1read 100read
2013年07月九州292: 生月を語ろう part2(やっぱ運動会は上場!)(234) TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

【消失スレ】避難所用伝言板スレッド【一時的】(55)
北九州若松スレPART22(1000)
★福岡でお勧めの結婚式場(7)★(57)
別府市総合スレッド パート24(1000)
こっそり実験(82)
【鴨せいろ】福岡で美味い蕎麦屋は?〜十枚目〜【黒霧お湯割り】(194)
九州板 また〜り雑談スレッド[63](1000)
◆★福岡市東区香椎を語ろう パート42★◆(1000)

生月を語ろう part2(やっぱ運動会は上場!)
1 :2005/07/31 〜 最終レス :2013/06/22
スレたて遅くなりました!まだまだ語りましょう!
前スレhttp://kyusyu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kyusyu&KEY=1040096872



2 :
一部人さん、スレ立て依頼ありがとうございました。

いよいよ8月、お盆ですね。
皆さん帰省されるのでしょうか。
町がにぎやかになることでしょう。

3 :
>前スレ298さん
でもあの議長がいなかったら合併はもっと平戸の言いなりになってましたよ。
お金のために詐欺を働いたと思いますか?
議長にまでなりながらたった150万のために人生を棒に振るようなこと、
普通はしないでしょう。
あまりにも議会にのめり込んだ結果、本業がおろそかになったんでしょうね。
残念です。
しっかりしろ!と言うならば、町長や助役もですよ。

4 :
はじめましてー。生月のスレを発見(>◇<)
生月を離れて数年…今年のお盆は帰れそうにないので悲しいです↓
花火大会は毎年やってるのでしょうか?
都会の花火は遠すぎる!!
あの島が揺れる花火が懐かしいです。。。

5 :
>>2
>>4
スレたて依頼しながら、書き込み遅れました。
私も帰省予定。
お盆一番盛り上がる時ですよね!
確かに生月の花火は良いですね〜
壱部の花火はたまに火の粉降ってきたり、音とか迫力あったのですが
(今はないのですよね?)
隅田川花火とか観ましたけど、”花火は玉数ではないな”と実感しました、、
(歩けないくらい人も多いし、、、)

6 :
今日(昨日?)は二日酔いでばててました…。二日酔い初めてです。
もう歳かな…
生月の人ってお酒強い(好き)ですよねー。ですかね?
うちのお中元とかお歳暮はほぼ酒。
酒屋さんは今は稼ぎ時ですね。
うちの成人式のお祝いも酒が多かったなぁああ
今日実家から浴衣を送ってもらいました!
今福岡に住んでるんですけど、せっかくなんでどっか花火大会に出かけます☆
大濠の筑後川も終わったけど…何か探します。

7 :
皆さん今年で29歳ですね。そろそろ落ち着いて結婚した人も
増えたとかな?地元に残っている人、戻ってきた人、何人ぐらい
いるのかな?ちなみにおいらは二児の父親になってます。
勇気もなんとか幕内に残れてよかったです。足を早く治して   
また三役に戻れたらいいね。

8 :
>6
福岡よいですね。一番住みたいところでございます。
九州に就職先がなく、九州でて早?年、、
生月は確かに酒飲みが多いですよ。
酒屋さんは”まき網”があるときには儲かったらしい
(酒を船に積み込む)ですが今は然駄目らしいですよ。
>>7
s51年であれば、そろそろ同窓会があるのでは?
(確か29か30の時にやるはず)どうやら長崎県内の方のようですね?
もしあれば是非参加してくださいね。

9 :
>6
福岡よいですね。一番住みたいところでございます。
九州に就職先がなく、九州でて早?年、、
生月は確かに酒飲みが多いですよ。
酒屋さんは”まき網”があるときには儲かったらしい
(酒を船に積み込む)ですが今は然駄目らしいですよ。
久留米の筑後川花火もいいですね。しかしあの渋滞は勘弁!
>>7
s51年であれば、そろそろ同窓会があるのでは?
(確か29か30の時にやるはず)どうやら長崎県内の方のようですね?
もしあれば是非参加してくださいね。
少なくとも地元の人は絶対出るとおもいます

10 :
質問です。
普通同年会って何歳位の時にあるんですか?

