで防府工場の西浦プラントはGWでラインの改造するのかな?

8 :
そんなもん、もうとっくにやっとるわw

9 :
なんとなくではあるが、初代アクセラにあったイエローカラーが三代目で復活しそう

10 :
個人的にはAWDとかどうでもいい
MTが普通のグレードにあるかどうか。
普通ってのは現行でいう2Lスカイ

11 :
MTはまたディーゼルだけだと思うな

12 :
ディーゼルはマツスピで220馬力 50キロくらいにして出したら嬉しい

13 :
そのトルクに耐えられるSKY-MTがない

14 :
今日、発売のベストカー
ガソリンは1.5Lと1.8LのスカイアクティブーG。
燃費を考えたら2Lより1.8Lの方が有利なのはわかるが、ホントかな?

15 :
もう4月も終わろうとしているのに6月から生産が開始される車の情報がこうも少ないのはどういうことだ?

16 :
>>14
ベストカー(笑)ですからね

17 :
>>16
ベストカーなめんな!3年ほど前の情報でそろそろディーゼルHVのランエボ出るからな!

18 :
>>17
>>17
>>17
>>17
>>17

19 :
>>3
見慣れてきたせいか、ケツがかっこよく見えてきた。
逆にフロントがなんかオッサン臭いなと思うように・・・。

20 :
ベストカーなんざまともな情報は載ってないよw
マツダが事前に情報落としてないのはCX-5やアテンザでの記事の出鱈目さで立証済み

21 :
ベストカーのエクステリア 独自の予想CGだろ
もっとかっこいいはず
フロントボンネットに何もデザインが入らないわけない
昔の車じゃないんだからw

22 :
>>17
黄色いいね、買わないけど。
黒、白、青、赤、シルバー、グレー、紺、変な色2種ってとこか。

23 :
スカイブルーは無くなりそうな感じがする
黄色はなんか似合いそうだね

24 :
>>22
> 黄色いいね、買わないけど。
上げてから落とすのが早すぎだろw

25 :
マガジンXの巻末近くに首都高を走るアクセラのスパイフォトが載ってた、
写真自体が相当小さいがテールライトの点灯パターンが自分の予想とちょっと違ったな

26 :
>>15
アテンザは詳細発表よりも
記念式典の写真&動画の方が先だったしねぇ

27 :
ベストカーにも記事が有ったけど1.5LのHVの予想燃費は36km/lとかサラッと書いて有って笑わせてくれる
前のページで新型フィットHVの技術面の解説を織り交ぜつつアクア越えの36km/lを狙うって書いてるのにな。

28 :
>>26
言われてみればそうだったかもw

29 :
アクセラHVの燃費は30km/L超えるのは困難だろう。
アクアやフィットのようなコンパクトとは車格・車重が違う。

30 :
もし、HVのJC08が36km/lだと、高速巡航だと20km/l程度だろうな

31 :
アクア・プリウス基準で高速巡航の定義にもよるが流れが良く、
メーター読み90〜100km/hをキープ出来れば25〜30km/lくらいは往復で出る

32 :
驚いた。
そんな数字が現実に出ると思ってる人がいたんだw
加減速のない高速道路では電池とモーターはただの死荷重。

33 :
その燃費が出るとしてもそれはハイブリッドのお陰じゃなくて、エンジンの効率がいいだけ。
ってことでいいですか?

34 :
高速巡航での燃費は空力の良さが効いてるんだろうね
特にルーフからリヤエンドの形状が絶妙なんだろう
あとはエンジンの良し悪しよりも燃料噴射とギヤ比の制御が上手いんだろう
加減速の無い状態で走ってるなら電池積んで重たくなってても
対して影響しないから
俺もトヨタ車はイマイチ好きになれないタイプだが
HVカーに関してはどのメーカーよりも一日の長があるのは間違いないわな

35 :
>>31
プリウスαとCX-5の比較記事に書かれていた数字とはだいぶかけ離れてるね。
あの記事では高速を100km/hで走行したときの実燃費は20km/lくらいだったから、25〜30km/lというのはちょっと大袈裟じゃないですか?

36 :
天国のジッチャンが昨日オレの夢枕に出てささやいた。
「実燃費はJC08の、HVで65%、ガソリン車で80%じゃよ!」
ありがとうジッチャン。オレはSKY-ジーか、ジジィ-ゼル買うヨ!

37 :
まだ詳細が不明な車でよくスレが続くな

38 :
妄想は止まりません、、

39 :
まあいかにコンセプトカーに近づけて出せるかが問題だな
マツダはコンセプトカーに近い形で出せますと定着すればかなり流れてくるよ
最低でもアテンザ CX5のデザイン以上で出せるんだから期待は高まるな
次期エクストレイルのコンセプトカーなんてマツダの市販車レベルだから
まあその分コンセプトカー通りに出してこれれば日産も評価するが 今年度のお楽しみだな

40 :
アクセラにコンセプトカーなんてあったっけ?