11 :
質問です。
普通同年会って何歳の時にあるんですか?

12 :
>>11

恐らく29ではないかと、、、

13 :
スレ2たて、ありがとう。
また、カキコできる

14 :
皆様、お盆はいかがでしたか?
私はトンボ帰りだけど帰りました。
やっぱ、故郷いいですね〜
>>13
どんどん、書き込んで盛り上げましょう!

15 :
今週は、帰省できません・・・残念
9月から、あごあみ始まったのでしょうか?
初物食べたいよ。
あらかぶつりも行きたいし、いっさきもよく釣れてるみたいだし
むずむずしてる今日この頃です。

16 :
あごですか。
よいですね〜
あれが始まると本当に秋を実感したものです。
実家から送ってもらおうかな?

17 :
ところで生月台風大丈夫でしょうか?
(西からの風は山が防いでくれそうですが、、、)

18 :
今現在、場所によっては吹き降ろしみたいな風あるみたいですね。
(TELにて確認)
雨はたいしたことないけど、風がすごかったって言ってたよ。
北東の風かな?
小生の現在住んでる所は、昨年の10月台風に比べると、今回の14号は楽勝
でしたよ。昨年は、目の前で瓦が何枚もパラパラ飛んだよ。おまけに、トラック
も、横倒し、家のそばに行ってたら、ガラスも降ってくるしたまらんばい。
でも、たいしたことなくてよかったです。

19 :
父方の実家が生月で、小さい頃はよく遊びに行ったりしてました。
今は両親が離婚したので、ほとんど行く機会がありませんが、
このスレを見て、とても懐かしい気持ちになりました。
生月って、坂がけっこう多くて(ちなみに父の家は里免)、
当時は息を切らしながら遊びまわっていたのをよく覚えています。
今も生月で暮らしている祖母が元気であることを祈っています。

20 :
>18
今回は大変でしたね。
九州を離れてみるといかに九州には台風が多く来ていたことを実感します。
しかし大したことないと言ってもトラックが横転するとは、、、
>19
むかしとは少し変わってしまったかもしれませんがまだまだ良い所ですよ
是非、おばあちゃんにも会ってあげてください。

21 :
週末帰省します。
連休何して遊ぼうかな?

22 :
 またまた、今月末帰省します。30日夜は花火大会かな?(市町村合併)
10月1日から、橋の料金600から200円に下がるんだよね。助かる
北松浦郡から平戸市へ、なんかさびしいな

23 :
>>22
橋値下げですか!
値段もまともになりますね。
そうですか今月いっぱいですね。
”生月町”がなくなってしまうのは確かに”しんみり”としますね。
実質的に変わるわけではないのですがね。

24 :
今日で最後ですか。
なんだか寂しい気がしますね。

25 :
月末から帰省してました。30日の夜花火すごくきれかったですよ。
海岸で見たけど、涙がポロリ感動しました。
恋しなつかし、生月島の磯の香りがわすられぬ・・・ですね。
平戸市になったけど、生月は残るからいいか
ちなみに、長崎県生月町町制施行65周年・閉町記念誌が出てますよ。
CD付き「生月のおときこう」PCで見ればなつかしい写真も見れるよ。
以上、報告まで

26 :
ついに平戸市になってしまいましたね。
将来”生月町?それってどこ?”なんてことになるのでしょうね。
もっと昔は壱部村、山田村だったわけですから、時代の流れなのでしょう。
ただ地図上には"生月島”の表記は永久に残るわけで、これが救いですね。
もっとも一島一町でなければここまで愛着は無かったのかな?
ところで記念誌が発行されているのですね。
今度里帰りしたときに見てみることにしましょう。

”生月音頭”も永久に不滅ですね。

27 :
生月で夜空をみたら星が綺麗やろうね。

28 :
実家でも夜空を見ると、きらきら綺麗ですけど街灯とかない、裏手のほうに行くと
むちゃくちゃ綺麗ですね。彼女さそって、ぼーっとながめてみたら

29 :
彼女いない歴5年ですが行って見ますw

30 :
よく昔は夜中歩いていると夜空を見上げていたものです。
目が良かったこともあり、夜空全体が天の川状態でしたね。
昔そんなことをやっていたということも今まで忘れていました。
恐らく今でも星は綺麗なことでしょう。
29さんも是非!

31 :
はじめまして!やっと、本当の生月のニオイのするHPを見つけました。
「生月・平戸」で検索しても観光的なHPが多くて、「大バエ」とか「道の駅」に
馴染みは有りません。地元では「岬」でしたから、「大バエ」ではピンと来ません。
ところで、「〜ふぉとあるばむ宇久島〜」と言うHPをご存知でしょうか?
一度、覗いて見て下さい。宇久島のアチコチの何気ない普通の風景の写真集です。
「あんなのが、生月にも有れば良いなぁ〜」と思い、一年ほど探していますが発見
出来ません。一部人さんや、名無しでよか?さんの同級生で生月にいらっしゃる
方でフォトアルバム的な事をやりそうな方がいらしたら、是非お願いしたいのですが。
「ふぉとあるばむ宇久島」には、宇久から見た生月や、平戸が多々掲載されていて、
故郷を懐かしむ者にとっては目頭が熱くなります。
「私の小学校時代の同級生に頼んでも見ようかな?」とも思いましたが、皆PCなどはやっていません。
勝手なお願いですが、心当たりが在れば是非、ご検討下さい。
私は館浦出身です。

32 :
>31
なるほど、HP拝見しました。
宇久には行ったことない筈ですが綺麗なところですね。
普段忘れかけている潮の香りが漂って来そうです。
生月でのそのようなHPは私も見たことはないですね。
島外に出てしまっている者には懐かしさを感じられていいですよね。
生月関係は”生月よかとこネット”が一番詳しそうです。

ところで生月の人口ってもう7000人台なのですね。
急激な過疎化でびっくりしております。
(その一端を担いでいるのは私ですが、、、)

33 :
へ〜

34 :
 今年初めてのカキコです。正月はどうでしたか?
こちらは、30日から帰省して、100枚ほどデジカメで写真とってきました
久しぶりに生小に行ってみました。階段横の金次郎先生銅像も残っていて
懐かしく思い出にふけりました。
その後は、飲んで食べて寝ての繰り返し、正月疲れしました。

35 :
正月は生月でございました。
とてもゆっくりできましたよ。
やはり刺身は最高に美味しい!!他所で同じものを食べようとすると
かなり取られるのでは??

36 :
カキコみなさん、正月疲れかな?
9日以降カキコないよ。さびしいなぁ
先週帰ったとき、さんま一匹10円だったよ。
塩して干して、あぶって食べて(油のってないけど)
温かいご飯と食べてうまかったよ。(あごといっしょかな?)
黒ヒット中かな、黒釣りもしたいけど今週末は、帰省しません
来月帰省予定の11〜12かな

37 :
>>36
そうですね。
みなで盛り上げてまいりましょう!!
さんまってそんなに安いんですね。
生月って魚とかはわざわざ買うというより
親戚、近所の物々交換(?)に使われているような印象があります。
小さい頃はお使いに行くと、スーパーの袋にアジや鯖を
入れてくれた記憶がありますね〜。
釣果の方は如何でしょうか?
生月の磯やけは良くなったのでしょうかね?

38 :
金曜の夜から帰省してました。
土曜日麻から黒つり行ったけど、水温低すぎて
活性がなくザンネン 帰りにアオサとってきて
カワハギの味噌汁に入れて食べたよ。
うまかった、やっぱ旬のものがいいね。
今回も、さんま買いました。一匹20円で
倍額になってた。もうシーズンオフだそうです。
塩して、ただいま2ひきづつひもでくくって、物干しに
干してます。明日食べます。

39 :
38です。訂正 土曜日朝でした。

40 :
>>38
黒は駄目でしたか。
ただカワハギは釣れたのですね?
カワハギも美味しいですよね。店によっては
河豚と同じ値段のところもありますね。
アオサも食べたいな〜
あの独特の風味。私も味噌汁に入れるのは大好きですね
こちらは本日もスーパーの刺身。まずい事まずい事。