41 :
>>39
アクセラのコンセプトカーってどんなんだっけ?
アテンザとCX-5しか思い浮かばないので教えて。

42 :
コンセプトカー出し惜しみしてたら、出そうと思っていたショーが中止になったでござる

43 :
無理やりタケリのことじゃねぇの?

44 :
>>35
αってプリウスに比べるとカタログ燃費落ちるし、高速と言っても道はピンキリだぜ。
走行パターンがわからない記事より自身の経験のがよっぽど正確で確実だしなぁ。
あと片道じゃなくて往復で数字を見るのも大事だね。

45 :
>>44
お前の書き込みはベストカー以下www

46 :
>>45
そんなズレた事言った?
αとCX-5の比較記事って確か超長距離のエコランで往路のみだったからそこを意識して書いたつもりだけど

47 :
そもそもプリウスαとCX−5を比べるのが間違い
車種が全然違うだろ

48 :
>>47
いやそれはディーゼルエンジン普及研究会?何だっけ?
に突っ込めwwww 

49 :
>>47
ワゴンタイプは価格帯も荷室容量もランニングコストも競合してるから別に比較するのは間違いじゃないだろ

50 :
オレのcx−5は何処をどう走っても、リッター11 

51 :
オレのプリウスは何処を走っても、リッター16

52 :
CARトップの筑波ラップ
アテンザXD 14秒台、CX-5 XD17秒台らしい
やっっぱりディーゼル、パワーはあっても
車重でフットワークはちょっとおもいかね?

53 :
プリウスの筑波ラップはどれくらいかな?

54 :
>>52
アテンザはMT、CX-5はAT。この差もあるのかな?

55 :
>>54
補足ありがとう
たぶんあるだろうね

56 :
MTの設定がありますように(-人-)

57 :
MTの設定がありますように(-人-)

58 :
新型アクセラにガカーリ
なんでアテンザの顔にするかな
今のシャープな顔が好きなのに

59 :
だったら今の型を買えばいいじゃないか

60 :
テンプレにコレも貼っておくべき
http://lh5.ggpht.com/-_EbDh8XY-P4/UUezA-z670I/AAAAAAAMGow/368lcZw01y4/s1600/2015-Mazda3-Carscoops%25255B5%25255D.jpg

61 :
>>60
これの鼻ちっちゃく加工されたヤツが
個人的に一番ツボった

62 :
>>52
あの巨体で振り回しても楽しくないでしょ、緩やかなワインディングを
堂々と走るのが似合う感じ。

63 :
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4159755.jpg

64 :
上位車の顔とかイメージを移植したクルマって言うとMIDIコスモのファミリアやスカイラインミニのラングレー、ローレルスピリットを思い出す

65 :
>>63
俺は好き。良いと思う。

66 :
子アテンザにだけはなりませんように

67 :
>>66
どちらかと言えばローダウンCX−5じゃね?

68 :
>>66
セダンの子アテンザ化は仕方ないと思う

69 :
CX-5とも言うか
かっこいいんだけどあの体格だからマッチしてるんだと個人的には思う
新型アテンザでさえCX-5見たあとだと痩せこけたように見えたし

70 :
子アテンザか…
でかヴィッツから遂にフルモデルチェンジ!!と思ったらなぜかミニウィッシュになっていた某車より
マシと思うことにしよう、うん

71 :
子テンザセダンに期待!

72 :
子エンマみたいだな。

73 :
>>52
ディーゼルは、トルクは有ってもパワーはないだろ。

74 :
>>11
ディーゼル、ガソリンは問わない。
マツスピだけ、廉価版だけというのは避けて欲しいだけ。

75 :
次期アクセラ水色のリーク写真のまま95%出れば神車になるな 水色のLEVM733あのまんまなら神車だよ
ハイブリッド車体195万円〜 総額225万円で買い
フィットSUVもコンセプトカーのまま95%出るなら神車になる可能性あり
CRZがコンセプト95%で出てるから無きにしもあらず
こちらもハイブリッド185万円〜 総額215万円で買い
神車誕生を期待する

76 :
>>73
確かにディーゼルにラップタイムやWOTの加速を求める奴の気が知れない
ましてや筑波みたいな比較的でかいサーキットのタイムなんて大衆車の指標としちゃ無意味だし

77 :
>>75
現行20Sでさえ車両価格215万円なのにHVが195万で出るわけ無いだろ。

78 :
筑波のラップタイムと言われても馴染みが無い側からすると数字だけ書かれてもピンと来ない

79 :
>>73
FFで170psもあれば十分でかいほうじゃん
>>76
筑波がでかいとかwww
で、何でマツダはそのディーゼル(市販ベース)を使って
レース参戦すんだろうねえ

80 :
>>73
ディーゼルがパワー無いって・・・
単に排ガス規制適合の為、燃料カットしてるだけだよ。

81 :
>>79
>何でマツダはそのディーゼル(市販ベース)を使って
>レース参戦すんだろうねえ
アメリカでディーゼル売るための広告塔に決まってんじゃん

82 :
>>70
オーリススレ見に行ったけどスレの雰囲気最悪でワロタ

83 :
日本で2.5G出してほしいなぁ。
ハイオク仕様で圧縮比13、トルク260Nm/3250、馬力200ps/6000、
アテンザ欧州仕様を少しパワーに振ってこんな感じで。
燃費はJC08で16km/L以上。重量は2.0Gとほぼ同等。