41 :
>40
いえいえカワハギも買いました。
小ぶりだったので、安くしてもらいましたよ。
小さかったため、きもも少なかった。その日の夜の味噌汁より
翌日の朝、残りの味噌汁がうまかった。<アオサも入れてね。
たしかに、こちらではスーパーの刺身買って食べたことがない
どうしても食べたいときは、魚屋さんに行って買ってきますよ。
こちらも、一部人です。よろしく

42 :
カキコないぞー
さびしいな

43 :
>41
カワハギも買ったのですね〜
漁協の朝市とかでしょうか?
魚でふと思い出しましたが、小さい頃、”ながいっちょ”(壱部弁?)
を釣って帰り(もって帰るなよ)、味噌汁に入れてもらいました(いれてもらうなよ)。
”ながいっちょ”を食べたことがある人は周りには居ず
変人扱いを受けたことがありますね。
(幼かったので旨い不味いは覚えていませんが明らかに細長かったので
母が別の魚にすり替えたのはなさそうです)
さぁて明日から雪国に出張です。寒いかな〜?

44 :
もしもし
カキコないぞー
さびしいな

45 :
御崎でのフリーカメラマンの事件、何か進展はあったでしょうか?

46 :
>>45
どんな事件があったのですか?

47 :
>>45
なるほど、ネットで調べたら載ってました。
昔から名所でしたから、、、

48 :
どうやって灯台まで来たのかがなぞらしい。もしかしたら殺人の可能性も

49 :
>>48
車が無かった?
確かに夜中殺人起こしたところで目撃者も証拠も残らないでしょうからね、、

50 :
さきほどTV(おしゃれism)で
”亀の手”(海にあるやつ)をゲテモノ食べ物として食べてた。
昔、家で食べてたのに、、、
あれ生月と言えどもうちだけ?

51 :
マリンピア無くなってもう2〜3年になる。
去年のお盆に帰った時は、まだそのままだったが今は
どうなってるんだろうか。あの手の店はあそこだけだったので
流行ると思ったんだが・・・

52 :
あと「亀の手」はうちでも磯へ採りに行って
ゆがいて食べてた。

53 :
>>51
本当にあそこが潰れたときにはびっくりしました。
店内の作りも綺麗で本当に流行ると思いましたがね。
亀の手やっぱり食べるんですね!良かった!(うちだけかと思った)
後日、銭金で”カタキャ”を採って食べてる貧乏さんが居ました。

54 :
先週4日昼から、カメの手採りに行ったよ。まきえバケツ(バッカン)
一杯になりました。持ち帰って、塩茹で食べたよ。うまかった
やめられない、とまらないで、酒飲みすぎた。
>51ショッピングセンターないと不便ですよね。マルキョウとかイオンが?
するわけないか

55 :
>54
月一帰省人さん、海の幸堪能されてますね〜。
亀の手はTVでは蟹みたいな味だと言ってましたが
私はもう覚えていません。
”カタキャ”は美味しいですね。
銭金でも”くりぃむしちゅー”の上田が大変気に入って食べてましたね。
ぁぁ、海の幸が食べたいですね〜!!

56 :
今日、通販のサイトからのメールが届き
見ていたら、”九州の食べ物特集”
をやってて”長崎のかんころもち”という名称で
売りに出ていました。(こんなの初めてみました)

57 :
>55さんへ
海の幸送ってあげたいけど、ここで教えたら
まずいしね。先日東京の友達から、かんころ食べたいよって
連絡あって、帰省したときに、平戸で買って、送ってあげたよ。
喜んでた。
>55さんは、どのくらい帰ってないのかな?

58 :
>>57 月一帰省人さん
ありがとうございます。
お気持だけでも感謝致します。
島を出た人間にとって”かんころ餅”はやはり思い出の食べ物
というところでしょうか?
私も実家に帰って、残ってたら貰って帰ってます。
私は九州にはいないですが年に1,2回は帰るようにしてます。
今でこそ、車で帰るのも簡単(遠いですが)
昔は里帰りも大変だったのでしょうね〜
さて次はいつ帰れることやら
最近は暖かくなりました〜
九州のほうはどうなのでしょうか?

59 :
帰る度に風車が増えてる様な気がする。
しかし、橋渡ってすぐの駐車場の所
みやげ物屋が隣どうし並んでるけど
置いてある商品も大して変わらないのに
よく潰し合いにならないね。
海岸沿いの道に店が少しづつ増えてるみたいだけど。

60 :
>>59
実際に増えてますよ。
私も”あれ?こんなにあったっけ?”と思った一人です。
けっこう好きですけどね。
土産物屋一度買ったことがあります。
生月独特の土産物(会社で簡単に配れそうな)が出来ると良いのですが

61 :
WBC優勝おめでとう!!
関係ない話題で失礼!

62 :
先週末から月曜日まで、帰省しました。
レクサクのCM一部大橋から映ってるよ。
青い橋スピード中
マツダも裏道CM中だとか
よくみてみて

63 :
>>月一帰省人さん
詳しい情報ください!
TVのCMに映っているということですか?

64 :
あ、そうそう、1〜2ヶ月前に回覧板で回ってきてました。
>レクサスのCM取りますのでなんたらかんたら

CMまだ見てないです・・・いつ流れてるんだろう?

65 :
>>64
おお!!
是非是非期待してます!
車名がわかりましたらまた教えてください。
ところでマツダの方はいかがでしょうか?

66 :
車名ですか・・・レクサスはレクサスだと思うのですが(汗
つまり、レクサスが車名・・と思っていたのですが、
私も車にはあまり詳しくないので。ごめんなさい。
回覧板にはCMは3月から放送予定ってありました。

マツダは分かりません。気になりますね。

67 :
これです。

http://ja.wikipedia.org/wiki/LEXUS

68 :
あとワンカットそれっぽい橋があるのですが参考までに・・・

http://car-cm.zdap.jp/toyota/

69 :
>>67
>>68
ありがとうございます。
私も調べてましたが
3月からというとレクサスの"GS450”のCMですね。
私も上記の橋の部分しか該当部分が無いなと思いました。
しかし、道が右カーブになってるし、生月大橋とは何か違うな
という印象です。実在の橋とわからない様に映像を加工したのでしょうか?
そういうことからすると現在流れているマツダのロードスターのCMでも
それっぽいところがあるような気がしますね。
http://www.roadster.mazda.co.jp/tvcm.html

70 :
http://car-cm.zdap.jp/toyota/lexus_gs.htm
上ページに橋の上からの写真あるよ。

71 :
紛れも無く生月大橋ですね!!
見たことあるにも拘らず気づきませんでした。

72 :
みなさんはじめまして。
レクサスのCM今日初めてみましたよー。
バスの中の「世界一 ライトブルーの鉄橋を・・・」という放送を
思い出しますね。
久しぶりに実家に帰りたいです。
ファミマはまだ順調にやっているのかなぁ。

73 :
屋敷(懐かしいですね)さん、はじめまして。
”バスの中の”って何でしょう?
生月バスのアナウンスでそんなのが流れるのですか?
(最近、バスって全く乗ってないのでわからないのです)
ファミマまだまだやってましたよ。(高校生の溜まり場?)

74 :
こんばんわー。
バスの中の件ですが、高校生の時平戸から生月に渡るときに
車内で流れてたんですよ。生月バスと西肥バス両方流れてたかは
覚えてないです。ただ「世界一ライトブルーってどがん色きゃー?」と
お馬鹿なことを考えてたもので・・・
いま住んでいる街はコンビニがバタバタ閉店してるので
ちょっと気になってたんですけどよかったです。
G.Wは9連休なので帰る予定ですが、新幹線か単車の二択で
迷ってます。

75 :
>>屋敷さん
なるほど、バスの車内放送ですね。現在はどうなんでしょ?
西肥バスって最近生月で見てない気が・・・
確かに最近コンビニ良く潰れますね。
生月のは結構客もいるようだし(里帰りシーズンだけ?)
きっと大丈夫だと思います。
こちらの現在の勤務先の近くのサンクスも潰れとても不便でございます。
ところで里帰りはやっぱりバイクでしょう!(季節も良いし)
裏の道は最高ですよ
でも最近は路面が荒れているので、コーナーとかは注意です。
あとは秋口になると赤とんぼの死骸がメットや全身にびっしり
という現象もおきます。御用心!