84 :
2.0シーケンシャルターボの7MTでルーフアンテナ無しで車検前の7月には発売しますように

85 :
あと燃費が7km/L以上欲しいな

86 :
>>83
俺も欲しい
2.2ディーゼルあるみたいだけど、街乗りオンリーの俺には2.5Gのほうが合ってる気がする
時期MSはNA2.5Gにならないかなあ

87 :
>>81
ディーゼルがサーキットに不向きだと思ってる76に言ってくれよ・・・
あとルマンのほうも忘れちゃいかん

88 :
ディーゼルは給油が必要なレースには向いているけど
純粋なサーキット走行には不向きだよ
高回転まで回らないから遅くても楽しいってこともないし

89 :
あーたしかにディーゼル車はルマンでこそ結果残してるけど
タイムアタックではあんまり目立ったのないかもね
まあ楽しさの定義は人それぞれじゃない
高回転まで回すのが楽しい人もいれば
低回転からもりもり加速するのが楽しい人もいる
結局試乗してどっちが自分に合うかなんだよね

90 :
去年のルマンの予選(タイムアタック)は
アウディのディーゼルハイブリッドがトヨタのガソリンハイブリッドより速かったはず

91 :
何も知らずに勘で言ってるんだから勘弁してあげて

92 :
>>65
グリルとライトのラインが一直線だと、ホンダや韓国車っぽいとも思う

93 :
>>67
俺もそう思う。CX-5を低くしてホイールベースを50mm詰めれば出来上がりみたいな。ディーゼルは2.2じゃオーバースペックだから1.6,1.7くらいで120-130ps, 30kgfmくらい出せればいいんじゃない?
そうすれば街乗りでも17-8km/Lいきそうだし。

94 :
>>90
3.7Lターボディーゼルと3.4LのNAガソリンを比較ってどうなの

95 :
>>94
そのぐらいのレギュレーション規定つけないと釣り合わない
端的にいうとディーゼルはレースには向いてない
ディーゼルはWOTよりパーシャル域が得意だから一般道は気持ち良いけどね
ここの住人はディーゼルに何かと0-100加速だラップタイムだ等うるさすぎ
誰もそんなもん求めてディーゼル買ってないよ

96 :
でも実はハイブリッドなんか08で36kmで実乗りリッター25km
実乗りリッター12kmのガソリン車
三年乗って30000km走ったとして
ガソリン代の差は20万円
電池交換なんてしたらほぼイーブン
しかもパワーウェイトの重い軽自動車みたいな苦痛を味わってそれ
ハイブリッド出て数年
今の時代でも実はガソリン車を選択するのが良策

97 :
電池交換必要なのは初代プリウスの初期型くらい
今はクルマ自体の寿命まで十分もつ
嘘はいかんよ

98 :
>>96
あなた、実際にはハイブリッド車乗ったことがないでしょ。
高速道路の進入路などで加速した時、エンジンに加えてモーターにもアシストされる感覚は、
なかなかいいものだよ。

99 :
現行カムリのパワフル感はなかなか。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【Y50型】日産 FUGA(フーガ)【第36楽章】 (817)
SUBARU▼スバル4代目(SJ)フォレスター 18▼FORESTER (956)
【トヨタ】86/BRZ 141台目【スバル】 (852)
【V12】トヨタセンチュリー century (290)
【トヨタ】86/BRZ 141台目【スバル】 (852)
【VW】ルポ&ルポGTI Part13【Lupo】 (558)
--log9.info------------------
ビリー・アイドル総合スレ (561)
ワールドチャート売上枚数&最新順位スレA (882)
【PSB】PET SHOP BOYS ペットショップボーイズ 17 (414)
My Chemical Romance part 21 (911)
Paul Weller Part 9 (375)
bjork Part60 >* ))))>< (383)
FOO FIGHTERS 21 (483)
★新作アルバムを10点満点で評価するスレ33★ (768)
GREEN DAY part36 (973)
Led Zeppelin 55 (581)
反米だと思われるミュージシャン (281)
OneRepublic ワンリパブリック (562)
Paramore part5 パラモア (625)
JIMI HENDRIX / ジミ・ヘンドリックス 4 (246)
THE STONE ROSES Part34 (518)
Natasha Bedingfield ナターシャ・ベディングフィールド (722)
--log55.com------------------
これから億れる仮想通貨 Part.7
【LTC】1.5万で1億枚買えるコイン! 試される陽子!【XYOC】Part3
【エアドロップ】InToken【ICO】
2018年開始組が損益を報告するスレ
ノアコインは危険
仮想通貨板の民度が低すぎてまともな情報がほとんどない
草コインしか持ってない下郎女郎ってなんなの?
【NEBL】Neblio 3