76 :
3日から7日まで帰省しましたが、しけで魚釣り断念
暇してました。連休疲れもなく良かったかも
海岸での祭り、あの牡蠣焼きうまかったですね。
プリプリして、最高でした。

77 :
>>76
GWは時化だったのですね〜。
残念でしたね。
生月に帰るときはGWが一番ですね。
盆、正月は親戚廻り等でなかなかゆっくり出来ないですもんね。
といいましても私は帰れませんでした。
お盆こそは!

78 :
本日偶然NHKを見てたら
のど自慢平戸だったんですね〜(全部見なかったけど)
生月の人でてたのだろうか?

79 :
生月に行っていた、西肥バスは今は採算が取れないため生月線は廃止したよ。今は、生月バスだけ平戸まで行ってるよ。

80 :
>79
なるほど、西彼バスは廃止になったのですね〜
佐世保まで直通のバスとか出来ると便利なのにね〜
そういえば
以前、こちらでマツダの車の撮影があったと聞きましたが
マツダのHPにあるマツダスピードアクセラの
プロモーションに生月っぽい風景(裏の道)があるけど
どうなんでしょ?

81 :
九州はかなりの大雨の様ですが
大丈夫でしょうか?

82 :
私の住んでる北部はそうでもないです。

83 :
>>82
最近、九州でも雨が多そうですね。
小さいときには長崎大水害があり、生月もあちこち崖崩れが起きました
流石にそういったことは無いみたいですね。

84 :
ことしは一部の花火復活!!
う〜む、やはり一部の花火は欠かせませんね〜
台風も大したことなくてよかった!

85 :
今年は帰れなかった。

86 :
>>85
正月は是非!
生月の御盆のお墓は昔と違ってだいぶ閑散としてましたね。
それでも飛んで来るシュストン(通じるかな?)
には肝を冷やしました

87 :
>>86
レスどうもです。
シュストン=ロケット花火ですね。嫁が生月出身で
ここ数年親戚の初盆が続いたので毎年お墓には行ってました。
お墓で花火というのは長崎出身でも他の地区ではあまりやらないらしくて
珍しがられます。

88 :
>>87
シュストン通じましたね。
ご存知の割りには御自身は生月出身ではないのですね?
(すごい単語をご存知で)
当時は当たり前と思って花火をやったものでした。
楽しかったですね〜

89 :
みなさん台風大丈夫ですか?こっちは現在
最大です。

90 :
>>89
TV見てても九州すごいですね!
上陸前ですが北松の福島の親子が
可愛そうに鉄砲水か何かで亡くなりましたね。
これ以上被害が出なければよいですが

91 :
始めまして。生月出身者です。
島が寂しくなりましたね。
若い人が少なくなっているようです。
島に働くところがないから、みんな出稼ぎに行かないといけないのよね。
「限界集落」になる日も遠くないのではないかと心配しています。
同じ島でも大分の姫島などは結構元気みたいです。
車えびの産地ではあるのですが‥。
私も20年近く外に出ているけど、最期は生月で迎えたいと思っています。
みんな帰りたいよね。
生月が元気になる知恵はないかしら‥。

92 :
>>91
難しい問題ですね。
確かに明らかに若い人は少なくなっています。
産業とすれば
観光、個人的な近海漁業、農業(これは難しいか?)
位しか見当たりませんね。
呼子のように大都市圏の近くにあれば
海産物もアピール出来るでしょうに。
以前tvで炭鉱が廃坑になった高島(?)をやってましたが
これは本当に寂れてしまっていました。
それから比べればまだまだましですね。
温泉等の観光施設の話があったようですが
その後どうなったのでしょうか?

93 :
マリンピアの近くに作る予定だった温泉ですか?
採算を考えて頓挫してしまったのでしょうか?

94 :
>>93
あぁ、恐らくそれですね。
”あんなところに作らずに島の西側の景色がいいところに
作ればよいのに”と思っていましたが
国立公園でしたね。勝手にいろいろ建てられないのでしょうね。

95 :
生月島の中で、大気圏以外で美味しいお店知りませんか?

96 :
難しいですね
魚関係で”豊丁”(漢字あってるかな?)
はいかがでしょうか?
詳しい人の意見を待ちます

97 :
師走ですね。
正月は実家でカンコロ餅でも食べたいものです

98 :
みなさんお久です。お元気ですか?
三十日に生月に帰る予定です。家庭の事情で平戸止まりが続いてましたが
多分ニ年振りぐらいに実家に帰ります。
一部人さん、五月は結局新幹線で帰りました。やっぱり夏じゃないと
夜寒くて走れないです。
そういえば前帰ったときに豊兆(確かこの字であってる筈)のサイコロステーキ定食がなくなってて
ちょっとショックでした。
生月ではほとんど外食できる所はないですね。
平戸方市内の「市山」や「ブルーベル」なんか結構行ったりします。
あと生月は銀行のATMがお休みの時が多いような気がするんですけど
どうなんでしょ?
多額の現金を持って帰るのはちょっと怖い・・・

99 :
皆様あけましておめでとうございます。
生月には里帰りできましたでしょうか?

>>98

屋敷さん
お正月は如何でしたでしょうか?
私も帰りましたがあまり天気が良くなかったですね。
生月での外食先ですか?そうですね。本格的なものが思い浮かばない
ちょっとお茶するのであれば塩俵の喫茶店とかありますけどね。
ブルーベルは行ったことはありますが市山というのは知りませんね。
(平戸は相当疎いのですよ)

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 まちBBS元 削除依頼

■■小倉北区■■[20](1000)
【ミスタマ】ミスターマックスって知ってる? Part4【マックス】(216)
九州板 また〜り雑談スレッド[59](1003)
大分市のスレッドへようこそ その69(34)
行橋について語ろう 25(300)
福岡のテレビ局総合スレッド 13ch(1001)
★鹿児島市吉野町パート5★(1000)
島原(その7)(507)
★☆鹿児島県・さつま町ってどうなの?☆★(198)
【西も】船橋市・前原【東も】 PART10(231)
【海人の街】ねぇ、みんなで糸満市を語ろうよ!【Part15】(1000)
新潟市秋葉区 Part49【新津・小須戸地区】(981)
☆★清瀬のみんなアリガトオ125☆☆(1000)
沙羅英幕(サラエボ)〜群馬・栃木・埼北 珈琲レストラン  2(215)
三河のスイーツをまとめるスレ(212)
墨田区八広&周辺スレッド その十一(879)
【永遠の】北海道で結婚式を挙げるなら お色直し6回目【愛を】(83)
熊本県球磨・人吉地域応援スレ15(1002)
南さつま市を語ろう11(加世田・笠沙・大浦・坊津・金峰)(934)
阪神甲子園〜鳴尾〜武庫川 Part15(1000)
カタブリでもフラー暴走・沖縄の珍走団 6(1002)
■▼岐阜県の誇り「ケイチャン」を語ろう《2鍋目》▼■(275)
枚方市南部…香里ヶ丘・茄子作・村野・山之上・中振近辺…20丁目(1001)
産婦人科 20(104)
福岡市南区長住・長丘・西長住を知ってる人 part8(123)
三重県のバンドについて(170)
【唯一ネ申】又吉イエス様 その5【目標金額350万円】(276)
東陽町 〜快速停車〜14(1002)
大分県国東市と姫島村じゃあ〜。 その2☆(274)
○★※☆♪〜横浜市金沢区 -183♪☆※★○(1000)
三郷中央Part5(53)
★久留米って最高!70★(1000)
吉祥寺じゃないよ!練馬区立野町だよ! 5(397)
◆◇鹿児島市のスレへようこそ41◇◆(1000)
【合併協解散】行田・羽生・吹上・南河原 第2幕【どうなる?】(300)
東名・名神・中央・東名阪・伊勢・東海北陸・伊勢湾岸道スレ4(1000)
★☆★秦野情報 第97弾★☆★(1001)
■ ● ■ 大井町part 66 ■ ● ■(1001)
厚木スレッド Part238(1001)
千葉県東金市ってどんなとこ?Part21(91)
諸々testするスレッド(163)
船越・追浜・田浦・鷹取・長浦、横須賀北部を語れ!VOL.32(1000)
【 自立 】沖縄独立運動 40 【 新生 】(1000)
卍 広島のラーメン屋 19杯目 卍(1000)
さらに見る